JPH0329794Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0329794Y2
JPH0329794Y2 JP11729484U JP11729484U JPH0329794Y2 JP H0329794 Y2 JPH0329794 Y2 JP H0329794Y2 JP 11729484 U JP11729484 U JP 11729484U JP 11729484 U JP11729484 U JP 11729484U JP H0329794 Y2 JPH0329794 Y2 JP H0329794Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting member
head mounting
head
regeneration operation
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11729484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6145742U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11729484U priority Critical patent/JPS6145742U/ja
Publication of JPS6145742U publication Critical patent/JPS6145742U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0329794Y2 publication Critical patent/JPH0329794Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、停止状態では磁気ヘツドを取付けた
ヘツド取付け部材がヘツド移動用ばね部材によつ
て再生動作位置方向へ付勢され、再生動作状態で
は上記ヘツド取付け部材が同一ばね部材によつて
停止位置方向へ付勢されて、再生、停止の操作が
軽く行なえるようにしたテープレコーダに関する
もので、次の構成要件を備えている。
a 磁気テープを装填するリール軸を取付けた基
板。
b 基板に進退自在に取付けられたヘツド取付け
部材。
c ヘツド取付け部材に取付けられて取付け部材
の進退動作に伴い前記リール軸に装填された磁
気テープに対し接離する磁気ヘツド。
d リール軸を回転駆動するためのモータ。
e ヘツド取付け部材が停止位置にあるときモー
タを停止状態とし、前記ヘツド取付け部材が再
生動作位置にあるときモータを回転状態とする
モータ制御手段。
f 基板に軸支され前記モータにより回転駆動さ
れる駆動回転体。
g 駆動回転体と係合して連動回転し得る位置に
前記基板に軸支され、ほぼ対称となる2箇所に
前記駆動回転体との係合を断つ第1、第2係合
解除部を有する従動回転体。
h ヘツド取付け部材が停止位置にあるときは前
記従動回転体の第1係合解除部を前記駆動回転
体に対向させ、前記ヘツド取付け部材が再生動
作位置にあるときは前記従動回転体の第2係合
解除部を前記駆動回転体に対向させる従動回転
体係止機構。
i 従動回転体が第1または第2係合解除部を前
記駆動回転体に対向させている状態で従動回転
体に一定方向のトルクを与える起動用ばね部
材。
j ヘツド取付け部材が再生動作位置にあるとき
前記駆動回転体の回転力を前記従動回転体へ伝
達する回転伝達位置にあり、前記ヘツド取付け
部材の停止位置方向への移動に伴つてその回転
伝達位置から離間するクラツチ回転体。
k ヘツド取付け部材と前記従動回転体との間に
掛渡されて、前記ヘツド取付け部材が停止位置
にあるときはヘツド取付け部材を再生動作位置
方向へ付勢し、前記ヘツド取付け部材が再生動
作位置にあるときはヘツド取付け部材を停止位
置方向へ付勢するヘツド移動用ばね部材。
l ヘツド取付け部材の停止位置から再生動作位
置方向への移動を禁止し再生操作によりその禁
止を解除する再生操作部材。
m ヘツド取付け部材の再生動作位置から停止位
置方向への復帰を禁止し停止操作によりその禁
止を解除する停止操作部材。
以下、本考案の実施例を示す。
第1図は停止状態、第4図は再生動作初期状
態、第7図は再生から停止への切換わり直後の状
態を示している。
これらの図において、1は巻取り側および供給
側の両リール軸2a,2bを取付けた基板であ
り、両リール軸2a,2bには磁気テープ内蔵の
テープカセツトAが装填される。3は磁気ヘツド
4を取付けた板状のヘツド取付け部材で、これは
前記基板1に進退自在に取付けてあり、このヘツ
ド取付け部材3を前進させることにより磁気ヘツ
ド4が前記磁気テープに接触し、ヘツド取付け部
材3を後退させることにより磁気ヘツド4が磁気
テープより離間する。ヘツド取付け部材3には弾
性を有する板状の係合部材5が取付けてあり、こ
の係合部材5の先端をピンチローラ支持部材6の
回動端に係合させている。ピンチローラ支持部材
6は軸7を介して前記基板1に回動自在に枢支さ
れ、回動端部にはピンチローラ8を軸支してい
る。また図中9はフライホイール10に固着され
基板1に軸支されたキヤプスタン軸である。そし
てヘツド取付け部材3の前進によりピンチローラ
8がキヤプスタン軸8に圧接し、ヘツド取付け部
材3の後退によりピンチローラ8がキヤプスタン
軸9より離間する構成となつている。
図中11はモータで、このモータ11の回転は
ベルト11aを介して前記キヤプスタン軸9およ
びプーリ12へ伝達される。また、上記プーリ1
2の回転力は別のプーリ13へ伝達される。な
お、このプーリ13と同軸に駆動回転体としての
駆動ギヤ14が設けられている。図中15は前記
巻取り側リール軸2aの基端部に設けられたリー
ル軸ギヤである。
前記基板1には、駆動ギヤ14の近傍位置に従
動回転体としての大径の従動ギヤ16が軸支され
ている。この従動ギヤ16は、対称となる2箇所
の歯を局部的に切欠いて第1、第2係合解除部1
7a,17bとし、上面中央部には長円形状の突
部18、下面には外周の一部に凹部19aを有す
る円形のカム部19を備えている。そして、この
従動ギヤ16は前記駆動ギヤ14と噛合可能な位
置にあるが、第1、第2の係合解除部17a,1
7bのいずれかが駆動ギヤ14に対向する状態で
は駆動ギヤ14に対して噛合不能となる。
前記ヘツド取付け部材3は従動ギヤ16の上面
側へ延びる延長片20を有し、この延長片20の
一部にはクラツチ回転体としてのクラツチギヤ2
1が軸支されている。また上記延長片20には板
状の起動用ばね部材22が固定され、さらに第
1、第2折曲片23a,23bが折曲形成されて
いる。そして上記起動用ばね部材22は前記突部
18に弾接して従動ギヤ16に図示時計方向のト
ルクを与えている。また上記第1、第2折曲片2
3a,23bは従動ギヤ16上面の一部に突設さ
れたストツパピン24と共に従動回転体係止機構
を構成し、このストツパピン24と選択的に係合
して従動ギヤ16を駆動ギヤ14と噛合しない状
態(すなわち第1、第2係合解除部17a,17
bのいずれかを駆動ギヤ14に対向させた状態)
に保持するる機能を有している。
また、上記延長片20の一部および従動ギヤ1
6の上面にはそれぞればね受けピン25,26が
突設され、両ばね受けピン25,26間にはヘツ
ド移動用ばね部材としての引張りコイルばね27
が張設されている。
図中28,29は前記モータ11とこれを駆動
する電源30との間に介挿された互いに並列な第
1、第2スイツチであり、これらはモータ制御手
段を構成している。
また図中31はフツク部31aを有する再生操
作部材で、これは第2図a,bに示す如く基板1
に固定された軸32に上下方向回動自在に枢支さ
れ、かつ復帰ばね33によりフツク部31aをヘ
ツド取付け部材3に係合させてヘツド取付け部材
3の前進動作を禁止する作用をなす。そして、こ
の再生操作部材31には再生釦34が取付けてあ
り、この釦34を第2図bの如く指で押すと、フ
ツク部31aがヘツド取付け部材3を解放する構
成となつている。
さらに図中35は先端係止部35aを有する停
止操作部材で、これも第3図a,bに示す如く前
記軸32に上下方向回動自在に枢支されている。
また図中36は停止操作部材35の復帰ばねであ
る。上記停止操作部材35は、ヘツド取付け部材
3が再生動作位置にあるとき、先端係止部35a
をヘツド取付け部材3に係合してこの取付け部材
3の停止位置方向への復帰動作を禁止する作用を
なす。そして、この停止操作部材35に取付けら
れた停止釦37を第3図bに仮想線で示す如く指
で押すと、先端係止部35aがヘツド取付け部材
3を解放する構成となつている。
以下、動作を説明する。
まず、停止状態では、第1図、第2図a、第3
図aに示す如く第1、第2スイツチ28,29共
にオフとなつている。また引張りコイルばね27
はヘツド取付け部材3を再生動作位置方向(前進
方向)へ引張つているが、再生操作部材31のフ
ツク部31aによりヘツド取付け部材3の前進移
動は禁止されている。従動ギヤ16は起動用ばね
部材22により時計方向のトルクが与えられてい
るが、ストツパピン24が第1折曲片23aに当
接しているため、従動ギヤ16は回転できない。
そしてこの状態で、従動ギヤ16の第1係合解除
部17aを駆動ギヤ13に対向させている。
ここで、第2図bに示すように再生釦34を押
すと、フツク部31aがヘツド取付け部材3から
外れ、ヘツド取付け部材3は引張りコイルばね2
7の引張り力により前進移動する。そしてヘツド
取付け部材3が再生動作位置に到達すると、第3
図bのように、停止操作部材35のフツク部35
aで、ヘツド取付け部材3の復帰を禁止する。
第4図の如くヘツド取付け部材3が再生動作位
置まで移動すると、次の動作が行なわれる。
ヘツド取付け部材3に軸支されたクラツチギヤ
21は、駆動ギヤ14とリール軸ギヤ15とに噛
合う。第1スイツチ28はヘツド取付け部材3に
よりオンし、モータ11が回転してその回転力は
キヤプスタン軸9と駆動ギヤ14とに伝達され、
駆動ギヤ14の回転はクラツチギヤ21およびリ
ール軸ギヤ15を介して巻取り側リール軸2aへ
伝達される。さらに、ピンチローラ8はキヤプス
タン軸9に圧接する。またストツパピン24が第
1折曲片23aから外れて起動用ばね部材22の
弾力によりわずかに回転し(時計回り)、駆動ギ
ヤ14に噛合う(第5図)。その結果、第2スイ
ツチ29がカム部19の外周面に乗上げてオンと
なる。また従動ギヤ16は駆動ギヤ14の回転力
を受けて時計回りに回転するが、約半回転したと
ころで第2係合解除部17bが駆動ギヤ14に対
向するようになり、しかもストツパピン24が第
2折曲片23bに当接して停止する(第6図)。
ここで、引張りコイルばね27はヘツド取付け部
材3を復帰方向へ引張るようになるが、第3図b
の如くその復帰は停止操作部材35の先端係止部
35aにより禁止される。
以上の再生動作状態を解除したい場合には、停
止釦37を押せばよい。
すなわち、第3図bに仮想線で示すように停止
釦37を押すとヘツド取付け部材3は停止操作部
材35の先端係止部35aから解放され、引張り
コイルばね27により停止位置に復帰する。
ここで、ヘツド取付け部材3の停止位置への復
帰によりストツパピン24が第2折曲片23bか
ら外れるので、従動ギヤ16は再び起動用ばね部
材22によりわずかに回転し、第8図の如く駆動
ギヤ14に噛合する。そして駆動ギヤ14より回
転力を受けて時計方向へ半回転し、第9図の如く
ストツパピン24が第1折曲片23aに当接した
ところで停止する。またヘツド取付け部材3の復
帰により第1スイツチ28がオフとなる。さらに
第1係合解除部17aが駆動ギヤ14に噛合する
ようになり、カム部19の凹部19aに第2スイ
ツチ29の可動接点端部が落込んで第2スイツチ
29もオフとなり、モータ11が停止する。
以上詳述したように、本考案によれば、再生操
作も停止操作も単にヘツド取付け部材の移動禁止
状態を解除するだけで行なえ、簡単な構成によ
り、しかもごく軽い操作力でこれらの操作が行な
える。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1
図、第4図および第7図はテープレコーダの概略
構成を示す平面図、第2図a,bは再生操作部材
周辺の断面図、第3図a,bは停止操作部材周辺
の断面図、第5図、第6図、第8図および第9図
は従動ギヤ周辺の平面図である。 1……基板、2a,2b……リール軸、3……
ヘツド取付け部材、4……磁気ヘツド、11……
モータ、14……駆動ギヤ(駆動回転体)、16
……従動ギヤ(従動回転体)、17a,17b…
…第1、第2係合解除部、21……クラツチギヤ
(クラツチ回転体)、22……起動用ばね部材、2
3a,23b……第1、第2折曲片(従動回転体
係止機構)、24……ストツパピン、27……ヘ
ツド移動用ばね部材(引張りコイルばね)、28,
29……第1,第2スイツチ(モータ制御手段)、
31……再生操作部材、35……停止操作部材、
A……テープカセツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁気テープを装填するリール軸を取付けた基板
    と、この基板に進退自在に取付けられたヘツド取
    付け部材と、このヘツド取付け部材に取付けられ
    て取付け部材の進退動作に伴い前記リール軸に装
    填された磁気テープに対し接離する磁気ヘツド
    と、前記リール軸を回転駆動するためのモータ
    と、前記ヘツド取付け部材が停止位置にあるとき
    モータを停止状態とし、前記ヘツド取付け部材が
    再生動作位置にあるときモータを回転状態とする
    モータ制御手段と、前記基板に軸支され前記モー
    タにより回転駆動される駆動回転体と、この駆動
    回転体と係合して連動回転し得る位置に前記基板
    に軸支され、ほぼ対称となる2箇所に前記駆動回
    転体との係合を断つ第1、第2係合解除部を有す
    る従動回転体と、前記ヘツド取付け部材が停止位
    置にあるときは前記従動回転体の第1係合解除部
    を前記駆動回転体に対向させ、前記ヘツド取付け
    部材が再生動作位置にあるときは前記従動回転体
    の第2係合解除部を前記駆動回転体に対向させる
    従動回転体係止機構と、前記従動回転体が第1ま
    たは第2係合解除部を前記駆動回転体に対向させ
    ている状態で従動回転体に一定方向のトルクを与
    える起動用ばね部材と、前記ヘツド取付け部材が
    再生動作位置にあるとき前記駆動回転体の回転力
    を前記従動回転体へ伝達する回転伝達位置にあ
    り、前記ヘツド取付け部材の停止位置方向への移
    動に伴つてその回転伝達位置から離間するクラツ
    チ回転体と、前記ヘツド取付け部材と前記従動回
    転体との間に掛渡されて、前記ヘツド取付け部材
    が停止位置にあるときはヘツド取付け部材を再生
    動作位置方向へ付勢し、前記ヘツド取付け部材が
    再生動作位置にあるときはヘツド取付け部材を停
    止位置方向へ付勢するヘツド移動用ばね部材と、
    前記ヘツド取付け部材の停止位置から再生動作位
    置方向への移動を禁止し再生操作によりその禁止
    を解除する再生操作部材と、前記ヘツド取付け部
    材の再生動作位置から停止位置方向への復帰を禁
    止し停止操作によりその禁止を解除する停止操作
    部材とを具備したことを特徴とするテープレコー
    ダ。
JP11729484U 1984-07-31 1984-07-31 テ−プレコ−ダ Granted JPS6145742U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11729484U JPS6145742U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 テ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11729484U JPS6145742U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 テ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6145742U JPS6145742U (ja) 1986-03-26
JPH0329794Y2 true JPH0329794Y2 (ja) 1991-06-25

Family

ID=30676208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11729484U Granted JPS6145742U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 テ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6145742U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6145742U (ja) 1986-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0329794Y2 (ja)
JPH0525078Y2 (ja)
JPS588056B2 (ja) テ−プレコ−ダのテ−プ終端検出機構
JPH0341301Y2 (ja)
JPH0528578Y2 (ja)
JPS6141149Y2 (ja)
JP2607605Y2 (ja) テープレコーダのブレーキ装置
JPH0610520Y2 (ja) テ−プレコ−ダにおけるテ−プ駆動装置
JPH045071Y2 (ja)
JPH0341294Y2 (ja)
JPH0341293Y2 (ja)
JPH0528588Y2 (ja)
JPS6237Y2 (ja)
JPS6141145Y2 (ja)
JPH045080Y2 (ja)
JP2583945B2 (ja) テープレコーダ
JPS596521Y2 (ja) テ−プレコ−ダにおけるオ−トストツプ装置
JP2557603Y2 (ja) テープレコーダのモード切換機構
JPH0210587Y2 (ja)
JPS5935879Y2 (ja) フライホイ−ル装置
JPH0525077Y2 (ja)
JPH0357547B2 (ja)
JPS6224344Y2 (ja)
JPS647482Y2 (ja)
JP2699501B2 (ja) テープレコーダ装置