JPH026523Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH026523Y2
JPH026523Y2 JP1981010544U JP1054481U JPH026523Y2 JP H026523 Y2 JPH026523 Y2 JP H026523Y2 JP 1981010544 U JP1981010544 U JP 1981010544U JP 1054481 U JP1054481 U JP 1054481U JP H026523 Y2 JPH026523 Y2 JP H026523Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
rotating
rotates
gear
solenoid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981010544U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57126762U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981010544U priority Critical patent/JPH026523Y2/ja
Publication of JPS57126762U publication Critical patent/JPS57126762U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH026523Y2 publication Critical patent/JPH026523Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はVTR等の磁気記録再生装置における
電気操作式エジエクト機構に関する。
一にVTR等におけるエジエクト機構には電気
操作式のものと機械操作式のものとが有り、前者
は後者に比べて操作ボタンの押圧力及びストロー
クが少なくて済むため操作性に優れているが、消
費電力が大きい、コストアツプ等の欠点を有して
いる。すなわち、従来の電気操作式のものは、エ
ジエクト操作時にカセツトホルダロツク機構に係
合する摺動部材等を摺動させるために比較的大き
な専用のソレノイド、モータ等を使用する必要が
あつた。
本考案は上述の欠点を解消した電気操作式エジ
エクト機構を提供するものであり、以下、図面に
従つて本考案の一実施例を説明する。第1図はロ
ーデイング完了状態における裏面図であり、図
中、1はキヤプスタン駆動モータ、2aは該キヤ
プスタン駆動モータにベルト3を介して接続され
たキヤプスタンフライホイール、2bは該キヤプ
スタンフライホイールと同軸上に配されたプー
リ、は前記キヤプスタンフライホイールの近傍
に配された回動自在なL字状レバーで、その回動
中心には径大ギヤ5a及びローデイングデイスク
6の内周のギヤ部6aに噛合する駆動ギヤ5bが
配されている。7aは該L字状レバーの一側に、
且つ前記径大ギヤに噛合する第1径小ギヤ7bと
同軸上に配され、ローデイングモード時前記プー
リに圧接する正転アイドラ、8aは前記L字状レ
バーの他側に、且つ中間ギヤ9を介して前記径大
ギヤに噛合する第2径小ギヤ8bと同軸上に配さ
れ、アンローデイングモード時前記プーリに圧接
する逆転アイドラ、10は前記L字状レバーを反
時計方向に付勢する発条である。11は前記キヤ
プスタンフライホイール近傍に設けられたブラケ
ツト、12は該ブラケツト上に固定されたエジエ
クト用ソレノイド、13は該エジエクト用ソレノ
イドに接続されたソレノイドレバーで、前記ブラ
ケツトに一端が回動自在に軸支され、他端に接続
された発条14により時計方向に付勢されてい
る。15は前記ブラケツト上に回動自在に軸支さ
れた第1回動レバーで、一端側には前記プーリに
接離可能なアイドラ16a及び同軸上の第3径小
ギヤ16bが配され、回動中心には該第3径小ギ
ヤと噛合する第2径大ギヤ17a及び第4径小ギ
ヤ17bが配されており、これらのギヤは前記プ
ーリの回転を減速せしめる。該第1回動レバーの
一端部には前記L字状レバーの突片4aに係脱可
能なピン15aが設けられ、他側には前記ソレノ
イドレバーの突部13aが係合する係合片15b
が設けられており、更に、端部と前記ソレノイド
レバーとの間に張架された発条18により前記エ
ジエクト用ソレノイドの吸引時に反時計方向に付
勢される。19は前記ブラケツト上に回動自在に
軸支され前記第4径小ギヤに噛合する円弧状ギヤ
で、前記第1回動レバーの他端側に設けられた凹
所15cに係脱可能な係合ピン19aが植立され
ている。20は該円弧状ギヤの長孔19bに遊嵌
し、該円弧状ギヤの反時計方向への回動により一
端部が時計方向に少許回動する第2回動レバー、
21は該第2回動レバーの一端部に連結されたス
ライドレバーで、前記円弧状ギヤの反時計方向の
回動により右方向へ摺動する。22は前記スライ
ドレバーに一端側が遊嵌し、他端が前記L字状レ
バーの一端の折曲片4bに係脱可能な第3回動レ
バーで、一端が前記スライドレバーに発条23を
介して接続されており反時計方向へ付勢されてい
る。24は前記スライドレバーの突片21aに係
脱可能なロツクレバーで、前記スライドレバーが
右方向へ所定位置までスライドした時ロツクされ
左方向への摺動を禁止する。25はローデイング
完了検出レバー(図示省略)上に植立したピンで
あり、ローデイング完了時、右下方向へ移動す
る。26は該ピンに一端が遊嵌し他端に前記L字
状レバーの他端の折曲片4cに係合する突部26
aを有する第4回動レバーで、ローデイング完了
時反時計方向に回動し、前記L字状レバーの反時
計方向の回動を係止して前記正転及び逆転アイド
ラを前記プーリに対して離間せしめる。27aは
カセツトホルダ(図示省略)の装着位置で係合
し、図中、上方への移動により係合が解除される
カセツトホルダロツクレバー、27bは一端が該
カセツトホルダロツクレバーに係合し、他端が前
記スライドレバー21の一端に連結し、時計方向
への回動により前記係合が解除される第1ロツク
解除レバー、27cは一端が前記カセツトホルダ
ロツクレバーに係合し、他端のローラ27dが前
記ローデイングデイスク6の外周に摺接し、アン
ローデイング完了位置でローデイングデイスク6
の切欠き6bに係合する第2ロツク解除レバーで
あり、これらはカセツトホルダロツク機構27を
構成する。
次に上述の構成の本考案機構の動作について説
明する。
まず、第1図に示す様にローデイング完了状
態、すなわち、ストツプモード、プレイモード等
の状態では、エジエクト用ソレノイド12は通電
されておらず、ソレノイドレバー13は図示の位
置にあり、発条18により反時計方向に付勢され
ている第1回動レバー15はその係合片5bが前
記ソレノイドレバーの突部13aと係合してい
る。よつて前記第1回動レバーは反時計方向への
回動が規制され該レバー上のアイドラ16aはプ
ーリ2bから離間している。また、ローデイング
完了検出レバー(図示省略)上のピン25に遊嵌
する第4回動レバー26は図示の位置にあり、発
条10により反時計方向に付勢されているL字状
レバーはその折曲片4cに前記第4回動レバー
の突部26aが係合している。よつて、前記L字
状レバーは反時計方向への回動が規制され該レバ
ー上の正転及び逆転アイドラ7a,8aは前記プ
ーリ2bから離間している。
次に第1図の状態からエジエクト操作を行なう
と第2図に示すようにキヤプスタンモータ1が駆
動されると共にエジエクト用ソレノイド12が通
電され吸引状態となる。該ソレノイドの吸引によ
りソレノイドレバー13は反時計方向に回動し第
1回動レバー15との係合が解除されるため、該
第1回動レバーは発条18の付勢によつて反時計
方向に回動し該レバー上のアイドラ16aはキヤ
プスタンモータ1により時計方向に回転駆動され
るプーリ2bに圧接して反時計方向に回転する。
この回転は第3径小ギヤ16b、第2径大ギヤ1
7a及び第4径小ギヤ17bで充分に減速されて
円弧状ギヤ19に伝達され、該円弧状ギヤは反時
計方向に回動する。該円弧状ギヤには第2回動レ
バー20が遊嵌しており、該第2回動レバーは前
記円弧状ギヤの回動に連動して時計方向に回動す
る。更に、該第2回動レバーに連結されたスライ
ドレバー21は該第2回動レバーの回動により右
方向へスライドする。該スライドレバーのスライ
ドにより、該レバーに遊嵌し発条23により反時
計方向に付勢される第3回動レバー22は反時計
方向に回動する。前記スライドレバー21は、所
定位置までスライドすると、図示省略したマイク
ロスイツチを押圧するとともにロツクレバー24
を反時計方向に回動せしめ前記スライドレバーは
突片21aとロツクレバー24との係合によりロ
ツクされ、左方向へのスライドが規制されると共
に、一端に連結する第1ロツク解除レバー27b
を時計方向へ回動せしめ、該第1ロツク解除レバ
ーとカセツトホルダロツクレバー27aとの係合
を解除せしめる。
前記円弧状ギヤ19はその回動により該ギヤ上
の係合ピン19aが前記第1回動レバーの凹所1
5cに係合し、該第1回動レバーは小許時計方向
に回動するためアイドラ16aのプーリ2bへの
圧接力が減少して回転伝達力が減少する。よつ
て、前記円弧状ギヤ19の反時計方向への回動力
は減少する。このとき、該円弧状ギヤに連動する
スライドレバー21は復帰用発条(図示省略)及
び第2、第3回動レバー20,22等により左方
向に勢されており、これらが前記円弧状ギヤ19
の負荷として働き該ギヤを時計方向に付勢してい
る。このため、該円弧状ギヤの反時計方向への回
動力の減少により該ギヤは時計方向に少許回動す
ることになる。すると、前記第1回動レバー15
は再度反時計方向に回動してアイドラ16aのプ
ーリ2bへの圧接力が再度増加する。このように
してアイドラ16aの圧接力は前述の動作により
常に一定に保たれることになり、アイドラ16a
のプーリ2b側への食込み過ぎが起こることがな
い。
一方、前記第3回動レバー22は発条23の付
勢による反時計方向の回動により一端が前記L字
状レバーの折曲片4bに係合して該L字状レバー
を時計方向に付勢するが、アイドラ圧接位置にあ
る前記第1回動レバーのピン15aが前記L字状
レバーの突片4aに係合するため該L守状レバー
の回動が規制され、逆転アイドラ8aはプーリ2
bから離間している。
前記エジエクト用ソレノイド12は、前記マイ
クロスイツチ(図示省略)の投入から所定時間
後、すなわち、前記L字状レバーと前記第1回
動レバー15とが係合した後、通電が解除される
ように設定されている。該ソレノイドの通電が解
除されると第3図に図示する様に前記ソレノイド
レバー13及び第1回動レバー15が時計方向に
回動し前記アイドラ16aとプーリ2bとが離間
すると同時に前記L字状レバーと第1回動レバ
15との係合が解除され、該L字状レバーが時
計方向に回動して逆転アイドラ8aがプーリ2b
に圧接する。この圧接により駆動ギヤ5bが反時
計方向に回動し、噛合するローデイングデイスク
6を反時計方向に回動せしめアンローデイングモ
ードとする。上述のように前記マイクロスイツチ
(図示省略)の投入から所定時間後にアンローデ
イングを開始するようにしたのは、アンローデイ
ング中のテープのたるみを除くべくアンローデイ
ング以前にリール台(図示省略)にブレーキをか
けておく必要があり、このブレーキを前記マイク
ロスイツチ(図示省略)の投入により動作させる
ようにしているためである。
そして、アンローデイングが完了すると、ロー
デイングデイスク6の切欠き6bに第2ロツク解
除レバー27cのローラ27dが係合し、該第2
ロツク解除レバーが時計方向に回動し、前記カセ
ツトホルダロツクレバー27aが上方へ移動して
カセツトホルダのロツクが解除され、カセツトホ
ルダが上昇する。
尚、何故第1ロツク解除レバーを解除するのか
についてのべると、カセツトをVTRのカセツト
ホルダーに入れて押し下げたとき、第1ロツク解
除レバー27bによりカセツトホルダがロツクさ
れるようになつており、このため、第1ロツク解
除レバーがないと、カセツト装着時、第2ロツク
解除レバーのローラ27dはローデイングデイス
ク6の切欠き6bにはまつているので第2ロツク
解除レバーだけではロツクされない。それゆえ、
エジエクト時、これとは逆に先に第1ロツク解除
レバーを解除しておく必要があるからである。
上述の如く本考案の電気操作式エジエクト機構
は、キヤプスタンモータの回転を減速した後摺動
に変換し、該摺動によりカセツトホルダロツク機
構が係合する摺動部材を動作せしめ、エジエクト
操作指令により動作するソレノイドにより前記回
転の伝達を制御することによつて、前記摺動部材
を直接駆動する専用のモータ、ソレノイド等を必
要とせず、キヤプスタンモータの回転の伝達を制
御する比較的小型のソレノイドを用いているだけ
であるので、消費電力が小さくて済み且つコスト
ダウンが計れ実用的である。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本考案の一実施例に関し、第1
図は本考案機構のローデイング完了状態における
裏面図、第2図は同エジエクト操作直後における
裏面図、第3図は同アンローデイング時における
裏面図である。 図な図番の説明、1……キヤプスタンモータ、
4……L字状レバー、12……エジエクト用ソレ
ノイド、15……第1回動レバー、19……円弧
状ギヤ、20……第2回動レバー、21……スラ
イドレバー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 エジエクト操作指令により動作するソレノイド
    12と、 キヤプスタン駆動モータ1により駆動される回
    転体2bと、 前記ソレノイドの動作により回動する回動部材
    15と、 該回動部材に軸支され該回動部材の回動により
    前記回転体に圧接可能な第1のアイドラ16a
    と、 該第1のアイドラの回転を減速する減速ギア1
    7a,17bと、 該減速ギアに噛合して回動する回動ギア19
    と、 該回動ギアに連結されてこの回動ギアの回動に
    よつて摺動する摺動レバー21と、 該摺動レバーの所定位置への摺動に関連してそ
    のロツクが解除される第1のカセツトホルダロツ
    ク解除レバー27bと、 前記摺動レバーの摺動に関連して回動する回動
    レバー4と、 該回動レバーに軸支され該回動レバーの回動に
    より前記回転体に圧接可能な第2のアイドラ8a
    と、 該第2のアイドラと前記回転体との圧接により
    アンローデイング位置に回転駆動されるローデイ
    ングデイスク6と、 該ローデイングデイスクのアンローデイング位
    置への回転駆動に関連してそのロツクが解除され
    る第2のカセツトホルダロツク解除レバー27c
    とを備えてなるVTRの電気操作式エジエクト機
    構。
JP1981010544U 1981-01-28 1981-01-28 Expired JPH026523Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981010544U JPH026523Y2 (ja) 1981-01-28 1981-01-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981010544U JPH026523Y2 (ja) 1981-01-28 1981-01-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57126762U JPS57126762U (ja) 1982-08-07
JPH026523Y2 true JPH026523Y2 (ja) 1990-02-16

Family

ID=29808703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981010544U Expired JPH026523Y2 (ja) 1981-01-28 1981-01-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH026523Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027300U (ja) * 1973-07-05 1975-03-28
JPS52127211A (en) * 1976-04-16 1977-10-25 Beltek Corp Automatic tape cassette discharging device for tape recorder
JPS5343506A (en) * 1976-10-01 1978-04-19 Mitsubishi Electric Corp Cassette elevating device in cassette type tape recorder

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027300U (ja) * 1973-07-05 1975-03-28
JPS52127211A (en) * 1976-04-16 1977-10-25 Beltek Corp Automatic tape cassette discharging device for tape recorder
JPS5343506A (en) * 1976-10-01 1978-04-19 Mitsubishi Electric Corp Cassette elevating device in cassette type tape recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57126762U (ja) 1982-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0057921B1 (en) Magnetic recording/playback device
JPS6021419B2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダ−の動作選択装置
JPH026523Y2 (ja)
JPS6338436Y2 (ja)
JPS6131537B2 (ja)
JPS58147835A (ja) 磁気テ−プ装置
JPS6120670Y2 (ja)
JPS6144268Y2 (ja)
JPS6037713Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS626584Y2 (ja)
JPS6343824B2 (ja)
JPS6037532B2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダ−
JPH056578Y2 (ja)
JPH0210587Y2 (ja)
JPS6020224Y2 (ja) テ−プレコ−ダ付レコ−ドプレ−ヤ
JPH0514343Y2 (ja)
JPS5814459Y2 (ja) テ−プ弛み吸収装置
JPH0329794Y2 (ja)
JPH0510272Y2 (ja)
JPH045072Y2 (ja)
JPH0450588Y2 (ja)
JPS647482Y2 (ja)
JPS6134587Y2 (ja)
JPH0433564Y2 (ja)
JPH0210591Y2 (ja)