JPH026388A - 薄膜形成方法 - Google Patents

薄膜形成方法

Info

Publication number
JPH026388A
JPH026388A JP63142658A JP14265888A JPH026388A JP H026388 A JPH026388 A JP H026388A JP 63142658 A JP63142658 A JP 63142658A JP 14265888 A JP14265888 A JP 14265888A JP H026388 A JPH026388 A JP H026388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
thin film
semiconductor
lattice constant
sic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63142658A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Yamada
雅雄 山田
Masafumi Nakaishi
中石 雅文
Yoshitaka Kitamura
北村 芳隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63142658A priority Critical patent/JPH026388A/ja
Publication of JPH026388A publication Critical patent/JPH026388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (J概要〕 X線マスク薄膜の形成方法に関し。
結晶性を向上させることにより2 アライメント光のi
!jM率を上げ、アライメント精度を向上させることを
目的とし 半導体基板の表面上に、基板を構成する半導体と格子定
数の異なる物質の薄膜をヘテロ・エピタキシャル成長法
により形成する方法において、水素希釈による炭化水素
ガスのみを供給して表面を炭化する工程と基板を構成す
る半導体と格子定数の異なる物質を薄く成長させる工程
とを複数回操り返して基板を構成する半導体と格子定数
の異なる物質からなるバッファ層を形成した後に、基板
を構成する半導体と格子定数の異なる物質を本成長させ
るように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、薄膜形成方法、特にX線マスク薄膜の形成方
法に関する。
X線マスク薄膜には、高いヤング率、高いX線透過率、
高い可視光線透過率および強いχ線ダメジ耐性が要求さ
れている。
これらの要求を満たす材料としては、 SiC(炭化珪
素)が最も優れている。しかしながら、SiCは5可視
光線透過率については、さらに改善する必要がある。
〔従来の技術] 従来、X線マスク薄膜は、 5ili板上にSiCをヘ
テロ・エピタキシャル成長法により連続成長させて形成
していた。
以下、従来のX線マスク薄膜の形成方法を具体的に説明
する。
51基板の表面に、水素希釈によるトリクロロシラン(
Si基板1上)などのハロゲン化ソランとプロパン(C
3He)などの炭化水素を供給ガスとして5約1000
°Cの温度でCVD法によりSiCを1〜3μmの厚さ
に連続成長させる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のX線マスク薄膜の形成方法では、成長されたSi
Cと基板のSiとの格子定数がミスフィツトするため、
SiCの膜厚が1μm以上になると結晶欠陥が蓄積され
、その結果、結晶性が悪化し、 SiC膜にくもりが発
生する。このs iC膜のくもりの発生は、SiCの成
長初期に炭化プロセスを導入して、SiCと基板のSi
との格子定数のミスフィツトの緩和を図っても防止する
ことができない。
したがって、従来のX線マスク薄膜の形成方法により形
成したSiC膜は、多結晶化が進み、その結果、鏡面性
を失い、光散乱の増加を招いていた。
そのため アライメント光のS/N比を上げることがで
きず、アライメント精度の低下をきたすという問題があ
った。
本発明は、結晶性を向上させることにより、アライメン
ト光の透過率を上げ、アライメント精度を向上させたX
線マスク薄膜の形成方法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために1本発明に係る薄膜の形成
方法は、半導体基板の表面上に1基板を構成する半導体
と格子定数の異なる物質の薄膜をヘテロ・エピタキシャ
ル成長法により形成する方法において、水素希釈による
炭化水素ガスのみを供給して表面を炭化する工程と基板
を構成する半導体と格子定数の異なる物質を薄く成長さ
せる工程とを複数回繰り返して基板を構成する半導体と
格子定数の異なる物質からなるバッファ層を形成した後
に、基板を構成する半導体と格子定数の異なる物質を本
成長させるように構成する。
第1図は1本発明の原理説明図である。
第1図において、1はX線マスク薄膜であるSiCの成
長土台としてのSi基板、2はSiCバッファ層、3は
SiCバッファN2の表面に本成長させたSiC膜であ
る。
〔作用〕
本発明に係るX線マスク薄膜の形成方法は、 Si基板
1上にSiC3を本成長させる前に、100Å以下の膜
厚のSiCの薄層を2層以上積層させてSiCバッファ
層2を形成することを最大の特@七する。
SiC膜は、成長nり厚の増加と共に転移などの結晶欠
陥が累積されて増大していく。
そこで1本発明に係るX線マスク薄膜の形成方法では、
SiC3を本成長させる前に、100Å以下の膜厚のS
iCの薄層を2層以上積層させてSiCバッファ層2を
形成し、このSiCバッファ層2により、下層に累積し
た結晶欠陥をス) ツブさせ。
本成長させる5rC3に下層に累積した結晶欠陥が及ば
ないようにして、結晶欠陥の密度を下げるようにしてい
る。
下層に累積した結晶欠陥をストンプさせ、新たに成長さ
せるSiC3に下層に累積した結晶欠陥が及ばないよう
にすることは、SiCバッファ層2を構成する各SiC
層を成長させる間にプロセスを導入してSiCの表面を
炭化させ、ストイキオメトリ−のズレをその段階で補正
することにより、より確実に実現することができる。
以上に説明したように1本発明に係るX線マスク薄膜の
形成方法によれば、SiC膜の結晶性が向上するので、
アライメント光の透過率を上げ、アライメント精度を向
上させることができる。
(実施例〕 第2図は、成長装置の例を示す図である。
第2図において、201は高周波ワークコイル。
202は外管、203は内管、2o4はサセプタ205
4;!SiSi基板205持ロンド 2o7はガス導入
管、208はマス・フロー・コントローラ、209は炭
化水素、210はハロゲン化シランである。
高周波ワークコイル20口4.高周波誘導加熱によりS
i基板205を加熱するためのものである。
外管202は4石英などからなり、供給ガスを封入する
ためのものである。
内管203は2石英などからなり2周面に無数の孔が開
いており、この孔から供給ガスが内部に導入され2反応
室を構成する。
サセプタ204は、カーボンなどがらなり、その表面上
にSi%板205が!5!置される。
Si基板205は、その上にX線マスク薄膜を構成する
SiCが成長する土台となる。
支持ロンド206は、カーボンなどからなり。
サセプタ204を支持する。
ガス導入管207は、H,ガス、水素希釈によるハロゲ
ン化シラン及び炭化水素を外管202に導入するための
ものである。
マス・フロー・コントローラ208は H2ガス、水素
希釈によるハロゲン化シラン及び炭化水素のガス流量を
それぞれ制御する。
炭化水素209としては、プロパン(CzHa)などを
用いる。
ハロゲン化シラン210としては トリクロロシラン(
SiHCl2)などを水素希釈のバブラーとして用いる
以下、第2図に示した成長装置を用いてX線マスク薄膜
を形成する具体例を説明する。
まず、 Si基板205として、5i(111)4゜オ
フ基板を用意する。
このSi基板205をサセプタ204に載置した後、C
zHe/H2を供給ガスとし、1000’C,ガス圧力
I Torrの条件で、 Si基板205の表面に炭化
層を形成する。
次いで、 5iHCIi /C3Ha /Hiを供給ガ
スとし、成膜温度1000°C,ガス圧力I Torr
でSiCをILOÅ以下の厚さに成長させる。成膜速度
は、約300人/minである。
この炭化プロセスと厚さ100人のSiC層の成長とを
2〜10回繰り返すことにより、SiCバッファ層を形
成する。
その後、上記と同じ条件、すなわら5iHCh /C3
He / Hzを供給ガスとし、成膜温度1000°C
,ガス圧力I TorrでSiCを本成長させて2〜3
μmの厚さのSiC膜とする。成膜速度は約300人/
m!nである。
次に1本発明に係る薄膜形成方法により形成した5iC
1模を用いて作成したX線マスクの例を説明する。
第3図は、X線マスクの断面図である。
第3図において、301はSi基板、302はX線マス
ク薄膜、303は支持枠、304はX、v!吸成体であ
る。
Si基板301は、SiCを成長させる土台となったも
のである。
X線マスク薄膜302は、Si基板301の表面に成長
されたSiCからなる。
支持枠303は、SiCセラミックスなどからなり2 
X線マスクを支持するだめのものである。
X線吸収体304は、 Au、 W、 Taなどからな
り。
パターンを構成する。
以下、第3図に示すX線マスクの作成方法を説明する。
まず、 Si基板301及びその表面に成長されたSi
C薄膜302からなる基板の裏面に厚さ5mの支持枠3
03をエポキシ接着剤などの接着剤で接着する。
次いで、 Si基板301の裏面の中央部をHF/HN
O3/CH3C0OHからなるエッチングン夜でエンチ
バックして除去し、X線マスク・ブランクスを得る。
その後、SiCからなるX線マスク薄膜302の表面に
Au、 W、 TaなどのX線吸収体304でパターン
を形成してX線マスクを完成する。
この例では1本発明に係る薄膜形成方法により形成され
たSiC薄膜をX線マスクに適用したものを示したが、
X線レチクルに適用することもできる。
第4図は従来例によるSiC薄膜のX線回折パターンを
示す図であり、第5図は本発明によるSiC薄膜のX線
回折パターンを示す図である。
第4図から分かるように、従来例によるSiC薄膜は多
結晶性が現れており、結晶性が良くない。
また 第5回から分かるように2本発明によるSiC薄
)漠は、多結晶性が現れておらず、結晶性が非常に良い
〔発明の効果〕
本発明に係る薄膜形成方法によれば、形成されたsic
!膜の結晶性が改善され、その結果5鏡面性が良くなる
したがって1本発明に係る′3膜形成方法により形成さ
れたSiC3膜を用いて作成したX線マスクあるいはX
線レチクルは、アライメント光のSZN比を上げること
ができるので、アライメント精度を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図。 第2図は成長装置の例を示す図。 第3図はX線マスクの断面図。 第4図は従来例によるSiC薄膜のX線回折パターンを
示す図 第5図は本発明によるSiC薄膜のX線回折パターンを
示す図である。 第1回において 1:S+基板 2:SiCバッファ層 3:SiC

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板(1)の表面上に、基板(1)を構成
    する半導体と格子定数の異なる物質の薄膜(3)をヘテ
    ロ・エピタキシャル成長法により形成する方法において
    、 水素希釈による炭化水素ガスのみを供給して表面を炭化
    する工程と基板(1)を構成する半導体と格子定数の異
    なる物質を薄く成長させる工程とを複数回繰り返して基
    板(1)を構成する半導体と格子定数の異なる物質から
    なるバッファ層(2)を形成した後に、基板(1)を構
    成する半導体と格子定数の異なる物質を本成長させるこ
    とを特徴とする薄膜形成方法。
  2. (2)バッファ層(2)を構成する、基板(1)を構成
    する半導体と格子定数の異なる物質の各層の厚さが10
    0Å以下であることを特徴とする請求項1記載の薄膜形
    成方法。
  3. (3)半導体基板(1)がシリコン基板であり、基板(
    1)を構成する半導体と格子定数の異なる物質(2、3
    )が炭化珪素であることを特徴とする請求項1又は2記
    載の薄膜形成方法。
  4. (4)半導体基板(1)がシリコン基板であり、基板(
    1)を構成する半導体と格子定数の異なる物質(2、3
    )が炭化珪素であり、半導体基板(1)の表面上に、基
    板(1)を構成する半導体と格子定数の異なる物質のバ
    ッファ層(2)及び薄膜(3)をヘテロ・エピタキシャ
    ル成長させる方法が水素希釈によるハロゲン化シランと
    炭化水素とを供給ガスとするCVD法であることを特徴
    とする請求項1又は2記載の薄膜形成方法。
JP63142658A 1988-06-09 1988-06-09 薄膜形成方法 Pending JPH026388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63142658A JPH026388A (ja) 1988-06-09 1988-06-09 薄膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63142658A JPH026388A (ja) 1988-06-09 1988-06-09 薄膜形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH026388A true JPH026388A (ja) 1990-01-10

Family

ID=15320484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63142658A Pending JPH026388A (ja) 1988-06-09 1988-06-09 薄膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH026388A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5166962A (en) * 1991-01-08 1992-11-24 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray mask, method of manufacturing the same, and exposure method using the same
CN109518271A (zh) * 2017-09-18 2019-03-26 上海新昇半导体科技有限公司 一种SiC外延表面的预处理及外延生长方法
WO2023243259A1 (ja) * 2022-06-14 2023-12-21 信越半導体株式会社 ヘテロエピタキシャルウェーハの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230699A (ja) * 1985-07-30 1987-02-09 Sharp Corp 炭化珪素単結晶基板の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230699A (ja) * 1985-07-30 1987-02-09 Sharp Corp 炭化珪素単結晶基板の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5166962A (en) * 1991-01-08 1992-11-24 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray mask, method of manufacturing the same, and exposure method using the same
CN109518271A (zh) * 2017-09-18 2019-03-26 上海新昇半导体科技有限公司 一种SiC外延表面的预处理及外延生长方法
WO2023243259A1 (ja) * 2022-06-14 2023-12-21 信越半導体株式会社 ヘテロエピタキシャルウェーハの製造方法
JP2023182034A (ja) * 2022-06-14 2023-12-26 信越半導体株式会社 ヘテロエピタキシャルウェーハの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7922813B2 (en) Epitaxially coated silicon wafer and method for producing epitaxially coated silicon wafers
US7635868B2 (en) Silicon carbide epitaxial wafer, method for producing such wafer, and semiconductor device formed on such wafer
US8709156B2 (en) Methods for producing epitaxially coated silicon wafers
WO2012067112A1 (ja) エピタキシャル炭化珪素単結晶基板の製造方法
TWI424476B (zh) 磊晶塗覆的矽晶圓及製造磊晶塗覆的矽晶圓的方法
JP2012033944A (ja) シリコンゲルマニウムの、平坦化及び欠陥密度を減少させる方法
JPH01162326A (ja) β−炭化シリコン層の製造方法
JP2018522412A (ja) 単結晶シリコン上でのエピタキシャル3C−SiCの成長
JPS639368B2 (ja)
US20100025696A1 (en) Process for Producing a Silicon Carbide Substrate for Microelectric Applications
JPH026388A (ja) 薄膜形成方法
KR101220826B1 (ko) 질화갈륨 단결정 후막의 제조방법
JP7081453B2 (ja) 黒鉛基材、炭化珪素の成膜方法および炭化珪素基板の製造方法
JP3909690B2 (ja) エピタキシャル成長によるSiC膜の製造方法
JPH026387A (ja) 薄膜形成方法
JP4313000B2 (ja) 3C−SiC半導体の製造方法
JP2550024B2 (ja) 減圧cvd装置
JPS6120514B2 (ja)
JPH08236458A (ja) 半導体基板の製造方法
JP2633403B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
JPS6010621A (ja) 減圧エピタキシヤル成長装置
US11827999B2 (en) Methods of forming silicon carbide coated base substrates at multiple temperatures
JPH0369145A (ja) 単結晶マグネシアスピネル膜の形成方法
JPS6121198B2 (ja)
JPH01179788A (ja) Si基板上への3−5族化合物半導体結晶の成長方法