JPH026021Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH026021Y2 JPH026021Y2 JP1983055151U JP5515183U JPH026021Y2 JP H026021 Y2 JPH026021 Y2 JP H026021Y2 JP 1983055151 U JP1983055151 U JP 1983055151U JP 5515183 U JP5515183 U JP 5515183U JP H026021 Y2 JPH026021 Y2 JP H026021Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- manual
- paper
- tray
- feed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 5
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 94
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 2
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Manual Feeding Of Sheets (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、複写機を手差し給紙するための手差
し給紙台の下流側に給紙手段を設けた複写機の手
差し給紙装置に関する。
し給紙台の下流側に給紙手段を設けた複写機の手
差し給紙装置に関する。
例えば、一側部に上記手差し給紙装置を且つ他
側部に排紙部を備えた複写機において、前記手差
し給紙装置と排紙部の上部側にそれぞれ原稿置き
台を設けて、複写前の原稿と複写済みの原稿を前
記原稿置き台に別個に置くことができるようにし
て、複写作業を便利に行えるようにしたものがあ
る。
側部に排紙部を備えた複写機において、前記手差
し給紙装置と排紙部の上部側にそれぞれ原稿置き
台を設けて、複写前の原稿と複写済みの原稿を前
記原稿置き台に別個に置くことができるようにし
て、複写作業を便利に行えるようにしたものがあ
る。
ところで、上記の原稿置き台は、原稿を載置し
得るだけの大きさを有する必要があるが、これに
よつて、該原稿置き台の下方にある手差し給紙台
に複写紙を挿入し難くなり、複写紙の手差し給紙
の作業性が悪くなる欠点があつた。
得るだけの大きさを有する必要があるが、これに
よつて、該原稿置き台の下方にある手差し給紙台
に複写紙を挿入し難くなり、複写紙の手差し給紙
の作業性が悪くなる欠点があつた。
本考案は、上記の実情に鑑みて成されたもので
あつて、前記手差し給紙台の近傍に原稿置き台を
構成しながらも、当該手差し給紙台に対する複写
紙の手差し給紙を従来通り容易に行えるようにす
ることを目的としている。
あつて、前記手差し給紙台の近傍に原稿置き台を
構成しながらも、当該手差し給紙台に対する複写
紙の手差し給紙を従来通り容易に行えるようにす
ることを目的としている。
上記の目的を達成するために本考案は、冒頭に
記載した複写機の手差し給紙装置において、前記
手差し給紙台の下流側で且つ前記給紙手段への手
差し給紙経路の上方部に、原稿の受け面部を設け
て、当該原稿の受け面部と前記手差し給紙台の上
流側の面部とで原稿置き台を構成すると共に、該
原稿置き台に載置される原稿の少なくとも隣り合
う二辺に対する位置規正具を、前記原稿受け面部
と手差し給紙台とに設けた点に特徴を有する。
記載した複写機の手差し給紙装置において、前記
手差し給紙台の下流側で且つ前記給紙手段への手
差し給紙経路の上方部に、原稿の受け面部を設け
て、当該原稿の受け面部と前記手差し給紙台の上
流側の面部とで原稿置き台を構成すると共に、該
原稿置き台に載置される原稿の少なくとも隣り合
う二辺に対する位置規正具を、前記原稿受け面部
と手差し給紙台とに設けた点に特徴を有する。
上記特徴的構成によれば、手差し給紙台の一部
と手差し給紙経路の上方部の原稿の受け面部とで
構成された原稿置き台に、必要に応じて原稿を載
置することができ、その場合、手差し給紙台と原
稿の受け面部とに設けてある位置規正具によつ
て、原稿の少なくとも二辺の位置規正が行われる
ので、原稿が乱れたりすることがない。
と手差し給紙経路の上方部の原稿の受け面部とで
構成された原稿置き台に、必要に応じて原稿を載
置することができ、その場合、手差し給紙台と原
稿の受け面部とに設けてある位置規正具によつ
て、原稿の少なくとも二辺の位置規正が行われる
ので、原稿が乱れたりすることがない。
そして、原稿を原稿置き台上に載置したとき、
原稿の一端側(給紙方向下流側)が手差し給紙経
路の上方部に位置するので、原稿が手差し給紙口
を通して給紙手段に給紙されることがない。
原稿の一端側(給紙方向下流側)が手差し給紙経
路の上方部に位置するので、原稿が手差し給紙口
を通して給紙手段に給紙されることがない。
また、手差し給紙台の上方部には何物も存在し
ないから、原稿が原稿置き台上に載置されていな
いときに、複写紙の手差し給紙を容易に行なうこ
ことができるのは勿論のこと、原稿が原稿置き台
上に載置されていても、次のようにして手差し給
紙を行うことができる。
ないから、原稿が原稿置き台上に載置されていな
いときに、複写紙の手差し給紙を容易に行なうこ
ことができるのは勿論のこと、原稿が原稿置き台
上に載置されていても、次のようにして手差し給
紙を行うことができる。
すなわち、原稿載置前に、手差し給紙台上に複
写紙を載置しているときは、そのまま手差し給紙
が可能であるとともに、原稿載置後に手差し給紙
を行うときは、原稿の他端側(給紙方向上流側)
を持ち上げて複写紙を所定位置に載置した後、原
稿を持つている手を離してそのまま手差し給紙を
行うことができる。
写紙を載置しているときは、そのまま手差し給紙
が可能であるとともに、原稿載置後に手差し給紙
を行うときは、原稿の他端側(給紙方向上流側)
を持ち上げて複写紙を所定位置に載置した後、原
稿を持つている手を離してそのまま手差し給紙を
行うことができる。
また、手差し給紙装置を使用するのは、特殊な
サイズの複写紙、厚紙やOHP紙などのような特
殊な種類のシート部材のときに限られている。従
つて、通常は手差し給紙装置を使用しないため、
その空いている時間および空いているスペースを
有効に利用して、原稿載置台として活用すること
が可能である。
サイズの複写紙、厚紙やOHP紙などのような特
殊な種類のシート部材のときに限られている。従
つて、通常は手差し給紙装置を使用しないため、
その空いている時間および空いているスペースを
有効に利用して、原稿載置台として活用すること
が可能である。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
る。
第1図は所謂センター基準複写タイプ(原稿載
置台の給紙方向端縁の中央に原稿の中央を一致さ
せる複写タイプ)の静電写真複写機を示し、図に
おいて、1は上部に原稿押え2を備えた複写機本
体で、前記原稿押え2を含む上部ケース3が複写
機本体1の給紙側(図において右側)の横軸(図
外)を旋回軸芯として開閉ならびに固定自在に取
り付けられている。
置台の給紙方向端縁の中央に原稿の中央を一致さ
せる複写タイプ)の静電写真複写機を示し、図に
おいて、1は上部に原稿押え2を備えた複写機本
体で、前記原稿押え2を含む上部ケース3が複写
機本体1の給紙側(図において右側)の横軸(図
外)を旋回軸芯として開閉ならびに固定自在に取
り付けられている。
4…は複写紙を収容したカセツトケースで、前
記複写機本体1の給紙側に着脱自在に装填されて
いる。Aは複写紙を手差し給紙するための手差し
給紙装置で、前記複写機本体1の給紙側の上部、
より具体的には最上位にセツトされるカセツトケ
ース4の上方に配置されている。
記複写機本体1の給紙側に着脱自在に装填されて
いる。Aは複写紙を手差し給紙するための手差し
給紙装置で、前記複写機本体1の給紙側の上部、
より具体的には最上位にセツトされるカセツトケ
ース4の上方に配置されている。
この手差し給紙装置Aは、第2図にも示すよう
に、遊端側(第1図において右側)ほど高くなる
ように傾斜させて設けた手差し給紙台5に、複写
紙の巾方向両側の手差し位置を規正するための一
対の手差し位置規正具6,6を設ける一方、前記
手差し給紙台5下流側の手差し給紙口7よりも更
に下流側に、上下一対のローラから成る給紙手段
8を配設して成るもので、前記一対の手差し位置
規正具6,6は、ピニオン9とこれに咬合するラ
ツク10,10とによつて間隔調整自在に構成さ
れ、複写紙を手差し給紙する際に当該複写紙の巾
に対応させ得るようになつている。
に、遊端側(第1図において右側)ほど高くなる
ように傾斜させて設けた手差し給紙台5に、複写
紙の巾方向両側の手差し位置を規正するための一
対の手差し位置規正具6,6を設ける一方、前記
手差し給紙台5下流側の手差し給紙口7よりも更
に下流側に、上下一対のローラから成る給紙手段
8を配設して成るもので、前記一対の手差し位置
規正具6,6は、ピニオン9とこれに咬合するラ
ツク10,10とによつて間隔調整自在に構成さ
れ、複写紙を手差し給紙する際に当該複写紙の巾
に対応させ得るようになつている。
11は前記カセツトケース4…の装填部ならび
に前記手差し給紙装置Aの複写機本体側部分を覆
う化粧ケースで、前記給紙手段8への手差し給紙
経路の上方部に位置する略水平の面部Sの一部
分、具体的には前記手差し給紙台5に対応する部
分が切除された形状を呈し、その切除縁aの部分
と前記手差し給紙台5とによつて前記手差し給紙
口7が形成されている。
に前記手差し給紙装置Aの複写機本体側部分を覆
う化粧ケースで、前記給紙手段8への手差し給紙
経路の上方部に位置する略水平の面部Sの一部
分、具体的には前記手差し給紙台5に対応する部
分が切除された形状を呈し、その切除縁aの部分
と前記手差し給紙台5とによつて前記手差し給紙
口7が形成されている。
また、前記手差し給紙台5の下流側で且つ前記
手差し給紙経路の上方部に位置するところの前記
略水平の面部Sと、前記手差し給紙台5の上流側
の面部とにより、原稿置き台Bを構成してあり、
この原稿置き台Bには、必要に応じて複写前ある
いは複写後の原稿12が載置される。
手差し給紙経路の上方部に位置するところの前記
略水平の面部Sと、前記手差し給紙台5の上流側
の面部とにより、原稿置き台Bを構成してあり、
この原稿置き台Bには、必要に応じて複写前ある
いは複写後の原稿12が載置される。
13は原稿12の位置規正具であつて、前記原
稿置き台Bに載置された原稿12の載せ位置を、
当該位置規正具13と前記手差し位置規正具6,
6とで位置規正し、原稿12の載せ姿勢の乱れを
抑止させるものである。
稿置き台Bに載置された原稿12の載せ位置を、
当該位置規正具13と前記手差し位置規正具6,
6とで位置規正し、原稿12の載せ姿勢の乱れを
抑止させるものである。
尚、上記化粧ケース11の前記上部ケース3に
対する上部側縁部bを斜めにカツトして、前記上
部ケース3の開閉動作を許容させ得るようにして
あり、かつ、そのカツト部分を隠蔽するための部
材14を前記上部ケース3に連設してある。
対する上部側縁部bを斜めにカツトして、前記上
部ケース3の開閉動作を許容させ得るようにして
あり、かつ、そのカツト部分を隠蔽するための部
材14を前記上部ケース3に連設してある。
上記の構成によれば、前記手差し給紙台5の一
部と前記手差し給紙経路の上方部に設けた略水平
の面部Sとで構成した原稿置き台Bに、必要に応
じて複写前あるいは複写後の原稿12を載置する
ことができると共に、該原稿12の三辺が前記位
置規正具13と前記手差し位置規正具6,6とで
位置規正されることで、当該原稿12の原稿置き
台Bに対する載せ姿勢の乱れが抑止される。
部と前記手差し給紙経路の上方部に設けた略水平
の面部Sとで構成した原稿置き台Bに、必要に応
じて複写前あるいは複写後の原稿12を載置する
ことができると共に、該原稿12の三辺が前記位
置規正具13と前記手差し位置規正具6,6とで
位置規正されることで、当該原稿12の原稿置き
台Bに対する載せ姿勢の乱れが抑止される。
しかも、前記原稿12の一部が手差し給紙経路
上方部の原稿受け面部Sに位置するので、該原稿
12が誤つて手差し給紙口7から給紙手段8に給
紙されることもない。
上方部の原稿受け面部Sに位置するので、該原稿
12が誤つて手差し給紙口7から給紙手段8に給
紙されることもない。
そして、上記原稿置き台Bを手差し給紙台5の
一部を利用して構成しているため、当該手差し給
紙台5の上方部には何物も存在せず、前記原稿置
き台Bを利用しない場合の複写紙の手差し給紙
を、取り扱いの良好なる状態で作業性良く行うこ
とができ、あるいは、前記原稿置き台Bが利用さ
れている場合であつても、前記手差し給紙台5の
一部に乗り掛かつている原稿12を持ち上げるこ
とで、複写紙の手差し給紙を容易に行うことがで
きる。
一部を利用して構成しているため、当該手差し給
紙台5の上方部には何物も存在せず、前記原稿置
き台Bを利用しない場合の複写紙の手差し給紙
を、取り扱いの良好なる状態で作業性良く行うこ
とができ、あるいは、前記原稿置き台Bが利用さ
れている場合であつても、前記手差し給紙台5の
一部に乗り掛かつている原稿12を持ち上げるこ
とで、複写紙の手差し給紙を容易に行うことがで
きる。
また、装置本体内での紙詰まり解消などのため
に、前記原稿置き台Bに原稿12を載せたままで
必要に応じて前記上部ケース3を開放させたとし
ても、前記原稿12の上部ケース3側の載せ位置
が位置規正具13によつて位置規正されているの
で、当該原稿12が前記上部ケース3と化粧ケー
ス11とで挟み付けられる心配もない。
に、前記原稿置き台Bに原稿12を載せたままで
必要に応じて前記上部ケース3を開放させたとし
ても、前記原稿12の上部ケース3側の載せ位置
が位置規正具13によつて位置規正されているの
で、当該原稿12が前記上部ケース3と化粧ケー
ス11とで挟み付けられる心配もない。
第3図は手差し給紙装置Aの別実施例を示すも
のであつて、このものは、給紙方向長さが手差し
給紙台5の半分程度の好ましくは透明の原稿受け
面材15,15を、その上面を原稿受け面部Sの
上面に連ねる状態で原稿受け面部S側に偏らせ
て、かつ、下方部に手差し給紙経路を形成する状
態で手差し位置規正具6,6に設けると共に、前
記手差し位置規正具6,6の最大離間状態におい
て前記原稿受け面材15,15の遊端部15a,
15aを平面視でラツプさせる一方、前記手差し
位置規正具6,6の夫々に原稿12の巾方向位置
を規正する位置規正具16,16を設けたもの
で、前記原稿受け面部Sと原稿受け面材15,1
5および手差し給紙台5の一部によつて原稿置き
台Bを構成した点に特徴がある。
のであつて、このものは、給紙方向長さが手差し
給紙台5の半分程度の好ましくは透明の原稿受け
面材15,15を、その上面を原稿受け面部Sの
上面に連ねる状態で原稿受け面部S側に偏らせ
て、かつ、下方部に手差し給紙経路を形成する状
態で手差し位置規正具6,6に設けると共に、前
記手差し位置規正具6,6の最大離間状態におい
て前記原稿受け面材15,15の遊端部15a,
15aを平面視でラツプさせる一方、前記手差し
位置規正具6,6の夫々に原稿12の巾方向位置
を規正する位置規正具16,16を設けたもの
で、前記原稿受け面部Sと原稿受け面材15,1
5および手差し給紙台5の一部によつて原稿置き
台Bを構成した点に特徴がある。
上記の別実施例において、第1図及び第2図に
示したものと同じ構成部品に同符号を付して、そ
の説明を省略している。
示したものと同じ構成部品に同符号を付して、そ
の説明を省略している。
尚、第1図及び第2図に示す実施例において、
所謂センター基準複写タイプの静電写真複写機を
対象にして、手差し給紙装置Aに一対の手差し位
置規正具6,6を間隔調整自在に設け、この手差
し位置規正具6,6を原稿12の位置規正具に兼
用するものを示したが、複写紙の一端を基準にす
る所謂一端基準複写タイプの静電写真複写機を対
象にして、その一端基準用の複写紙の位置規正具
を原稿12の位置規正具に兼用構成するも良く、
あるいは、前記一端基準用の位置規正具に相対向
させて別途、原稿12に対する位置規正具を設け
る構成とするも良い。
所謂センター基準複写タイプの静電写真複写機を
対象にして、手差し給紙装置Aに一対の手差し位
置規正具6,6を間隔調整自在に設け、この手差
し位置規正具6,6を原稿12の位置規正具に兼
用するものを示したが、複写紙の一端を基準にす
る所謂一端基準複写タイプの静電写真複写機を対
象にして、その一端基準用の複写紙の位置規正具
を原稿12の位置規正具に兼用構成するも良く、
あるいは、前記一端基準用の位置規正具に相対向
させて別途、原稿12に対する位置規正具を設け
る構成とするも良い。
以上説明したように、本考案によれば、手差し
給紙台の一部を利用して構成された原稿置き台に
必要に応じて原稿を載置することができ、この場
合、手差し給紙台と原稿の受け面部とに設けてあ
る位置規正具によつて、原稿の少なくとも二辺の
位置規正が行われるので、原稿が乱れたりするこ
とがないとともに、原稿の一端側(給紙方向下流
側)が手差し給紙経路の上方部に位置するので、
原稿が手差し給紙口を通して誤つて給紙手段に給
紙されることがない。
給紙台の一部を利用して構成された原稿置き台に
必要に応じて原稿を載置することができ、この場
合、手差し給紙台と原稿の受け面部とに設けてあ
る位置規正具によつて、原稿の少なくとも二辺の
位置規正が行われるので、原稿が乱れたりするこ
とがないとともに、原稿の一端側(給紙方向下流
側)が手差し給紙経路の上方部に位置するので、
原稿が手差し給紙口を通して誤つて給紙手段に給
紙されることがない。
そして、手差し給紙台の上方部には何物も存在
しないから、原稿が原稿置き台上に載置されてい
ないときに、複写機の手差し給紙を容易に行なう
ことができるのは勿論のこと、原稿が原稿置き台
上に載置されていても、次のようにして手差し給
紙を行うことができる。
しないから、原稿が原稿置き台上に載置されてい
ないときに、複写機の手差し給紙を容易に行なう
ことができるのは勿論のこと、原稿が原稿置き台
上に載置されていても、次のようにして手差し給
紙を行うことができる。
すなわち、原稿載置前に、手差し給紙台上に複
写紙を載置しているときは、そのまま手差し給紙
が可能であるとともに、原稿載置後に手差し給紙
を行うときは、原稿の他端側(給紙方向上流側)
を持ち上げて複写紙を所定位置に載置した後、原
稿を持つている手を離してそのまま手差し給紙を
行うことができる。
写紙を載置しているときは、そのまま手差し給紙
が可能であるとともに、原稿載置後に手差し給紙
を行うときは、原稿の他端側(給紙方向上流側)
を持ち上げて複写紙を所定位置に載置した後、原
稿を持つている手を離してそのまま手差し給紙を
行うことができる。
また、手差し給紙装置を使用するのは、特殊な
サイズの複写紙、厚紙やOHP紙などのような特
殊な種類のシート部材のときに限られている。従
つて、通常は手差し給紙装置を使用しないため、
その空いている時間および空いているスペースを
有効に利用して、原稿載置台として活用すること
が可能である。
サイズの複写紙、厚紙やOHP紙などのような特
殊な種類のシート部材のときに限られている。従
つて、通常は手差し給紙装置を使用しないため、
その空いている時間および空いているスペースを
有効に利用して、原稿載置台として活用すること
が可能である。
このように、本考案によれば、稀にしか使用さ
れない手差し給紙台に僅かな改良を加えることに
よつて、取扱いおよび作業性よく複写機の手差し
給紙を行うことができるのは勿論のこと、手差し
給紙台の本来の機能を何ら損なうことなく、手差
し給紙台の利用効率を高めることができたのであ
る。
れない手差し給紙台に僅かな改良を加えることに
よつて、取扱いおよび作業性よく複写機の手差し
給紙を行うことができるのは勿論のこと、手差し
給紙台の本来の機能を何ら損なうことなく、手差
し給紙台の利用効率を高めることができたのであ
る。
第1図は静電写真複写機の斜視図、第2図は原
稿置き台と共に示す手差し給紙装置の断面図、第
3図は別実施例の手差し給紙装置の斜視図であ
る。 5……手差し給紙台、6,13,16……位置
規正具、8……給紙手段、12……原稿、A……
手差し給紙装置、B……原稿置き台、S……原稿
受け面部。
稿置き台と共に示す手差し給紙装置の断面図、第
3図は別実施例の手差し給紙装置の斜視図であ
る。 5……手差し給紙台、6,13,16……位置
規正具、8……給紙手段、12……原稿、A……
手差し給紙装置、B……原稿置き台、S……原稿
受け面部。
Claims (1)
- 複写紙を手差し給紙するための手差し給紙台の
下流側に給紙手段を設けた複写機の手差し給紙装
置において、前記手差し給紙台の下流側で且つ前
記給紙手段への手差し給紙経路の上方部に、原稿
の受け面部を設けて、当該原稿の受け面部と前記
手差し給紙台の上流側の面部とで原稿置き台を構
成すると共に、該原稿置き台に載置される原稿の
少なくとも隣り合う二辺に対する位置規正具を、
前記原稿受け面部と手差し給紙台とに設けてある
ことを特徴とする複写機の手差し給紙装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5515183U JPS59159655U (ja) | 1983-04-12 | 1983-04-12 | 複写機の手差し給紙装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5515183U JPS59159655U (ja) | 1983-04-12 | 1983-04-12 | 複写機の手差し給紙装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59159655U JPS59159655U (ja) | 1984-10-26 |
JPH026021Y2 true JPH026021Y2 (ja) | 1990-02-14 |
Family
ID=30185476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5515183U Granted JPS59159655U (ja) | 1983-04-12 | 1983-04-12 | 複写機の手差し給紙装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59159655U (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5216739U (ja) * | 1975-07-25 | 1977-02-05 | ||
JPS5339232U (ja) * | 1976-09-09 | 1978-04-05 | ||
JPS5845542B2 (ja) * | 1975-09-20 | 1983-10-11 | 株式会社クボタ | ゼンセンカイガタバツクホ− |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5590651U (ja) * | 1978-12-13 | 1980-06-23 | ||
JPS5845542U (ja) * | 1981-09-21 | 1983-03-26 | ミノルタ株式会社 | 複写機 |
-
1983
- 1983-04-12 JP JP5515183U patent/JPS59159655U/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5216739U (ja) * | 1975-07-25 | 1977-02-05 | ||
JPS5845542B2 (ja) * | 1975-09-20 | 1983-10-11 | 株式会社クボタ | ゼンセンカイガタバツクホ− |
JPS5339232U (ja) * | 1976-09-09 | 1978-04-05 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59159655U (ja) | 1984-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03144664A (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JPH026021Y2 (ja) | ||
CA1286701C (en) | Dual-mode copier document feeder and computer forms web restacker | |
JPS6469455A (en) | Picture recording device | |
JPH0461357U (ja) | ||
JPS6211842U (ja) | ||
JPH01139252U (ja) | ||
JPH0328432Y2 (ja) | ||
JP2987191B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JP2967199B2 (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JP2001048359A (ja) | 給紙装置用ダストカバー | |
JPH07137890A (ja) | 手差し給紙装置における用紙の方向変換装置 | |
JPH0412031Y2 (ja) | ||
USD283512S (en) | Electrostatic copying machine | |
JP2672015B2 (ja) | 原稿自動給排装置 | |
JPS59124639A (ja) | 給紙装置 | |
KR0121839Y1 (ko) | 전면급지방식용 복사기 프레임장치 | |
JPH0412025Y2 (ja) | ||
JPH0622676Y2 (ja) | 画像形成装置の手差しトレイ固定装置 | |
JPS6235088Y2 (ja) | ||
KR840000690B1 (ko) | 급지 장치 | |
JPH0416448A (ja) | プリンタ装置 | |
JPH0355544Y2 (ja) | ||
JPH06199425A (ja) | 原稿給紙装置の原稿トレイ | |
JPS6417723A (en) | Paper feed cassette |