JPH0257334A - 吸放湿性結露防止シート及びその製造方法 - Google Patents

吸放湿性結露防止シート及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0257334A
JPH0257334A JP11814189A JP11814189A JPH0257334A JP H0257334 A JPH0257334 A JP H0257334A JP 11814189 A JP11814189 A JP 11814189A JP 11814189 A JP11814189 A JP 11814189A JP H0257334 A JPH0257334 A JP H0257334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
sheet
base material
paper
condensation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11814189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0611526B2 (ja
Inventor
Sachiko Yamamura
山村 佐知子
Chiaki Tsukamoto
塚本 千秋
Hiroyuki Anzai
弘行 安西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP1118141A priority Critical patent/JPH0611526B2/ja
Publication of JPH0257334A publication Critical patent/JPH0257334A/ja
Publication of JPH0611526B2 publication Critical patent/JPH0611526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は吸放湿性結露防止シート及びその製造方法に
関する。
〔従来の技術〕
最近の建築様式がパネル、プレハブ、鉄筋コンクリート
といわゆる洋風化し、また窓も金属サツシの発達により
室内と外気との気密性が良くなる一方で、室内の通風性
が全くなくなった現象の結果として壁面での結露の問題
が惹起してきている。
すなわち、密室壁の結露の問題は、前述の窓サツシの気
密性の問題に加えて、生活水準の向1−に伴う生活用水
の増加、石油ストーブ、ガススト−ブ等の暖房器具の使
用に伴う水分の発生等がその原因の一つと考えられてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、この種結露防止壁とし2て断熱(」を壁内部
に挿入して室内の壁面を露点温度以下にならないように
すればこの問題点は解決できると考えられるが、その対
策として壁内部の断熱材や木Hの性能維持および壁内部
の湿気による!、しを防ぐこと、そのために最近特に透
湿性や通気性の物質が注目されている。壁材としては、
このほかの要求性能として結露水によって汚れにくいこ
とはもちろんであるが、仮に結露水が付着したとしても
、容易にこれを払拭できる累月でなければならず、例え
ば、紙糸壁紙では織物系壁紙と同様に吸放湿性は有する
が、汚れ易く、表面は微孔質であるためにカビが発生し
易く、また付着したlTjれを払拭することも困難であ
る。従って、これらの素材は上記壁紙の特性」−充分で
はない。更にこれの改良壁として微孔性フィルムを表面
層に用いた壁紙が開発されている。しかしながら、この
表層フィルムは湿気は通過するが、水は通過し難い程度
の微孔を多数設けたものであって、はこりやチリその他
の汚物によって目づまりを生じ、かつ汚れがとり難く、
次第に湿気呼吸性が低下するなど前記のような壁紙の要
求特性を充分満足するには至っていない。
また、塩化ビニル樹脂製壁紙に高分子吸湿剤を添加する
ことにより壁紙表面の結露現象を防止しようという試み
もなされている。しかしながら、この種の壁紙において
は、その表層に露出した吸湿剤はよく湿気を吸収するが
、内部に埋没している吸湿剤は透湿性のない塩化ビニル
樹脂で覆われているため、吸湿能力が著しく阻害され、
また−旦これに吸湿された水分は同様の理由でなかなか
放湿され難く、全体として吸放湿能力の劣った壁紙とな
るという欠点があった。
また最近、天然の木材やコルクなどを用い、自然指向の
壁装材が見向されているが、来月自身は汚れやすく、付
着した汚れもふきとり難い。自然の風合いを生かしたコ
ルクの壁紙は断熱効果があるので結露しにくいが、吸水
性がないため吸放湿機能はなく、汚れやすい。また付着
した汚れを払拭することも困難であり、非常に高価であ
る。
同様な問題は、ホ調の室内、店舗、エレベータ−1自動
車、船、輸送設備、機器等の内装材、コンピューター、
ワードプロセッサー等のOA機器、顕微鏡、カメラ等の
光学機器、電話、テレビ、ビデオ等の家電製品、家具、
キャビネット、流し台、食器棚等の台所用品、机、椅子
、書棚等の事務用機器、アルバム、ブックカバー、手帳
等の文具・事務用品、かばん、パッケージ、化粧箱等の
工芸品、階段や床等の表面に関して、素材として多く用
いられているものである塩化ビニル系、アクリル系樹脂
などにもあてはまる。
すなわち塩化ビニル系、アクリル系樹脂などを用いた上
記の表面材は、汚れがつきにくく払拭し易いが、吸放湿
性がないため、結露やムレを生じ易(、また表面の艶等
が風合いとしてはあまり好ましくない。この点紙製は吸
放湿性を1丁するが、汚れ易く、付着した汚れも払拭す
ることが困難である。
この発明の目的は、吸放湿性に優れ、結露、ムレの防止
に効果があり、防汚性にすぐれ、しかも自然の風合いを
生かした吸放湿性結露防止シートを提供することにある
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を達成するためこの発明は、紙、織布、不織布
、プラスチックシートなどの基材の表面に、木粉を混入
した透湿性樹脂を積層・固着した吸放湿性結露防止シー
トを採用した。またこの発明は、かかる吸放湿性結露防
止シートを製造するにあたり、透湿性樹脂と木粉を均一
に混合し、得られたコンパウンドを上記基材の表面に塗
布し、加熱乾燥させる方法を採用した。
ところでこの発明に用いる木粉としては20メツシユよ
り細かいものが好ましい。20メツシユより荒いと連続
的な塗布が困難である。粉砕する木Hの秤類は特に問わ
ないが、モミ、ツガ、杉等油分の少ない吸湿性、芳香性
にすぐれた針葉樹類が好ましい。
この発明に用いる透湿性をGする樹脂としては、溶剤に
可溶で、水に膨潤し難く、フィルム形成能をr了する透
湿性樹脂であれば、特に制限はないが、例えばビニルア
ルコール系樹脂、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、ア
ミノ酸系樹脂などであって、JIS  ’Z−0208
B法により測定したフィルム(膜厚10Il)の透湿率
が10008/m2−2411以−t=であるものが好
適である。これらの樹脂は通常溶媒に溶かして用いられ
るが、エマルジョンの形であってもよい。この場合、溶
液中の固形分は10〜50重量%、溶液粘度は100〜
5000CPSになるように調節される。次いで、この
溶液に前記木粉および必要に応じてその他の添加剤を適
宜配合し、均一に混合してコンパウンドを調製する。
上記の木粉と透湿性を有する樹脂の混合割合は溶液中の
樹脂固形分100重量部あたり、木粉10〜500重量
部の範囲である。500重量部を超えると、コーティン
グするのに充分な流動性がなくなるので不適当である。
10重量部より少ないと、吸放湿機能および結露性能が
低下するため不適当である。
この木粉の混合に際しては、例えばディゾルバ、ホモデ
イスパー、ペイントロールなど適当な方法を用い、均一
に混合分散させることが肝要である。なおコンパウンド
が流動性を有し、基材に均一にコーティングできる粘度
範囲としては、50000CPS以下(25℃)が適当
である。
またイソブチレン−マレイン酸共重合体、ポリアクリル
酸塩系などの高分子吸湿剤や、ベントナイト、ゼオライ
トなどの無機吸湿剤を添加するとより吸放湿性能が増す
この発明を実施するに当たっては、に記のごとき配合剤
の他に、各種の染料、顔料、耐候剤、脱臭剤、芳香剤、
防黴剤、艶消し剤、難燃剤その他の充填剤、またマイク
ロカプセル系発泡剤などを必要に応じて適宜添加するこ
とも可能である。
以上のごとく各配合剤成分を混合し調製したコンパウン
ドを基材に塗布する方法としては、グラビアコーティン
グ、ドクターブレード、リバースロールコーティングな
どの一般公知のコーティング法を適宜採用しうる。なお
場合によっては溶液タイプに代って、透湿性の熱可塑性
樹脂と木粉を用い、押出機を用いてシート状に成形し、
基材にラミネートすることもできる。
基材としては、パルプ紙、何機または無機系合成紙や不
織布、さらには織布、皮革、多孔性乃至非多孔性プラス
チックフィルム及びシート、金属箔などが適用できる。
さらに、上記基材に吸湿剤を含ませてもよい。特に壁紙
の場合は難燃性バルブ紙が好ましい。これらの基Hの厚
みは、10〜5000μであり、この上に前記コンパウ
ンドを連続的に塗布して所定の温度に加熱乾燥する。乾
燥後の厚みは50〜5000μで、特に100〜100
0μが好ましい。乾燥温度は通常40〜200°Cが用
いられ、この温度で数分間加熱すれば溶剤が飛散し、つ
いで冷却し成形が完了する。
また壁紙その他前記各種表面の化粧法としては、成形後
コーテイング面にエンボス加工したり、各種の色彩、模
様を印刷するなど種々の方法が採用しうる。コーティン
グ基材に離形紙を用いると、基材なしの木粉入り透湿シ
ートが製造できる。またそのシートの裏面に、接着剤、
粘着剤を塗布することにより、貼付施工時の接着が簡単
なシートができる。
〔作用〕
この発明のシートは、透湿性樹脂と木粉、充填材等から
構成された吸放湿性のシートなので、湿度に応じ、速や
かに吸放湿する作用を奏し、結露防止に極めて効果があ
る。
すなわちかかる構造のシートを用いた場合、湿気が高い
時は、水蒸気が透湿性樹脂層を通してシートの内部に入
り、その内部の木粉に一時吸蔵される。そして周囲が乾
燥した状態になると、−旦貯蔵された水分は再び透湿性
樹脂層を通って速やかにシートの表面から放湿すること
になり、周囲の温度変化によく追随することのできる湿
気緩衝材的機能を具備し、この呼吸作用の結果として表
面への結露現象が抑制される。
さらに木粉が充填されているため、断熱作用が働き、結
露防止作用が一層増大する。
さらにこのシートは木粉の表面が透湿性樹脂で覆われて
いるため、表面は無孔性であって使用により汚れが付着
しても目づまりがなく、乾布や水拭き等により容易に洗
浄することができるので、木粉固打の自然の風合いを絶
えず保ちえて、しかも透湿性が低下しないなど数多くの
利点を有する。
従って壁材をはじめ、室内、店舗、エレベータ、自動車
、船、輸送設備、機器等の内装祠、コンピューター、ワ
ードプロセッサー等のOA機器、顕微鏡、カメラ等の光
学機器、電話、テレビ、ビデオ等の家電製品、家具、キ
ャビネット、流し台、食器棚等の台所用品、机、椅子、
書棚等の事務用機器、アルバム、ブックカバー、手帳等
の文具・事務用品、かばん、パッケージ、化粧箱等の工
芸品、階段や床等の各種用途の表面に適用し得る。
なお壁材等の場合、このようにして得られたシートを、
フェノールボード、ウレタンボード、ポリスチレンなど
の適当な断熱+4と組合わせて用いると、結露防止効果
が・−層高められる。
〔実施例〕
(実施例1−) 特開昭62−290714 Sjに記載した処方にした
がい、ポリエチレングリコール(平均分子量400)、
アジピン酸及びε−カプロラクトンを反応して得られる
ポリエーテルエステルポリオールとイソホロンジイソシ
アネートとを用い、イソシアホー1−末端プレポリマー
となし、これに溶媒としてイソプロパツール混合溶液(
用量混合比1:1)を加え、イソホロンジアミンを添加
し鎖延長して固形分50%のウレタン重合体溶液を得た
。次いでこの得られたウレタン重合体をトルエン−イソ
プロパノール混合溶媒(重量混合比1:1)に溶解して
固形分25重量%のウレタン重合体溶液を作成した。
この溶液からキャスティング法により製膜した厚さ20
μフイルムの透湿度は4300g/m2・2411であ
った。ついで、この溶液に、その固形分100屯量部当
り本粉(80メツシユ) 20OiTj量部の割合で添
加し、ペイントロールを用いて均一に混合してコンパウ
ンドを調整した。このコンパウンドをナイフコーティン
グ法により難燃紙(厚さ120μ)l−に均一に塗布し
、加熱炉中で70℃で2分間加熱乾燥したのち、冷却す
ることにより、台紙の表面に木粉を混入した透湿性樹脂
を積層・固着した厚さ5’ 007zのシートを得た。
第1図は−に記の方法よりえられた吸放湿性結露防止シ
ートの構成を示した断面図である。図において、1は透
湿性樹脂層、2は木粉、3は難燃紙である。
次にこのシートについて下記の方法で透湿度試験、結露
防止試験、ふきとり試験、および吸放湿性試験を行った
透湿度試験;JIS  Z−0208B法による。
この方法により得られた透湿度は2670g/m2・2
411であった。その結果を第1表に示す。
結露試験;内容500mAの丸型ブリキ缶の外側側面に
試験体としての壁紙を酢酸ビニル系接着剤で全面貼り付
け、缶内に氷水を満たし、これを20℃×50%R11
の雰囲気中に置いたときに壁紙表面に結露が発生しはじ
めるまでの時間(結露時間)を測定した。
ふきとり試、験;常温で30分間しょうゆをシートにし
みこませた後、水を含ませた布で拭き取り24時間後に
観察し、 ○・・・全く汚染がない、 △・・・わずかに汚染されたもの、 ×・・・汚染したもの、 の3段階で評価した。
吸放湿性試験;試験体としての壁紙を10co+x10
cm角に裁断し、基材側裏面にアルミナープを貼り付は
裏側から水蒸気が透過しないようにして40℃×90%
R11の雰囲気中に置いたときに壁紙が吸う吸水量の経
時的変化を24時間測定したのち、試験体を20℃×5
0%R11の雰囲気中に移し、放湿による重量減少の経
時的変化を24時間にわたり測定し、結果を第3図に示
した。
(実施例2.3) 実施例1において、固形分25%のウレタン重合溶液に
その溶液中の固形分100重量部当り木粉(150メツ
シユ)200重量部を添加し、コンパウンドとしたこと
以外は実施例1と同様の方法により厚さ500μのシー
トを得た。これを実施例2とした。このシートの構成は
実施例1−と同じである。
次に実施例1において、固形分25%のウレタン重合体
溶液にその溶液中の固形分100重量部当り、木粉(1
50メツシユ)150重量部、高分子吸湿剤(クラレ株
式会社製、Klゲル)を30重量部添加し、コンパウン
ドを調整したこと以外は実施例1と同様の方法により、
厚さ500μのシートを得た。これを実施例3とした。
第2図はこの方法より得られた吸放湿性結露防止シート
の構成を示す断面図である。第2図において、符号1〜
3は第1図と同じで、4は吸湿剤である。
これらのシートについて実施例1に示したと同様の方法
により透湿性試験、結露試験、ふきとり試験、および吸
放湿性試験を実施1y、結果を第1表および第3図に示
した。
く比較例1..2.3> 木粉を含まないシートを、実施例1と同様の条件により
作成した(比較例1)。コーティング厚さは50μ(基
祠込み厚さ170μ)である。また市販の吸湿剤を含ま
ないポリ塩化ビニル製壁紙を比較例2、市販の高分子吸
湿剤を含む結露防止性ポリ塩化ビニル製壁紙を比較例3
とし、それぞれについて実施例1と同様の方法で透湿度
試験、結露試験、ふきとり試験、および吸放湿試験を行
った。その結果を第1表および第3図に示す。
第1表 第1表及び第3図から明らかなように、従来のポリ塩化
ビニル製壁紙(比較例2)では、結露が早期に発生ずる
。高分子吸湿剤を含むポリ塩化ビニル製壁紙(比較例3
)では高分子吸湿剤混入によって結露時間は延長される
が、防汚性において好ましくない。これに対していずれ
の実施例も吸放湿機能にすぐれ、結露時間が長く、防汚
性に優れている。なお木粉を含まないシーi−(比較例
1)との比較により、木粉が透湿性及び吸放湿機能の向
上に寄与することが認められる。
(実施例4) 実施例1と同様の、固形分25%のウレタン重合体液に
、その溶液中の固形分100重量部当り本粉(80メツ
シユ)100重量部の割合で添加し、ペイントロールを
用いて均一に混合してコンパウンドを調整した。このコ
ンパウンドをナイフコーティング法により塩化ビニルシ
ート(厚さ240ft)l−に均一に塗布し、加熱炉中
で70℃で2分間加熱乾燥したのち、冷却することによ
り、塩化ビニルシートの表面に木粉を混入した透湿性樹
脂を積層・固着した厚さ500μのシーI・を得た。
このシートと木目調の塩化ビニルシートを貼り付けて化
粧箱を作ったところ、塩化ビニルのシートでは表面に艶
があり、風合いとしては好ましくなく、また手触りも冷
たい感じがするが、これと比較して本発明のシートは天
然木の手触り、ぬくもりがあり、質感が非常によいもの
ができた。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明のシートによれば、木粉固aの自然
の風合いをrTするとともに、透湿性を有し、木粉混入
によって吸放湿性が十分発揮され、結露防止に極めて効
果があり、しかも防汚性にすぐれたシートが得られる。
従・って壁紙をはじめとして、各種の内装月やタンス、
書棚などの家具、さらにOA機器、光学機器など、上記
効果を具備することが好ましい各種の用途に広範囲に適
用できるもので、当該技術分野に資するところがきわめ
て大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は、本発明の各種吸放湿性結露防止シー
トの実施態様の断面図、 第3図は本発明の実施例および比較例について測定した
吸放湿性能を示すグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)紙、織布、不織布、プラスチックシートなどの基
    材の表面に、木粉を混入した透湿性樹脂を積層・固着し
    たことを特徴とする吸放湿性結露防止シート。
  2. (2)透湿性樹脂と木粉を均一に混合し、得られたコン
    パウンドを紙、織布、不織布、プラスチックシートなど
    の基材の表面に均一に塗布し、加熱乾燥させたことを特
    徴とする吸放湿性結露防止シートの製造方法。
JP1118141A 1988-05-20 1989-05-11 吸放湿性結露防止シート及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH0611526B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1118141A JPH0611526B2 (ja) 1988-05-20 1989-05-11 吸放湿性結露防止シート及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12436588 1988-05-20
JP63-124365 1988-05-20
JP1118141A JPH0611526B2 (ja) 1988-05-20 1989-05-11 吸放湿性結露防止シート及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0257334A true JPH0257334A (ja) 1990-02-27
JPH0611526B2 JPH0611526B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=26456127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1118141A Expired - Lifetime JPH0611526B2 (ja) 1988-05-20 1989-05-11 吸放湿性結露防止シート及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611526B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057438U (ja) * 1991-07-15 1993-02-02 ロンシール工業株式会社 掲示板用表装材
JP2005119128A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 積層体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188223U (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 松下電工株式会社 屋根下地材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188223U (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 松下電工株式会社 屋根下地材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057438U (ja) * 1991-07-15 1993-02-02 ロンシール工業株式会社 掲示板用表装材
JP2005119128A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0611526B2 (ja) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3941465B2 (ja) 吸放湿性材料及びその製造方法
JPH0257334A (ja) 吸放湿性結露防止シート及びその製造方法
KR100438115B1 (ko) 금속이 치환된 제올라이트 분말을 함유한 적층 바닥재
JP2000177088A (ja) 化粧シート
JP4122704B2 (ja) 吸放湿性材料及びその製造方法
KR20200093529A (ko) 특히 코팅된 벽, 바닥 또는 천장 커버링을 생산하기 위한, 특히 코팅된 벽지를 생산하기 위한 코팅 조성물
JPH0222045A (ja) 透湿性結露防止壁紙およびその製造方法
JP7255294B2 (ja) 不燃シート
JPH0421840Y2 (ja)
JP2001199030A (ja) 化粧シート及びこれを用いた壁装材
JPH0725900B2 (ja) 吸放湿性シート及びその製造方法
JP3783555B2 (ja) 吸放湿性材料及びその製造方法
JP2001096656A (ja) 内装用化粧材
JP2007063779A (ja) 表装仕上げシートおよび表装仕上げ建材
JPH0455391B2 (ja)
JP4629243B2 (ja) 化粧材の製造方法
JP3925970B2 (ja) 化粧シートの製造方法
JP4895843B2 (ja) 汚れ防止性の吸放湿性壁紙
JP3312567B2 (ja) 吸湿及び放湿性を有する発泡シートの製造方法
JPH0542952B2 (ja)
JP2000177037A (ja) 化粧シート
JP6085933B2 (ja) 積層シート
KR200258643Y1 (ko) 금속이 치환된 제올라이트 분말을 함유한 적층 바닥재
KR102001174B1 (ko) 흡방습 특성이 우수한 pvc 벽지용 코팅 조성물, 이를 적용한 pvc 벽지의 제조방법 및 이에 의해 제조된 흡방습 특성이 우수한 pvc 벽지
JP4059561B2 (ja) 積層体