JP2550024B2 - 減圧cvd装置 - Google Patents
減圧cvd装置Info
- Publication number
- JP2550024B2 JP2550024B2 JP61056873A JP5687386A JP2550024B2 JP 2550024 B2 JP2550024 B2 JP 2550024B2 JP 61056873 A JP61056873 A JP 61056873A JP 5687386 A JP5687386 A JP 5687386A JP 2550024 B2 JP2550024 B2 JP 2550024B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- low pressure
- reaction
- pressure cvd
- reaction tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 単結晶基板上にβ−SiCエピタキシャル膜を形成する
ための減圧CVD装置であって、反応管を穴のあいた内側
管と外側管の2重管構造として大面積かつ大量の単結晶
基板上にβ−SiC膜を形成する。
ための減圧CVD装置であって、反応管を穴のあいた内側
管と外側管の2重管構造として大面積かつ大量の単結晶
基板上にβ−SiC膜を形成する。
本発明は、CVD(化学的気相成長)装置、より詳しく
は、β−SiC(立方晶炭化ケイ素)のエピタキシャル膜
を形成するための減圧CVD装置に関するものである。
は、β−SiC(立方晶炭化ケイ素)のエピタキシャル膜
を形成するための減圧CVD装置に関するものである。
β−SiCは半導体であり、その単結晶(エピタキシャ
ル成長)膜を利用して半導体装置を製造する場合にはシ
リコン半導体装置よりも高温動作性が良い(800℃でも
動作する)ので、耐環境デバイスとして期待されてい
る。そして、β−SiC膜を大面積でかつ同時に多数枚の
単結晶基板上に形成することができる成長装置が求めら
れている。
ル成長)膜を利用して半導体装置を製造する場合にはシ
リコン半導体装置よりも高温動作性が良い(800℃でも
動作する)ので、耐環境デバイスとして期待されてい
る。そして、β−SiC膜を大面積でかつ同時に多数枚の
単結晶基板上に形成することができる成長装置が求めら
れている。
β−SiC膜を単結晶基板(例えば、Si単結晶ウェハ)
上にエピタキシャル成長させるには、CVD法で行なわれ
ており、常圧で1360℃もの高温の成長条件であった。こ
の常温CVD装置では、装入する単結晶基板はそのサイズ
が2インチ程度であり、処理枚数が数枚(10枚以下)で
ある。
上にエピタキシャル成長させるには、CVD法で行なわれ
ており、常圧で1360℃もの高温の成長条件であった。こ
の常温CVD装置では、装入する単結晶基板はそのサイズ
が2インチ程度であり、処理枚数が数枚(10枚以下)で
ある。
そこで、(a)SiC成長温度を下げること、(b)上
述の常圧CVD法で行なわれている浸炭処理がなくてもよ
いこと、(c)より大きなサイズのSiC膜形成を可能に
すること、などを考慮して、本出願人は減圧CVD法(10T
orr以下の低圧下)によってβ−SiCエピタキシャル成長
膜を形成することを特開昭60−298071号(特開昭62−15
5512号公報)にして提案した。
述の常圧CVD法で行なわれている浸炭処理がなくてもよ
いこと、(c)より大きなサイズのSiC膜形成を可能に
すること、などを考慮して、本出願人は減圧CVD法(10T
orr以下の低圧下)によってβ−SiCエピタキシャル成長
膜を形成することを特開昭60−298071号(特開昭62−15
5512号公報)にして提案した。
提案した減圧CVD法では従来公知の横型減圧CVD装置を
使用しており、大量枚数の単結晶基板を装入した場合に
は下流側の基板上に成長するβ−SiC膜は上流側の基板
よりも薄くなりかつ同一板上でも厚さが均一でない。す
なわち、この膜厚均一は減圧CVD法であるので常圧CVDよ
りもかなり良いわけであるが、ウェハ内、バッチ内で大
量処理の場合により良くすることが求められている。
使用しており、大量枚数の単結晶基板を装入した場合に
は下流側の基板上に成長するβ−SiC膜は上流側の基板
よりも薄くなりかつ同一板上でも厚さが均一でない。す
なわち、この膜厚均一は減圧CVD法であるので常圧CVDよ
りもかなり良いわけであるが、ウェハ内、バッチ内で大
量処理の場合により良くすることが求められている。
真空ポンプに連通した反応管、該反応管内に装入され
る単結晶基板を搭載したサセプタ、該サセプタを誘導加
熱するために前記反応管の外周に配置されたコイル、お
よび反応ガスを前記反応管内へ供給するためのガス供給
管を含んでなる減圧CVD装置において、前記反応管が複
数の穴のあいた内側管と、該内側管を覆うように配置さ
れた外側管とからなり、前記単結晶基板上にβ−SiCエ
ピタキシャル膜を形成するためのケイ素含有ガスを前記
内側管内に流すために、該内側管内に接続された第1ガ
ス供給管と、炭素含有ガスを該内側管と前記外側管との
間に流す第2ガス供給管とが設けられていることを特徴
とする減圧CVD装置によってより均一性の高いβ−SiC膜
が大量枚数の単結晶基板上に得られる。
る単結晶基板を搭載したサセプタ、該サセプタを誘導加
熱するために前記反応管の外周に配置されたコイル、お
よび反応ガスを前記反応管内へ供給するためのガス供給
管を含んでなる減圧CVD装置において、前記反応管が複
数の穴のあいた内側管と、該内側管を覆うように配置さ
れた外側管とからなり、前記単結晶基板上にβ−SiCエ
ピタキシャル膜を形成するためのケイ素含有ガスを前記
内側管内に流すために、該内側管内に接続された第1ガ
ス供給管と、炭素含有ガスを該内側管と前記外側管との
間に流す第2ガス供給管とが設けられていることを特徴
とする減圧CVD装置によってより均一性の高いβ−SiC膜
が大量枚数の単結晶基板上に得られる。
サセプタはカーボン製であり、単結晶基板を反応管に
多数収容するために鉛直に担持するようになっているの
が好ましい。
多数収容するために鉛直に担持するようになっているの
が好ましい。
炭素含有ガスを構成する炭素化合物はCH4,C2H6,C3H8,
C4H10,C2H4,C2H2などであり、ケイ素含有ガスを構成す
るケイ素化合物はSiH4,Si2H6,SiH2Cl2,SiHCl3,SiCl4な
どであるのが好ましい。
C4H10,C2H4,C2H2などであり、ケイ素含有ガスを構成す
るケイ素化合物はSiH4,Si2H6,SiH2Cl2,SiHCl3,SiCl4な
どであるのが好ましい。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施態様
例によって本発明を詳しく説明する。
例によって本発明を詳しく説明する。
第1図は本発明に係るβ−SiCエピタキシャル成長用
の減圧CVD装置の概略図である。
の減圧CVD装置の概略図である。
第1図に示すように、本発明に係る減圧CVD装置の反
応管1は穴2のあいた内側管3と外側管5との2重管構
造となっている。穴2は複数列(例えば、120度の角度
で3列)で複数箇所(第1図で5ケ所)あけられてい
る。この反応管1には上流側蓋5および下流側蓋6が取
付けられている。上流側蓋5には内側管3内へケイ素含
有ガス(例えば、SiHCl3)を導入するためのガス供給管
7がその中央部に貫通して取付けられ、かつ内側管3と
外側管4との間に炭素ガス含有ガス(例えば、C3H8)を
導入するためのガス供給管8が貫通して取付けられてい
る。下流側蓋6には真空ポンプ9に接続された排気管10
が貫通して取付けられている。反応管1内にてβ−SiC
エピタキシャル膜を形成するための単結晶基板(シリコ
ンウェハ)21がカーボン製サセプタ22で担持され、この
サセプタ22を多数枚搭載するボート23に担持されている
(第1図、第2図および第3図)。このボート23は溶融
石英棒を組立てたものであり、サセプタ22であるカーボ
ン円板を鉛直に担持するようになっている。サセプタ22
の突起体24によって2枚の基板21がサセプタ22の両面に
担持されている(第2図および第3図)。反応管1の周
りに誘導加熱用コイル25(第1図)が配置されており、
これら高周波電力を印加することによって反応管1内の
カーボン製サセプタ22を所定温度まで加熱し、それによ
って基板21を加熱できる。
応管1は穴2のあいた内側管3と外側管5との2重管構
造となっている。穴2は複数列(例えば、120度の角度
で3列)で複数箇所(第1図で5ケ所)あけられてい
る。この反応管1には上流側蓋5および下流側蓋6が取
付けられている。上流側蓋5には内側管3内へケイ素含
有ガス(例えば、SiHCl3)を導入するためのガス供給管
7がその中央部に貫通して取付けられ、かつ内側管3と
外側管4との間に炭素ガス含有ガス(例えば、C3H8)を
導入するためのガス供給管8が貫通して取付けられてい
る。下流側蓋6には真空ポンプ9に接続された排気管10
が貫通して取付けられている。反応管1内にてβ−SiC
エピタキシャル膜を形成するための単結晶基板(シリコ
ンウェハ)21がカーボン製サセプタ22で担持され、この
サセプタ22を多数枚搭載するボート23に担持されている
(第1図、第2図および第3図)。このボート23は溶融
石英棒を組立てたものであり、サセプタ22であるカーボ
ン円板を鉛直に担持するようになっている。サセプタ22
の突起体24によって2枚の基板21がサセプタ22の両面に
担持されている(第2図および第3図)。反応管1の周
りに誘導加熱用コイル25(第1図)が配置されており、
これら高周波電力を印加することによって反応管1内の
カーボン製サセプタ22を所定温度まで加熱し、それによ
って基板21を加熱できる。
β−SiCエピタキシャル膜を単結晶基板21上に形成す
ることが次のようにして行なわれる。
ることが次のようにして行なわれる。
まず、基板(シリコンウェハ)21を第2図および第3
図に示すようにカーボン製サセプタ22の両面に取付け、
それを多数用意してボート23に搭載する。このボート23
を反応管1内に装入する(第1図)。反応管1内を真空
ポンプ9を用いて排気し、反応管内圧力を7.0Torrにす
る。コイル25に高周波電力(8KHZ)を印加してカーボン
製サセプタ22を誘導加熱して基板21を1000℃に加熱し、
反応ガスを反応管1内へ流す。SiHCl3ガスをガス供給管
7に通して内側管3内へ流し、同時に、C3H8ガスをガス
供給管8を通して外側管4と内側管3との管へ流し、こ
れが穴2を通って内側管3の内側へ流入する。このとき
の反応管1内圧力を3Torrに維持する。この状態でβ−S
iCが40nm/分の成長速度にて基板21上にエピタキシャル
成長して、SiC膜を形成する。C3H8ガスの通る穴2が内
側管3にほぼボート23の全長にわたって設けられている
ので、多数の基板21のどこでもほぼ同じように反応して
β−SiCが均一に成長して均一なSiC膜が得られる。
図に示すようにカーボン製サセプタ22の両面に取付け、
それを多数用意してボート23に搭載する。このボート23
を反応管1内に装入する(第1図)。反応管1内を真空
ポンプ9を用いて排気し、反応管内圧力を7.0Torrにす
る。コイル25に高周波電力(8KHZ)を印加してカーボン
製サセプタ22を誘導加熱して基板21を1000℃に加熱し、
反応ガスを反応管1内へ流す。SiHCl3ガスをガス供給管
7に通して内側管3内へ流し、同時に、C3H8ガスをガス
供給管8を通して外側管4と内側管3との管へ流し、こ
れが穴2を通って内側管3の内側へ流入する。このとき
の反応管1内圧力を3Torrに維持する。この状態でβ−S
iCが40nm/分の成長速度にて基板21上にエピタキシャル
成長して、SiC膜を形成する。C3H8ガスの通る穴2が内
側管3にほぼボート23の全長にわたって設けられている
ので、多数の基板21のどこでもほぼ同じように反応して
β−SiCが均一に成長して均一なSiC膜が得られる。
本発明に係る減圧CVD装置によってβ−SiCエピタキシ
ャル膜を基板(ウェハ)内、バッチ内でほぼ均一に形成
することができ、その基板サイズが6インチでかつ基板
枚数が20枚以上であってもβ−SiC膜をそのように形成
することが可能になる。
ャル膜を基板(ウェハ)内、バッチ内でほぼ均一に形成
することができ、その基板サイズが6インチでかつ基板
枚数が20枚以上であってもβ−SiC膜をそのように形成
することが可能になる。
第1図は本発明に係る減圧CVD装置の概略図であり、 第2図は第1図中線II−IIのシリコン基板を担持してい
るサセプタの正面図であり、 第3図は第2図中線III−IIIでのシリコン基板およびサ
セプタの断面図である。 1……反応管 2……穴 3……内側管 4……外側管 7,8……ガス供給管 21……単結晶基板 22……サセプタ 23……ボート 25……コイル
るサセプタの正面図であり、 第3図は第2図中線III−IIIでのシリコン基板およびサ
セプタの断面図である。 1……反応管 2……穴 3……内側管 4……外側管 7,8……ガス供給管 21……単結晶基板 22……サセプタ 23……ボート 25……コイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中沢 努 川崎市中原区上小田中1015番地 富士通 株式会社内 (72)発明者 伊藤 喜久雄 川崎市中原区上小田中1015番地 富士通 株式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−54328(JP,A)
Claims (1)
- 【請求項1】真空ポンプに連通した反応管、該反応管内
に装入される単結晶基板を搭載したサセプタ、該サセプ
タを誘導加熱するために前記反応管の外周に配置された
コイル、および反応ガスを前記反応管内へ供給するため
のガス供給管を含んでなる減圧CVD装置において、 前記反応管が複数の穴のあいた内側管と、該内側管を覆
うように配置された外側管とからなり、 前記単結晶基板上にβ−SiCエピタキシャル膜を形成す
るためのケイ素含有ガスを前記内側管内に流すために、
該内側管内に接続された第1ガス供給管と、 炭素含有ガスを該内側管と前記外側管との間に流す第2
ガス供給管とが設けられていることを特徴とする減圧CV
D装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61056873A JP2550024B2 (ja) | 1986-03-17 | 1986-03-17 | 減圧cvd装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61056873A JP2550024B2 (ja) | 1986-03-17 | 1986-03-17 | 減圧cvd装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62214614A JPS62214614A (ja) | 1987-09-21 |
JP2550024B2 true JP2550024B2 (ja) | 1996-10-30 |
Family
ID=13039540
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61056873A Expired - Fee Related JP2550024B2 (ja) | 1986-03-17 | 1986-03-17 | 減圧cvd装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2550024B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE36328E (en) * | 1988-03-31 | 1999-10-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor manufacturing apparatus including temperature control mechanism |
ES2214072B1 (es) * | 2000-06-15 | 2005-11-01 | Universidad De Cadiz | Sistema para carburizacion de silicio. |
JP5564311B2 (ja) | 2009-05-19 | 2014-07-30 | 株式会社日立国際電気 | 半導体装置の製造方法、基板処理装置及び基板の製造方法 |
JP5500953B2 (ja) * | 2009-11-19 | 2014-05-21 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | 成膜装置および成膜方法 |
SE536605C2 (sv) * | 2012-01-30 | 2014-03-25 | Odling av kiselkarbidkristall i en CVD-reaktor vid användning av klorineringskemi | |
CN104131336A (zh) * | 2014-07-22 | 2014-11-05 | 西安电子科技大学 | 一种控制氢气流量n型低掺杂碳化硅薄膜外延制备方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5754328A (ja) * | 1980-09-19 | 1982-03-31 | Hitachi Ltd | Genatsukisoseichosochi |
-
1986
- 1986-03-17 JP JP61056873A patent/JP2550024B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62214614A (ja) | 1987-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01162326A (ja) | β−炭化シリコン層の製造方法 | |
US3945864A (en) | Method of growing thick expitaxial layers of silicon | |
KR20130014488A (ko) | 반도체 박막의 제조 방법, 반도체 박막의 제조 장치, 서셉터, 및 서셉터 유지구 | |
JP2000150399A (ja) | エピタキシャル成長した半導体ウエ―ハを製造するためのcvd反応器及び方法 | |
JP2550024B2 (ja) | 減圧cvd装置 | |
JPS6054919B2 (ja) | 低圧反応装置 | |
JP3206375B2 (ja) | 単結晶薄膜の製造方法 | |
JPH11157988A (ja) | 結晶成長装置および結晶成長法 | |
JPH0416597A (ja) | 炭化珪素単結晶の製造方法 | |
JPH0658880B2 (ja) | 気相エピタキシヤル成長装置 | |
JPS6010621A (ja) | 減圧エピタキシヤル成長装置 | |
JPH02180796A (ja) | 炭化珪素単結晶の製造方法 | |
JPH0443878B2 (ja) | ||
JPS6045159B2 (ja) | 炭化珪素結晶層の製造方法 | |
JPS63277596A (ja) | 炭化珪素単結晶の成長方法 | |
JP2525348B2 (ja) | 気相成長方法および装置 | |
USH28H (en) | Chemical vapor deposition (CVD) of cubic silicon carbide SiC | |
JPS60254610A (ja) | 半導体製造装置 | |
JPS61242998A (ja) | 炭化珪素単結晶半導体の製造方法 | |
JPH0343240B2 (ja) | ||
JPS5493357A (en) | Growing method of polycrystal silicon | |
JP2004186376A (ja) | シリコンウェーハの製造装置及び製造方法 | |
JPH01119017A (ja) | シリコン単結晶の製造方法 | |
JPS61177713A (ja) | 炭化珪素化合物半導体の気相エピタキシヤル成長装置 | |
JPS61242999A (ja) | 炭化珪素単結晶基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |