JPS588056B2 - テ−プレコ−ダのテ−プ終端検出機構 - Google Patents

テ−プレコ−ダのテ−プ終端検出機構

Info

Publication number
JPS588056B2
JPS588056B2 JP53033233A JP3323378A JPS588056B2 JP S588056 B2 JPS588056 B2 JP S588056B2 JP 53033233 A JP53033233 A JP 53033233A JP 3323378 A JP3323378 A JP 3323378A JP S588056 B2 JPS588056 B2 JP S588056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
tape
automatic stop
idler
stop mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53033233A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54125008A (en
Inventor
隆昌 倉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP53033233A priority Critical patent/JPS588056B2/ja
Publication of JPS54125008A publication Critical patent/JPS54125008A/ja
Publication of JPS588056B2 publication Critical patent/JPS588056B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はテープレコーダに係り、特にそのテープ終端
検出機構に関するものである。
周知のように、例えばカセットテープレコーダ等の自動
停止機構は、巻取または供給リール台が停止したことで
テープ終端を検出することによってなされている。
このようなリール台停止検出によるテープレコーダの自
動停止機構は、例えばリール台またはリール台に連動す
る回転体に摩擦機構を介して係合され一方向の偏倚力を
受ける摩擦板を設け、またフライホイールまたはフライ
ホイールに連動する回転体に係合部を有するカム部が設
けられていた。
そして、通常のリール台回転状態では、上記係合部と係
合自在な係止部を有する自動停止機構レバーが上記摩擦
板の偏倚力により上記カム部の係合部と該係止部とが係
合しないように変移し、リール台停止状態では摩擦板の
偏倚力がなくなることによって上記係合部と係止部とが
係合し、上記自動停止機構レバーが駆動され全自動停止
がなされるものである。
しかしながら、上記のような従来のテープレコーダの自
動停止機構では、リール台停止が検出され操作子がロッ
ク解除されると、前記係合部と係止部とが係合されたま
ま上記操作子によるテープレコーダ動作が停止してしま
う。
このため、次に操作子を操作するとき上記係合部と係止
部さの係合を自動的に解除するための自動停止機構スト
ップレバーや、ポーズ操作子を操作した状態でリール台
停正により自動停止機構が動作し操作子力釦ツク解除さ
れることを防止する自動停止機構ポーズレバー等が必要
となっていた。
さらに、上記自動停止機構の動力伝達のためのカムホイ
ール等が必要で、部品数が多くなり構成の複雑化及びこ
れに伴う製作費用の増大等種々の問題があった。
この発明は上記事情を考慮してなされたもので、構成簡
易でしかも確実に動作し得る極めて良好なテープレコー
ダのテープ終端検出機構を提供することを目的とする。
以下、この発明を自動停止機構に適用した場合の一実施
例について図面を参照して詳細に説明する。
第1図aにおいて、11はスイッチスライダでテープレ
コーダを所定の動作状態となす複数の図示しない操作子
、例えば再生操作子、録音操作子、早送り及び巻戻し操
作子等に連動して図中矢印A,Bで示す方向にスライド
するものである。
このスイッチスライダ11はその一端と略U字状で中央
部を回動軸121によって回動自在に支持される操作レ
バー12の一端との間に、上記操作レバー12を図中時
計方向に回動させる如き偏倚力を有するスプリング13
が係着されることにより、上記操作レバー12と連動関
係になされている。
ここで、上記操作レバー12の時計方向の回動は、前記
各操作子が操作されていない状態で、操作レバー12に
上記スイッチスライダ11と係脱自在となる如く形成さ
れた突部122が上記スイッチスライダ11に係合され
ることにより阻止されている。
また、上記操作レバー12の一端には、前記各操作子の
うち再生または録音操作子に連動して図中矢印C,Dで
示す方向に移動自在なヘソドシャーシ14に形成される
第1の係止面141及び該第1の係止面141に対して
斜めに形成される第2の係止面142と係脱自在な係合
部123が設けられている。
そして、上記操作レバー12の回動軸121と係合部1
23との間には、略L字状でその角部に設けられた回転
軸151によってアイドラ16を回転自在に支持するア
イドラレバー15の一端が、連結軸17を介して互いに
回動自在になる如く連結されている。
さらに、このアイドラレバー15には、上記操作レバー
12の連結軸17近傍に設けられた係着部124に一端
が係着され、上記連結軸17を巻回し他端が上記アイド
ラレバー15の回転軸151に係止されるスプリング1
8によって、上記連結軸17を中心に図中時計方向の偏
倚力が付与されている。
ここで、上記アイドラレバー15の時計方向の回動は、
前記各操作子が操作されていない状態で、上記アイドラ
レバー15の一方の甲面152が前記操作レバー12に
設けられた係止部125に係止されることにより阻止さ
れている。
そして、前記各操作子の後述する操作状態で、上記アイ
ドラレバー15の時計方向への回動阻止が解除され、前
記アイドラ16がテープ走行に無関係に回転するフライ
ホイール19及び巻取または供給リール台20に設けら
れたテープ走行に連動して回転するドラム21と接離自
在になされるものである。
なお、上記アイドラレバー15の他端には後述するポー
ズ機構レバーと係脱自在なポーズ用係止部153が設け
られている。
ここで、前記早送りまたは巻戻し操作子等のテープを高
速走行させる高速走行用操作子を操作すると、第1図b
に示すようにスイッチスライダ11が矢印Aで示す方向
に移動し、操作レバー12の突部122がスイッチスラ
イダ11と離れ操作レバー12の時計方向の回動阻止が
解除される。
このため、操作レバー12は時計方向へ回動するが、こ
の回動は前記再生及び録音操作子が操作されていないた
めへッドシャーシ14が矢印Cで示す方向に移動しない
ので、操作レバー12の係合部123がヘッドシャーシ
14の第1の係止面141に係止される位置までとなさ
れる。
このとき、同時にアイドラレバー15の一方の甲面15
2に対する操作レバー12の係止部125の係止も解除
され、アイドラレバー15は時計方向に回動しスプリン
グ18の偏倚力によってアイドラ16がフライホイール
19に圧接され、フライホイール19の回転力がアイド
ラ16に伝達される。
次に、図示しないテープの録音または再生をなさんとし
て前記録音または再生操作子等のテープを定速走行させ
る定速走行用操作子を操作すると、第1図Cに示すよう
にヘソドシャーシ14が矢印Cで示す方向に移動する。
このため、操作レバー12の時計方向への回動は、操作
レバー12の係合部123がヘンドシャーシ14の第2
の係止面142に係止される位置までなされ、操作レバ
ー12は先に第1の係止面141に係止されていた状態
よりもさらに大きく回動ずる。
そして、アイドラ16は先に述べたようにスプリング1
8の偏倚力によりフライホイール19に圧接されるとと
もに、前記スプリング13の偏倚力によりリール台20
のドラム21に圧接され、フライホイール19の回転力
がアイドラ16を介してリール台20に伝達される。
このため、リール台20の回転によって前記テープがヘ
ンドシャーシ14に設けられる図示しないヘッド、ピン
チローラ及びキャプスクン等を介して走行し安定な録音
または再生状態となされる。
すなわち、アイドラ16は前記テープを高速走行させる
操作子に連動してフライホイール19に接離し、テープ
を定速走行させる操作子に連動して上記フライホイール
19及びリール台20のドラム21に接離するものであ
る。
第1図dは前記アイドラレバー15のポーズ用係止部1
53を用いた動作を示すもので、例えば第1図Cに示す
再生状態で前記一時停止用の操作子であるポーズ操作子
を操作すると、ポーズレバー22が図中矢印Eで示す方
向に移動され、上記ポーズ用係止部153を図中上方に
押し上げる。
このため、アイドラレバー15がスプリング18の偏倚
力に抗して反時計方向に回動され、アイドラ16がフラ
イホイール19から離脱されることにより、リール台2
0の回転が停止されポーズ機構がなされるものである。
さて、前記定速走行用及び高速走行用の操作子に連動し
て前記操作機構を介し上記のような動作を行なう前記第
11第2及び第3の回転体であるリール台20のドラム
21、フライホイール19及びアイドラ16には、それ
ぞれ第2図a,bに示すような機構が設けられ互いに連
動関係になされている。
すなわち、第2図a,bに示すように、リール台20と
連動するドラム21には後述する摩擦機構23を介して
略半円形状の摩擦部材24が設けられている。
この摩擦部材24は第2図bに示すように、リール軸2
5の図中下部に圧入固定されたプッシュ26に遊嵌され
るとともに、前記ドラム21とリール軸25の略中央部
に遊嵌されたばね押え27との間に介在された摩擦体2
8を、上記リール軸25に連動するリール台20とドラ
ム21との間に介挿されたスプリング29と、上記摩擦
部材24とばね押え27との間に介挿されたスプリング
30とによって押圧してなる上記摩擦機構23によりド
ラム21と摩擦係合されている。
また、上記摩擦部材24の近傍には略中央部を回動軸3
11によって回動自在に支持されるテープ停止検出レバ
ー31の一端が、上記摩擦部材24と係脱自在な位置に
設けられている。
このテープ停止検出レバー31の他端は、テープ停止の
検出体である自動停止機構レバー32の一端に形成され
る扇状部321と係脱自在になされている。
そして、上記自動停止機構レバー32はその中央部を回
動軸322によって回動自在に支持されており、その他
端には係合部323が設けられている。
この係合部323は前記アイドラ16に形成されその回
転軸151に対して若干偏心した円形空間161内壁と
、この円形空間161内を上記回転軸151を中心とし
て前記アイドラ16とともに回転し上記自動停止機構レ
バー32の係合部323と係脱自在な係止部331を有
するカム33外壁との間に介在されている。
そして、上記自動停止機構レバー32の回動軸322に
は、略〈字状でその角部が回動軸341によって回動自
在に支持されるロック解除レバー34の一端が回動自在
に連結されている。
このロック解除レバー34の他端は前記各操作子が操作
された状態でロックする図示しないロック板のロック解
除用係止部35と係脱自在になされている。
そして、このロック解除用係止部35は図中矢印Fで示
す方向に移動されたとき、前記ロック板にロックされた
各操作子を解除するものである。
ここで、前記早送りまたは巻戻し操作子を操作すると、
早送りまたは巻戻し操作子が前記ロック板にロックされ
るとともに、第3図aに示すようにアイドラ16がフラ
イホイール19に圧接する。
そして、上記フライホイール19または図示しない他の
駆動源からの回転力を図示しない早送りプーりまたは巻
戻しアイドラ等を介してリール台20または図示しない
他のリール台に伝達し、上記どちらかのリール台を巻取
リール台として使用することにより、早送りまたは巻戻
しがなされるものである。
このとき、上記早送りまたは巻戻しに応じてリール台2
0が図中矢印GまたはHで示す方向に回転する。
すると、上記リール台20の矢印GまたはH方向の回転
に伴い前記摩擦機構23を介して摩擦部材24も同方向
に回転する。
ここで、第3図bに示すように、上記早送りまたは巻戻
しに応じて図中点線または実線で示す如く摩擦部材24
が回転すると、その偏平面241の一端または他端がテ
ープ停止検出レバー31に係合し、このテープ停止検出
レバー31を時計方向に回動させる。
このため、上記テープ停止検出レバー31が自動停止機
構レバー32の扇状部321に係合され、自動停止機構
レバー32を時計方向へ回動させる。
ここで、上記自動停止機構レバー32の時計方向の回動
は、その係合部323がアイドラ16の円形空間161
内壁に当接する位置までとなされる。
このため、早送りまたは巻戻しに応じて所定方向へ回動
するリール台20に摩擦係合され所定方向の偏倚力を受
ける摩擦部材24によって、上記テープ停止検出レバー
31及び自動停止機構レバー32が第3図bに示す位置
にそれぞれなされる。
したがって、上記早送りまたは巻戻しがなされている状
態すなわち、リール台20が回転している状態では、上
記自動停止機構レバー32の係合部323が図中矢印■
で示す方向に回転するアイドラ16のカム33に設けら
れた係止部331と係合されない。
上記のような早送りまたは巻戻しがなされている状態で
テープが終端に達しリール台20の回転が停止したとす
る。
すると、摩擦部材24に付与されていたリール台20か
らの偏倚力がなくなり、テープ停止検出レバー31は時
計方向へ回動されなくなる。
このため、自動停止機構レバー32はアイドラ16の回
転により前記円形空間161内を、その係合部323が
アイドラ16のカム33外周に当接する位置まで回動さ
れ、該位置で停止する。
このとき、再び第3図aに示すように、リール台20の
回転が停止してもフライホイール19の回転によりアイ
ドラ16は矢印■方向に回転しているため、カム33の
係止部331と自動停止機構レバー32の係合部323
とが係合する。
そして、上記係止部331と係合部323とが係合され
た状態で、自動停止機構レバー32は図中矢印Jで示す
方向に移動され、ロック解除レバー34が時計取向に回
動される。
このため、ロック解除レバー34が前記ロック板のロッ
ク解除用係止部35を矢印F方向に移動させることによ
り、前記ロック板にロックされていた早送りまたは巻戻
し操作子がロック解除され、早送りまたは巻戻し状態に
おける自動停止がなされるものである。
第4図は前記録音または再生操作子を操作したときの自
動停止機構の動作を示すもので、録音または再生操作子
を操作すると、先に述べたようにアイドラ16がフライ
ホイール19及びリール台20のドラム21に圧接され
る。
そして、フライホイール19の回転力がアイドラ16及
びドラム21を介してリール台20に伝達され、上記I
J一ル台20が巻取リール台となり安定な録音または再
生状態でのテープ走行がなされている。
このような状態での摩擦部材24、テープ停止検出レバ
−31、自動停止機構レバー32の係合部323及びカ
ム33の係止部331等の動作は、先に第3図bで示し
た動作と同様である。
また、上記のような録音または再生状態でテープが終端
に達すると、先に述べたように自動停止機構レバー32
の係合部323とカム33の係止部331とが係合し、
上記自動停止機構レバー32が矢印J方向に移動するこ
とによって、前記録音または再生操作子の自動停止がな
されるものである。
そして、前記各操作子が解除されるとアイドラ16は再
び第2図aに示す状態になり、自動停止機構レバー32
はその係合部323をカム33の係止部331に係合さ
せたまま時計方向へ回動される。
ここで、再び第2図aに示すような状態から、前記各操
作子を操作すると、アイドラ16はフライホイール19
及びドラム21に当接する方向に移動し、自動停止機構
レバー32は時計方向へ回動させられる。
このため、自動停止機構動作後再び前記各操作子を操作
すると、係止部331と係合部323との係合が自動的
に解除され、安定なテープ走行が直ちになされる。
同時に、録音または再生状態ではアイドラ16が巻取ア
イドラの役目も兼ねている。
また、前記ポーズ操作子が操作された状態では、第1図
dの如くなり、リール台20とともにアイドラ16も回
転停止するので、先に述べたようにリール台停止によっ
て自動停止機構が動作してしまうこともない。
したがって、従来の全自動停止機構のようにカムホイー
ル、自動停止機構ポーズレバー及び自動停止機構ストッ
プレバー等が不要なため、部品数も少く簡易な構成とす
ることができる。
第5図はこの発明の変形例を示すもので、前記自動停止
機構レバー32の回動軸322には、自動停止機構駆動
レバー36の一端が回動自在に連結されている。
この自動停止機構駆動レバー36はその略中央部を回動
軸361によって回動自在に支持され、他端には前記フ
ライホイール19に連動するフライホイールギャ37と
係合自在な自動停止機構ギャ38が回転自在に結合され
ている。
また、上記自動停止機構ギャ38の一側には、前記ロッ
ク解除レバー34と係脱自在な係止部381が設けられ
ている。
そして、今テープ終端が検出され自動停止機構レバー3
2が矢印J方向に移動すると、自動停止機構駆動レバー
36が時計方向に回動し、自動停止機構ギャ38がフラ
イホイールギャ37に係合される。
このため、自動停止機構ギャ38が図中矢印Kで示す方
向に回転し、その係止部381がロック解除レバー34
に係合される。
したがってロック解除レバー34が時計方向に回動し前
記ロック解除用係止部35を矢印F方向に移動させるこ
とにより前記各操作子がロック解除され、自動停止がな
されるものである。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施するこ
とができる。
したがって、以上詳述したようにこの発明によれば、構
成簡易でしかも確実に動作し得る極めて良好なテープレ
コーダのテープ終端検出機構を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a乃至dはそれぞれこの発明に係るテープレコー
ダのテープ終端検出機構の一実施例を示すものでリール
台、アイドラ及びフライホイールの動作状態を示す動作
説明図、第2図a,bはそれぞれ同実施例の構成を示す
正面図及び側断面図、第3図a,b及び第4図はそれぞ
れ同実施例の動作説明図、第5図はこの発明の変形例を
示す構成図である。 11…スイッチスライダ、12…操作レバー、13…ス
プリンク、14…ヘッドシャーシ、15…アイドラレバ
ー、16…アイドラ、17…連結軸、18…スプリング
、19…フライホイール、20…リール台、21…ドラ
ム、22…ポーズレバー、23…摩擦機構、24…摩擦
部材、25…リール軸、26…プッシュ、27…ばね押
え、28…摩擦体、29,30…スプリング、31…テ
ープ停止検出レバー、32…自動停止機構レバー、33
…カム、34…ロック解除レバー、35…ロック解除用
係止部、36…自動停止機構駆動レバー、37…フライ
ホイーノレギャ、38…自動停止機構ギヤ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 テープ走行に連動及び無関係に回転する第1及び第
    2の回転体と、この第1及び第2の回転体と独立して設
    けられカム部及び係合部を有する第3の回転体と、前記
    テープ走行状態となす操作で前記第3の回転体を前記第
    1及び第2の回転体に係合させる操作機構と、前記第1
    の回転体の回転状態または非回転状態で前記第3の回転
    体のカム部または係合部と係合される検出体と、この検
    出体に応動し該検出体が前記第3の回転体の係合部と係
    合した状態でテープ終端を検出する検出機構とを具備し
    てなることを特徴とするテープレコーダのテープ終端検
    出機構。 2 上記操作機構は上記テープを定速走行状態となす操
    作で上記第3の回転体を上記第1及び第2の回転体に係
    合させ、前記テープを高速走行状態となす操作で前記第
    3の回転体を前記第2の回転体に係合させてなることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のテープレコーダ
    のテープ終端検出機構。
JP53033233A 1978-03-23 1978-03-23 テ−プレコ−ダのテ−プ終端検出機構 Expired JPS588056B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53033233A JPS588056B2 (ja) 1978-03-23 1978-03-23 テ−プレコ−ダのテ−プ終端検出機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53033233A JPS588056B2 (ja) 1978-03-23 1978-03-23 テ−プレコ−ダのテ−プ終端検出機構

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56214906A Division JPS588055B2 (ja) 1981-12-26 1981-12-26 テ−プレコ−ダのテ−プ終端検出機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54125008A JPS54125008A (en) 1979-09-28
JPS588056B2 true JPS588056B2 (ja) 1983-02-14

Family

ID=12380729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53033233A Expired JPS588056B2 (ja) 1978-03-23 1978-03-23 テ−プレコ−ダのテ−プ終端検出機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588056B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137156A (ja) * 1982-02-09 1983-08-15 Toshiba Corp テ−プ終端検出装置
JPS60175232A (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
JPS6187254A (ja) * 1984-10-05 1986-05-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プレコ−ダの自動停止装置
JPS61224162A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Tanashin Denki Co テ−プレコ−ダの自動停止装置
US4809101A (en) * 1986-12-31 1989-02-28 Tanashin Denki Co., Ltd. Automatic stopping mechanism for a tape feeding device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54125008A (en) 1979-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4121267A (en) High speed feeding and rewinding mechanism in a magnetic tape recording and reproducing apparatus
US4591935A (en) Idler drive mechanism with positional control
JPS588056B2 (ja) テ−プレコ−ダのテ−プ終端検出機構
US4018404A (en) Automatic tape stopping detective device in a magnetic recording and reproducing apparatus
US4470087A (en) Head base drive mechanism in tape player
JPH0150983B2 (ja)
JPS6214898B2 (ja)
KR860000916B1 (ko) 테이프 종단검출장지
JPS588055B2 (ja) テ−プレコ−ダのテ−プ終端検出機構
JPS5813470Y2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダのオ−トシヤツトオフ装置
JPS596519Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5819715Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5923250Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS626584Y2 (ja)
JPS5847546Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6141149Y2 (ja)
JPS5814459Y2 (ja) テ−プ弛み吸収装置
JPH0329794Y2 (ja)
JPS6029055Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS5810201Y2 (ja) テ−プレコ−ダにおけるタイマ−解除機構
JPS5843076Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6020186Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPS5827387Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−のテ−プ駆動装置
JPS5935879Y2 (ja) フライホイ−ル装置
JPS6012699B2 (ja) テ−プ終端検出装置