JP2000177088A - 化粧シート - Google Patents

化粧シート

Info

Publication number
JP2000177088A
JP2000177088A JP10361753A JP36175398A JP2000177088A JP 2000177088 A JP2000177088 A JP 2000177088A JP 10361753 A JP10361753 A JP 10361753A JP 36175398 A JP36175398 A JP 36175398A JP 2000177088 A JP2000177088 A JP 2000177088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
decorative sheet
resin
foam
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10361753A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiko Fujita
淑子 藤田
Rika Andou
理加 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP10361753A priority Critical patent/JP2000177088A/ja
Publication of JP2000177088A publication Critical patent/JP2000177088A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建築材料や家具材料等から空気中に放出され
た揮発性物質、特に、ホルムアルデヒドを捕捉し、不快
臭やアレルギー症状を防止することができる機能性を有
すと共に意匠性に優れた化粧シートを提供するものであ
る。 【解決手段】 一方の側に基材層、他方の側に保護層、
また、必要に応じて前記基材層と前記保護層との間に、
1ないし2層以上からなる中間層、および/ないし、絵
柄層が設けられている化粧シートにおいて、少なくとも
前記保護層に植物性タンニンが含有されてなることを特
徴とする化粧シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、住宅等の壁や天
井、あるいは、建具や家具等に用いられる化粧シートに
関し、更に詳しくは、意匠性に優れると共に住宅等に用
いられる建築材料や家具材料などから室内の空気中に放
出された揮発性物質を捕捉できる機能を有する化粧シー
トに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、難燃紙等の基材上に塩化ビニ
ル樹脂等からなる発泡層を設け、該発泡層に凹凸模様を
施した化粧シート、あるいは、前記発泡層上に絵柄層等
を設け、該絵柄層と前記発泡層に凹凸模様を施した化粧
シートなどが意匠性に優れるという理由から広く一般に
用いられている。
【0003】この理由としては、住宅等の壁や天井、あ
るいは、建具や家具等に用いられる建築材料や家具材料
は、天然木の伐採や天然石の採掘等による自然破壊の問
題や天然木や天然石の枯渇による問題等から益々高価な
ものになりつつあると共に、また、天然木や天然石であ
るが故に強度面や意匠面等の品質が一定しないといった
問題などから、安価で品質の安定した合成材料、たとえ
ば、木質合板,木質繊維板,パーチクルボードなどの木
質系材料、石膏ボード,石膏スラグボードなどの石膏系
材料、パルプセメント板,石綿スレート板,石綿セメン
ト板、木片セメント板などの繊維セメント板、GRCお
よびコンクリート、ジアリルフタレート樹脂,ベンゾグ
アナミン樹脂,フェノール樹脂,メラミン樹脂,不飽和
ポリエステル樹脂,エポキシ樹脂,ウレタン樹脂などの
樹脂を含浸した樹脂含浸紙などが用いられるようになっ
てきている。しかし、これらの合成材料は、強度面では
安定している反面、意匠面ではいずれも天然木や天然石
に劣るものであり、これらの合成材料の表面に表面化粧
を施す材料として化粧シートが用いられるためである。
【0004】ところで、これらの合成材料の中で、たと
えば、木質系材料は接着剤により結合されて板状に成形
されたものであり、この接着剤としては接着性能やコス
トの面から尿素系あるいはメラミン系、フェノール系樹
脂の接着剤が多く用いられているが、これらの接着剤に
は、遊離のホルムアルデヒドが含まれており、樹脂の分
解によってホルムアルデヒドが遊離し空気中に放出さ
れ、また、これらの接着剤には、硬化剤や触媒として塩
化アンモニウムが用いられ、これが空気中の水分や化粧
シートを前記合成材料に貼着するときに用いられる水溶
性の接着剤等の影響によりアンモニアガスとなって空気
中に放出される。また、石膏系材料や繊維セメント板、
GRCおよびコンクリート等の合成材料についても、セ
メント製造時に加えられる硬化促進剤などにより、アン
モニア等のアルカリ性ガスが空気中に放出される可能性
がある。
【0005】また一方において、近年、新築住宅等にお
いて断熱性や気密性が向上し、建築材料や家具材料等か
ら室内の空気中に放出された前記ホルムアルデヒド、ア
ンモニアガス等の揮発性物質などが室内に滞留すること
により、居住者や使用者に不快臭を与えるといった問題
やアレルギー症状を引き起こすシックハウス症候群など
の問題が発生し、一部問題視されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、上記
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、建築材料や家具材料等から空気中に放出された
揮発性物質、特に、ホルムアルデヒドを捕捉し、不快臭
やアレルギー症状を防止することができる機能性を有す
と共に意匠性に優れた化粧シートを提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記のよ
うな問題点を解決すべく種々研究した結果、請求項1記
載の本発明の化粧シートは、一方の側に基材層、他方の
側に保護層、また、必要に応じて前記基材層と前記保護
層との間に、1ないし2層以上からなる中間層、および
/ないし、絵柄層が設けられている化粧シートにおい
て、少なくとも前記保護層に植物性タンニンが含有され
てなることを特徴とするものである。このように構成す
ることにより、建築材料や家具材料等から室内の空気中
に放出された揮発性物質、特に、ホルムアルデヒドを捕
捉する機能を有する化粧シートとすることができ、不快
臭やアレルギー症状を防止することができ、また、意匠
性に優れた化粧シートとすることができる。
【0008】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載する化粧シートにおいて、前記中間層の少なくと
も1層が発泡剤、熱可塑性樹脂を主体とする発泡層形成
組成物から形成された発泡層であることを特徴とするも
のである。このように構成することにより、風合いに優
れた化粧シートとすることができる。
【0009】また、請求項3に記載の発明は、請求項2
に記載する化粧シートにおいて、前記発泡層を形成する
前記発泡層形成組成物が液状物からなることを特徴とす
るものである。このように構成することにより、このよ
うな発泡層形成組成物を用いることにより、周知の塗工
法を用いて容易に基材層上に発泡層を形成することがで
きる。
【0010】また、請求項4に記載の発明は、請求項1
〜3のいずれかに記載する化粧シートにおいて、前記保
護層側に凹凸模様が形成されていることを特徴とするも
のである。このように構成することにより、種々な形状
の凹凸模様を形成することができる。
【0011】また、請求項5に記載の発明は、請求項1
に記載する化粧シートにおいて、前記植物性タンニンが
唐松から抽出された唐松タンニンであることを特徴とす
るものである。このように植物性タンニンを唐松タンニ
ンとすることにより、ホルムアルデヒド捕捉能力を向上
させることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】上記の本発明について、図面等を
用いて以下に更に詳しく説明する。まず、図1は本発明
の化粧シートの第1の実施形態の層構成図、図2は本発
明の化粧シートの第2の実施形態の層構成図、図3は本
発明の化粧シートの第3の実施形態の層構成図、図4は
本発明の化粧シートの第4の実施形態の層構成図であ
る。図中の1,1’,1'',1''' は化粧シート、2は
基材層、3は保護層、4は中間層、4’は樹脂層、5は
絵柄層、6は凹凸模様、41は発泡層をそれぞれ示す。
【0013】図1は本発明の化粧シートの第1の実施形
態の層構成図を示したものであり、本発明の化粧シート
の最もシンプルな層構成例であり、本発明の化粧シート
1は、基材層2上に保護層3を形成したものであり、前
記保護層3に唐松から抽出した唐松タンニンが含有され
ている。
【0014】本発明の前記基材層2としては、たとえ
ば、薄紙,チタン紙,樹脂含浸紙,紙間強化紙等の紙、
あるいは、不織布、あるいは、ポリオレフィン,ポリエ
ステル,ポリアクリル,ポリアミド,ポリ塩化ビニル,
エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−酢酸ビニル
共重合体ケン化物等の合成樹脂シートなどの1種ないし
2種以上の積層体を挙げることができ、また、本発明の
化粧シートを壁紙とする場合は、スルファニルグアナジ
ンや燐酸グアニジンなどの水溶性難燃剤を含浸させたパ
ルプ主体の難燃紙、あるいは、水酸化アルミニウムや水
酸化マグネシウムなどの無機質剤を混抄した無機質紙な
どの通常壁紙用裏打紙といわれているものを用いること
ができる。前記合成樹脂シートには、必要に応じて難燃
性を付与するために後述する無機充填剤が適宜添加され
たものであっても構わない。この基材層2の総厚として
は20〜300 μmが適当である。
【0015】また、本発明の前記保護層3を形成する樹
脂としては、たとえば、エポキシ系樹脂、ウレタン系樹
脂、アクリル系樹脂、エステル系樹脂、フッ素系樹脂等
の従来から化粧シートに耐スクラッチ性、耐薬品性、耐
汚染性等を付与するために用いられている樹脂が適当で
あるが、本発明においてはイソシアネート基を有する2
液硬化型ウレタン樹脂、ないし、1液湿気硬化型ウレタ
ン樹脂が好適である(この理由については後述する)。
【0016】2液硬化型ウレタン樹脂は、ポリオールを
主剤とし、イソシアネートを架橋剤(硬化剤)とするウ
レタン樹脂である。ポリオールとしては、分子中に2個
以上の水酸基を有するもので、たとえば、ポリエチレン
グリコール、ポリプロピレングリコール、アクリルポリ
オール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオ
ール、ポリカーボネートポリオール等を用いることがで
きる。また、イソシアネートとしては、分子中に2個以
上のイソシアネート基を有する多価イソシアネートを用
いることができる。たとえば、2−4トリレンジイソシ
アネート、キシレンジイソシアネート、4−4ジフェニ
ルメタンジイソシアネート等の芳香族イソシアネート、
あるいは、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロ
ンジイソシアネート、水素添加トリレンジイソシアネー
ト、水素添加ジフェニルメタンジイソシアネート等の脂
肪族(ないしは脂環族)イソシアネートを用いることが
できる。あるいはまた、上記各種イソシアネートの付加
体、または、多量体を用いることもできる。たとえば、
トリレンジイソシアネートの付加体、トリレンジイソシ
アネートの3量体(トリマー)等である。
【0017】1液湿気硬化型ウレタン樹脂は、分子末端
にイソシアネート基を有するプレポリマーを必須成分と
する組成物である。前記プレポリマーは、通常は分子両
末端に各々イソシアネート基を1個以上有するポリイソ
シアネートプレポリマーであり、室温で固体の熱可塑性
樹脂の状態にあるものである。イソシアネート基同士が
空気中の水分により反応して鎖延長反応を起こして、そ
の結果、分子鎖中に尿素結合を有する反応物を生じて、
この尿素結合にさらに分子末端のイソシアネート基が反
応して、ビウレット結合を起こして分岐し、架橋反応を
起こす。
【0018】分子末端にイソシアネート基を有するプレ
ポリマーの分子鎖の骨格構造は任意であるが、具体的に
は、ウレタン結合を有するポリウレタン骨格、エステル
結合を有するポリエステル骨格、ポリブタジエン骨格等
である。適宜これら1種ないし2種以上の骨格構造を採
用する。なお、分子鎖中にウレタン結合がある場合は、
このウレタン結合とも末端イソシアネート基が反応し
て、アロファネート結合を生じて、このアロファネート
結合によっても架橋反応を起こす。
【0019】この保護層3の形成方法としては、2液硬
化型ウレタン樹脂、あるいは、1液湿気硬化型ウレタン
樹脂を溶液化したものを、周知のグラビア印刷法、ロー
ルコート法等の塗工方法で基材層2面に塗工することに
より形成することができるし、また、1液湿気硬化型ウ
レタン樹脂の場合は加熱溶融した前記1液湿気硬化型ウ
レタン樹脂を周知のロールコート法、押し出しコート法
等の塗工方法で同様に塗工することにより形成すること
ができる。なお、この保護層3の厚さとしては、0.5 〜
100 μm、通常は1〜10μmが適当である。
【0020】次に、前記保護層3に用いる植物性タンニ
ンについて説明する。植物性タンニンは、植物界に広く
分布しているポリオキシフェニルを基本構造としている
分子量が600 〜10000 程度の物質であって、希酸と加熱
すると加水分解して没食子酸、エグラ酸などを生じる加
水分解型タンニンと、重合して水に不溶なフロバフェン
を生じる縮合型タンニンがあるが、本発明に用いる植物
性タンニンは、分子量が800 〜6000、より好適には1500
〜4500の縮合型タンニンが適当である。
【0021】縮合型タンニンとは、植物界に存在するラ
ーク、オーク、ヘムロック、ワットル、クリ、ケプラッ
チョ、カッチ、茶、ラジアーターパイン等の木材の樹
皮、心材部、葉などに含まれるタンニン分を、たとえ
ば、熱水、あるいは、アルカリ水溶液で抽出し、濾過、
濃縮、乾燥、粉砕などの工程を経て得られるものであ
り、いずれの植物から得られるタンニンも本発明に用い
る植物性タンニンとして使用することができるが、これ
らの中で特に、唐松から抽出された唐松タンニンに代表
される松科のタンニンが好適に使用することができる。
【0022】この理由としては、唐松から抽出された唐
松タンニンに代表される松科のタンニンは、フラバン−
3、4−ジオール、フラバン−3−オール、フロログル
シノール、カルコンのようなフラボノイド骨格を有して
いる縮合型タンニンが多く、これらはホルムアルデヒド
と反応してポリフラボノイド−ホルムアルデヒドとなる
ためであり、唐松タンニン等松科のタンニンは、その効
果が大きい。
【0023】図2は本発明の化粧シートの第2の実施形
態の層構成図を示したものであり、本発明の化粧シート
の最も基本的な層構成例であり、本発明の化粧シート
1’は、図1に示した本発明の最もシンプルな層構成を
有する化粧シート1の基材層2と保護層3の間に中間層
4を形成したものである。
【0024】この中間層4を形成する樹脂としては、た
とえば、ポリ塩化ビニル系、ポリアクリル系、ポリウレ
タン系、ポリエステル系、ポリアミド系、エポキシ系、
メラミン系、アミノアルキッド系、フッ素系、ポリオレ
フィン系、あるいは、エチレン−酢酸ビニル共重合体、
エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物、アイオノマー
等の樹脂が適当である。また、前記装飾層4を形成する
方法としては、前記樹脂を液状物として周知の塗工法で
前記基材層2上に塗工することにより形成してもよい
し、また、前記樹脂をシート状にして適当な接着剤を介
して前記基材層2と貼合することにより形成してもよい
し、また、前記基材層2上に前記樹脂を溶融押し出しす
ることにより形成してもよい。
【0025】また、この中間層4が、発泡層41である場
合には、前記発泡層41を形成する樹脂は加熱発泡させる
ことにより、発泡セルを形成する樹脂である必要があ
り、たとえば、ポリ塩化ビニル系、ポリアクリル系、ポ
リウレタン系、ポリオレフィン系、あるいは、エチレン
−酢酸ビニル共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体
ケン化物、アイオノマー等の熱可塑性樹脂が適当であ
る。また、発泡層41を形成する方法としては、発泡剤、
熱可塑性樹脂を主体とする発泡層形成組成物を前記中間
層4を形成する方法で説明した形成方法により基材層2
上に形成して後に、加熱発泡炉で加熱することにより発
泡層41となすこともできるし、また、前記発泡層形成組
成物を前記基材層2上に溶融押し出しすることにより形
成する場合には、溶融押し出しすると同時に発泡させて
発泡層41となすこともできるが、前記発泡層41を前記基
材層2上に形成する方法としては、前記発泡層形成組成
物を液状物として周知の塗工法を用いて前記基材層2上
に塗工し、加熱発泡炉で加熱することにより形成する方
法が技術的にも確立された方法であると共に、最も簡便
な方法であり好適な方法である。
【0026】また、前記発泡層41に用いる発泡剤として
は、低沸点の炭化水素、または、フロンガスや石油エー
テル等の揮発性物質等を内包した熱膨張型カプセル発泡
剤、あるいは、アゾジカルボンアミドやオキシビスベン
ゼンスルホニルヒドラジド等の分解型発泡剤のいずれ
か、ないし、いずれをも用いることができる。前記熱膨
張型カプセル発泡剤は、その膨張温度がほぼ一定してい
ると共に膨張率もほぼ一定であり、均一な発泡セルから
なる発泡層を容易に形成することができる点、また、ア
ゾジカルボンアミドやアゾビスホルムアミド等のアゾ系
化合物の熱分解型発泡剤は、発泡剤のコストが安価であ
ることと、発泡剤が難燃性や自己消火性に優れ、また、
殆ど無毒性である点から、いずれの発泡剤も好適な発泡
剤である。これらの発泡剤の熱可塑性樹脂に対する混合
量は、要求される意匠性により適宜決めればよいが、一
般的には前記熱可塑性樹脂100 重量部に対して0.5 〜10
重量部が適当である。
【0027】また、前記中間層4および前記発泡層41に
は、必要に応じて紫外線吸収剤を適宜添加しても構わな
い。この紫外線吸収剤は、前記中間層4および前記発泡
層41が紫外線によって劣化するのを防止し、前記中間層
4および前記発泡層41の耐候性を向上させる目的で用い
られるものであり、特に前記中間層4および前記発泡層
41がポリオレフィン系、あるいは、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物、
アイオノマー等からなる場合には使用するのが好まし
い。本発明の化粧シートに用いる紫外線吸収剤として
は、たとえば、分子中にOH基を有する有機系の化合
物、具体的には、2−(2'−ヒドロキシ−3',5'−ジ−
tert−ブチルフェニル)−5−クロロベンゾトリア
ゾール、2−(2'−ヒドロキシ−3'−tert−ブチル
−5'−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾー
ル、2−(2'−ヒドロキシ−3'−tert−アミル−5'
−イソブチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾー
ル、2−(2'−ヒドロキシ−3'−イソブチル−5'−メチ
ルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−
(2'−ヒドロキシ−3'−イソブチル−5'−プロピルフェ
ニル)−5−クロロベンゾトリアゾール等の2'−ヒドロ
キシフェニル−5−クロロベンゾトリアゾール系紫外線
吸収剤類、2−(2'−ヒドロキシ−3',5'−ジ−ter
t−ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2'−
ヒドロキシ−5'−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール
等の2'−ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール系紫外
線吸収剤類、2,2'−ジヒドロキシ−4−メトキシベン
ゾフェノン、2,2'−ジヒドロキシ−4,4'−ジメトキ
シベンゾフェノン、2,2',4,4'−テトラヒドロキシ
ベンゾフェノン等の2,2'−ジヒドロキシベンゾフェノ
ン系紫外線吸収剤類、2−ヒドロキシ−4−メトキシベ
ンゾフェノン、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン等
の2−ヒドロキシベンゾフェノン系紫外線吸収剤類、サ
リチル酸フェニル、4−tert−ブチル−フェニル−
サリシレート等のサリチル酸エステル系紫外線吸収剤
類、2−エチル−ヘキシル−2−シアノ−3,3−ジフ
ェニルアクリレート、エチル−2−シアノ−3,3−ジ
フェニルアクリレート、オクチル−2−シアノ−3,3
−ジフェニルアクリレート等のシアノアクリレート系紫
外線吸収剤類等を用いることが好ましい。この理由とし
ては、前記保護層3をイソシアネート基を有する樹脂で
形成したことにより、紫外線吸収剤が表面にしみ出して
きたとしても、前記保護層3中のイソシアネート基と紫
外線吸収剤のOH基とがウレタン結合して、保護層3中
に捕捉されるので、紫外線吸収剤の経時的な表面へのし
み出しを防止することができるためである。これらの紫
外線吸収剤の前記中間層4および前記発泡層41を形成す
る樹脂に対する添加量は、通常0.1 〜10重量%程度であ
る。
【0028】また、前記中間層4および前記発泡層41に
は、必要に応じて無機充填剤を適宜添加しても構わな
い。この理由としては、前記中間層4および前記発泡層
41を形成する樹脂が可燃性である場合、これに難燃性を
付与するために、無機充填剤が添加される。この無機充
填剤としては、たとえば、水酸化アルミニウム、水酸化
マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、三酸化
アンチモン、酸化チタン等の無機物の1種ないし2種以
上の混合物を用いることができる。この無機充填剤の前
記中間層4および前記発泡層41を形成する樹脂に対する
混合量は、前記樹脂100 重量部に対して少なくとも80重
量部は混合する必要がある。このように無機充填剤を混
合することにより、可燃性である樹脂からなる前記中間
層4および前記発泡層41に難燃性を付与することができ
る。その他、リン酸エステル、シリコーンパウダー等の
難燃剤を挙げることができる。
【0029】また、前記中間層4および前記発泡層41に
は、必要に応じて顔料等を添加して着色しても構わな
い。この顔料添加による着色は透明着色であってもよい
し、また、不透明(隠蔽)着色であっても構わない。さ
らに、付け加えるならば、前記基材層2についても必要
に応じて着色しても構わない。
【0030】図3は本発明の化粧シートの第3の実施形
態の層構成図を示したものであり、本発明の化粧シート
の意匠性と物性に優れた一実施例である。本発明の化粧
シート1''は、基材層2上に発泡層41を形成し、該発泡
層41上に絵柄層5を形成し、該絵柄層5上全面に保護層
3を形成し、該保護層3から前記発泡層41にかけて凹凸
模様6を形成したものである。
【0031】前記絵柄層5は、一般的にはグラビア印
刷、オフセット印刷、シルクスクリーン印刷、転写シー
トからの転写印刷等周知の印刷法によりインキにて形成
することができる。印刷絵柄としては、木目柄、石目
柄、布目柄、皮紋柄、幾何学図形、文字、記号、あるい
は、全面ベタ等の印刷絵柄がある。インキとしては、ビ
ヒクルとして、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピ
レン等の塩素化ポリオレフィン、ポリエステル、イソシ
アネートとポリオールからなるポリウレタン、アクリ
ル、酢酸ビニル、塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体、セ
ルロース系樹脂、ポリアミド系樹脂等を1種ないし2種
以上混合して用い、これに顔料、溶剤、各種補助剤等を
加えてインキ化したものを用いることができ、前記発泡
層41の形成に用いる熱可塑性樹脂の種類、あるいは、要
求物性により、適宜上記ビヒクルの中から選択して用い
ればよい。また、必要に応じて、前記発泡層41と前記絵
柄層5との接着性を向上させる目的で、前記絵柄層5を
設ける前記発泡層41面にコロナ放電処理、あるいは/お
よび、アンカーコート剤塗布等の処理を施してもよい。
【0032】次に、本発明の化粧シートに凹凸模様6を
形成する方法としては、周知の枚葉、あるいは、輪転式
のエンボス機を用いて、化粧シートが加熱された状態に
ある時に、前記保護層3側からエンボス版で凹凸を施し
て後に冷却することにより、たとえば、図3に示すよう
に前記保護層3から発泡層41にかけて凹凸模様6を形成
することができる。この凹凸模様6の形状としては、木
目板導管溝、石板表面凹凸、布表面テクスチュア、梨
地、砂目、ヘアライン、万線条溝等がある。
【0033】図4は本発明の化粧シートの第4の実施形
態の層構成図を示したものであり、本発明の化粧シート
1''' は、図3で示した本発明の第3の実施形態の化粧
シート1''の絵柄層5と発泡層41との層間に、樹脂層か
らなる中間層4’を形成したものであって、このように
構成することにより、発泡層41の発泡効率が向上すると
共に、発泡セルがほぼ均一な発泡層を得ることができ
る。
【0034】なお、今までは保護層に植物性タンニンを
含有させた実施形態で説明してきたがこれに限ることは
なく、たとえば、植物性タンニンを基材層、中間層(含
発泡層)、絵柄層の少なくとも一つにも含有させて、揮
発性物質、特にホルムアルデヒドを捕捉する効果を増大
させることもできる。
【0035】
【実施例】上記の本発明について、以下に実施例を挙げ
てさらに詳しく説明する。 実施例1 基材層として厚さが130 μmの無機質裏打紙〔リンテッ
ク(株)製セラフォームW-120A〕を用い、この表面に
表1に示す配合の発泡層形成組成物をゾルコート法でド
ライ時に70μmの厚さとなるように塗工し、さらに塗工
して形成された前記発泡層形成組成物の上にグラビア印
刷法で表2に示す配合のコート剤をドライ時に2g/m2
なるように塗工して保護層を形成し、その後、加熱発泡
炉(170°Cで1分)で前記発泡層形成組成物を発泡さ
せて発泡層を形成すると同時に、前記保護層側から布目
形状のエンボス版で凹凸を施して後に冷却し、凹凸模様
を有する本発明の化粧シートを得た。
【0036】
【表1】
【0037】
【表2】
【0038】実施例2 基材層として厚さが130 μmの無機質裏打紙〔リンテッ
ク(株)製セラフォームW-120A〕を用い、この表面に
表3に示す配合の発泡層形成組成物をコンマコーターを
用いてドライ時に70μmの厚さとなるように塗工し、さ
らに塗工して形成された前記発泡層形成組成物の上にグ
ラビア印刷法で表4に示す配合のコート剤をドライ時に
2g/m2となるように塗工して保護層を形成し、その後、
加熱発泡炉(160 °Cで1分)で前記発泡層形成組成物
を発泡させて発泡層を形成すると同時に、前記保護層側
から布目形状のエンボス版で凹凸を施して後に冷却し、
凹凸模様を有する本発明の化粧シートを得た。
【0039】
【表3】
【0040】
【表4】
【0041】上記実施例1、2で得られた本発明の化粧
シートを8m3 の密閉した気中濃度1ppm のホルムアル
デヒド空間を形成する6面全面に施し、3時間後のホル
ムアルデヒドの気中濃度を測定した。実施例1、2の化
粧シートを施した密閉空間のホルムアルデヒド濃度は、
いずれも0.08ppm 以下にまで低下していることが認めら
れ、本発明の化粧シートの有効性を確認することができ
た。
【0042】
【発明の効果】本発明の化粧シートは、今まで縷々説明
してきたが、少なくとも保護層をタンニンを含有した層
とすることにより、建築材料や家具材料等から空気中に
放出される揮発性物質、特に、ホルムアルデヒドを有効
に捕捉し、不快臭やアレルギー症状を防止することがで
きる効果を奏すると共に、優れた意匠性を有する化粧シ
ートである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる化粧シートの第1の実施形態
の層構成図である。
【図2】 本発明にかかる化粧シートの第2の実施形態
の層構成図である。
【図3】 本発明にかかる化粧シートの第3の実施形態
の層構成図である。
【図4】 本発明にかかる化粧シートの第4の実施形態
の層構成図である。
【符号の説明】
1,1’,1'',1''' 化粧シート 2 基材層 3 保護層 4 中間層 4’ 樹脂層 5 絵柄層 6 凹凸模様 41 発泡層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F100 AA08H AA21H AH02B AH03H AK01C AK15 AK25 AK51 AR00B AT00A AT00C AT00D BA04 BA05 BA07 BA10A BA10B BA13 CA01C CA04 CA12B CA13 CA23 DG10 DJ01C GB08 HB00E HB21B HB31 JB16C JD14

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の側に基材層、他方の側に保護層、
    また、必要に応じて前記基材層と前記保護層との間に、
    1ないし2層以上からなる中間層、および/ないし、絵
    柄層が設けられている化粧シートにおいて、少なくとも
    前記保護層に植物性タンニンが含有されてなることを特
    徴とする化粧シート。
  2. 【請求項2】 前記中間層の少なくとも1層が発泡剤、
    熱可塑性樹脂を主体とする発泡層形成組成物から形成さ
    れた発泡層であることを特徴とする請求項1記載の化粧
    シート。
  3. 【請求項3】 前記発泡層を形成する前記発泡層形成組
    成物が液状物からなることを特徴とする請求項2記載の
    化粧シート。
  4. 【請求項4】 前記保護層側に凹凸模様が形成されてい
    ることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の化
    粧シート。
  5. 【請求項5】 前記植物性タンニンが唐松から抽出され
    た唐松タンニンであることを特徴とする請求項1に記載
    の化粧シート。
JP10361753A 1998-12-21 1998-12-21 化粧シート Withdrawn JP2000177088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10361753A JP2000177088A (ja) 1998-12-21 1998-12-21 化粧シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10361753A JP2000177088A (ja) 1998-12-21 1998-12-21 化粧シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000177088A true JP2000177088A (ja) 2000-06-27

Family

ID=18474754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10361753A Withdrawn JP2000177088A (ja) 1998-12-21 1998-12-21 化粧シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000177088A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002067247A (ja) * 2000-08-31 2002-03-05 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート
JP2007090799A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Achilles Corp 合成樹脂シート状物
JP2010194763A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 化粧シート、木質板およびその製造方法
JP2012036363A (ja) * 2010-07-13 2012-02-23 Sekisui Chem Co Ltd 塗料及び化粧シート
JP2013510216A (ja) * 2009-11-03 2013-03-21 サン−ゴバン アドフォル ホルムアルデヒドを捕捉できる作用物質を含む塗膜形成組成物
JP2013078939A (ja) * 2011-09-22 2013-05-02 Dainippon Printing Co Ltd 積層シート
JP2016182690A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 東ソー株式会社 表面修飾基材、ポリマー被覆基材、およびそれらの製造方法
WO2022202259A1 (ja) * 2021-03-24 2022-09-29 凸版印刷株式会社 化粧シート及び化粧材
JP2022151879A (ja) * 2021-03-24 2022-10-07 凸版印刷株式会社 化粧シート及び化粧材

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002067247A (ja) * 2000-08-31 2002-03-05 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート
JP2007090799A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Achilles Corp 合成樹脂シート状物
JP4652198B2 (ja) * 2005-09-30 2011-03-16 アキレス株式会社 合成樹脂シート状物
JP2010194763A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 化粧シート、木質板およびその製造方法
JP2013510216A (ja) * 2009-11-03 2013-03-21 サン−ゴバン アドフォル ホルムアルデヒドを捕捉できる作用物質を含む塗膜形成組成物
JP2012036363A (ja) * 2010-07-13 2012-02-23 Sekisui Chem Co Ltd 塗料及び化粧シート
JP2013078939A (ja) * 2011-09-22 2013-05-02 Dainippon Printing Co Ltd 積層シート
JP2016182690A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 東ソー株式会社 表面修飾基材、ポリマー被覆基材、およびそれらの製造方法
WO2022202259A1 (ja) * 2021-03-24 2022-09-29 凸版印刷株式会社 化粧シート及び化粧材
JP2022151879A (ja) * 2021-03-24 2022-10-07 凸版印刷株式会社 化粧シート及び化粧材
JP2022151878A (ja) * 2021-03-24 2022-10-07 凸版印刷株式会社 化粧シート及び化粧材
JP7180811B2 (ja) 2021-03-24 2022-11-30 凸版印刷株式会社 化粧シート及び化粧材
JP2022179589A (ja) * 2021-03-24 2022-12-02 凸版印刷株式会社 化粧シート及び化粧材
JP2023022311A (ja) * 2021-03-24 2023-02-14 凸版印刷株式会社 化粧シート及び化粧材
JP7222440B2 (ja) 2021-03-24 2023-02-15 凸版印刷株式会社 化粧シート及び化粧材
JP7287561B2 (ja) 2021-03-24 2023-06-06 凸版印刷株式会社 化粧シート及び化粧材
JP7287554B2 (ja) 2021-03-24 2023-06-06 凸版印刷株式会社 化粧シート及び化粧材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000177088A (ja) 化粧シート
JP3941465B2 (ja) 吸放湿性材料及びその製造方法
KR100830223B1 (ko) 황토성분을 부직포에 함침시켜 제공되는 황토보드 및 그의제조방법
JP4759907B2 (ja) 化粧材
JP2000177035A (ja) 化粧シート
JP4122704B2 (ja) 吸放湿性材料及びその製造方法
JP2011069053A (ja) 防水シート
JP2001199030A (ja) 化粧シート及びこれを用いた壁装材
JP2000177037A (ja) 化粧シート
JP3908340B2 (ja) ホルムアルデヒド捕捉壁紙およびその製造方法
KR100341277B1 (ko) 코르크를 함유하는 기능성 원단 및 그 제조방법
JPH1148413A (ja) ホルムアルデヒド捕捉壁紙およびその製造方法
JPH0476779B2 (ja)
JP2000218751A (ja) 化粧シート及びその製造方法
JPH11198268A (ja) ホルムアルデヒド捕捉壁紙
JP3783555B2 (ja) 吸放湿性材料及びその製造方法
CA2887481A1 (en) Building membrane with porous pressure sensitive adhesive
JP2000218747A (ja) 化粧シート及びその製造方法
JPH11115111A (ja) ホルムアルデヒド捕捉壁紙
JP2003062949A (ja) 吸放湿性材料及びその製造方法
JP2000094560A (ja) アンモニア捕捉壁紙
JPH0351360Y2 (ja)
JP2000094555A (ja) 化粧シート及びその製造方法
JP2000218746A (ja) 化粧シート及びその製造方法
JP3312567B2 (ja) 吸湿及び放湿性を有する発泡シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060307