JPH025849A - アルコール飲料のアルコール分低減法及び装置 - Google Patents
アルコール飲料のアルコール分低減法及び装置Info
- Publication number
- JPH025849A JPH025849A JP1011775A JP1177589A JPH025849A JP H025849 A JPH025849 A JP H025849A JP 1011775 A JP1011775 A JP 1011775A JP 1177589 A JP1177589 A JP 1177589A JP H025849 A JPH025849 A JP H025849A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alcohol content
- reducing
- alcohol
- alcoholic beverage
- permeate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 159
- 235000013334 alcoholic beverage Nutrition 0.000 title claims abstract description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 43
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims abstract description 61
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 claims abstract description 31
- 235000014101 wine Nutrition 0.000 claims abstract description 29
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 239000000047 product Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000012466 permeate Substances 0.000 claims description 56
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 34
- 238000005373 pervaporation Methods 0.000 claims description 25
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 23
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 21
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 claims description 11
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 claims description 11
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 claims description 11
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 5
- -1 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 4
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 2
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 claims description 2
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 claims description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims description 2
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 6
- 230000035699 permeability Effects 0.000 abstract description 2
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 abstract 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 abstract 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 10
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 9
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 235000020097 white wine Nutrition 0.000 description 5
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 2
- 208000010470 Ageusia Diseases 0.000 description 1
- 208000029422 Hypernatremia Diseases 0.000 description 1
- 206010039203 Road traffic accident Diseases 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 235000019666 ageusia Nutrition 0.000 description 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000003011 anion exchange membrane Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 235000013532 brandy Nutrition 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000004252 protein component Nutrition 0.000 description 1
- 235000020095 red wine Nutrition 0.000 description 1
- 239000012465 retentate Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 230000009967 tasteless effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D61/00—Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
- B01D61/36—Pervaporation; Membrane distillation; Liquid permeation
- B01D61/362—Pervaporation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12H—PASTEURISATION, STERILISATION, PRESERVATION, PURIFICATION, CLARIFICATION OR AGEING OF ALCOHOLIC BEVERAGES; METHODS FOR ALTERING THE ALCOHOL CONTENT OF FERMENTED SOLUTIONS OR ALCOHOLIC BEVERAGES
- C12H3/00—Methods for reducing the alcohol content of fermented solutions or alcoholic beverage to obtain low alcohol or non-alcoholic beverages
- C12H3/04—Methods for reducing the alcohol content of fermented solutions or alcoholic beverage to obtain low alcohol or non-alcoholic beverages using semi-permeable membranes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S159/00—Concentrating evaporators
- Y10S159/27—Micropores
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明はパーベーパレーション(pervaporat
ion)によりアルコール飲料、特にビール及びワイン
のアルコール分を低減する方法及びその装置に関するも
のである。
ion)によりアルコール飲料、特にビール及びワイン
のアルコール分を低減する方法及びその装置に関するも
のである。
[従来の技術]
最近、アルコール分を低くしたアルコール飲料、特にビ
ール及びワインの需要が高まってきている。
ール及びワインの需要が高まってきている。
それと同時に、その味は本来のアルコール分を有する飲
料の味とできるだけ変らず、しかも区別できないことが
要求されている。以下、アルコール分を低くした飲料に
対して「低アルコール飲料」の語を用いる。
料の味とできるだけ変らず、しかも区別できないことが
要求されている。以下、アルコール分を低くした飲料に
対して「低アルコール飲料」の語を用いる。
低アルコール飲料の需要が増加している理由はいくつか
ある。先ずアルコール分の低減はカロリー量の低減と考
えられている。このことは健康上の理由によりダイエツ
トしている人、或いはそれ以外の理由により従来のアル
コール飲料を飲まない人が低アルコール飲料を楽しく味
わえることを意味する。更にアルコールに起因した交通
事故の件数は交通に対するアルコールの影響をより深く
認識させるばかりか、アルコールに対する規制や制裁を
厳しくしてきている。低アルコール飲料のおかげで、他
の習慣は勿論、飲酒の習慣をほとんど変えずにこのアル
コールに起因した危険性を減少することができる。
ある。先ずアルコール分の低減はカロリー量の低減と考
えられている。このことは健康上の理由によりダイエツ
トしている人、或いはそれ以外の理由により従来のアル
コール飲料を飲まない人が低アルコール飲料を楽しく味
わえることを意味する。更にアルコールに起因した交通
事故の件数は交通に対するアルコールの影響をより深く
認識させるばかりか、アルコールに対する規制や制裁を
厳しくしてきている。低アルコール飲料のおかげで、他
の習慣は勿論、飲酒の習慣をほとんど変えずにこのアル
コールに起因した危険性を減少することができる。
これまで、アルコール飲料のアルコール分を低減させる
ために、アルコールを分離する従来の方法、特に従来技
術に従ってアルコール飲料の水溶液からエタノールを分
離する方法を用いた数多くの実験がなされてきている。
ために、アルコールを分離する従来の方法、特に従来技
術に従ってアルコール飲料の水溶液からエタノールを分
離する方法を用いた数多くの実験がなされてきている。
この種の方法が成功するためには、アルコール分を所望
量だけ低減させること以外に、その飲料にいかなる他の
変化も、特に味や外観や保存性に関して、変化を起こさ
せないことが必須である。
量だけ低減させること以外に、その飲料にいかなる他の
変化も、特に味や外観や保存性に関して、変化を起こさ
せないことが必須である。
軽い揮発し易い成分であるエタノールはワインやビール
のようなアルコール飲料から蒸留除去するとこの飲料の
エタノール分を減らすことができる。この従来の第一の
方法は、例えばビールに関してはBrauereiin
dustrie 71 (1986)、第480頁に記
載されている。この蒸留除去はビール中の熱に敏感な成
分を保存するために、低温下で従って減圧下で行わなけ
ればならない。
のようなアルコール飲料から蒸留除去するとこの飲料の
エタノール分を減らすことができる。この従来の第一の
方法は、例えばビールに関してはBrauereiin
dustrie 71 (1986)、第480頁に記
載されている。この蒸留除去はビール中の熱に敏感な成
分を保存するために、低温下で従って減圧下で行わなけ
ればならない。
アルコール飲料のアルコール分を低減させるための第二
の方法がWeinsirtsch、 Tech、 9
(1986)第346頁に記載されている。ここでは多
孔質の透析膜の一方の側にアルコール分を低減する必要
のある液体を導き、他方の側にアルコールを取り除く液
体、例えば水を通す透析法について述べられている。
の方法がWeinsirtsch、 Tech、 9
(1986)第346頁に記載されている。ここでは多
孔質の透析膜の一方の側にアルコール分を低減する必要
のある液体を導き、他方の側にアルコールを取り除く液
体、例えば水を通す透析法について述べられている。
更にアルコール分を低減させる第三の方法がUS−A−
4617127及びEP−A−0162240に記述さ
れている。ここでは塩の保持能力を有する逆浸透膜、例
えば97%を上回る塩化ナトリウムを保持可能な膜が9
0%未満のエタノールを保持する能力をもっているとい
う事実を利用している。アルコール分が4%又は10%
のビールやワインをこの逆浸透法で処理すれば、実質的
に水と少量のアルコールからなる透過物と原料のアルコ
ール飲料よりも高アルコール濃度の残留物が得られる。
4617127及びEP−A−0162240に記述さ
れている。ここでは塩の保持能力を有する逆浸透膜、例
えば97%を上回る塩化ナトリウムを保持可能な膜が9
0%未満のエタノールを保持する能力をもっているとい
う事実を利用している。アルコール分が4%又は10%
のビールやワインをこの逆浸透法で処理すれば、実質的
に水と少量のアルコールからなる透過物と原料のアルコ
ール飲料よりも高アルコール濃度の残留物が得られる。
この残留物を原料のアルコール飲料の容量以上の純水で
再希釈すれば、原料のアルコール飲料のアルコール分よ
りも低アルコール分の生成物が得られる。
再希釈すれば、原料のアルコール飲料のアルコール分よ
りも低アルコール分の生成物が得られる。
[発明が解決しようとする課題]
しかし、前記第一の方法は低温と減圧下で、味に関して
重要な、アルコール以外の他の物質もその揮発性に応じ
て除去してしまうため、その味が変わるのを避けること
ができない。更にここで要求される温度下では蛋白質成
分の変性が起こり、これにより低アルコールビールの味
と外観にも変化が生じる。減圧下のこの蒸留工程では、
遊離した二酸化炭素がビールから除去されるため、その
後で二酸化炭素を圧縮して再注入してやる必要がある。
重要な、アルコール以外の他の物質もその揮発性に応じ
て除去してしまうため、その味が変わるのを避けること
ができない。更にここで要求される温度下では蛋白質成
分の変性が起こり、これにより低アルコールビールの味
と外観にも変化が生じる。減圧下のこの蒸留工程では、
遊離した二酸化炭素がビールから除去されるため、その
後で二酸化炭素を圧縮して再注入してやる必要がある。
このような真空蒸留のための技術的な材料やそのための
コストは非常に高価である上、満足のいく結果を全くも
たらさない。
コストは非常に高価である上、満足のいく結果を全くも
たらさない。
また前記第二の方法では、アルコールはアルコール相、
例えばワインからアルコールを受は入れる液体にその濃
度差に応じて拡散する。ワインの全成分に対し透析膜全
面にわたって相応する濃度差が存在するので、ワインの
全成分はすべてアルコールと一緒に拡散し、この結果、
この方法は味覚成分を失うことになる。更にこの方法に
は、アルコールを受は入れた液体(透過物)は非常に低
いアルコール分を有していて、これを経済的に使用した
り処理したりできない欠点がある。
例えばワインからアルコールを受は入れる液体にその濃
度差に応じて拡散する。ワインの全成分に対し透析膜全
面にわたって相応する濃度差が存在するので、ワインの
全成分はすべてアルコールと一緒に拡散し、この結果、
この方法は味覚成分を失うことになる。更にこの方法に
は、アルコールを受は入れた液体(透過物)は非常に低
いアルコール分を有していて、これを経済的に使用した
り処理したりできない欠点がある。
更に前記第三の逆浸透法には、高い圧力を必要とする反
応の下で味覚成分の変性が生じ、しかもアルコール及び
水辺外の味覚成分も膜を通過して失われる欠点がある。
応の下で味覚成分の変性が生じ、しかもアルコール及び
水辺外の味覚成分も膜を通過して失われる欠点がある。
また透過物は低濃度のアルコール溶液となるため、処理
するか廃棄しなければならない。しかしこうした欠点に
もかかわらず、この逆浸透法は技術的に大規模に利用さ
れており、このことはより優れた方法であれば需要があ
ること明らかに示唆している。
するか廃棄しなければならない。しかしこうした欠点に
もかかわらず、この逆浸透法は技術的に大規模に利用さ
れており、このことはより優れた方法であれば需要があ
ること明らかに示唆している。
これらの課題は本発明の目的となり、その解決手段は特
許請求の範囲の請求項1に明示されている。
許請求の範囲の請求項1に明示されている。
本発明の目的は、アルコール含有飲料、特にビールやワ
インのアルコール分を低減するための方法及びその装置
を提供することにある。
インのアルコール分を低減するための方法及びその装置
を提供することにある。
[課題を解決するための手段]
上記目的を達成するために、本発明はアルコール飲料の
アルコール分を低減する方法において、アルコールをパ
ーベーパレーションにより部分的に或いは全面的に除去
することを特徴とする。
アルコール分を低減する方法において、アルコールをパ
ーベーパレーションにより部分的に或いは全面的に除去
することを特徴とする。
本発明の方法では、原料となるアルコール含有飲料、例
えばビールやワインはパーベーパレーション膜の入口側
に導入される。この出発原料は発酵レベル以上のアルコ
ール分を有するアルコール飲料であってもよい。パーベ
ーパレーション膜の透過側を例えば低圧及び/又は低凝
縮温度に設定することによって、透過側のアルコール分
圧を著しく低くすれば、この膜の人口側と透過側との間
には明らかなアルコール分圧勾配が生じる。この分圧勾
配によりアルコールは膜を透過して透過側に蒸気として
入っていく。この蒸気を例えば真空ポンプで除去するか
、或いは凝縮器で凝縮することにより、十分持続する分
圧勾配を保つことができる。
えばビールやワインはパーベーパレーション膜の入口側
に導入される。この出発原料は発酵レベル以上のアルコ
ール分を有するアルコール飲料であってもよい。パーベ
ーパレーション膜の透過側を例えば低圧及び/又は低凝
縮温度に設定することによって、透過側のアルコール分
圧を著しく低くすれば、この膜の人口側と透過側との間
には明らかなアルコール分圧勾配が生じる。この分圧勾
配によりアルコールは膜を透過して透過側に蒸気として
入っていく。この蒸気を例えば真空ポンプで除去するか
、或いは凝縮器で凝縮することにより、十分持続する分
圧勾配を保つことができる。
分離されたアルコールは原料のアルコール飲料の濃度よ
り明らかに高い濃度の透過物内にとどまる。この結果、
透過物は直接使用できる生成物として得られ、そこから
純粋なアルコールに濃縮することができる。
り明らかに高い濃度の透過物内にとどまる。この結果、
透過物は直接使用できる生成物として得られ、そこから
純粋なアルコールに濃縮することができる。
前述した真空蒸留と異なり、本発明の方法は実施する際
には一定の最低温度に依存していない。
には一定の最低温度に依存していない。
むしろ本発明の温度は原料のアルコール飲料中に存する
アルコール分の温度敏感度に応じてかなり下げることが
でき、これにより温度に起因する品質実化を確実に回避
することができる。本発明の開始温度は一般的に0〜8
0℃の範囲内で、望ましくは20〜45℃の範囲内で、
特に望ましくは30〜40℃の範囲内で実施される。ま
たこの方法は大気圧下又はそれより僅かに高い圧力下で
行われる。ビールのような二酸化炭素を含有する飲料に
対しては、遊離した二酸化炭素を逃さないように、大気
圧より僅かに高い圧力が特に望ましい。
アルコール分の温度敏感度に応じてかなり下げることが
でき、これにより温度に起因する品質実化を確実に回避
することができる。本発明の開始温度は一般的に0〜8
0℃の範囲内で、望ましくは20〜45℃の範囲内で、
特に望ましくは30〜40℃の範囲内で実施される。ま
たこの方法は大気圧下又はそれより僅かに高い圧力下で
行われる。ビールのような二酸化炭素を含有する飲料に
対しては、遊離した二酸化炭素を逃さないように、大気
圧より僅かに高い圧力が特に望ましい。
本発明の代表的な圧力範囲は1〜5barである。
これより高い圧力になると、密度上の問題を生じる。
透過側の圧力はもともと透過物の凝縮温度によって決め
られる。透過側の代表的な圧力は0. 5〜50mba
rの範囲にあり10〜30mbarの範囲が望ましい。
られる。透過側の代表的な圧力は0. 5〜50mba
rの範囲にあり10〜30mbarの範囲が望ましい。
透過処理に続いて透過物の凝縮が行われる。凝縮温度は
それ自体、より低い温度に限定されないが、実施したと
きの種々の因子により限定される。
それ自体、より低い温度に限定されないが、実施したと
きの種々の因子により限定される。
代表的な範囲は0〜−70℃である。
本発明では、水よりアルコール(エタノール)に対して
高い透過能力をもつパーベーパレーション膜であればい
かなるものでも適合する。例えはDE−A−32205
70に示されるような架橋されたポリビニルアルコール
製の膜が適している。望ましい膜はシリコーン系であっ
て、ポリシロキサン、特にポリジメチル・シロキサン系
の膜がよい。これら中でも望ましいものはポリジメチル
・シロキサンである。このポリジメチル・シロキサンは
、メチル基の他に、それよりも炭素数が大きいか或いは
、部分的にふっ素化もしくは過ふっ素化され、側鎖とし
て珪素に結合されたアルキル置換基或いはアリール置換
基を含有する。その他の望ましい種類の膜は、EP−A
−0254758に記載されている。
高い透過能力をもつパーベーパレーション膜であればい
かなるものでも適合する。例えはDE−A−32205
70に示されるような架橋されたポリビニルアルコール
製の膜が適している。望ましい膜はシリコーン系であっ
て、ポリシロキサン、特にポリジメチル・シロキサン系
の膜がよい。これら中でも望ましいものはポリジメチル
・シロキサンである。このポリジメチル・シロキサンは
、メチル基の他に、それよりも炭素数が大きいか或いは
、部分的にふっ素化もしくは過ふっ素化され、側鎖とし
て珪素に結合されたアルキル置換基或いはアリール置換
基を含有する。その他の望ましい種類の膜は、EP−A
−0254758に記載されている。
ここにはシリカライトやポリシロキサンのような疎水性
で非有機性の物質の混合物からなる膜が述べられている
。また、イオン交換の特性のある膜、例えばアニオン交
換性膜も本発明の方法に適している。
で非有機性の物質の混合物からなる膜が述べられている
。また、イオン交換の特性のある膜、例えばアニオン交
換性膜も本発明の方法に適している。
本発明の望ましい実施例では、透過物は段階的に凝縮さ
れる。すなわち主凝縮に続いて後凝縮を行い、この後凝
縮も段階的に行ってよい。アルコール飲料に含まれる軽
い揮発し易い芳香族物質が膜を透過することが実際に知
見されている。これらの軽い揮発し易い芳香族物質は凝
縮温度に応じて、凝縮した透過物中においてもまた実際
に存在することが分っている。しかしながらこれらはこ
の形では有用ではない。何故ならば、こうした場合には
、軽い揮発し易い芳香族物質の凝縮を避けるために主凝
縮の温度を意図的により高く選定して本発明の凝縮操作
を行うのが望ましいからである。この芳香族物質はむし
ろ相応するより低い凝縮温度で後凝縮において凝縮され
る。この濃縮された後凝縮物は直接残留物に加えること
ができ、これにより飲料にもともと存在していた芳香族
成分が保たれる。
れる。すなわち主凝縮に続いて後凝縮を行い、この後凝
縮も段階的に行ってよい。アルコール飲料に含まれる軽
い揮発し易い芳香族物質が膜を透過することが実際に知
見されている。これらの軽い揮発し易い芳香族物質は凝
縮温度に応じて、凝縮した透過物中においてもまた実際
に存在することが分っている。しかしながらこれらはこ
の形では有用ではない。何故ならば、こうした場合には
、軽い揮発し易い芳香族物質の凝縮を避けるために主凝
縮の温度を意図的により高く選定して本発明の凝縮操作
を行うのが望ましいからである。この芳香族物質はむし
ろ相応するより低い凝縮温度で後凝縮において凝縮され
る。この濃縮された後凝縮物は直接残留物に加えること
ができ、これにより飲料にもともと存在していた芳香族
成分が保たれる。
主凝縮及び後凝縮は異なった圧力下で行われることが望
ましい。すなわち、主凝縮における圧力は約20mba
rが代表的であり、後凝縮は大気圧以下の圧力で主凝縮
の圧力より少しずつ高い圧力下で行われることが望まし
い。
ましい。すなわち、主凝縮における圧力は約20mba
rが代表的であり、後凝縮は大気圧以下の圧力で主凝縮
の圧力より少しずつ高い圧力下で行われることが望まし
い。
本発明の方法を実施するに際して通常のパーベーパレー
ション装置を使用することができる。従ってパーベーパ
レーション膜はいわゆる膜モジュールの形態で使用され
る。ここで、「モジュール」の語は膜自体とその保持手
段からなる構造単位をいう。適切な膜モジュールはEP
−A−0214496に記載されている。その他の形式
の膜モジュール、例えば管状の膜モジュールや螺旋状に
巻かれた膜モジュール等は当業者に公知である。
ション装置を使用することができる。従ってパーベーパ
レーション膜はいわゆる膜モジュールの形態で使用され
る。ここで、「モジュール」の語は膜自体とその保持手
段からなる構造単位をいう。適切な膜モジュールはEP
−A−0214496に記載されている。その他の形式
の膜モジュール、例えば管状の膜モジュールや螺旋状に
巻かれた膜モジュール等は当業者に公知である。
次にビールに対する本発明の方法を図面に基づいて説明
する。図において、パーベーパレーション装置は膜モジ
ュール5と予熱器2と主凝縮器8と後凝縮器14と真空
ポンプ12とを備える。
する。図において、パーベーパレーション装置は膜モジ
ュール5と予熱器2と主凝縮器8と後凝縮器14と真空
ポンプ12とを備える。
市販の輸出用ビールを導管1より導入する。この導管内
の圧力は遊離した二酸化炭素が逃げないように、ポンプ
(図示せず)で2.2barに昇圧される。ビールは予
熱器2のヒータ3により35℃まで昇温された後、導管
4aを通って膜モジュール5に送られる。膜モジユール
5内には、約70重量%が疎水性のゼオライト系シリカ
ライトであるポリジメチル・シロキサンからなるパーベ
ーパレーション膜4が設けられている。このプロセスの
他の要素は実施例8に記載されている。
の圧力は遊離した二酸化炭素が逃げないように、ポンプ
(図示せず)で2.2barに昇圧される。ビールは予
熱器2のヒータ3により35℃まで昇温された後、導管
4aを通って膜モジュール5に送られる。膜モジユール
5内には、約70重量%が疎水性のゼオライト系シリカ
ライトであるポリジメチル・シロキサンからなるパーベ
ーパレーション膜4が設けられている。このプロセスの
他の要素は実施例8に記載されている。
この透過物は導管7を通って取り出され、主凝縮器8に
送られる。この主凝縮器8は冷却用導管9により冷却さ
れており、導・管11を介して真空ポンプ12に、更に
は導管13を介して後凝縮器14(1段の後凝縮)に連
結されている。透過物の大部分は主凝縮器8で凝縮され
、導管10より排出される。真空ポンプ12は主凝縮器
8内を15mbarの所望の低圧にする。後凝縮器14
は冷却用導管15により冷却されており、導管16を介
して大気に通じているため、結果として大気圧下で動作
する。後凝縮物は導管17から排出される。主凝縮器8
と後凝縮器14で生じる凝縮物の量の比は約200 :
8である。一方僅かに1.7重量%のアルコール分を
含有している低アルコール生成物が膜モジユール5内で
残留物として得られ、導管6から取り出される。後凝縮
器14から得られる後凝縮物は導管16に導かれる。
送られる。この主凝縮器8は冷却用導管9により冷却さ
れており、導・管11を介して真空ポンプ12に、更に
は導管13を介して後凝縮器14(1段の後凝縮)に連
結されている。透過物の大部分は主凝縮器8で凝縮され
、導管10より排出される。真空ポンプ12は主凝縮器
8内を15mbarの所望の低圧にする。後凝縮器14
は冷却用導管15により冷却されており、導管16を介
して大気に通じているため、結果として大気圧下で動作
する。後凝縮物は導管17から排出される。主凝縮器8
と後凝縮器14で生じる凝縮物の量の比は約200 :
8である。一方僅かに1.7重量%のアルコール分を
含有している低アルコール生成物が膜モジユール5内で
残留物として得られ、導管6から取り出される。後凝縮
器14から得られる後凝縮物は導管16に導かれる。
この後凝縮物は代表的な所望のビール味を与え、かつビ
ールの軽い揮発し易い芳香族物質であって、前記残留物
として得られた低アルコール生成物に加えられる。引続
いてこれを純水で当初の容量まで薄めると、エタノール
分が1.8重量%の所望の低アルコールビールが得られ
る。
ールの軽い揮発し易い芳香族物質であって、前記残留物
として得られた低アルコール生成物に加えられる。引続
いてこれを純水で当初の容量まで薄めると、エタノール
分が1.8重量%の所望の低アルコールビールが得られ
る。
上述した装置は実際の要因に応じて多様に変更すること
ができる。例えば実際に実施する際に、全てのパーベー
パレーション膜面を複数の膜モジュールに区分して、透
過側をそれぞれ同一の主凝縮器に通じるようにし、残留
物側では先の膜モジュールの残留物がそれぞれ次の膜モ
ジュールの原料になるようにこれらの膜モジュールを一
緒に連結するようにしてもよい。必要があれば予熱器を
追加して発生する熱損失を補償することもできる。
ができる。例えば実際に実施する際に、全てのパーベー
パレーション膜面を複数の膜モジュールに区分して、透
過側をそれぞれ同一の主凝縮器に通じるようにし、残留
物側では先の膜モジュールの残留物がそれぞれ次の膜モ
ジュールの原料になるようにこれらの膜モジュールを一
緒に連結するようにしてもよい。必要があれば予熱器を
追加して発生する熱損失を補償することもできる。
更に、第1段目の後凝縮は減圧下で行うこともできる。
この場合には図の導管16は別の真空ポンプ(図示せず
)の吸引側に接続され、その圧縮側には別の後凝縮器(
図示せず)が必要に応じて配置される。この結果第1段
目の後凝縮器14は主凝縮器8の圧力と大気圧との中間
の圧力下で作動することになる。
)の吸引側に接続され、その圧縮側には別の後凝縮器(
図示せず)が必要に応じて配置される。この結果第1段
目の後凝縮器14は主凝縮器8の圧力と大気圧との中間
の圧力下で作動することになる。
[発明の効果コ
以上述べたように、本発明によればアルコールをパーベ
ーパレーションにより部分的に或いは全面的に除去する
ことにより、原料アルコール飲料をその味、外観、保存
性等の品質を全く損うことなく所望のアルコール分まで
低減することができる。また透過物が直接使用可能な生
成物として得られる利点もある。
ーパレーションにより部分的に或いは全面的に除去する
ことにより、原料アルコール飲料をその味、外観、保存
性等の品質を全く損うことなく所望のアルコール分まで
低減することができる。また透過物が直接使用可能な生
成物として得られる利点もある。
[実施例コ
次に本発明の詳細な説明する。
〈実施例1〉
エタノール分が9.7重量%のドイツ製の白ワイン5リ
ツトルを架橋されたポリビニル・アルコール製のパーベ
ーパレーション膜に導入した。適切な膜はDE−A−3
220570に記載されている。その入口側の温度は4
5℃で圧力は1,1barであった。一方透過側の圧力
は20mbarであった。
ツトルを架橋されたポリビニル・アルコール製のパーベ
ーパレーション膜に導入した。適切な膜はDE−A−3
220570に記載されている。その入口側の温度は4
5℃で圧力は1,1barであった。一方透過側の圧力
は20mbarであった。
これを0.68m2の膜全面にわたって7回通過させた
ところエタノール分が3.2重量%の残留物2.3リツ
トルと、エタノール分が15重量%の透過物2.7リツ
トルが得られた。この残留物は1.7リツトルの純水で
薄められた。これを官能試験したところ原料ワインと比
べていかなる味の変化もみられなかった。透過物を分析
したところエタノールと水量外の他の物質は全く検出さ
れなかった。従って透過物を使用目的に合せて直ちに再
生することができた。
ところエタノール分が3.2重量%の残留物2.3リツ
トルと、エタノール分が15重量%の透過物2.7リツ
トルが得られた。この残留物は1.7リツトルの純水で
薄められた。これを官能試験したところ原料ワインと比
べていかなる味の変化もみられなかった。透過物を分析
したところエタノールと水量外の他の物質は全く検出さ
れなかった。従って透過物を使用目的に合せて直ちに再
生することができた。
〈実施例2〉
エタノール分が9重量%の白ワイン5.58リツトルを
原料として使用した。パーベーパレーション膜は厚さ約
60μmで、熱的に架橋されたポリジメチル・シロキサ
ンからなる。この膜の面積は0.68m2であった。そ
の入口側の温度は35℃で圧力は1.1barであった
。透過側の圧力は20mbarであり、凝縮は(後凝縮
することなく)−5℃まで生じた。これを膜全面にわた
って4回通過させたところ残留物としてエタノール分が
3.6重量%の低アルコール生成物4すットルと、アル
コール分が22重量%の透過物1.5リツトルが得られ
た。この残留物を原料と同一量の純水で再希釈したとこ
ろエタノール分が2.6重量%の所望の低アルコールワ
インが得られた。官能試験したところこの低アルコール
ワインと原料ワインとの間にはいかなる味の差もみられ
なかった。この透過物の純度は実施例1の透過物純度と
一致した。
原料として使用した。パーベーパレーション膜は厚さ約
60μmで、熱的に架橋されたポリジメチル・シロキサ
ンからなる。この膜の面積は0.68m2であった。そ
の入口側の温度は35℃で圧力は1.1barであった
。透過側の圧力は20mbarであり、凝縮は(後凝縮
することなく)−5℃まで生じた。これを膜全面にわた
って4回通過させたところ残留物としてエタノール分が
3.6重量%の低アルコール生成物4すットルと、アル
コール分が22重量%の透過物1.5リツトルが得られ
た。この残留物を原料と同一量の純水で再希釈したとこ
ろエタノール分が2.6重量%の所望の低アルコールワ
インが得られた。官能試験したところこの低アルコール
ワインと原料ワインとの間にはいかなる味の差もみられ
なかった。この透過物の純度は実施例1の透過物純度と
一致した。
〈実施例3〉
エタノール分が10.2重量%の白ワイン5.5リツト
ルを実施例2と同様に処理した。パーベーパレーション
膜として0.68m2の表面積を有し、ポリジメチル・
シロキサンからなる厚さ40μmのフィルムが用いられ
た。原料ワインを膜全面にわたって4回通過させたとこ
ろエタノール分が2.8重量%の残留物3.8リツトル
と、エタノール分が26重量%の透過物1.6リツトル
が得られた。この透過物は一7℃で15mbarの条件
下で(後凝縮することなく)凝縮した。
ルを実施例2と同様に処理した。パーベーパレーション
膜として0.68m2の表面積を有し、ポリジメチル・
シロキサンからなる厚さ40μmのフィルムが用いられ
た。原料ワインを膜全面にわたって4回通過させたとこ
ろエタノール分が2.8重量%の残留物3.8リツトル
と、エタノール分が26重量%の透過物1.6リツトル
が得られた。この透過物は一7℃で15mbarの条件
下で(後凝縮することなく)凝縮した。
この残留物を原料量以上の純水で再希釈したところエタ
ノール分が1.9重量%の所望の低アルコールワインが
得られた。官能試験したところこの低アルコールワイン
と原料ワインとの間にはいかなる味の差もみられなかっ
た。この透過物の純度は実施例1の透過物純度と一致し
た。
ノール分が1.9重量%の所望の低アルコールワインが
得られた。官能試験したところこの低アルコールワイン
と原料ワインとの間にはいかなる味の差もみられなかっ
た。この透過物の純度は実施例1の透過物純度と一致し
た。
〈実施例4〉
エタノール分が10.2重量%のドイツ製の白ワインで
ある品種”Morio Muskat”5リツトルを原
料として使用した。パーベーパレーション膜は厚さ約6
0μmで一部のメチル側鎖基がプロピル基及びブチル基
で置換されたポリジメチル・シロキサンからなる。膜の
表面積は0.44m”であった。その入口側の温度は3
5℃で圧力は1.1barであった。透過側の圧力は1
5mbarであり、透過物は一10℃で(後凝縮するこ
となく)凝縮した。原料ワインを膜全面にわたって4回
通過させたところエタノール分が3.6重量%の残留物
4.1リツトルと、エタノール分が42重量%の透過物
0.85リツトルが得られた。この残留物を0.9リツ
トルの純水(無味の蒸留水)で再希釈したところ所望の
低アルコールワインが得られた。官能試験したところこ
の低アルコールワインと原料ワインとの間にはいかなる
味の差もみられなかった。この透過物の純度は実施例1
の透過物純度と一致した。この透過物は経験を積んだ被
試験者にブランデーとして与えられた。
ある品種”Morio Muskat”5リツトルを原
料として使用した。パーベーパレーション膜は厚さ約6
0μmで一部のメチル側鎖基がプロピル基及びブチル基
で置換されたポリジメチル・シロキサンからなる。膜の
表面積は0.44m”であった。その入口側の温度は3
5℃で圧力は1.1barであった。透過側の圧力は1
5mbarであり、透過物は一10℃で(後凝縮するこ
となく)凝縮した。原料ワインを膜全面にわたって4回
通過させたところエタノール分が3.6重量%の残留物
4.1リツトルと、エタノール分が42重量%の透過物
0.85リツトルが得られた。この残留物を0.9リツ
トルの純水(無味の蒸留水)で再希釈したところ所望の
低アルコールワインが得られた。官能試験したところこ
の低アルコールワインと原料ワインとの間にはいかなる
味の差もみられなかった。この透過物の純度は実施例1
の透過物純度と一致した。この透過物は経験を積んだ被
試験者にブランデーとして与えられた。
〈実施例5〉
フランス製の赤ワインである品種”Carbernet
−3auvignon 5リツトルを原料として使用
した。
−3auvignon 5リツトルを原料として使用
した。
パーベーパレーション膜は実施例4と同一のものを使用
した。その入口側の温度は30℃で圧力は1.1bar
であった。原料ワインを膜全面にわたって4回通過させ
たところアルコール分が3.9重量%の残留物4.1リ
ツトルが得られた。
した。その入口側の温度は30℃で圧力は1.1bar
であった。原料ワインを膜全面にわたって4回通過させ
たところアルコール分が3.9重量%の残留物4.1リ
ツトルが得られた。
透過側の圧力は20mbarであり、主凝縮は一5℃ま
で生じた。この結果、アルコール分が38重量%の主凝
縮物0.9リツトルが透過物として先ず得られ、次いで
一20℃、大気圧の条件下で用いた真空ポンプの圧縮側
で後凝縮が生じて、80重量%のアルコール分を有する
後凝縮物である透過物が10g以上得られた。この後凝
縮物はワインの芳香物質を明らかに含み、一方主凝縮物
はエタノールと水のみからなっていた。残留物として得
られた低アルコール生成物をこの後凝縮物と混合し、原
料量以上の純水で再希釈したところアルコール分が3.
4重量%の低アルコールワインが得られた。これを官能
試験したところ原料ワインと比べていかなる味の差もみ
られなかった。
で生じた。この結果、アルコール分が38重量%の主凝
縮物0.9リツトルが透過物として先ず得られ、次いで
一20℃、大気圧の条件下で用いた真空ポンプの圧縮側
で後凝縮が生じて、80重量%のアルコール分を有する
後凝縮物である透過物が10g以上得られた。この後凝
縮物はワインの芳香物質を明らかに含み、一方主凝縮物
はエタノールと水のみからなっていた。残留物として得
られた低アルコール生成物をこの後凝縮物と混合し、原
料量以上の純水で再希釈したところアルコール分が3.
4重量%の低アルコールワインが得られた。これを官能
試験したところ原料ワインと比べていかなる味の差もみ
られなかった。
この透過物の純度は実施例1の透過物純度と一致した。
〈実施例6〉
アルコール分が10.6重量%の白ワイン5.2リツト
ルを原料として使用した。パーベーパレーション膜はポ
リジメチル・シロキサンからなり、その70重量%は疎
水性のゼオライト系シリカライトであった。この膜の厚
さは約60μmで、面積は0.45m2であった。その
入口側の温度は40℃で圧力は1.1barであった。
ルを原料として使用した。パーベーパレーション膜はポ
リジメチル・シロキサンからなり、その70重量%は疎
水性のゼオライト系シリカライトであった。この膜の厚
さは約60μmで、面積は0.45m2であった。その
入口側の温度は40℃で圧力は1.1barであった。
原料を膜全面にわたって5回通過させたところアルコー
ル分が4,2重量%の残留物4.6リットルが得られた
。透過側の凝縮は20mbarで一10℃の条件下で生
じた。この結果、アルコール分が58重量%の主凝縮物
0.6リツトルが透過物として最初に得られ、次いで真
空ポンプの圧縮側で一25℃、大気圧の条件下で後凝縮
が生じて85重量%のアルコール分を有する後凝縮物L
ogが得られた。この後凝縮物は芳香物質を明らかに含
んでいた。残留物として得られた低アルコール生成物を
この後凝縮物と混合し、原料量以上の純水で再希釈した
ところアルコール分が3.9重量%の低アルコールワイ
ンが得られた。
ル分が4,2重量%の残留物4.6リットルが得られた
。透過側の凝縮は20mbarで一10℃の条件下で生
じた。この結果、アルコール分が58重量%の主凝縮物
0.6リツトルが透過物として最初に得られ、次いで真
空ポンプの圧縮側で一25℃、大気圧の条件下で後凝縮
が生じて85重量%のアルコール分を有する後凝縮物L
ogが得られた。この後凝縮物は芳香物質を明らかに含
んでいた。残留物として得られた低アルコール生成物を
この後凝縮物と混合し、原料量以上の純水で再希釈した
ところアルコール分が3.9重量%の低アルコールワイ
ンが得られた。
これを官能試験したところ原料ワインと比べていかなる
味の差もみられなかった。この透過物の純度は実施例1
の透過物純度と一致した。
味の差もみられなかった。この透過物の純度は実施例1
の透過物純度と一致した。
〈実施例7〉
アルコール分が4重量%の輸出用ビール5リツトルを原
料として使用した。パーベーパレーション膜はポリジメ
チル・シロキサンからなり、その膜の厚さは50μmで
、面積は0.45m2であった。その人口側の温度は3
5℃で流体圧力は2.2barであった。原料を膜全面
にわたって3回通過させたところアルコール分が1.9
重量%の低アルコール生成物4.5リツトルが残留物と
して得られた。原料量以上の純水で再希釈したところア
ルコール分が1,7重量%の所望の低アルコールビール
が得られた。これを官能試験したところ原料ビールと比
べていかなる味の差もみられなかった。透過側の圧力は
15mbarで凝縮は一7℃で生じた。これによりアル
コール分が22重量%の透過物0.5リツトルが得られ
た。
料として使用した。パーベーパレーション膜はポリジメ
チル・シロキサンからなり、その膜の厚さは50μmで
、面積は0.45m2であった。その人口側の温度は3
5℃で流体圧力は2.2barであった。原料を膜全面
にわたって3回通過させたところアルコール分が1.9
重量%の低アルコール生成物4.5リツトルが残留物と
して得られた。原料量以上の純水で再希釈したところア
ルコール分が1,7重量%の所望の低アルコールビール
が得られた。これを官能試験したところ原料ビールと比
べていかなる味の差もみられなかった。透過側の圧力は
15mbarで凝縮は一7℃で生じた。これによりアル
コール分が22重量%の透過物0.5リツトルが得られ
た。
この透過物の純度は実施例1の透過物純度と一致した。
〈実施例8〉
アルコール分が4重量%の輸出用ビール5リツトルを原
料として使用した。パーベーパレーション膜は実施例6
と同一のものを使用した。その人口側の温度は30℃で
圧力は2.2barであっ。
料として使用した。パーベーパレーション膜は実施例6
と同一のものを使用した。その人口側の温度は30℃で
圧力は2.2barであっ。
た。原料を膜全面にわたって1回通過させたところアル
コール分が1.7重量%の低アルコール残留物4.8リ
ツトルが得られた。透過側の圧力は15mbarであり
、主凝縮は一7℃で生じた。
コール分が1.7重量%の低アルコール残留物4.8リ
ツトルが得られた。透過側の圧力は15mbarであり
、主凝縮は一7℃で生じた。
この結果、アルコール分が47重量%の主凝縮物0.2
リツトルが透過物として先ず得られた。次いで実施例5
と同様に一25℃、大気圧の条件下で後凝縮を行うと、
85重量%のアルコール分を有する8gの後凝縮物が付
加的な透過物として得られた。この後凝縮物はビールの
芳香物質を明らかに含んでいた。残留物をこの後凝縮物
と先ず混合し、次いで原料量以上の純水で再希釈した。
リツトルが透過物として先ず得られた。次いで実施例5
と同様に一25℃、大気圧の条件下で後凝縮を行うと、
85重量%のアルコール分を有する8gの後凝縮物が付
加的な透過物として得られた。この後凝縮物はビールの
芳香物質を明らかに含んでいた。残留物をこの後凝縮物
と先ず混合し、次いで原料量以上の純水で再希釈した。
得られた低アルコールビールはアルコール分が1.8重
量%であった。これを官能試験したところ原料ビールと
比べて全く差異がなかった。この透過物の純度は実施例
1の透過物純度と一致した。
量%であった。これを官能試験したところ原料ビールと
比べて全く差異がなかった。この透過物の純度は実施例
1の透過物純度と一致した。
〈実施例9〉
アルコール分が4重量%の輸出用ビール5リツトルを原
料として使用した。パーベーパレーション膜は厚さ60
μmで、メチル基がふっ素化されたアルキル残基で置換
されたポリジメチル・シロキサンからなる。その入口側
の温度は30℃で圧力は2.7barであった。原料を
膜全面にわたって1回通過させたところアルコール分が
0. 6重量%の低アルコール生成物4.6リツトルが
残留物として得られた。透過側の圧力は15mb ar
であり、主凝縮は一20℃で生じた。この結果、アルコ
ール分が42重量%の凝縮物0.4リツトルが得られた
。後凝縮は全く行わなかった。残留物を原料量以上の純
水で再希釈したところアルコール分が0.5重量%の低
アルコールビールが得られた。これを官能試験したとこ
ろ原料ビールと比べていかなる味の差もみられなかった
。この透過物の純度は実施例1の透過物純度と一致した
。
料として使用した。パーベーパレーション膜は厚さ60
μmで、メチル基がふっ素化されたアルキル残基で置換
されたポリジメチル・シロキサンからなる。その入口側
の温度は30℃で圧力は2.7barであった。原料を
膜全面にわたって1回通過させたところアルコール分が
0. 6重量%の低アルコール生成物4.6リツトルが
残留物として得られた。透過側の圧力は15mb ar
であり、主凝縮は一20℃で生じた。この結果、アルコ
ール分が42重量%の凝縮物0.4リツトルが得られた
。後凝縮は全く行わなかった。残留物を原料量以上の純
水で再希釈したところアルコール分が0.5重量%の低
アルコールビールが得られた。これを官能試験したとこ
ろ原料ビールと比べていかなる味の差もみられなかった
。この透過物の純度は実施例1の透過物純度と一致した
。
図は本発明のパーベーパレーション装置の構成図。
2:予熱器、
3:ヒータ、
4:パーベーパレーション膜、
5:膜モジュール、
8:主凝縮器、
9.15:冷却用導管、
12:真空ポンプ、
:後凝縮器。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)ビールやワインのようなアルコール飲料のアルコー
ル分を低減する方法において、そのアルコールをパーベ
ーパレーションにより部分的に或いは全面的に除去する
ことを特徴とするアルコール飲料のアルコール分低減法
。 2)開始温度が5〜80℃、望ましくは20〜45℃、
特に望ましくは30〜40℃である請求項1記載のアル
コール飲料のアルコール分低減法。 3)得られた透過物を凝縮する請求項1又は2記載のア
ルコール飲料のアルコール分低減法。 4)凝縮が2段で行われ、主凝縮が0.5〜50mba
rの圧力下で行われ、1段又は複数段の後凝縮が大気圧
以下で前記主凝縮の圧力より少しずつ高い圧力下で行わ
れる請求項3記載のアルコール飲料のアルコール分低減
法。 5)主凝縮が0〜−30℃の温度で行われ、1段又は複
数段の後凝縮が−20〜−70℃の温度で行われる請求
項4記載のアルコール飲料のアルコール分低減法。 6)残留物として得られた低アルコール生成物が原料量
以上の水で再希釈される請求項1〜5いずれかに記載の
アルコール飲料のアルコール分低減法。 7)後凝縮物として得られた透過物を残留物として得ら
れた低アルコール生成物に加える請求項4〜6いずれか
に記載のアルコール飲料のアルコール分低減法。 8)入口側に大気圧より高い圧力、望ましくは1〜5b
arの範囲内の圧力を加える請求項1〜7いずれかに記
載のアルコール飲料のアルコール分低減法。 9)発酵レベル以上のアルコール分を有するアルコール
飲料を出発原料とする請求項1〜8いずれかに記載のア
ルコール飲料のアルコール分低減法。 10)ポリシロキサン製のパーベーパレーション膜を使
用する請求項1〜9いずれかに記載のアルコール飲料の
アルコール分低減法。 11)ポリジメチル・シロキサン膜を使用する請求項1
0記載のアルコール飲料のアルコール分低減法。 12)メチル基が部分的又は全面的に炭素数のより大き
なアルキル基又はアリール基で置換されたポリジメチル
・シロキサン膜を使用する請求項11記載のアルコール
飲料のアルコール分低減法。 13)炭素数のより大きなアルキル基又はアリール基は
部分的に又は全面的にふっ素化された請求項12記載の
アルコール飲料のアルコール分低減法。 14)エタノール吸着能の高い充填物を含むポリシロキ
サン膜を使用する請求項10〜13いずれかに記載のア
ルコール飲料のアルコール分低減法。 15)ゼオライト系の充填物を使用する請求項14記載
のアルコール飲料のアルコール分低減法。 16)パーベーパレーション膜(4)を有する膜モジュ
ール(5)を備え、請求項1〜3又は6〜15いずれか
に記載のアルコール分低減法を実施するためのアルコー
ル飲料のアルコール分低減装置。 17)膜モジュール(5)は透過側に凝縮器(8)を有
する請求項16記載のアルコール飲料のアルコール分低
減装置。 18)凝縮器が主凝縮器(8)として設けられ、前記主
凝縮器に真空ポンプ(12)を介して後凝縮器(14)
が連結された請求項4又は5記載のアルコール分低減法
を実施するためのアルコール飲料のアルコール分低減装
置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3804236A DE3804236A1 (de) | 1988-02-11 | 1988-02-11 | Verfahren zur reduktion des alkoholgehaltes von alkoholischen getraenken |
DE3804236,3 | 1988-02-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH025849A true JPH025849A (ja) | 1990-01-10 |
JPH0522504B2 JPH0522504B2 (ja) | 1993-03-29 |
Family
ID=6347190
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1011775A Granted JPH025849A (ja) | 1988-02-11 | 1989-01-20 | アルコール飲料のアルコール分低減法及び装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5385647A (ja) |
EP (1) | EP0332738B1 (ja) |
JP (1) | JPH025849A (ja) |
AT (1) | ATE108200T1 (ja) |
DE (2) | DE3804236A1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05237347A (ja) * | 1992-02-26 | 1993-09-17 | Daicel Chem Ind Ltd | 食品の濃縮方法 |
JP2004215551A (ja) * | 2003-01-14 | 2004-08-05 | Mori Seiyu Kk | 既製ビールの低アルコール化法 |
CN102313955A (zh) * | 2010-07-05 | 2012-01-11 | 佳能企业股份有限公司 | 镜头装置 |
JP2014176370A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | エタノール濃度低減清酒の製造方法及び製造システム |
JP2014176368A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | ノンアルコールワインの製造方法及び製造システム |
JP2014176369A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | エタノール濃度低減清酒の製造方法及び製造システム |
JP2017023124A (ja) * | 2014-10-27 | 2017-02-02 | 三菱化学株式会社 | アルコール飲料中のアルコール含有量の低減化方法 |
JP2017212965A (ja) * | 2016-06-02 | 2017-12-07 | サッポロビール株式会社 | 低アルコールワイン様飲料及びその製造方法 |
WO2024057886A1 (ja) * | 2022-09-14 | 2024-03-21 | 日東電工株式会社 | 膜分離システム及び膜分離システムの運転方法 |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5013447A (en) * | 1989-07-19 | 1991-05-07 | Sepracor | Process of treating alcoholic beverages by vapor-arbitrated pervaporation |
FR2668494B1 (fr) * | 1990-10-26 | 1993-07-02 | Ceca Sa | Procede de production de biere sans alcool et d'aromes de biere. |
US5755967A (en) * | 1996-05-22 | 1998-05-26 | Meagher; Michael M. | Silicalite membrane and method for the selective recovery and concentration of acetone and butanol from model ABE solutions and fermentation broth |
FR2756569B1 (fr) * | 1996-12-03 | 1999-01-08 | Cool Sarl | Procede d'abaissement du taux en alcool dans les boissons alcoolisees |
FR2758829B3 (fr) | 1997-01-30 | 1999-03-19 | Cool Sarl | Procede d'abaissement du taux en alcool dans les boissons alcoolisees |
FR2762325B1 (fr) * | 1997-04-16 | 1999-05-28 | Cool Sarl | Procede d'abaissement du taux en alcool dans les boissons alcoolisees |
CA2315741A1 (en) * | 1997-12-29 | 1999-07-08 | Monsanto Company | A membrane process for making enhanced flavor fluids |
NL1010880C2 (nl) | 1998-12-23 | 2000-06-26 | Adm Cocoa B V | Werkwijze voor het isoleren van aroma's uit een cafeïne- of theobrominebevattende voedingsmiddelgrondstof. |
KR100403150B1 (ko) * | 2001-01-12 | 2003-10-30 | 학교법인 영광학원 | 방향족 화합물 농축을 위한 투과증발장치 및 이를 이용한 농축방법 |
US20020102345A1 (en) * | 2001-01-26 | 2002-08-01 | International Brewery Business Incorporated | Non-Alcoholic beer composition wih energy enhancing characteristics and method for making the same |
ES2378762T5 (es) | 2001-07-26 | 2017-02-23 | Dupont Nutrition Biosciences Aps | Procedimiento para mejorar el cuerpo y el sabor de las bebidas de malta |
KR100419125B1 (ko) * | 2002-02-06 | 2004-02-18 | 학교법인 영광학원 | 휘발성 향기성분의 농축을 위한 투과증발장치 및 이를이용한 농축방법 |
US7122709B2 (en) * | 2003-03-13 | 2006-10-17 | 3M Innovative Properties Company | Method for obtaining ethanol |
US7105089B2 (en) * | 2003-03-13 | 2006-09-12 | 3M Innovative Properties Company | Liquid—liquid extraction system and method |
EP1571200A1 (de) * | 2004-03-04 | 2005-09-07 | Warsteiner Brauerei Haus Cramer KG | Bier mit verändertem Restextraktgehalt |
US7399344B1 (en) * | 2005-01-28 | 2008-07-15 | Uop Llc | Hydrogen peroxide recovery with hydrophobic membrane |
US20060246196A1 (en) * | 2005-04-27 | 2006-11-02 | Lawson John A | Low-alcohol, low-calorie wine |
US7629009B2 (en) * | 2005-11-28 | 2009-12-08 | G3 Enterprises | Highly selective molecular confinement for the prevention and removal of taint in foods and beverages |
PT103657B (pt) * | 2007-02-12 | 2009-08-25 | Univ Do Porto | Processo de enriquecimento aromático de uma bebida obtida por desalcoolização |
JP2011050860A (ja) * | 2009-09-02 | 2011-03-17 | Hitachi Zosen Corp | 含水有機物の無水化方法 |
CN104587834A (zh) * | 2015-01-27 | 2015-05-06 | 太原理工大学 | 一种从低浓度水溶液中分离回收高沸点有机物的装置及方法 |
CL2016003386A1 (es) | 2016-12-29 | 2018-09-21 | Dictuc S A 20% | Equipo recuperador de aromas desde cubas fermentativas |
EP3626838A1 (en) | 2018-09-24 | 2020-03-25 | Heineken Supply Chain B.V. | Maltotriose metabolizing mutants of saccharomyces eubayanus |
CN109593619A (zh) * | 2018-11-29 | 2019-04-09 | 南京九思高科技有限公司 | 一种同时制取无醇葡萄酒和高度酒的系统和方法 |
US20220279825A1 (en) * | 2019-06-28 | 2022-09-08 | Firmenich Sa | Enriched flavor composition |
EP4013843A1 (en) | 2019-08-16 | 2022-06-22 | Heineken Supply Chain B.V. | Production of an alcohol-free beverage |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59216605A (ja) * | 1983-05-24 | 1984-12-06 | Kuri Kagaku Sochi Kk | 滲透蒸発膜を用いる分離法 |
JPS60209291A (ja) * | 1984-04-03 | 1985-10-21 | Agency Of Ind Science & Technol | 水溶性有機化合物の分離方法 |
JPS61242603A (ja) * | 1985-04-22 | 1986-10-28 | Sagami Chem Res Center | 液体混合物分離膜 |
JPS61268170A (ja) * | 1985-05-20 | 1986-11-27 | アライド コ−ポレイシヨン | 低アルコ−ル性飲料の連続的循環製造法 |
JPS6232871A (ja) * | 1985-08-02 | 1987-02-12 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | アルコ−ル生産装置 |
JPS6232870A (ja) * | 1985-08-02 | 1987-02-12 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | アルコ−ル生産装置 |
JPS6283881A (ja) * | 1985-07-05 | 1987-04-17 | エンスチチユ・ナシヨナル・ド・リシエルシユ・シミク・アプリケ | ワインまたはアルコ−ル性飲料のアルコ−ル含有率を調整する方法およびその実施のための装置 |
JPS6287096A (ja) * | 1985-10-11 | 1987-04-21 | Takara Shuzo Co Ltd | エタノ−ルの製造方法 |
JPS62129105A (ja) * | 1985-11-29 | 1987-06-11 | Agency Of Ind Science & Technol | アルコ−ルの選択的分離方法 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4619639A (en) * | 1980-02-05 | 1986-10-28 | Asahi Medical Co., Ltd. | Method and apparatus for low pressure filtration of plasma from blood |
CH654023A5 (de) * | 1981-02-06 | 1986-01-31 | Eidgenoess Wein & Gartenbau | Verfahren zur herstellung von alkoholfreiem wein oder fruchtwein. |
US4422903A (en) * | 1981-02-17 | 1983-12-27 | Raphael Katzen Associates International Inc. | Anhydrous ethanol distillation method and apparatus |
US4455198A (en) * | 1981-06-22 | 1984-06-19 | Allied Corporation | Extraction and/or extractive distillation of ethanol from aqueous solutions |
DE3220570A1 (de) * | 1982-06-01 | 1983-12-01 | GFT Ingenieurbüro für Industrieanlagenbau, 6650 Homburg | Mehrschichtige membran und ihre verwendung zur trennung von fluessigkeitsgemischen nach dem pervaporationsverfahren |
GB8303611D0 (en) * | 1983-02-09 | 1983-03-16 | Ag Patents Ltd | Concentration of alcoholic beverages |
US4612196A (en) * | 1984-08-23 | 1986-09-16 | Miller Brewing Company | Preparation of low alcohol beverages by reverse osmosis |
DE3441190A1 (de) * | 1984-11-10 | 1986-05-15 | Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt | Einrichtung zur trennung von fluessigkeitsgemischen durch pervaporation |
US4808313A (en) * | 1985-01-08 | 1989-02-28 | Agency Of Industrial Science And Technology | Liquid separation membrane for pervaporation |
US4743378A (en) * | 1985-03-28 | 1988-05-10 | Memtec Limited | Rapid vapor transport through unwetted porous barriers |
US4717482A (en) * | 1985-05-20 | 1988-01-05 | Allied Corporation | Production of low alcoholic content beverages |
US4728429A (en) * | 1985-06-27 | 1988-03-01 | Israel Cabasso | Membrane permeation process for dehydration of organic liquid mixtures using sulfonated ion-exchange polyalkene membranes |
DE3529175A1 (de) * | 1985-08-14 | 1987-02-19 | Gft Ingenieurbuero | Vorrichtung zur trennung von gemischen mittels des pervaporationsverfahrens |
US4933198A (en) * | 1985-10-11 | 1990-06-12 | Lee Eric K L | Production of low-ethanol beverage by membrane extraction |
US4816407A (en) * | 1985-10-11 | 1989-03-28 | Sepracor Inc. | Production of low-ethanol beverages by membrane extraction |
DE3610011A1 (de) * | 1986-03-25 | 1987-10-08 | Geesthacht Gkss Forschung | Verfahren zur trennung der komponenten eines fluessigkeitsgemisches voneinander |
EP0254758B1 (en) * | 1986-07-29 | 1991-06-26 | GFT Gesellschaft für Trenntechnik mbH | Pervaporation process and membrane |
US4894163A (en) * | 1987-06-12 | 1990-01-16 | Kuraray Co., Ltd. | Separation of liquid mixtures |
FR2618451B1 (fr) * | 1987-07-22 | 1991-05-31 | Canet Ste Coop Agricole | Procede et installation de vinification et utilisations s'y rapportant |
CH676676A5 (ja) * | 1987-08-28 | 1991-02-28 | Bucher Guyer Ag Masch |
-
1988
- 1988-02-11 DE DE3804236A patent/DE3804236A1/de active Granted
- 1988-10-07 DE DE3850563T patent/DE3850563D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-10-07 EP EP88116674A patent/EP0332738B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-10-07 AT AT88116674T patent/ATE108200T1/de not_active IP Right Cessation
-
1989
- 1989-01-20 JP JP1011775A patent/JPH025849A/ja active Granted
-
1993
- 1993-01-21 US US08/007,258 patent/US5385647A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59216605A (ja) * | 1983-05-24 | 1984-12-06 | Kuri Kagaku Sochi Kk | 滲透蒸発膜を用いる分離法 |
JPS60209291A (ja) * | 1984-04-03 | 1985-10-21 | Agency Of Ind Science & Technol | 水溶性有機化合物の分離方法 |
JPS61242603A (ja) * | 1985-04-22 | 1986-10-28 | Sagami Chem Res Center | 液体混合物分離膜 |
JPS61268170A (ja) * | 1985-05-20 | 1986-11-27 | アライド コ−ポレイシヨン | 低アルコ−ル性飲料の連続的循環製造法 |
JPS6283881A (ja) * | 1985-07-05 | 1987-04-17 | エンスチチユ・ナシヨナル・ド・リシエルシユ・シミク・アプリケ | ワインまたはアルコ−ル性飲料のアルコ−ル含有率を調整する方法およびその実施のための装置 |
JPS6232871A (ja) * | 1985-08-02 | 1987-02-12 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | アルコ−ル生産装置 |
JPS6232870A (ja) * | 1985-08-02 | 1987-02-12 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | アルコ−ル生産装置 |
JPS6287096A (ja) * | 1985-10-11 | 1987-04-21 | Takara Shuzo Co Ltd | エタノ−ルの製造方法 |
JPS62129105A (ja) * | 1985-11-29 | 1987-06-11 | Agency Of Ind Science & Technol | アルコ−ルの選択的分離方法 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05237347A (ja) * | 1992-02-26 | 1993-09-17 | Daicel Chem Ind Ltd | 食品の濃縮方法 |
JP2004215551A (ja) * | 2003-01-14 | 2004-08-05 | Mori Seiyu Kk | 既製ビールの低アルコール化法 |
CN102313955A (zh) * | 2010-07-05 | 2012-01-11 | 佳能企业股份有限公司 | 镜头装置 |
JP2014176370A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | エタノール濃度低減清酒の製造方法及び製造システム |
JP2014176368A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | ノンアルコールワインの製造方法及び製造システム |
JP2014176369A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | エタノール濃度低減清酒の製造方法及び製造システム |
JP2017023124A (ja) * | 2014-10-27 | 2017-02-02 | 三菱化学株式会社 | アルコール飲料中のアルコール含有量の低減化方法 |
JP2017212965A (ja) * | 2016-06-02 | 2017-12-07 | サッポロビール株式会社 | 低アルコールワイン様飲料及びその製造方法 |
WO2024057886A1 (ja) * | 2022-09-14 | 2024-03-21 | 日東電工株式会社 | 膜分離システム及び膜分離システムの運転方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3850563D1 (de) | 1994-08-11 |
EP0332738B1 (de) | 1994-07-06 |
US5385647A (en) | 1995-01-31 |
DE3804236C2 (ja) | 1992-07-30 |
ATE108200T1 (de) | 1994-07-15 |
EP0332738A1 (de) | 1989-09-20 |
DE3804236A1 (de) | 1989-08-24 |
JPH0522504B2 (ja) | 1993-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH025849A (ja) | アルコール飲料のアルコール分低減法及び装置 | |
US6162360A (en) | Membrane process for making enhanced flavor fluids | |
Catarino et al. | Dealcoholizing wine by membrane separation processes | |
US4617127A (en) | Production of low alcoholic content beverages | |
US4440795A (en) | Process for the preparation of a stable citrus flavored malt beverage | |
US20100047422A1 (en) | Process for enriching the aroma profile of a dealcoholized beverage | |
IE56753B1 (en) | Concentration of alcoholic beverages | |
EP0069137A1 (fr) | Procede de preparation de boissons naturelles a faible teneur alcoolique, boissons et produits divers obtenus par mise en oeuvre de ce procede. | |
CA2119898C (en) | Process for removing alcohol from liquids | |
JPS59125885A (ja) | アルコ−ル飲料の濃縮法 | |
EP0557325A1 (en) | Membrane process for the dealcoholization of naturally fermented beverages | |
JP2020517282A (ja) | ビール/ハード・サイダー濃縮物を生成するためのシステムおよびその方法 | |
Schmitt et al. | Alcohol reduction by physical methods | |
US4717482A (en) | Production of low alcoholic content beverages | |
WO1993022036A1 (en) | Membrane extraction process | |
JPH022820A (ja) | 混合溶液の分離方法 | |
EP0057785B1 (en) | Process for the preparation of a flavored alcoholic beverage | |
JPH04222585A (ja) | 低アルコール飲料の製造法 | |
Leskošek et al. | Factors influencing alcohol and extract separation in beer dialysis | |
JPH0292266A (ja) | 低アルコール飲料の製造法 | |
RU2131917C1 (ru) | Способ изготовления крепких вин и алкогольных напитков | |
Catarino | Production of Non-alcoholic beer with reincorporation of original aroma compounds | |
JPH01235574A (ja) | 低アルコール飲料の製造方法 | |
AU4255993A (en) | Membrane extraction process | |
JPH0330662A (ja) | アルコール飲料の製造方法 |