JPS6037532B2 - カセツトテ−プレコ−ダ− - Google Patents

カセツトテ−プレコ−ダ−

Info

Publication number
JPS6037532B2
JPS6037532B2 JP54120987A JP12098779A JPS6037532B2 JP S6037532 B2 JPS6037532 B2 JP S6037532B2 JP 54120987 A JP54120987 A JP 54120987A JP 12098779 A JP12098779 A JP 12098779A JP S6037532 B2 JPS6037532 B2 JP S6037532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head board
tape recorder
cassette
reel
cassette tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54120987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5644134A (en
Inventor
光夫 岩田
秀樹 浦木
邦男 土野
直正 桝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP54120987A priority Critical patent/JPS6037532B2/ja
Priority to DE19803035527 priority patent/DE3035527A1/de
Priority to US06/188,979 priority patent/US4351498A/en
Publication of JPS5644134A publication Critical patent/JPS5644134A/ja
Publication of JPS6037532B2 publication Critical patent/JPS6037532B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカセットテープの演奏開始あるいは停止を電源
スイッチで制御するよう構成した新規なカセットテープ
レコーダーに関する。
以下本発明の一実施例を車萩用の往復式カセットテープ
レコーダーについて図面と共に説明する。
第1図は本発明のカセットテープレコーダーの平面図を
示し、カセット1が縦長方向で演奏位置に装填される方
式であるが、装填方式は本発明に直接関係しない為特に
図示していない。
2は磁気ヘッド3及びピンチローラー4,4′を載適し
、シャーシ軸5,5を最孔6,6に収納し左右に摺動可
能に設置されたヘッド基板で、発条7により左方向に附
勢されカセット1から離間した停止位置に移動されてい
る。
8,9はリール軸で第2図に示す駆動機構により選択駆
動されるよう構成されている。
即ちキャプスタン10,10′と同軸に装着され、モー
ター11の駆動力がゴムベルト12により伝達されたフ
ライホイール13,13′の回転が減速ギャ14,15
及び14′,15′により減速され、リールギヤ16,
16′に伝達されている。したがってリールギャ16,
16′は常時回転されており、第3図に示すようにクラ
ッチレバー17を取付鼠18を中心に時計方向に附勢し
ているバネ19の附勢で、リールギャ16,16′をフ
ェルト等の摩擦材20,20を介してリールディスク2
1,21′に圧接するクラッチ機構により、リールギャ
16,16′の回転がリールディスク21,21′に伝
達されリール軸8,9を駆動するよう構成されている。
このクラッチ機構は図示せぬテープ走行方向切換機構に
より制御され、クラッチレバー17がバネ19の附勢に
抗し反時計方向に回動されることにより、クラッチ機構
を適宜遮断するよう構成されており、リール軸8,9の
回転をテープ走行方向に応じ選択する。22はテープ終
端検出装置で、リールディスク21′上に回動可能で且
つリール軸9に巻菱されたコイルバネ23によりリール
ディスク21′に圧接された回動板24と、長孔25,
25にシャーシ26,26を収納し前後に摺動可能に設
けられ、スプリング27により後方に附勢された情勤板
28と、前記リールギャ16′の下方に一体に形成した
づ・蚤ギァ29から運転ギァ30を介して常時駆動され
、上方に円形カム31を備えた駆動ギャ32で構成され
ており、摺動板28のコ字状に形成された一端が円形カ
ム31の回転軌道内に臨み、円形カム31の回転運動に
より、摺動板28がプリング27の附勢に抗し前後に一
定のストロークで摺動違動を繰り返すよう横成されてい
る。
そして脂動板28には0状の検出溝33が形成され、回
動板24の先端に楯設した係合ピン34が検出溝33に
係合されている。而してテープ走行中はリール軸9の回
転により、第5図、第6図に示すように回動板24がリ
ール軸9の回転方向に回動され、回動板24の係合ピン
34が摺動板28の検出溝33の斜辺aあるいはbに当
綾されることにより、沼勤板28は斜辺a,bで決るス
トロークで摺動を繰り返すが、テープ終機になりリール
軸9の回転が停止すると、第7図に示すように回動板2
4は回動されなくなり中央に位置することにより、回動
板24の係合ピン34は摺動板28の検出溝33の長溝
cを移動可能となり、酒勤板28は回動板24の係合ピ
ン34により摺動規制されることなく、スプリング27
により後方に大きなストロークで摺動される。このスト
ローク差の検出でテープ終端を検出することが出来るも
のである。35はテープ終端検出装置22のテープ終端
検出により、駆動ギャ32との噛合で駆動される起動ギ
ャで、通常は欠歯部36が駆動ギャ32と対向し、テン
シヨンレバー37とスプリング38が起動ギャ35のカ
ム39に作用し、起動ギャ35は反時計方向の回転力を
附与されているけれども、起動ギャ35の下方に楯談し
た突起40が鎖錠レバー41により鎖錠されており、起
動ギャ35は回転を阻止されている。
鎖錠レバー41は軸42は枢支され、一端に張架された
バネ43により時計方向に附勢されるも、シャーシに設
けた停止片44により時計方向の回転が阻止され起動ギ
ャ35の突起40と係合している。この鎖錠レバー41
は前記摺動板28がテープ終端検出で後方へ所定ストロ
ーク摺動された際、摺動板28の下方折曲片45が鎖錠
レバー41に当接し、鎖錠レバー41をバネ43の附勢
に抗し反時計万向に回動されることにより、起動ギャ3
5の突起40の鎖錠を解除する(第7図参照)。46は
シャーシ軸47に枢支され、一端がヘッド基板2に設け
た突軸48の係合する位直に臨むと共に、他端は扇状に
形成され一方の辺は起動ギャ35に設けた駆動軸49と
係合され、他方の辺には電磁石50に吸着される吸着子
51を有した起動レバーで、起動ギャ35の回転駆動で
駆動軸49により反時計方向に回動される。
52はシャーシ軸53に枢着され一端に固着した制御軸
54が、ヘッド基板2に形成したカム溝55に係合され
、池端にはリールディスク21′に形成したギャ56と
噛合する係合歯57を有した回転阻止レバーで、ヘッド
基板2がカセット1から遠ざかった停止状態の時、カム
溝55により回転阻止レバー52は時計方向に回動され
、係合歯57がリールディスク21′のギャ56に噛合
いリール軸9の回転を強制的に停止させ、ヘッド基板2
がカセットー方向へ移動する際反時計万向に回動されギ
ャ56との係合が解除される。
次に斯る構成よりなる本発明の動作につき説明する。
先ず電源スイッチ58を○Nした後、図示しないカセッ
ト装填装置によりカセット1を演奏位直に装填すると、
モータスィッチ59がONされ駆動機構が駆動開始され
る。
この時まだヘッド基板2はカセット1から遠ざかった位
置にあり、直ちに演奏状態にはならないが、ヘッド基板
2がカセット1から遠ざかっていることにより、回転阻
止しバ−52の係合歯57がリールディスク21′のギ
ャ56に係合されており、、リール軸9は強制的に停止
状態に設定されている。したがってテープ終端検出装置
22の回動板24は、回動されることなく中央に位置し
ており、摺動板28がスプリング27の作用で前述のよ
うに大きく後方に摺動されることにより、摺敷板28の
下方折曲片45が鎖錠レバー41に当綾し、鎖錠レバー
41を反8寺計方向に回動させることにより、起動ギャ
35は鎖錠を解除され、テンションルバー37とスプリ
ング38の作用で反時計万向に回動され駆動ギャ32と
噛合い回転駆動される。
起動ギャ35の回転により、駆動軸49が起動レバー4
6に当接し起動レバー46をシャーシ軸47を中心に反
時計方向に回動させることにより、ヘッド基板2は発条
7の附勢に抗し右方向に情動され、磁気ヘッド3、ピン
チローラー4,4′がカセットー内に装填されると共に
、回転阻止レバー52が反時計方向に回動され、リール
軸9の強制停止を解除することにより、リール軸9が回
転を開始し演奏状態になる。起動ギャ35は1回転し欠
歯部36が駆動ギャ32に対向すると回転を停止し、摺
動板28の移動で元の位置に復帰している鎖錠レバー4
1により再び鎖錠される。
この時起動レバー46は反騰計方向の回動で吸着子51
が電磁石50‘こ吸着されることにより、回動位置を保
持され、ヘッド基板2を右方向の酒動位贋即ち演奏位置
に保持する(第9図参照)。次に演奏途中に於いて電源
が遮断された場合には、電磁石50が消磁されることに
より、起動レバー46の保持が解除され、ヘッド基板2
が発条7の附勢で左方向に摺動され、カセット1から遠
ざかり停止状態となる。
この時カセット1は排出されず演奏位置に保持されてい
るが、ヘッド基板2が離間している為何等支障ない。又
ヘッド基板2の左方向への復帰で回転阻止レバー52が
時計方向に回動され、リール軸9を強制停止状態にする
。したがって再び電源スイッチ58がONされれば、前
述と同様にして演奏状態に設定される。尚、演奏中テー
プ終端になるとりール軸8,9の回転停止でテープ終端
検出装置が作動され、前述と同様に起動ギャ35が駆動
されるが、この時起動レバー46は電磁石5川こ吸着保
持されており、起動ギャ35の駆動軸49は加等作用せ
ず、起動ギャ35は1回転して停止する。この際テープ
終端検出装置の作動で図示しないテープ走行方向切換機
構を作動することにより、テープ走行方向を反転するこ
とができる。上述の如く本発明のカセットテープレコー
ダーは、電源スイッチのON・OFFでヘッド基板の移
動を制御することにより、演奏開始と停止を制御するこ
とが出釆るもので、カーステレオ等に於いて演奏中でエ
ンジンキーを切り車を離れた場合にも、ピンチローラが
テープ及びキヤブスタンに圧接されることに伴う弊害を
防止できると共に、再びエンジンキーがONされた時に
は、自動的に演奏状態にすることができる為、カセット
を一度装填しておけば、後はエンジンキーのみの操作で
テープレコーダーを制御できるもので、特に往復式テー
プレコーダーに適用すれば、カセットを出し入れするこ
となく演奏を連続して楽しむことが可能となり、操作性
が向上でき極めて有益なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカセット式テープレコーダーの停止状
態を示す平面図、第2図は第1図の駆動機構を示す図、
第3図は第1図りール軸のクラッチ機構を示す図、第4
図は第1図A−A′断面図を示す図、第5図乃至第8図
は第1図要部の動作状態を示す図、第9図は再生状態を
示す平面図である。 1・・・・・・カセット、2・・・・・・ヘッド基板、
8・・・・・・供給リール軸、9・・・・・・巻取りー
ル軸、22・・・・・・7ーブ終端検出装置、35・・
・・・・起動ギャ、41・・・・・・鎖錠レバー、46
……起動レバー、50……電磁石、52・・・・・・回
転阻止レバー、58・・・・・・電源スイッチ、59…
…モータースイッチ。 第3図 第1図 第2図 第5図 第6図 第4図 第7図 第8図 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 リール軸の回転停止を検出する停止検出手段と、リ
    ール軸を強制的に停止状態に設定する手段と、前記停止
    検出手段の検出で回転駆動される駆動手段と、該駆動手
    段の駆動力をヘツド基板に伝達しヘツド基板を移動させ
    る伝達手段と、ヘツド基板を移動位置に保持する保持手
    段で構成したことを特徴とするカセツトテープレコーダ
    ー。 2 前記設定手段がヘツド基板の移動に関連し制御され
    ることを特徴とした特許請求の範囲第1項記載のカセツ
    トテープレコーダー。 3 前記保持手段を電磁装置で構成し、電磁装置への通
    電遮断でヘツド基板が停止位置に復帰されることを特徴
    とした特許請求の範囲第1項記載のカセツトテープレコ
    ーダー。
JP54120987A 1979-09-19 1979-09-19 カセツトテ−プレコ−ダ− Expired JPS6037532B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54120987A JPS6037532B2 (ja) 1979-09-19 1979-09-19 カセツトテ−プレコ−ダ−
DE19803035527 DE3035527A1 (de) 1979-09-19 1980-09-19 Kassettenbandgeraet
US06/188,979 US4351498A (en) 1979-09-19 1980-09-19 Cassette tape device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54120987A JPS6037532B2 (ja) 1979-09-19 1979-09-19 カセツトテ−プレコ−ダ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5644134A JPS5644134A (en) 1981-04-23
JPS6037532B2 true JPS6037532B2 (ja) 1985-08-27

Family

ID=14799971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54120987A Expired JPS6037532B2 (ja) 1979-09-19 1979-09-19 カセツトテ−プレコ−ダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037532B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313866Y2 (ja) * 1981-06-15 1991-03-28
JPS61162851A (ja) * 1985-01-10 1986-07-23 Clarion Co Ltd テ−ププレ−ヤのキ−オフ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5644134A (en) 1981-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4149202A (en) Power-transmitting system for use in cassette tape recorder
EP0215627B1 (en) Auto-reverse tape recording apparatus
JPS6037532B2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダ−
JPH0661140B2 (ja) テープレコーダのテープ弛み解消装置
JPS6120670Y2 (ja)
JPS6318258B2 (ja)
KR840002078B1 (ko) 카세트 테이프 레코오더
JPS6117559Y2 (ja)
JPS6160493B2 (ja)
JPH083922B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH026523Y2 (ja)
JPH0341293Y2 (ja)
JPH045071Y2 (ja)
JPS6338436Y2 (ja)
JPH0450588Y2 (ja)
JPH0216443Y2 (ja)
JPS626584Y2 (ja)
JPH0210587Y2 (ja)
JP2746579B2 (ja) テープレコーダ
JPH07114038B2 (ja) テープ巻取装置のリール台制御機構
JP2557603Y2 (ja) テープレコーダのモード切換機構
JPS6245311Y2 (ja)
JPH0621065Y2 (ja) 両方向再生テ−プレコ−ダ
JPH045072Y2 (ja)
JP3318806B2 (ja) テープ駆動装置のテープエンド検出装置