JPH026406A - 安定性良好な医薬組成物 - Google Patents

安定性良好な医薬組成物

Info

Publication number
JPH026406A
JPH026406A JP1083875A JP8387589A JPH026406A JP H026406 A JPH026406 A JP H026406A JP 1083875 A JP1083875 A JP 1083875A JP 8387589 A JP8387589 A JP 8387589A JP H026406 A JPH026406 A JP H026406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
composition according
weight
microcrystalline cellulose
lactose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1083875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2935220B2 (ja
JP2935220B6 (ja
Inventor
Yatindra M Joshi
ヤチンドラ・モーハン・ジョシ
Pierina Chiesa
ピエリナ・チエサ
Nemichand B Jain
ネミチャンド・ベルラル・ジェイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22643088&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH026406(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ER Squibb and Sons LLC filed Critical ER Squibb and Sons LLC
Publication of JPH026406A publication Critical patent/JPH026406A/ja
Publication of JP2935220B2 publication Critical patent/JP2935220B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2935220B6 publication Critical patent/JP2935220B6/ja
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2009Inorganic compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は安定性良好な医薬組成物、・更に詳しくは、低
pH環境に対して変質し易い薬物、たとえばブラバスタ
ヂン(pravastat in)を含有するが1優れ
た安定性を有する、好ましくは錠剤形状の医薬組成物に
関する。
従来技術と発明の解決しようとする課題酸性環境で不安
定な薬物を含有する医薬組成物は、貯蔵安定性を増大す
るため塩基性賦形剤を必要とする。
テラハラらのLl、S 、特許第4346227号に開
示のT−rMG−CoAレダククーゼ抑制剤である、式
; のブラバスタヂンは、低p I−I環境に対して変質し
易く、分解してそのラクトンおよび各種異性体を形成す
る。
発明の構成と効果 本発明が提供する医薬組成物は、低p I−I環境で分
解しうる薬物を含有しても、優れた貯蔵安定性を有する
ものである。本発明の医薬組成物は、好ましくは錠剤形
状のもので、その構成は、低pH環境に対して変質し易
い薬物(たとえばプラバスタチン)、1種以上の増量剤
(たとえばラクトースおよび/または微結晶セルロース
)、1種以上の結合剤〔たとえば微結晶セルロース(ド
ライ結合剤)またはポリビニルピロリドン(ウェット結
合剤)〕、1種以上の崩壊剤〔たとえばクロスカルメロ
ース・ナトリウム(croscarmellose s
odium))、1種以上の滑剤(たとえばステアリン
酸マグネシウム)、および当該医薬組成物の水性分散液
に9以上のI)Hを付与する1種以上の塩基性化剤(た
とえば酸化マグネシウム)から成る。
本発明は特に、薬物としてプラバスタチンを含有する医
薬組成物に適合する。プラバスタチンの配合量は、組成
物全量巾約1〜60%(重量%、以下同様)、好ましく
は約3〜50%の範囲で選定する。
本発明組成物は、許容しうる安定性を確保するため、該
組成物の水性分散液のpHを9以上、好ましくは約9.
5以上に上昇せしめる塩基性化剤を包含する。塩基性化
剤の配合量は、組成物全量巾約1〜75%、好ましくは
2〜70%の範囲で選定する。本発明で使用しうる塩基
性化剤の具体例としては、これらに限定されるものでな
いが、酸化マグネシウム、酸化アルミニウム、水酸化ア
ルカリ金属(水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたは
水酸化リチウムなど)または水酸化アルカリ土類金rr
4(水酸化カルシウムまたは水酸化マグネシウムなど)
、水酸化アンモニウム、水酸化アルミニウム、マガルド
レート等が挙げられ、酸化マグネシウムが好ましい。
また本発明組成物は、組成物全m巾約5〜90%、好ま
しくは約10〜80%の1種以上の増量剤(もしくは賦
形剤)、たとえばラクトース、糖、コーンスターチ、変
性コーンスターチ、マンニトール、ソルビトール、炭酸
カルシウムなどの無機塩類および/または木材セルロー
スや微結晶セルロースなどのセルロース誘導体を包含す
る。
増量剤に加えてまたは代えて、組成物全量巾約5〜30
%、好ましくは約lO〜30%の1種以上の結合剤を配
合する。本発明での使用に好適な結合剤の具体例として
は、ポリビニルピロリドン(分子量的5000〜5oo
oo、好ましくは約40000)、ラクトース、コーン
スターチ、変性コーンスターチなどのスターチ類、糖類
、アカシアゴム、並びに微粉末形状(500ミクロン以
下)のワックス結合剤、たとえばカルナウバロウ、パラ
フィン、鯨ロウ、ポリエチレン類または微結晶ワックス
が挙げられる。
本発明組成物はその形状が錠剤である場合、該組成物全
量巾約0.5〜lO%、好ましくは約2〜8%の1種以
上の錠剤崩壊剤〔たとえばクロスカルメロース・ナトリ
ウム、クロスポビドン(cr。
5povidone)、スターチグリコール酸ナトリウ
ム、コーンスターチまたは微結晶セルロース〕、および
組成物全量巾約0.2〜8%、好ましくは約0゜5〜2
%の1種以上のタブレット成形用滑剤(たとえばステア
リン酸マグネシウム、ステアリン酸、パルミチン酸、ス
テアリン酸カルシウム、タルク、カルナウバロウ等)を
包含する。必要に応じて、通常の他の成分を配合しても
よく、たとえば防腐剤、安定化剤、粘着防止剤もしくは
シリカ流動調整剤または潤滑剤(glidant)、た
とえば二酸化珪素(商品名5yloid)並びにFD&
C着色剤が挙げられる。
また本発明組成物が錠剤の場合、該錠剤組成物のO〜約
15%の割合のコーティング層を有していてもよい。か
かる錠剤コアーに塗布するコーティング層は通常のコー
ティング配合物から成り、たとえばI R1以上のフィ
ルム形成剤もしくは結合剤(ヒドロキシプロピルメチル
セルロースなどの親水性ポリマーやエチルセルロース、
セルロースアセテート、ポリビニルアルコール−無水マ
レイン酸コポリマー、β−ピネンポリマー、ウッドレジ
ンのグリセリルエステル類などの疎水性ポリマー)、お
よび1種以上の可塑剤(クエン酸トリエヂル、フタル酸
ジエヂル、プロピレングリコール、グリセリン、フタル
酸ブチル、ヒマシ油など)を包含する。錠剤コアーおよ
びコーティング配合物の両方に、これらを着色するアル
ミニウムレーキを含有させてもよい。
フィルム形成剤の適用は、1種以上の溶剤(水、メチル
アルコール、エチルセルロースまたはイソプロピルアル
コールなどのアルコール類、アセトンまたはエヂルメヂ
ルケトンなどのケトン類、塩化メヂレン、ジクロロエタ
ン、li、1−トリクロロエタンなどの塩素化炭化水素
類を包含)を含有ずろ溶剤系で行う。
若色剤を用いる場合、フィルム形成剤、可塑剤および溶
剤といっしょに適用する。
本発明の好ましい錠剤組成物は、約2〜35%のプラバ
スタヂン、約2.5〜70%の酸化マグネシウム、約1
0〜80%のラクトース、約lO〜30%の微結晶セル
ロースもしくはポリビニルピロリドン、約2〜8%のク
ロスカルメロース・ナトリウムおよび約0.5〜2%の
ステアリン酸マグネシウムを包含する。
本発明の医薬組成物は、以下の手順で製造することがで
きる。すなわち、薬物(プラバスタチン)、塩基性化剤
(好ましくは酸化マグネシウム)および増量剤(たとえ
ばラクトース)の一部(50%以下)の混合物に、看色
剤を加えまたは加えずに、これらを共に混合し、#I2
〜40メツシュのスクリーンに通ず。増量剤兼結合剤(
たとえば微結晶セルロース)、崩壊剤(たとえばクロス
カルメロース・ナトリウム)および残りのラクトースを
加え、混合する。溶剤(たとえばステアリン酸マグネシ
ウム)を加え、同時に均質混合物が得られるまで混合す
る。
次に、得られる混合物をタブレット成形機で打錠して、
tgサイズ以下の錠剤を得る。
所望ならば、湿式粗砕法で本発明の錠剤を製剤すること
もできる。すなわち、薬物(プラバスタヂン)を結合剤
(ポリビニルピロリドン)の温水溶液に溶解する。得ら
れる溶液を用い、増量剤(含水ラクトース)、塩基性化
剤(たとえば酸化マグネシウム)、増量剤兼結合剤(微
結晶セルロース)および崩壊剤(クロスカルメロース・
ナトリウム)の一部の混合物を粗砕する。粗砕した混合
物を#4〜10メツシュのスクリーンに通し、次いで棚
型乾燥オーブンで乾燥する。乾燥粗砕物を#12〜20
メツシュのスクリーンに通す。残りの崩壊剤と滑剤(た
とえばステアリン酸マグネシウム)を加え、得られる粒
状物をタブレット成形機で打錠する。
また下記の湿式粗砕法によっても当該錠剤を製剤しても
よい。すなわち、薬物(プラバスタチン)、塩基性化剤
(好ましくは酸化マグネシウム)、増量剤兼結合剤(た
とえば微結晶セルロース)および増量剤(たとえばラク
トース)の一部(50%以下)の混合物に、着色剤を加
え、または加えずに、これらを混合し、#12〜40メ
ツシュのスクリーンに通す。崩壊剤(たとえばクロスカ
ルメロース・ナトリウム)の一部および残りのラクトー
スを加え、混合する。得られる混合物を、結合剤(たと
えばポリビニルピロリドン)の水溶液を用いて粗砕する
。かかる湿潤配合混合物を#4〜20メツシュのスクリ
ーンに通し、次いで棚型乾燥オーブンで乾燥する。乾燥
粗砕物を#12〜20メツシュのスクリーンに通ず。残
りの崩壊剤と滑剤(たとえばステアリン酸マグネシウム
)を加え、得られる粒状物をタブレット成形機で打錠す
る。なお、全メツシュサイズはU、S、スタンダード(
Standard)ASTMEである。
次に挙げる実施例は、本発明の好ましい具体例である。
なお、温度単位は他に特別な指示がなければ℃で表わし
、全てのメッンユサイズはU、S。
S tandard A S T M Eである。
実施例! 下記組成を有する錠剤形状のプラバスタチン配合製剤を
、以下の手順に従って製造する。
成分               重量%プラバスタ
チン        ・・・6.7ラクトース    
       ・・・67微結晶セルロース     
  ・・・20クロスカルメロース・ナトリウム・・・
 2ステアリン酸マグネシウム   ・・・ 1酸化マ
グネシウム       ・・・3.3上記プラバスタ
チン、酸化マグネシウムおよび一部(30%)のラクト
ースを、適当なミキサーを用いて2〜10分間混合する
。得られる混合物を#12〜40メツシュのスクリーン
に通す。微結晶セルロース、クロスカルメロース・ナト
リウムおよび残りのラクトースを加え、混合物を2〜I
O分間混合する。その後、ステアリン酸マグネシウムを
加え、混合を1〜3分間続ける。
次いで、得られる均質混合物を打錠して、それぞれ5肩
り、10R9,20mg、または40JIIFのプラバ
スタヂンを含有する錠剤を得る。
この錠剤の水分散液のpI]は約10である。
このように形成した錠剤を60℃、または40°C/7
5%相対湿度の安定性試験に2ケ月間供したところ、プ
ラバスタチンを含有する錠剤は実質的に安定状態に維持
され、ラクトンの形成は見られなかった。
実施例2 下記組成を有し、それぞれ5m9.10xy、20m9
または4011gのプラバスタチンを含有する錠剤形状
のブラバスタヂン配合製剤を、実施例1の記載に準じて
製造する。なお、ブラバスタヂン、酸化マグネシウムお
よび一部のラクトースを含有する粉末混合物に着色剤を
加える。
吸塵               重量%プラバスタ
ヂン        ・・・6.7ラクトース    
      ・・・66.8微結晶セルロース    
    ・・・20クロスカルメロース・ナトリウム・
・・ 2ステアリン酸マグネシウム   ・・・ 1酸
化マグネシウム        ・・ 3.3FD&C
Red#3レーキ   −・−0,2錠剤の水分散液の
p r−rは約10である。
このように形成した錠剤を60℃、または40℃/75
%相対湿度の安定性試験に2ケ月間供したところ、プラ
バスタチンを含有する錠剤は実質的に安定状態に維持さ
れ、ラクトンの形成は見られなかった。
実施例3 下記組成を有し、それぞれ5巧、10M9.20xgま
たは40ス9のプラバスタチンを含有する錠剤形状のプ
ラバスタチン配合製剤を、以下の手順に従って製造する
吸塵              重量%プラバスタヂ
ン        ・・・6.7ラクトース     
     ・・・71微結晶セルロース       
・・・15クロスカルメロース・ナトリウム・・・ 2
ステアリン酸マグネシウム   ・・・ l酸化マグネ
シウム       ・・・3.3ポリビニルピロリド
ン     ・・・ 1上5己プラバスタヂンをポリビ
ニルピロリドンの温水溶液に溶解する。この溶液を用い
て、ラクトース、酸化マグネシウム、微結晶セルロース
および一部のクロスカルメロース・ナトリウムの混合物
を粗砕する。配合混合物を#4〜IOメツシュのスクリ
ーンに通し、次いで棚型乾燥オープンで乾式粗砕する。
乾燥粗砕物を#12〜20メツシュのスクリーンに通す
。乾燥粒状物に残りの崩壊剤を加え、2〜lO分間混合
する。その後、ステアリン酸マグネシウムを加え、混合
を1〜5分間続ける。得られる粗砕物を打錠して錠剤を
得る。
この錠剤の水分散液のpHは約10である。
このように形成した錠剤を60℃、または40℃/75
%相対湿度の安定性試験に2ケ月間供したところ、プラ
バスタチンを含有する錠剤は実質的に安定状態に維持さ
れ、ラクトンの形成は見られなかった。
実施例4 下記組成ををし、それぞれ511g、10mg、20℃
gまたは4019のプラバスタヂンを含有する錠剤形状
のプラバスタヂン配合製剤を、実施例3の記載に準じて
製造する。なお、ラクトース、酸化マグネシウム、微結
晶セルロースおよび一部のクロスカルメロース・ナトリ
ウムを含有する粉末混合物に着色剤を加える。
区公               重量%プラバスタ
チン        ・・・6.7ラクトース    
     ・・・70.8微結晶セルロース     
  ・・・I5クロスカルメロース・ナトリウム・・・
 2ステアリン酸マグネシウム   ・・・ l酸化マ
グネシウム       ・・・3.3FD&C#3レ
ーキ      ・・・0.2ポリビニルピロリドン 
    ・・・ 1この錠剤の水分散液のp)(は約1
0である。
このように形成した錠剤を60℃、または40℃/75
%相対湿度の安定性試験に2ケ月間供したところ、ブラ
バスタヂンを含有する錠剤は実質的に安定状態に9(を
持され、ラクトンの形成は見られなかった。
実施例5 下記組成を有し、それぞれ10℃gのプラバスタチンを
含有する錠剤形状のプラバスタチン配合製剤を、実施例
3の記載に従って製造する。
吸公               !!!m%プラバ
スタチン        ・・・6.7ラクトース  
       ・・・54.5ポリビニルピロリドン 
    ・・・0.5クロスカルメロース・ナトリウム
・・・ 4ステアリン酸マグネシウム   ・・・ l
酸化マグネシウム      ・・・33.3この錠剤
の水分散液のpi(は約IOである。
このように形成した錠剤を40℃の安定性試験に18ケ
月供したところ、プラバスタチンを含有する錠剤は実質
的に安定状態に維持され、ラクトンの形成は見られなか
った。
実施例6 下記組成を有し、それぞれ5次9、l0M9.20肩?
または40所のブラバスタヂンを含有する錠剤形状のプ
ラバスタチン配合製剤を、以下の手順に従って製造する
成分−重量% ブラバスタヂン        ・・・10ラクトース
          ・・・66.7微結晶セルロース
       ・・・15クロスカルメロース・ナトリ
ウム・・・ 2ステアリン酸マグネシウム   ・・・
 1酸化マグネシウム        ・・・33ポリ
ビニルピロリドン     ・・・ 2上記プラバスタ
チン、酸化マグネシウム、微結晶セルロース、および一
部のラクトースを5〜10分間混合する。得られる混合
物を#12〜40メツシュのスクリーンに通ず。一部の
クロスカルメロース・ナトリウムおよび残りのラクトー
スを加え、混合を5〜IO分間続ける。得られる混合物
を、ポリビニルピロリドン水溶液と共に粗砕する。この
湿潤粗砕混合物を#4〜20メツシュのスクリーンに通
し、次いで棚型乾燥オーブンで乾燥する。乾燥粒状物を
#12〜20メツシュのスクリーンに通ず。粒状物に残
りのクロスカルメロース・ナトリウムに加え、5〜10
分間混合する。
得られる粒状混合物にステアリン酸マグネシウムを加え
、混合を1〜5分間続ける。得られる配合物を打錠して
錠剤とする。
この錠剤の水分散液のpHは約IOである。
このように形成した錠剤を60℃、または40℃/75
%相対湿度の安定性試験に2ケ月供したところ、プラバ
スタチンを含有する錠剤は実質的に安定状態に維持され
、ラクトンの形成は見られなかった。
実施例7 下記組成を有し、それぞれ5mg、10R9,20M9
または40oを含有する錠剤形状のブラバスタヂン配合
製剤を実施例6の記載に阜じて製造する。
なお、ブラバスタヂン、酸化マグネシウム、微結晶セル
ロースおよびラクトースと共に、FD&Cnad#3レ
ーキを混合する。
駄              重量%プラバスタヂン
        ・・・10ラクトース       
  ・・・66.5微結晶セルロース       ・
・・15クロスカルメロース・ナトリウム・・・ 2ス
テアリン酸マグネシウム   ・・・ 1酸化マグネシ
ウム        ・・・3.3FD&CRad#3
レーキ   ・−・0.2ポリビニルピロリドン   
   ・・・ 2この錠剤の水分散液のp T−Iは約
10である。
このように形成された錠剤を60°C1または40℃/
75%相対湿度の安定性試験に2ケ月供したところ、プ
ラバスタチンを含有する錠剤は実質的に安定状態に維持
され、ラクトンの形成は見られなかった。
実施例8 下記組成を有し、それぞれ511g、10ytg、20
mgまたは40肩gを含有する錠剤形状のプラバスタチ
ン配合製剤を実施例6の記載に準じて製造する。
なお、ステアリン酸マグネシウムの添加前に、乾燥粒状
物といっしょにクロスカルメロース・ナトリウムの全部
を混合する。
収黛               重量%プラバスタ
ヂン        ・・・10ラクトース     
    ・・・64.7微結晶セルロース      
 ・・・15クロスカルメロース・ナトリウム・・・ 
5ステアリン酸マグネシウム   ・・・ l酸化マグ
ネシウム       ・・・3.3ポリビニルピロリ
ドン、     ・・・ lこの錠剤の水分散液のpH
は約lOである。
このように形成した錠剤を60℃、または40℃/75
%相対湿度の安定性試験に2ケ月供したところ、プラバ
スタチンを含有する錠剤は実質的に安定状態に維持され
、ラクトンの形成は見られなかった。
実施例9 下記組成を有する錠剤形状のプラバスタヂン配合製剤を
実施例8の記載に阜じて製造する。なお、プラバスタチ
ン、酸化マグネシウム、微結晶セルロースおよびラクト
ースと共に、FD&CI’led#3レーキ若色剤を混
合する。
駄              重量%ブラバスタヂン
        ・・・lO含水ラクトース     
  ・・・64.5微結晶セルロース       ・
・・15ポリビニルピロリドン     ・・・ lク
ロスカルメロース・ナトリウム・・・ 5ステアリン酸
マグネシウム   ・・・ l酸化マグネシウム   
     ・・・3,3r;’D&C#3レーキ   
   ・・・0.2この錠剤の水分散液のpHは約10
である。
このように形成した錠剤を40〜60℃の安定性試験に
数ケ月供したところ、プラバスタチンを含有する錠剤は
実質的に安定状態に維持され、ラクトンの形成は見られ
なかった。
実施例1〜9に示す本発明組成物の水分散液のp)lを
約10に上界1t−1,める、他の塩基性化剤、たとえ
ばNa0HSKOH1Ca(OH)y、Mg(0■])
、またはN I−1、0I−Iを使用することができる
特許出願人 イー・アール・スクイブ・アンド・ザンズ
・インコーホレイテッド 代 理 人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、安定性を増大した医薬組成物であって、低pH環境
    に対して変質し易い薬物、1種以上の増量剤、1種以上
    の結合剤、1種以上の崩壊剤、1種以上の滑剤および当
    該医薬組成物の水性分散液に9以上のpHを付与する1
    種以上の塩基性化剤から成ることを特徴とする安定性良
    好な医薬組成物。 2、薬物の配合量が組成物全量中約1〜60重量%であ
    る請求項第1項記載の医薬組成物。 3、薬物がプラバスタチンである請求項第1項記載の医
    薬組成物。 4、塩基性化剤の配合量が組成物全量中約1〜75重量
    %である請求項第1項記載の医薬組成物。 5、塩基性化剤が、水酸化アルカリ金属、酸化もしくは
    水酸化アルカリ土類金属または水酸化アンモニウムであ
    る請求項第1項記載の医薬組成物。 6、塩基性化剤が、MgO、Mg(OH)_2、Ca(
    OH)_2、NaOH、KOH、LiOJ、NH_4O
    H、Al(OH)_3またはマガルドレートである請求
    項第5項記載の医薬組成物。 7、増量剤の配合量が組成物全量中約5〜90重量%で
    ある請求項第1項記載の医薬組成物。 8、増量剤が、ラクトース、糖、コーンスターチ、変性
    コーンスターチ、マンニトール、ソルビトール、木材セ
    ルロース、微結晶セルロース、炭酸カルシウムまたはこ
    れらの混合物である請求項第7項記載の医薬組成物。 9、結合剤の配合量が組成物全量中約5〜35重量%で
    ある請求項第1項記載の医薬組成物。 10、結合剤が、微結晶セルロース、ポリビニルピロリ
    ドン、ラクトース、コーンスターチ、変性コーンスター
    チ、糖、アカシアゴム、カルナウバロウ、パラフィン、
    鯨ロウ、ポリエチレン類または微結晶ワックスである請
    求項第9項記載の医薬組成物。 11、崩壊剤の配合量が組成物全量中約0.5〜10重
    量%である請求項第1項記載の医薬組成物。 12、崩壊剤が、クロスカルメロース・ナトリウム、ク
    ロスポビドン、スターチグリコール酸ナトリウム、コー
    ンスターチまたは微結晶セルロースである請求項第11
    項記載の医薬組成物。 13、約3〜50重量%のプラバスタチン、約9.5以
    上のpHを付与する約2〜70重量%の酸化マグネシウ
    ム、約1〜85重量%のラクトース、約10〜30重量
    %の微結晶セルロースまたはポリビニルピロリドン、約
    2〜8重量%のクロスカルメロースおよび約0.5〜2
    重量%のステアリン酸マグネシウムから成る請求項第1
    項記載の医薬組成物。14、水中でのpH約10を有す
    る請求項第1項記載の医薬組成物。
JP1989083875A 1988-03-31 1989-03-31 安定性良好な医薬組成物 Expired - Lifetime JP2935220B6 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/176,127 US5030447A (en) 1988-03-31 1988-03-31 Pharmaceutical compositions having good stability
US176,127 1988-03-31

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPH026406A true JPH026406A (ja) 1990-01-10
JP2935220B2 JP2935220B2 (ja) 1999-08-16
JP2935220B6 JP2935220B6 (ja) 2004-08-18

Family

ID=

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0251582A (ja) * 1988-08-12 1990-02-21 Kyokado Eng Co Ltd 地盤注入用薬液
JPH05246844A (ja) * 1991-12-12 1993-09-24 Sandoz Ag HMG−CoAリダクターゼ禁止剤化合物を含んでなる安定化された製薬学的組成物
JPH08505640A (ja) * 1993-01-19 1996-06-18 ワーナー−ランバート・コンパニー 安定な経口用のci−981製剤およびその製法
JP2001206847A (ja) 2000-01-26 2001-07-31 Astrazeneca Ab 医薬組成物
JP2002506809A (ja) * 1998-03-18 2002-03-05 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー スタチンおよびアスピリン含有医薬組成物
JP2002531404A (ja) * 1998-12-01 2002-09-24 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 新規医薬組成物及びその調製のための方法
WO2005063294A1 (ja) 2003-12-30 2005-07-14 Kowa Company, Ltd. γ-セクレターゼ複合体形成阻害剤
JP2007504258A (ja) * 2003-09-05 2007-03-01 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 酸及び両性の難溶性有効成分の経口投与剤
JP2009102339A (ja) * 1996-10-08 2009-05-14 Novartis Ag HMG−CoA還元酵素阻害剤フルバスタチンの徐放性医薬組成物
JP2009268479A (ja) * 2000-10-05 2009-11-19 Teva Gyogyszergyar Zartkoruen Mukodo Rt プラバスタチンラクトン及びエピプラバスタチンを実質的に含まないプラバスタチンナトリウムの製造方法
JP2010503723A (ja) * 2006-09-18 2010-02-04 リチュテル・ゲデオン・ヴェジェーセティ・ジャール・ニュイルヴァーノシャン・ミューコェデー・レースヴェーニュタールシャシャーグ ロスバスタチンカルシウム含有医薬組成物
CN101890013A (zh) * 2010-07-27 2010-11-24 北京华禧联合科技发展有限公司 用碱性试剂稳定的匹伐他汀钙组合物及其制备方法
WO2012002464A1 (ja) 2010-06-30 2012-01-05 持田製薬株式会社 ω3脂肪酸の配合製剤
WO2012046772A1 (ja) 2010-10-06 2012-04-12 国立大学法人東京大学 リンパ浮腫予防治療剤
JP2016523895A (ja) * 2013-07-25 2016-08-12 カディラ ヘルスケア リミティド 脂質低下剤を含む製剤
TWI636783B (zh) * 2012-04-18 2018-10-01 友霖生技醫藥股份有限公司 含匹伐他汀(pitavastatin)穩定配方的醫藥組合物

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0251582A (ja) * 1988-08-12 1990-02-21 Kyokado Eng Co Ltd 地盤注入用薬液
JPH05246844A (ja) * 1991-12-12 1993-09-24 Sandoz Ag HMG−CoAリダクターゼ禁止剤化合物を含んでなる安定化された製薬学的組成物
JPH08505640A (ja) * 1993-01-19 1996-06-18 ワーナー−ランバート・コンパニー 安定な経口用のci−981製剤およびその製法
JP2009102339A (ja) * 1996-10-08 2009-05-14 Novartis Ag HMG−CoA還元酵素阻害剤フルバスタチンの徐放性医薬組成物
JP2002506809A (ja) * 1998-03-18 2002-03-05 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー スタチンおよびアスピリン含有医薬組成物
JP2002531404A (ja) * 1998-12-01 2002-09-24 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 新規医薬組成物及びその調製のための方法
JP2001206847A (ja) 2000-01-26 2001-07-31 Astrazeneca Ab 医薬組成物
JP2009268479A (ja) * 2000-10-05 2009-11-19 Teva Gyogyszergyar Zartkoruen Mukodo Rt プラバスタチンラクトン及びエピプラバスタチンを実質的に含まないプラバスタチンナトリウムの製造方法
JP2015212300A (ja) * 2000-10-05 2015-11-26 テバ ジョジセルジャール ザ−トケルエン ムケド レ−スベニュタ−ルシャシャ−グ プラバスタチンラクトン及びエピプラバスタチンを実質的に含まないプラバスタチンナトリウムの製造方法
JP2007504258A (ja) * 2003-09-05 2007-03-01 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 酸及び両性の難溶性有効成分の経口投与剤
WO2005063294A1 (ja) 2003-12-30 2005-07-14 Kowa Company, Ltd. γ-セクレターゼ複合体形成阻害剤
JP2010503723A (ja) * 2006-09-18 2010-02-04 リチュテル・ゲデオン・ヴェジェーセティ・ジャール・ニュイルヴァーノシャン・ミューコェデー・レースヴェーニュタールシャシャーグ ロスバスタチンカルシウム含有医薬組成物
US8609138B2 (en) 2010-06-30 2013-12-17 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. ω3 fatty acid compound preparation
WO2012002464A1 (ja) 2010-06-30 2012-01-05 持田製薬株式会社 ω3脂肪酸の配合製剤
CN101890013A (zh) * 2010-07-27 2010-11-24 北京华禧联合科技发展有限公司 用碱性试剂稳定的匹伐他汀钙组合物及其制备方法
WO2012046772A1 (ja) 2010-10-06 2012-04-12 国立大学法人東京大学 リンパ浮腫予防治療剤
TWI636783B (zh) * 2012-04-18 2018-10-01 友霖生技醫藥股份有限公司 含匹伐他汀(pitavastatin)穩定配方的醫藥組合物
JP2016523895A (ja) * 2013-07-25 2016-08-12 カディラ ヘルスケア リミティド 脂質低下剤を含む製剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0336298B1 (en) 1992-08-05
SG107292G (en) 1992-12-24
AU624117B2 (en) 1992-06-04
US5030447A (en) 1991-07-09
CN1026861C (zh) 1994-12-07
DK155689A (da) 1989-10-01
EP0336298A1 (en) 1989-10-11
CN1036508A (zh) 1989-10-25
HK40093A (en) 1993-04-30
CY1675A (en) 1993-10-10
AU3027689A (en) 1989-10-05
DE68902344T2 (de) 1993-01-07
DK155689D0 (da) 1989-03-30
DE68902344D1 (de) 1992-09-10
ATE79030T1 (de) 1992-08-15
IE890929L (en) 1989-09-30
DK173862B1 (da) 2002-01-07
ZA891424B (en) 1989-10-25
NZ228076A (en) 1991-04-26
IE62956B1 (en) 1995-03-08
JP2935220B2 (ja) 1999-08-16
CA1323836C (en) 1993-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU624117B2 (en) Pharmaceutical compositions having good stability
US5180589A (en) Pravastatin pharmaceuatical compositions having good stability
CA2322315C (en) Fast disintegrating tablets
AU776662B2 (en) Coating of tablet cores
CA2584547C (en) Solid pharmaceutical composition comprising donepezil hydrochloride
KR100882156B1 (ko) 나테글리니드 함유 제제
IL110376A (en) Pharmaceutical preparations containing iftroban and methods for their preparation
JPH05221854A (ja) 水溶性薬物を含有する制御的放出錠剤
US20080102120A1 (en) Solid Pharmaceutical Composition Comprising Valsartan
CA2000763C (en) Dispersable formulation
AU782538B2 (en) Method for stabilizing benzimidazole compounds
PT2468361E (pt) Formulações de vildagliptina
CA2908410A1 (en) Pharmaceutical composition containing crystalline macitentan
SK7162001A3 (en) Compositions comprising cefuroxime axetil
CN101370484B (zh) 含有厄贝沙坦的固体药物组合物
KR20030081027A (ko) 피복 고형 최면 제제
JPH1121236A (ja) ロキソプロフェン・ナトリウム固形製剤
EP0563697B1 (en) Cytarabine ocfosfate hard capsule
JP2935220B6 (ja) 安定性良好な医薬組成物
EP1674080A1 (en) Solid pharmaceutical composition comprising valsartan
JPH092953A (ja) バルフロキサシン製剤
JP2009538905A (ja) 感湿性薬物を含んで成る安定性製剤及びその製造方法
KR0142435B1 (ko) 양호한 안정성을 갖는 제약 조성물
JPH06192093A (ja) 医薬組成物製造のための補助剤混合物と非固体活性化合物からの吸着体
WO2004024138A1 (ja) ジオクチルソジウムスルホサクシネート配合固形製剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080604

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 10