JPH026387A - 薄膜形成方法 - Google Patents

薄膜形成方法

Info

Publication number
JPH026387A
JPH026387A JP63142657A JP14265788A JPH026387A JP H026387 A JPH026387 A JP H026387A JP 63142657 A JP63142657 A JP 63142657A JP 14265788 A JP14265788 A JP 14265788A JP H026387 A JPH026387 A JP H026387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
thin film
semiconductor
substance
sic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63142657A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Yamada
雅雄 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63142657A priority Critical patent/JPH026387A/ja
Publication of JPH026387A publication Critical patent/JPH026387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要] X線マスク薄膜の形成方法に関し。
結晶性を向上させることにより、アライメント光の透過
率を上げ、アライメント精度を向上させることを目的と
し。
半導体基板の表面上に、基板を構成する半導体と格子定
数の異なる物質の薄膜をヘテロ・エピタキシャル成長法
により形成する方法において、基板を構成する半導体と
格子定数の異なる物質を所定の厚さに成長させた後、一
旦成長を停止させ再度、基板を構成する半導体と格子定
数の異なる物質を所定の厚さに成長させる工程を1回な
いし複数回繰り返すように構成する。
(産業上の利用分野〕 本発明は、薄膜形成方法、特にX線マスク薄膜の形成方
法に関する。
X線マスク薄膜には、高いヤング率、高いX線透過率、
高い可視光線透過率および強いX線ダメージ耐性が要求
されている。
これらの要求を満たす材料としては、5iC(炭化珪素
)が最も優れている。しかしながら、SiCは、可視光
線透過率については、さらに改善する必要がある。
〔従来の技術〕 従来、X線マスク薄膜は、 Si基板上にSiCをヘテ
ロ・エピタキシャル成長法により連続成長させて形成し
ていた。
以下、従来のX線マスク薄膜の形成方法を具体的に説明
する。
Si基板の表面に、水素希釈によるトリクロロシラン(
SiHCh)などのハロゲン化シランとプロパン(C3
H8)などの炭化水素を供給ガスとして約1000°C
の温度でCVD法によりSiCを1〜3μmの厚さに連
続成長させる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のX4%マスク薄膜の形成方法では、成長されたS
iCと基板のSiとの格子定数がミスフィツトするため
 SiCの膜厚が1μm以上になると結晶欠陥がM積さ
れ、その結果、結晶性が悪化し、 SiC膜にくもりが
発生する。このSiC膜のくもりの発生は、SiCの成
長初期に炭化プロセスを導入して、SiCと基板のSi
との格子定数のミスフィツトの緩和を図っても防止する
ことができない。
したがって、従来のX線マスク薄膜の形成方法により形
成したSiC膜は、多結晶化が進み、その結果、鏡面性
を失い、光散乱の増加を招いていた。
そのため、アライメント光のS/N比を上げることがで
きず、アライメント精度の低下をきたすという問題があ
った。
本発明は、結晶性を向上させることにより、アライメン
ト光の透過率を上げ、アライメント精度を向上させたX
線マスク薄膜の形成方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段〕 上記の目的を達成するために1本発明に係る薄膜の形成
方法は、半導体基板の表面上に、基板を構成する半導体
と格子定数の異なる物質の薄膜をヘテロ・エピタキシャ
ル成長法により形成する方法において、基板を構成する
半導体と格子定数の異なる物質を所定の厚さに成長させ
た後、一旦成長を停止させ5再度、基板を構成する半導
体と格子定数の異なる物質を所定の厚さに成長させる工
程を1回ないし複数回繰り返すように構成する。
第1図は1本発明の原理説明図である。
第1回において、■はX線マスク薄膜であるSiCの成
長土台としてのSi基板、2及び3はSi基板1上に成
長されたSiC膜である。
〔作用] 本発明に係るX線マスク薄膜の形成方法は、 Si基板
l上にSiC2,3をCVD法により成長させる際に、
SiC2,3の成長を断続的に行うことを最大の特徴と
する。
SiC膜は、成長膜厚の増加と共に転移などの結晶欠陥
が累積されて増大していく。
そこで1本発明に係るX線マスク薄Sの形成方法では、
SiC2の成長を1μm以下で一旦停止することにより
3下層に累積した結晶欠陥をスレンプさせ2新たに成長
させるSiC3に下層に累積した結晶欠陥が及ばないよ
うにして、結晶欠陥ノ密度を下げるようにしている。
下層に累積した結晶欠陥をストップさせ、新たに成長さ
せるSiC3に下層に累積した結晶欠陥が及ばないよう
にすることは、SiC2の成長を一旦停止した時に、炭
化水素のみを供給ガスとする炭化プロセスを導入してS
iC2の表面を炭化させることにより、より確実tこ実
現することができる。
本発明に係るX線マスク薄膜の形成方法では以上に述べ
た工程を1回ないし複数回繰り返すことにより、X線マ
スク薄膜として必要な2〜3μmの厚さのSiC膜を成
長させる。
以上に説明したように1本発明に係るX線マスク薄膜の
形成方法によれば、SiC膜の結晶性が向上するので、
アライメント光の透過率を上げ、アライメント精度を向
上させることができる。
〔実施例〕
第2図は、成長装置の例を示す図である。
第2図において、201は高周波ワークコイル202は
外管、203は内管、204はサセプタ。
205はSi基板、206は支持ロンド、207はガス
!/[,208はマス・フロー・コントローラ、209
は炭化水素、21Oはハロゲン化シランである。
高周波ワークコイル201は、高周波誘導加熱によりS
i基牟反205を力■熱するためのものである。
外t202は1石英などからなり、供給ガスを封入する
ためのものである。
内管203は2石英などからなり9周面に無数の孔が開
いており、この孔から供給ガスが内部に導入され3反応
室を構成する。
サセプタ204は、カーボンなどからなり、その表面上
に31基板205が!!置される。
Si基+Ji205は、その上にX線マスク薄膜を構成
するSiCが成長する土台となる。
支持ロンド206は、カーボンなどからなり。
サセプタ204を支持する。
ガス導入管207は、H2ガス5水素希釈によるハロゲ
ン化シラン及び炭化水素を外管202に導入するための
ものである。
マス・フロー・コントローラ208は、H2ガス、水素
希釈によるハロゲン化シラン及び炭化水素のガス流量を
それぞれ制御する。
炭化水素209としては、プロパン(c3He)などを
用いる。
ハロゲン化シラン210としては、トリクロロシラン(
SiHC1+)などを水素希釈のバブラーとして用いる
以下5第2図に示した成長装置を用いてX線マスク薄膜
を形成する具体例を説明する。
まず、 Si基十反205として、5L(111)4゜
オフ基板を用意する。
このSi基板205をサセプタ204に載置した後、C
,H,/H,を供給ガスとし、1000’C2ガス圧力
I Torrの条件で、 Si基板205の表面に炭化
層を形成する。
次いで、5iHC1i / C3He / H2を供給
ガスとし、成膜温度1000”c、ガス圧力I Tor
rでSiCを1μm成長させ、そこで5分程度成長を停
止する。成膜速度は約300人/m+nである。
その後、上記と同じ条件、すなわち5iHCh /C,
H,/H2を供給ガスとし、成膜温度100o’c、ガ
ス圧力I TorrでSiCを再び1μm成長させて1
合計2μmの厚さのSiC膜とする。
上述の例では、SiCを1μm成長させ、一旦成長を停
止した後、再び、直接SiCを成長させたが。
SiCの成長を一旦停止した後、C,Ho /H□のみ
を供給ガスとして、SiCの表面を炭化させた後に、再
びSiCを成長させてもよい。
また、上述の例では、SiCの成長の停止は1回だけで
あったが、所望の膜厚が得られるまで何回行ってもよい
次に1本発明に係る薄膜形成方法により形成したSiC
膜を用いて作成したX線マスクの例を説明する。
第3図は、X線マスクの断面図である。
第3図におい7,301はSi基tff1.302はX
線マスク薄膜、303は支持枠、304はX線吸収体で
ある。
Si基板301は、SiCを成長させる土台となったも
のである。
X線マスク薄膜302は、 Si基板301の表面に成
長されたSiCからなる。
支持枠303は、SiCセラミンクスなどからなり、X
線マスクを支持するためのものである。
X線吸収体304は、 Au、 W、 Taなどからな
りパターンを構成する。
以下、第3図に示すX線マスクの作成方法を説明する。
まず、 Si基板301及びその表面に成長さ号−たS
iC薄膜302からなる基板の裏面に厚さ5mmの支持
枠303をエポキシ接着剤などの接着剤で接着する。
次いで、 Si基板301の裏面の中央部をHF/HN
O3/CH3C0OHからなる工・ンチングン夜でエン
チバックして除去し、X線マスク・ブランクスを得る。
その後、SiCからなるX線マスク薄膜302の表面に
Au、 W、 TaなどのX線吸収体304でパターン
を形成してX線マスクを完成する。
この例では1本発明に係る薄膜形成方法により形成され
たSiC薄膜をX線マスクに適用したものを示したが、
X線レチクルに適用することもできる。
第4図は従来例による5iCI膜のX線回折パターンを
示す図であり、第5図は本発明によるSiC薄膜のXv
A回折パターンを示す図である。
第4図から分かるように、従来例によるSiCm膜は多
結晶性が現れており、結晶性が良くない。
また、第5図から分かるように1本発明による5ick
膜は、多結晶性が現れておらず、結晶性が非常に良い。
〔発明の効果〕
本発明に係る″”a II!形成方法によれば、形成さ
れたs;CFiI膜の結晶性が改善され、その結果、鏡
面性が良くなる。
したがって9本発明に係る薄膜形成方法により形成され
た5iCFi膜を用いて作成したX線マスクあるいはX
線レチクルは、アライメント光のSZN比を上げること
ができるので5アライメン日青度を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図 第2図は成長装置の例を示す図 第3図はX線マスクの断面図。 第4図は従来例によるSiC薄膜のX線回折パターンを
示す図 第5図は本発明によるSiC薄膜のX線回折パターンを
示す図である。 第1図において 1:Si基板 2.3:SiC

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板(1)の表面上に、基板(1)を構成
    する半導体と格子定数の異なる物質の薄膜(2、3)を
    ヘテロ・エピタキシャル成長法により形成する方法にお
    いて、  基板(1)を構成する半導体と格子定数の異なる物質
    (2)を所定の厚さに成長させた後、一旦成長を停止さ
    せ、再度、基板(1)を構成する半導体と格子定数の異
    なる物質(3)を所定の厚さに成長させる工程を1回な
    いし複数回繰り返すことを特徴とする薄膜形成方法。
  2. (2)基板(1)を構成する半導体と格子定数の異なる
    物質(2)を所定の厚さに成長させた後、一旦成長を停
    止させた時に、水素希釈による炭化水素ガスのみを供給
    することにより、表面を炭化させることを特徴とする請
    求項1記載の薄膜形成方法。
  3. (3)半導体基板(1)がシリコン基板であり、基板(
    1)を構成する半導体と格子定数の異なる物質(2、3
    )が炭化珪素であることを特徴とする請求項1又は2記
    載の薄膜形成方法。
  4. (4)半導体基板(1)がシリコン基板であり、基板(
    1)を構成する半導体と格子定数の異なる物質(2、3
    )が炭化珪素であり、半導体基板(1)の表面上に、基
    板(1)を構成する半導体と格子定数の異なる物質の薄
    膜(2、3)をヘテロ・エピタキシャル成長させる方法
    が水素希釈によるハロゲン化シランと炭化水素とを供給
    ガスとするCVD法であることを特徴とする請求項1又
    は2記載の薄膜形成方法。
JP63142657A 1988-06-09 1988-06-09 薄膜形成方法 Pending JPH026387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63142657A JPH026387A (ja) 1988-06-09 1988-06-09 薄膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63142657A JPH026387A (ja) 1988-06-09 1988-06-09 薄膜形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH026387A true JPH026387A (ja) 1990-01-10

Family

ID=15320463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63142657A Pending JPH026387A (ja) 1988-06-09 1988-06-09 薄膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH026387A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5166962A (en) * 1991-01-08 1992-11-24 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray mask, method of manufacturing the same, and exposure method using the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59203799A (ja) * 1983-04-28 1984-11-17 Sharp Corp 炭化珪素単結晶基板の製造方法
JPS61222992A (ja) * 1985-03-15 1986-10-03 Sharp Corp 炭化珪素単結晶基板の製造方法
JPS6230699A (ja) * 1985-07-30 1987-02-09 Sharp Corp 炭化珪素単結晶基板の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59203799A (ja) * 1983-04-28 1984-11-17 Sharp Corp 炭化珪素単結晶基板の製造方法
JPS61222992A (ja) * 1985-03-15 1986-10-03 Sharp Corp 炭化珪素単結晶基板の製造方法
JPS6230699A (ja) * 1985-07-30 1987-02-09 Sharp Corp 炭化珪素単結晶基板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5166962A (en) * 1991-01-08 1992-11-24 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray mask, method of manufacturing the same, and exposure method using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7922813B2 (en) Epitaxially coated silicon wafer and method for producing epitaxially coated silicon wafers
JP3524679B2 (ja) 高純度CVD−SiC質の半導体熱処理用部材及びその製造方法
US8709156B2 (en) Methods for producing epitaxially coated silicon wafers
JPS5820151B2 (ja) ハツコウダイオ−ドノセイゾウホウホウ
US4780174A (en) Dislocation-free epitaxial growth in radio-frequency heating reactor
JPH04210476A (ja) 炭化ケイ素膜の成膜方法
JPH026387A (ja) 薄膜形成方法
JP2000302576A (ja) 炭化珪素被覆黒鉛材
JPH026388A (ja) 薄膜形成方法
JP3909690B2 (ja) エピタキシャル成長によるSiC膜の製造方法
JP2550024B2 (ja) 減圧cvd装置
JPH08236458A (ja) 半導体基板の製造方法
JP2633403B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
JPS6010621A (ja) 減圧エピタキシヤル成長装置
JP7247819B2 (ja) 炭化ケイ素多結晶基板の製造方法
JPS63277596A (ja) 炭化珪素単結晶の成長方法
JP3141441B2 (ja) レーザーによるSiC結晶膜の形成法
JP2022067844A (ja) 炭化珪素多結晶膜の成膜方法および炭化珪素多結晶基板の製造方法
JPS5826167B2 (ja) 炭化珪素の製造方法
JPS6330398A (ja) エピタキシャル成長法
JPS61242999A (ja) 炭化珪素単結晶基板の製造方法
JPH0369145A (ja) 単結晶マグネシアスピネル膜の形成方法
JPS61154027A (ja) 半導体単結晶の気相成長方法
JPS6121198B2 (ja)
JPH04137524A (ja) 炭化珪素半導体基板の製造方法