JPH0256459A - P−トルエンスルホニル酢酸の製造方法 - Google Patents

P−トルエンスルホニル酢酸の製造方法

Info

Publication number
JPH0256459A
JPH0256459A JP20636088A JP20636088A JPH0256459A JP H0256459 A JPH0256459 A JP H0256459A JP 20636088 A JP20636088 A JP 20636088A JP 20636088 A JP20636088 A JP 20636088A JP H0256459 A JPH0256459 A JP H0256459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
toluenesulfonyl chloride
acid
toluenesulfinate
toluenesulfonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20636088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2590221B2 (ja
Inventor
Atsushi Utsunomiya
宇都宮 淳
Yoshinori Tanaka
良典 田中
Ryoichi Seki
亮一 関
Takashi Yokoyama
孝 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP20636088A priority Critical patent/JP2590221B2/ja
Publication of JPH0256459A publication Critical patent/JPH0256459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590221B2 publication Critical patent/JP2590221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、工業用殺菌剤・殺かび剤として有用なショー
トメチル−P−)リルスルホンの中間体であるP−トル
エンスルホニル酢酸の製造方法に関するものである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕従来の
P−トルエンスルホニル酢酸の製造方法としては、P−
トルエンスルフィン酸ナトリウムにクロル酢酸アルカリ
水溶液またはクロル酢酸メチルを作用させて、P−トル
エンスルホちル酢酸またはP−トルエンスルホニル酢酸
メチルを製造する方法(Zhurna[Organic
heshoj Khimii、1984,20,602
〜608)が知られている。
上記の方法では、P−トルエンスルフィン酸ナトリウム
を水中でクロル酢酸アルカリ水溶液またはN、N−ジメ
チルホルムアミド中でクロル酢酸メチルによすP−トル
エンスルホニル酢酸またはP−トルエンスルホニル酢酸
メチルとして得ることができる。
クロル酢酸メチルを用いる方法では、N、N−ジメチル
ホルムアミド等の有@溶剤中で行う必要があり、目的物
であるP−トルエンスルホニル68を得るためには、N
、N−ジメチルホルムアミドを留去し、P−トルエンス
ルホニル酢酸メチルを得たのち、水酸化ナトリウム水溶
液で加水分解するため、操作が煩雑になる。
P−トルエンスルフィン酸ナトリウムとクロル酢酸アル
カリ水溶液を反応させて、P−トルエンスルホニル酢酸
を得る方法では、収率が50〜60%と低い。さらに、
原料であるP−トルエンスルフィン酸ナトリウムは、比
較的高価であるために工業的規模の生産においては不利
である。
そこで、本発明は工業的規模の生産において安価な原料
を用いて、高収率でP−トルエンスルホニル酢酸を製造
する方法を提供することを課題とする。
〔課題を解決するための手段及び作用〕本発明者らは、
上記のかかる課題について鋭意検討した結果、工業的に
入手容易で、しかも安価なP−トルエンスルホニルクロ
ライドを出発原料とし、水溶液中、亜硫酸ナトリウムを
添加することにより、P−トルエンスルフィン酸ナトリ
ウムとした後、同一の反応系にクロル酢酸を添加するこ
とによりP−トルエンスルホニル酢酸が高収率で製造で
きることを見出し、本発明を完成させるに至った。
本発明は、P−トルエンスルホニルクロライYを亜硫酸
ナトリウム存在下、50〜120″CでP−トルエンス
ルフィン酸ナトリウムとし、次いでP−トルエンスルホ
ニルクロライドに対して、1.4〜1.8倍モルのクロ
ル酢酸またはその水溶液を70〜120℃で添加するこ
とを特徴とするP−トルエンスルホニル酢酸の製造方法
である。
本発明によるP−トルエンスルホニル酢酸の製造は、水
溶液中で行われる。常法により亜硫酸ナトリウム及び無
機塩基を水に溶解または?A濁させて、それにP−トル
エンスルホニルクロライドを投入することにより、P−
トルエンスルフィン酸ナトリウムを製造する。
反応温度は、50〜120℃であり、望ましくは70〜
101℃である。50“C未満では反応の進行が遅いた
め有効ではない、120℃を越えても反応には何ら影響
を与えないが、経済的見地から好ましくない。
亜硫酸ナトリウム量は、P−トルエンスルホニルクロラ
イド1モルに対して、1.0〜1.4モルである。また
、無機塩基量は、P−トルエンスルホニルクロライド1
モルに対して、2.0モル以上であり、好ましくは2.
0〜2.4モルである。
無機塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム
または炭酸水素カリウムを挙げることができる。
それぞれ、これ以上添加しても収率や純度的効果はなく
、逆に系内の塩の濃度が高くなるために好ましくない。
また、少ない場合は副生成物の生成比率が増大しP−ト
ルエンスルフィン酸ナトリウムの収率が低下するために
経済的ではない。
反応時間は、反応温度により異なるため一概に限定する
わけにはいかないが、1〜3時間である。
以上のように製造されたP−トルエンスルフィン酸ナト
リウム水溶液中に、クロル酢酸を導入することによりP
−トルエンスルホニル酢酸を製造する。
P−トルエンスルフィン酸ナトリウム製造後、冷却し、
結晶を濾過分離し、次工程に用いることも可能であるが
、P−トルエンスルフィン酸ナトリウム濾液中への損失
が大きいため効果的でない、この損失を減少させるため
に濃縮等の操作を行った場合、系内に存在する塩も同時
に析出してくるために純度の高いP−トルエンスルフィ
ン酸ナトリウムを得ることは不可能であり、効率的とは
いえない。
そこで、P4ルエンスルフィン酸ナトリウム製造終了後
、同一の反応系にクロル酢酸を水溶液または固体の状態
で添加することによりP−トルエンスルフィン酸ナトリ
ウムを損失することなく容易にP−トルエンスルホニル
酢酸の製造ができる。
この場合の反応温度は、60〜120’c、好ましくは
70〜104℃である。60℃未満では反応が遅く、ま
た、p−トルエンスルホニル酢酸の収率が低下する。1
20℃を越えても経済的見地から好ましくない、 導入
するクロル酢酸量は、少ないと反応が進まず、必ずしも
経済的でないためP−トルエンスルホニルクロライド1
モルに対して、1.2〜2.0モル、好まし゛(は1.
4〜1.8モルである。
クロル酢酸の濃度は、35〜100%が望ましい。
これより低い濃度では、工業的規模の生産において、水
量ばかり増加し効果的ではない。
反応時間は、反応温度によっても異なるが、大体1〜5
時間である。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
分析法は、全て液体クロマトグラフィーによる。
実施例1 撹拌器付If四ツロフラスコに水596.2g、亜硫酸
ナトリウム63.1g(0,5モル)と炭酸水素ナトリ
ウム84.0g(1,0モル)を入れ、70℃に昇温し
、P−トルエンスルホニルクロライド95.4g(0,
5モル)を1時間かけて導入した。これにクロル酢酸7
5.6g(0,8モル)を水100gに溶解させたもの
を1時間かけて導入した。さらに、冷却し、水酸化ナト
リウムを添加し、不溶解分を濾去し、均−液としたP−
トルエンスルホニル酢酸の収率は82.0%であった。
実施例2 P−トルエンスルホニルクロライドを投入する温度を5
0〜101℃まで1時間かけて昇温し、かつ、クロル酢
酸導入を104℃で行った以外は実施例1と同様に行っ
た。その結果、P−トルエンスルホニル酢酸の収率は8
4.3%であった。
実施例3 クロル酢酸を66.2g(0,7モル)とした以外は、
実施例2と同様に行った。その結果、P−トルエンスル
ホニル酢酸の収率は79.9%であった。
比較例1 クロル酢酸75.6g(0,8モル)を50“Cで導入
した以外は、実施例1と同様に行った。その結果、P−
トルエンスルホニル酢酸の収率は54.0%であった。
比較例2 クロル酢酸47.3g(0,5モル)とした以外は、実
施例1と同様に行った。その結果、P−トルエンスルホ
ニル酢酸の収率は68.0%であった。
〔発明の効果〕
本発明によれば、安価で入手容易なP−トルエンスルホ
ニルクロライドを原料とすることにより経済的に製造で
き、さらに、途中での結晶の取り出し等の操作を簡略化
したことにより、操作上の損失を抑えることができるた
め、高収率でP−トルエンスルホニル酢酸を得ることが
できる有用な製造方法である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、P−トルエンスルホニルクロライドを亜硫酸ナトリ
    ウム存在下、50〜120℃でP−トルエンスルフィン
    酸ナトリウムとし、次いでP−トルエンスルホニルクロ
    ライドに対して、1.4〜1.8倍モルのクロル酢酸ま
    たはその水溶液を70〜120℃で添加することを特徴
    とするP−トルエンスルホニル酢酸の製造方法。
JP20636088A 1988-08-22 1988-08-22 P−トルエンスルホニル酢酸の製造方法 Expired - Fee Related JP2590221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20636088A JP2590221B2 (ja) 1988-08-22 1988-08-22 P−トルエンスルホニル酢酸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20636088A JP2590221B2 (ja) 1988-08-22 1988-08-22 P−トルエンスルホニル酢酸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0256459A true JPH0256459A (ja) 1990-02-26
JP2590221B2 JP2590221B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=16522032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20636088A Expired - Fee Related JP2590221B2 (ja) 1988-08-22 1988-08-22 P−トルエンスルホニル酢酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590221B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11643382B2 (en) * 2018-07-27 2023-05-09 Kuraray Co., Ltd. Method for producing 1-acyloxy-2-methyl-2-propene

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11643382B2 (en) * 2018-07-27 2023-05-09 Kuraray Co., Ltd. Method for producing 1-acyloxy-2-methyl-2-propene

Also Published As

Publication number Publication date
JP2590221B2 (ja) 1997-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61293949A (ja) a−イソプロピル−p−クロルフエニル酢酸の光学分割法
JP2011098975A (ja) キラル純n−(トランス−4−イソプロピル−シクロヘキシルカルボニル)−d−フェニルアラニン及びそれらの結晶構造変性体の生成方法
JPH0256459A (ja) P−トルエンスルホニル酢酸の製造方法
US4611088A (en) Process for preparing D-α-(6-methoxy-2-naphtyl) propionic acid
JPH0610158B2 (ja) 3−フルオロ安息香酸類の製造方法
JP3167354B2 (ja) p−トルエンスルホニル酢酸の製造方法
JP2590222B2 (ja) P−トルエンスルホニル酢酸の製造方法
JP2907520B2 (ja) 界面活性剤の製造方法
JP2855871B2 (ja) チオリンゴ酸の製造方法
JP2915516B2 (ja) O―メチルイソ尿素硫酸塩の製法
JP2864490B2 (ja) 2−ノルボルナノンの製造方法
JPH0558944A (ja) 光学活性2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸の製造法
SU690002A1 (ru) Способ получени 4-метокси-1,2нафтохинона
SU1703655A1 (ru) Способ получени 3-трифторацетилкам-фарата диоксомолибдена
KR100503267B1 (ko) 2-아세틸옥시-4-트리플루오로메틸 벤조산의 제조 방법
JP3259196B2 (ja) 2−ヒドラジノ−4,6−ジメトキシピリミジンの製造法
JPS6034955A (ja) 2−オキソオキサゾリジン−4−カルボン酸類の製造法
JP2614108B2 (ja) スルフェニルオキシムカーバメート誘導体の製造方法
JPS5822140B2 (ja) β−クロロアラニンの製造法
JPH0296555A (ja) 4−カルボキサミドシクロヘキサンカルボン酸エステル類の製造方法
JPS60233063A (ja) 5−ベンジリデンヒダントインの製造法
JPH0449546B2 (ja)
JPH0656775A (ja) N−アセチル−dl−トリプトファンの製造方法
JPH09176109A (ja) アミノエステル化合物の製造方法
JPH09295963A (ja) D−アセチルチオイソ酪酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees