JPH0263176A - パルスレーザ発振装置 - Google Patents

パルスレーザ発振装置

Info

Publication number
JPH0263176A
JPH0263176A JP21418088A JP21418088A JPH0263176A JP H0263176 A JPH0263176 A JP H0263176A JP 21418088 A JP21418088 A JP 21418088A JP 21418088 A JP21418088 A JP 21418088A JP H0263176 A JPH0263176 A JP H0263176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main
discharge
electrodes
electrode
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21418088A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Takahashi
賢二 高橋
Toru Tamagawa
徹 玉川
Eiji Kaneko
英治 金子
Tadashi Hibino
正 日比野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21418088A priority Critical patent/JPH0263176A/ja
Publication of JPH0263176A publication Critical patent/JPH0263176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/038Electrodes, e.g. special shape, configuration or composition

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、レーザ出力のパルス毎のエネルギー変動及び
方向変動量を小さくできるように、電極構造に改良を施
したパルスレーザ発振装置に関するものである。
(従来の技術) ガスを媒介としたレーザにおいて、良好なレーザ発振を
得るためには、レーデ媒質中で空間的に均一な放電の生
成を必要とするが、TEA−CO2レーザやエキシマレ
ーザなどの短パルスレーザ光を発生させるパルスレーザ
発振装置においては、その動作ガス圧力が数気圧もの高
圧力であるため、上記の放電が集束し、アーク放電にな
りゃすい。
これを防止するために、主放電に先立って予備電離を行
い、放電空間の電子密度を上げる方法が一般的である。
第2図及び第3図は、光軸の側面方向からスパーク放電
の紫外光を照射し、それによって主放電空間を予備電離
する従来のパルスレーザ発振装置の一例を示すものであ
る。即ち、第2図に示した様に、放電部1のレーザ媒質
中に、レーザ光軸方向を長手方向とする第1の主電極2
と、第2の主電極3が対向して配穀されている。
また、第1の主電極2の両側部には、スパーク放電によ
る紫外光を主放電部の側面から照射して、主放電部を予
備電離するための予備電離電極4aがピーキングコンデ
ンサ5aを介して、適当な間隔をおいて配設されている
。一方、第2の主電極3の両側部にも、複数個の予備電
離電極4bがピーキングコンデンサ5bを介して、前記
予備電離電極4aと対向する位置に配設されている。ま
た、対向して配置された2つの主電極2,3は、高電圧
パルス電源6に接続されている。
この様に構成された従来のパルスレーザ発振装置の動作
を以下に説明する。即ち、高繰返しパルス電圧(HVパ
ルス)が印加されると、HVパルス→ピーキングコンデ
ンサ5a→予面端電離電極4a→予備電離電極4b→ピ
ーキングコンデンサ5b回路に電流が流れ、予備電離電
極4a、4b間に発生する放電によって紫外線が発生す
る。この紫外線によって電子が光電離されて生成され、
2つの主電極2.3間が予備電離される。
そして、ピーキングコンデンサに加わる電圧が、主電極
2,3間の放電破壊電圧以上になると、第3図に示した
様に、主放電7が開始し、共振器板8a、8bと出力鏡
9a、後部119b及びインバー棒10により構成され
る共振器部11でレーザ発(辰を行い、レーザ光12を
発生する。
なお、光学素子である出力鏡9a、後部鏡9bを備えた
共振器板8a、abと放電部1とは、ベローズ13など
によって接合され、放電部1と送風部14から成るレー
ザ容器15は、インバー棒10を介して、接続金具16
によって共振器板8a、8bに接合されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記の様な構成を有する従来のパルスレ
ーザ発振装置においては、以下に述べる様な解決すべき
課題があった。
即ら、パルスレーザ発j&装置がパルス動作を行うため
に、放電部1において放電を行うと、それに伴って衝撃
波17が発生する。この衝撃波17は、第3図に示した
様に、光軸方向に直進し、直接、出力鏡9a及び後部鏡
9bに伝わり、それらに変動(撮動)を生じさせたり、
また、間接的に放電部1もしくは送風部14の風胴に伝
わり、その結果、出力鏡9a及び後部鏡9bに変動を生
じさぼる。
この様な出力鏡9a及び後部鏡9bの変動が、次のパル
ス動作の時まで継続すると、次のパルス動作におけるレ
ーザ発振に、エネルギー変動及び方向変動を起こし、レ
ーザ出力光12が不安定なものとなっていた。
本発明は以上の欠点を解消するために提案されたもので
、その目的は、主放電空間に発生する衝撃波に基づく変
動が、共振器部のレーザ光学部品に伝わることを防止し
、安定したレーザ光を得ることができるパルスレーザ発
111置を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、レーザガス中に配設され、レーザ光軸を長手
方向とする一対の主電極を有し、前記主電極の側部にピ
ーキングコンデンサを介して予備電離電極を設け、前記
主電極間の主放電空間を予備電離するパルスレーザ発振
装置において、前記一対の主電極のいずれか一方を、他
方に比べて小ざく構成したものである。
(作用) 本発明のパルスレーザ発振装置によれば、対向する2つ
の主電極の大きざを変えることによって、主放電空間に
生じる主放電と周囲の空間との境界面を傾斜させ、放電
部で発生する衝撃波が、共振器部に直接伝達されないよ
うにすることができる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図に基づいて具体的に説
明する。なお、第2図及び第3図に示した従来型と同一
の部材には同一の符号を付して、説明は省略する。
本実施例においては、第1図に示した様に、第2の主電
極3に対向して配設される第1の主電極20の大きざが
、第2の主電極3よりも小ざくなるように構成されてい
る。
また、第2の主電極3と第1の主電極20との間には、
従来と同様にピーキングコンデンサ5a。
5bが接続され、このコンデンサ間にHVパルスが印加
されるように構成されている。また、予備電離電極4a
、4bは第2の主電極3と同電位となっている。
この様な構成を有する本実施例のパルスレーデ発振装置
においては、第1図に示した様に、第1の主電極20と
第2の主電極3の間に、高周波のパルス電圧が印加され
ると、ピーキングコンデンサ5が充電されると共に、予
備電離電極4、主電極3,20間にパルス高電圧が印加
され、予備電離電極4a、4bが放電する。この予備電
離による紫外線で主電極3,20間の放電空間における
電子密度が一様に上昇し、グロー状の主放電21が大き
い方の主電極3に広がりながら発生する。
その結果、放電のついていない部分と放電を行っている
部分の境界面22が傾斜する。この境界面22で生じた
衝撃波23は、境界面22に直交する方向に進むため、
レーザ媒質中を斜めに伝搬し、共振器部11に直接影響
を及ぼさない方向に進む。
この様に本実施例によれば、放電部1で発生した衝撃波
23が、共振器部11に配設された、出力&Jt9a、
後部鏡9bなどの光学部品に直接伝達されないので、光
学部品の変動を防止することができる。その結果、安定
したレーザ発掘が行え、安定したレーザ光を得ることが
できる。
*他の実施例* なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
く、対向して配設される2つの主電極のいずれか一方を
、他方に比べて大ぎく構成すれば良い。
[発明の効果] 以上述べた様に、本発明によれば、対向して配設された
一対の主電極のいずれか一方を、他方に比べて小ざく構
成するという簡単な手段によって、主放電空間に発生す
る衝撃波に基づく変動が、共振器部のレーザ光学部品に
伝わることを防止し、安定したレーザ光を得ることがで
きるパルスレーザ発1辰装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のパルスレーザ発(膜装置の一実施例を
示す断面図、第2図は従来のパルスレーザ発(膜装置の
電極部分を示す斜視図、第3図は従来のパルスレーザ発
振装置の一例を示す断面図である。 1・・・放電部、2・・・第1の主電極、3・・・第2
の主電極、4a、4b・・・予備電離電極、5a、5b
・・・ピーキングコンデンサ、6・・・高電圧パルス電
源、7・・・主放電、8a、 8b・・・共撮器板、9
a・・・出力鏡、9b・・・後部鏡、10・・・インバ
ー棒、11・・・共(辰器部、12・・・レーザ光、1
3・・・ベローズ、14・・・送風部、15・・・レー
ザ容器、16・・・接続金具、17・・・衝撃波、20
・・・第1の主電極、21・・・主放電、22・・・境
界面、23・・・衝撃波。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  レーザガス中に配設され、レーザ光軸を長手方向とす
    る一対の主電極を有し、前記主電極の側部にピーキング
    コンデンサを介して予備電離電極を設け、前記主電極間
    の主放電空間を予備電離するパルスレーザ発振装置にお
    いて、 前記一対の主電極のいずれか一方を、他方に比べて小さ
    く構成したことを特徴とするパルスレーザ発振装置。
JP21418088A 1988-08-29 1988-08-29 パルスレーザ発振装置 Pending JPH0263176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21418088A JPH0263176A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 パルスレーザ発振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21418088A JPH0263176A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 パルスレーザ発振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0263176A true JPH0263176A (ja) 1990-03-02

Family

ID=16651563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21418088A Pending JPH0263176A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 パルスレーザ発振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0263176A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0263176A (ja) パルスレーザ発振装置
JPH0254978A (ja) パルスレーザ発振装置
JP2772147B2 (ja) パルスレーザ電極
JP3432854B2 (ja) パルスガスレーザ発振装置
JPH01194481A (ja) ガスレーザ発振装置
JP3190084B2 (ja) ガスレーザ装置
JPS63229772A (ja) 高繰返しパルスレ−ザ発振装置
JP2753088B2 (ja) パルスガスレーザ発振装置
JPS63228681A (ja) ガスレ−ザ発振装置
JPS6281077A (ja) X線自動予備電離式放電型レ−ザ−
JPH01151277A (ja) パルスレーザ電極
JPH03190177A (ja) パルスガスレーザ装置
JPS63227073A (ja) 高繰返しパルスレ−ザ電極
JPH01151276A (ja) パルスレーザ電極
JP2831807B2 (ja) パルスレーザ装置
JPH02105477A (ja) パルスレーザ発振装置
JPH01194374A (ja) ガスレーザ発振装置
JPS63227079A (ja) 高繰返しパルスレ−ザ発振装置
JPH05206553A (ja) パルスレーザ電極
JPH01214180A (ja) パルスレーザ発振装置
JPH03255682A (ja) パルスレーザ装置
JPH02103979A (ja) パルスレーザ発振装置
JPH07162060A (ja) ガスレ−ザ装置
JPH01215079A (ja) パルスレーザ発振装置
JPS63229775A (ja) 高繰返しパルスレ−ザ電極