JPH0558944A - 光学活性2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸の製造法 - Google Patents

光学活性2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸の製造法

Info

Publication number
JPH0558944A
JPH0558944A JP3223223A JP22322391A JPH0558944A JP H0558944 A JPH0558944 A JP H0558944A JP 3223223 A JP3223223 A JP 3223223A JP 22322391 A JP22322391 A JP 22322391A JP H0558944 A JPH0558944 A JP H0558944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
added
hydroxyphenoxy
salt
sodium hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3223223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3063061B2 (ja
Inventor
Isao Hashiba
功 橋場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP3223223A priority Critical patent/JP3063061B2/ja
Publication of JPH0558944A publication Critical patent/JPH0558944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3063061B2 publication Critical patent/JP3063061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ハイドロキノンに対し、水酸化ナトリウムを
添加し、次に光学活性2−クロルプロピオン酸ナトリウ
ム塩又は光学活性2−クロルプロピオン酸と水酸化ナト
リウムで第1段反応をさせた後、仕込みハイドロキノン
に対し、水酸化ナトリウム又は塩化ナトリウム及び/又
は塩化リチウムを添加して生成した光学活性2−(4−
ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸ナトリウム塩を塩
析させ、更に光学活性2−クロルプロピオン酸ナトリウ
ム塩又は光学活性2−クロルプロピオン酸と水酸化ナト
リウムで第2段反応させることを特徴とする光学活性2
−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸の製造
法。 【効果】 本発明方法に従うと、副生物の生成が殆どな
く、光学活性2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピ
オン酸が高い光学純度で且つ高収率で得られる。又、本
発明方法の特徴であるスラリー反応における攪拌が非常
に容易になった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学活性2−(4−ヒ
ドロキシフェノキシ)プロピオン酸の製造法に関するも
のである。光学活性2−(4−ヒドロキシフェノキシ)
プロピオン酸は、特開昭53−40767号公報、特開
昭54−22371号公報及び特開昭56−16475
号公報等に開示されている優れた除草剤の中間体として
有用な化合物である。
【0002】2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピ
オン酸を中間体とする除草剤はその構造中に不斉炭素原
子を有するので2種類の光学活性体が存在し、D光学異
性体はL体に比し除草活性が強力であることが知られて
いる(特開昭55−55372号公報等)。従って、強
力な除草活性を有する光学活性体を使用して除草剤とす
れば必要とする投与薬量がラセミ体に比し著しく低減で
き、環境保護、省資源のみならず除草剤の製造及び散布
のコストが低減できる等有意義である。
【0003】
【従来の技術】光学活性2−(4−ヒドロキシフェノキ
シ)プロピオン酸の製造法としては、光学活性2−ハロ
プロピオン酸とハイドロキノンのアルカリ金属塩とを、
アルカリ金属水酸化物の存在下、水溶媒中で縮合させる
方法(特開昭61−15894号公報)、光学活性2−
ハロプロピオン酸又はアルカリ塩とハイドロキノンのア
ルカリ金属塩とを、アルカリ金属水酸化物の存在下、ケ
トン類又はエーテル類溶媒中で縮合させる方法(特開平
2−268134号公報)等が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】特開昭61−1589
4号公報の製造法は、溶媒である水の使用量が少ない程
光学活性2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオン
酸の収率が良いが、水の使用量が少ないと反応開始時に
スラリー濃度が高くなり攪拌が困難となり、工業的には
特殊な攪拌機が必要となる。
【0005】又、攪拌可能なまで水の使用量を増加する
と光学活性2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオ
ン酸の収率が低下する。特開平2−268134号公報
の製造法は、スラリー反応の攪拌を容易にする為多量の
ケトン類又はエーテル類を使用するものであるが、水層
部の攪拌が困難な場合がある。又、多量の溶媒の回収精
製工程が必要である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記特開
昭61−15894号公報の製造法の問題点を更に改良
すべく鋭意努力検討の結果、本発明を完成するに至っ
た。本発明は、固い結晶であるハイドロキノンのナトリ
ウム塩の塩析による析出を防ぎつつ、低いスラリー濃度
でハイドロキノンの約半量までを光学活性2−クロルプ
ロピオン酸ナトリウム塩と反応させ、生成した柔らかい
結晶である光学活性2−(4−ヒドロキシフェノキシ)
プロピオン酸ナトリウム塩を塩析により析出させた後、
更に残りのハイドロキノンのナトリウム塩を光学活性2
−クロルプロピオン酸ナトリウム塩と反応させる高い光
学純度且つ高収率で光学活性2−(4−ヒドロキシフェ
ノキシ)プロピオン酸を得る方法に関するものである。
【0007】即ち、本発明は、水溶媒中ハイドロキノン
と、ハイドロキノンに対し1.5〜2倍モルの水酸化ナ
トリウムを添加し、次に0.2〜0.5倍モルの光学活
性2−クロルプロピオン酸ナトリウム塩又は0.2〜
0.5倍モルの光学活性2−クロルプロピオン酸と0.
2〜0.5倍モルの水酸化ナトリウムで第1段反応をさ
せた後、仕込みハイドロキノンに対し、0.5〜1.0
倍モルの水酸化ナトリウム又は0.1〜1重量部の塩化
ナトリウム及び/又は塩化リチウムを添加して生成した
光学活性2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオン
酸ナトリウム塩を塩析させ、更に0.5〜0.8倍モル
の光学活性2−クロルプロピオン酸ナトリウム塩又は
0.5〜0.8倍モルの光学活性2−クロルプロピオン
酸と0.5〜0.8倍モルの水酸化ナトリウムで第2段
反応させることを特徴とする光学活性2−(4−ヒドロ
キシフェノキシ)プロピオン酸の製造法に関するもので
ある。
【0008】以下、本発明を詳細に説明する。ハイドロ
キノンに対し、少量の水の存在下、1.5〜2倍モルの
水酸化ナトリウムを添加し、ハイドロキノンのナトリウ
ム塩水溶液とする。水の使用量としては、仕込みハイド
ロキノン1重量部に対し通常0.8〜2.5重量部、望
ましくは1.0〜1.5重量部が良い。
【0009】水酸化ナトリウムは、固体又は水溶液とし
て添加しても良い。水酸化ナトリウム水溶液は、通常3
0〜60重量%、好ましくは30〜60重量%の濃度の
ものが使用される。反応温度としては、通常20〜80
℃、望ましくは30〜50℃が良い。次に、ハイドロキ
ノンのナトリウム塩と、0.2〜0.5倍モルの光学活
性2−クロルプロピオン酸ナトリウム塩又は0.2〜
0.5倍モルの光学活性2−クロルプロピオン酸と0.
2〜0.5倍モルの水酸化ナトリウムとを第1段反応さ
せる。
【0010】光学活性2−クロルプロピオン酸と水酸化
ナトリウムは同時に添加して第1段反応させることが望
ましい。この際、添加速度を同一とし、連続的又は間歇
的に過不足なく添加することが更に望ましい。光学活性
2−クロルプロピオン酸は、光学活性2−クロルプロピ
オン酸エステルを酸性又はアルカリ性で加水分解し生成
アルコールを留去後使用することもできる。
【0011】光学活性2−クロルプロピオン酸ナトリウ
ム塩は、固体又は水溶液として添加しても良い。光学活
性2−クロルプロピオン酸ナトリウム塩水溶液は、通常
30〜70重量%の濃度のものが使用される。70重量
%の濃度を超えると光学活性2−クロルプロピオン酸ナ
トリウム塩の結晶が析出することがある。
【0012】水酸化ナトリウムは、固体又は水溶液とし
て添加しても良いが、水溶液が好ましい。水酸化ナトリ
ウム水溶液は、通常30〜60重量%、好ましくは40
〜50重量%の濃度のものが使用される。反応温度とし
ては、通常20〜80℃、望ましくは30〜50℃が良
い。
【0013】第1段反応後、仕込みハイドロキノンに対
し、0.5〜1.0倍モルの水酸化ナトリウム水溶液又
は0.1〜1重量部の塩化ナトリウム水溶液及び/又は
塩化リチウム水溶液を添加して生成した光学活性2−
(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸ナトリウム
塩を塩析により析出させる。塩析により析出した主とし
て光学活性2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオ
ン酸ナトリウム塩からなる結晶は、ハイドロキノンのナ
トリウム塩製造時に過剰の水酸化ナトリウムを添加した
際に析出する主としてハイドロキノの2ナトリウム塩よ
りなる結晶よりも柔らかく攪拌が容易である。
【0014】生成光学活性2−(4−ヒドロキシフェノ
キシ)プロピオン酸ナトリウム塩の塩析を完全に行うに
は、仕込みハイドロキノンに対し合計の水の添加量を
1.5〜2.5重量部、好ましくは1.5〜2.0重量
部とするのが良い。水の添加量が多くなると、光学活性
2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸の選択
率は低下する。
【0015】水酸化ナトリウム水溶液は、通常30〜6
0重量%、好ましくは40〜50重量%の濃度のものが
使用される。塩化ナトリウムは、固体又は水溶液として
添加しても良い。塩化ナトリウム水溶液は、通常20〜
40重量%の濃度のものが使用される。塩析温度として
は、通常20〜80℃、望ましくは30〜50℃が良
い。
【0016】塩析時間としては、30分〜10時間が通
常採用される。塩析後、残りのハイドロキノンのナトリ
ウム塩と0.5〜0.8倍モルの光学活性2−クロルプ
ロピオン酸ナトリウム塩又は0.5〜0.8倍モルの光
学活性2−クロルプロピオン酸と0.5〜0.8倍モル
の水酸化ナトリウムとを第2段反応させ、光学活性2−
(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸ナトリウム
塩とする。
【0017】光学活性2−クロルプロピオン酸と水酸化
ナトリウムは同時に添加して第2段反応させることが望
ましい。この際、添加速度を同一とし、連続的又は間歇
的に過不足なく添加することが更に望ましい。光学活性
2−クロルプロピオン酸ナトリウム塩は、固体又は水溶
液として添加しても良い。
【0018】光学活性2−クロルプロピオン酸ナトリウ
ム塩水溶液は、通常30〜70重量%の濃度のものが使
用される。光学活性2−クロルプロピオン酸は、光学活
性2−クロルプロピオン酸エステルを酸性又はアルカリ
性で加水分解し生成アルコールを留去後使用することも
できる。
【0019】水酸化ナトリウムは、固体又は水溶液とし
て添加しても良いが、水溶液が好ましい。水酸化ナトリ
ウム水溶液は、通常30〜60重量%、好ましくは40
〜50重量%の濃度のものが使用される。反応温度とし
ては、通常20〜80℃、望ましくは30〜50℃が良
い。
【0020】反応時間としては、通常1〜10時間、望
ましくは1〜3時間が良い。生成した光学活性2−(4
−ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸ナトリウム塩
は、公知の方法で光学活性2−(4−ヒドロキシフェノ
キシ)プロピオン酸とすることができる。
【0021】
【発明の効果】本発明方法に従うと、光学活性2−(4
−ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸が高い光学純度
で且つ高収率で得られる。又、本発明方法の特徴である
スラリー反応における攪拌が非常に容易になった。
【0022】
【実施例】以下、実施例を挙げ本発明を更に詳細に説明
するが、本発明はこれらに限定されるものではない。 実施例1 ハイドロキノン55g、水66gを仕込み、窒素置換
後、水酸化ナトリウム38gを添加する。温度が上昇し
均一溶液となるが冷却して40℃とする。
【0023】次に、水30gに水酸化ナトリウム24g
を溶解した溶液13.5gと光学活性2−クロルプロピ
オン酸(純度95%、光学純度94%e.e.)16.
3gを同時に1時間で添加した。1時間攪拌後、水30
gに水酸化ナトリウム24gを溶解した溶液18gを添
加して1時間攪拌した。
【0024】この間スラリー濃度が上昇し結晶が析出す
るが、攪拌に支障はない。更に、光学活性2−クロルプ
ロピオン酸27.1g、水30gに水酸化ナトリウム2
4gを溶解した溶液22.5gを同時に連続的に40℃
で1.5時間で添加し、40℃で1時間、50℃で1時
間、60℃で2時間更に反応を行った。反応終了後、3
5重量%の塩酸水溶液140mlを添加して酸性とし、
水300mlを添加した。
【0025】メチルイソブチルケトン400mlで抽出
後、更にメチルイソブチルケトン100mlで水層を抽
出した。メチルイソブチルケトン層を合わせて高速液体
クロマトグラフィで分析を行ったところ、光学活性2−
(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸58.2g
を得た。光学純度は92%e.e.であった。
【0026】 分析条件 カラム イナートシル ODS-2 4.6 ×250mm 溶離液 アセトニトリル/水/酢酸(1/2/
0.05%) 流量 1.3ml/分 検出 280nm 内部標準物質 2−ニトロ−4−クロロアニリン 実施例2 ハイドロキノン55g、水66gを仕込み、窒素置換
後、水酸化ナトリウム38gを添加する。温度が上昇し
均一溶液となるが冷却して40℃とする。
【0027】次に、水30gに水酸化ナトリウム24g
を溶解した溶液を4.5gずつ12分割(A液とする)
し、光学活性2−クロルプロピオン酸(純度95%、光
学純度94%e.e.)43.4gを8分割(B液とす
る)する。A液1分割分とB液1分割分を20分間毎に
添加し、合計各3分割分を添加する。
【0028】次に、1時間攪拌後、A液4分割分を添加
して1時間攪拌した。この間スラリー濃度が上昇し結晶
が析出するが、攪拌に支障はない。更に、A液1分割分
とB液1分割分を20分間毎に40℃で添加し、合計各
5分割分を添加した。40℃で1時間、50℃で1時
間、60℃で2時間更に反応を行った。
【0029】反応終了後、35重量%の塩酸水溶液14
0mlを添加して酸性とし、水300mlを添加した。
メチルイソブチルケトン400mlで抽出後、更にメチ
ルイソブチルケトン100mlで水層を抽出した。メチ
ルイソブチルケトン層を合わせて実施例1の条件で高速
液体クロマトグラフィで分析を行ったところ、光学活性
2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸57.
3gを得た。 実施例3 ハイドロキノン55g、水66gを仕込み、窒素置換
後、水酸化ナトリウム40gを添加する。温度が上昇し
均一溶液となるが冷却して40℃とする。
【0030】次に、水30gに水酸化ナトリウム16g
を溶解した溶液を5.75gずつ8分割(D液とする)
し、光学活性2−クロルプロピオン酸(純度95%、光
学純度94%e.e.)43.4gを8分割(B液とす
る)する。D液1分割分とB液1分割分を20分間毎に
添加し、合計各3分割分を添加する。
【0031】次に、1時間攪拌後、塩化ナトリウム10
gを添加して1時間攪拌した。この間スラリー濃度が上
昇し結晶が析出するが、攪拌に支障はない。更に、D液
1分割分とB液1分割分を20分間毎に40℃で添加
し、合計各5分割分を添加した。40℃で1時間、50
℃で1時間、60℃で2時間更に反応を行った。
【0032】反応終了後、35重量%の塩酸水溶液14
0mlを添加して酸性とし、水300mlを添加した。
メチルイソブチルケトン400mlで抽出後、更にメチ
ルイソブチルケトン100mlで水層を抽出した。メチ
ルイソブチルケトン層を合わせて実施例1の条件で高速
液体クロマトグラフィで分析を行ったところ、光学活性
2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸57.
3gを得た。 実施例4 ハイドロキノン55g、水66gを仕込み、窒素置換
後、水酸化ナトリウム38gを添加する。温度が上昇し
均一溶液となるが冷却して40℃とする。
【0033】別に、水50gに水酸化ナトリウム16g
を溶解した溶液に光学活性2−クロルプロピオン酸メチ
ル49gを40℃で添加し、生成メタノールと水を40
℃以下で留去して84gの光学活性2−クロルプロピオ
ン酸ナトリウム水溶液を得、これを8分割(E液とす
る)する。E液1分割分を40℃で20分間毎に添加
し、合計3分割分を添加する。
【0034】次に、1時間攪拌後、水10gに水酸化ナ
トリウム8gを溶解した溶液を添加して1時間攪拌し
た。この間スラリー濃度が上昇し結晶が析出するが、攪
拌に支障はない。更に、E液1分割分を20分間毎に4
0℃で添加し、合計5分割分を添加した。
【0035】40℃で1時間、50℃で1時間、60℃
で2時間更に反応を行った。反応終了後、35重量%の
塩酸水溶液140mlを添加して酸性とし、水300m
lを添加した。メチルイソブチルケトン400mlで抽
出後、更にメチルイソブチルケトン100mlで水層を
抽出した。
【0036】メチルイソブチルケトン層を合わせて実施
例1の条件で高速液体クロマトグラフィで分析を行った
ところ、光学活性2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プ
ロピオン酸59.2gを得た。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハイドロキノンに対し、1.5〜2倍モ
    ルの水酸化ナトリウムを添加し、次に0.2〜0.5倍
    モルの光学活性2−クロルプロピオン酸ナトリウム塩又
    は0.2〜0.5倍モルの光学活性2−クロルプロピオ
    ン酸と0.2〜0.5倍モルの水酸化ナトリウムで第1
    段反応をさせた後、仕込みハイドロキノンに対し、0.
    5〜1.0倍モルの水酸化ナトリウム又は0.1〜1重
    量部の塩化ナトリウム及び/又は塩化リチウムを添加し
    て生成した光学活性2−(4−ヒドロキシフェノキシ)
    プロピオン酸ナトリウム塩を塩析させ、更に0.5〜
    0.8倍モルの光学活性2−クロルプロピオン酸ナトリ
    ウム塩又は0.5〜0.8倍モルの光学活性2−クロル
    プロピオン酸と0.5〜0.8倍モルの水酸化ナトリウ
    ムで第2段反応させることを特徴とする光学活性2−
    (4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸の製造法。
  2. 【請求項2】 第1段及び/又は第2段反応において、
    光学活性2−クロルプロピオン酸と水酸化ナトリウムを
    同時に反応させる請求項1の製造法。
JP3223223A 1991-09-04 1991-09-04 光学活性2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸の製造法 Expired - Lifetime JP3063061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3223223A JP3063061B2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 光学活性2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3223223A JP3063061B2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 光学活性2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0558944A true JPH0558944A (ja) 1993-03-09
JP3063061B2 JP3063061B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=16794725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3223223A Expired - Lifetime JP3063061B2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 光学活性2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3063061B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5939584A (en) * 1994-12-23 1999-08-17 Basf Aktiengesellschaft Process for preparing solid, free-flowing water-soluble salts of aryloxy-C1 -C4 -alkanecarboxylic acids
CN108314619A (zh) * 2017-12-12 2018-07-24 南京红太阳生物化学有限责任公司 一种r-(+)-2-(4-羟基苯氧基)丙酸的合成方法
CN113788749A (zh) * 2021-10-26 2021-12-14 武汉罗化科技有限公司 一种甜味抑制剂2-(4-甲氧基苯基)丙酸钠的工业化制备方法及应用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6596401B1 (en) 1998-11-10 2003-07-22 C. R. Bard Inc. Silane copolymer compositions containing active agents

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5939584A (en) * 1994-12-23 1999-08-17 Basf Aktiengesellschaft Process for preparing solid, free-flowing water-soluble salts of aryloxy-C1 -C4 -alkanecarboxylic acids
CN108314619A (zh) * 2017-12-12 2018-07-24 南京红太阳生物化学有限责任公司 一种r-(+)-2-(4-羟基苯氧基)丙酸的合成方法
CN113788749A (zh) * 2021-10-26 2021-12-14 武汉罗化科技有限公司 一种甜味抑制剂2-(4-甲氧基苯基)丙酸钠的工业化制备方法及应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3063061B2 (ja) 2000-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH069536A (ja) ビフェニル誘導体の製造方法
EP4001251A1 (en) Method for producing binaphthyls
JPS61158947A (ja) 光学活性2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸の製法
JPH0558944A (ja) 光学活性2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸の製造法
US4578222A (en) Process for preparing a perfluorinated or polyfluorinated aliphatic carboxylic acid
JPS5865241A (ja) 第二ベンジルハライドのカルボニル化方法
JP2000309558A (ja) 2−アダマンチル(メタ)アクリレート類の製造方法
JP3677786B2 (ja) アリールオキシプロピオン酸の製造法
JP3596889B2 (ja) N−フルオロスルホンイミド類の改良された製造法
JPH08333322A (ja) 含フッ素フタロニトリル誘導体の製造方法
US4334087A (en) Process for preparing α-ketocarboxylic acids
JP2944233B2 (ja) N−長鎖アシル酸性アミノ酸モノアルカリ塩の製造方法
US4760172A (en) Process for the preparation of optically active 2-(4-methoxyphenoxy) propionic acid
JPS6316375B2 (ja)
JPH07291895A (ja) 光学的に活性なα−(ヒドロキシフェノキシ)アルカンカルボン酸及びその誘導体の製造方法
JPS62132849A (ja) D−またはL−N−t−ブトキシカルボニル−O−ベンジルセリンの製造方法
JPH03188044A (ja) アシルオキシ脂肪族炭化水素の製造方法
JPH0616640A (ja) 2−メルカプトピリジン類の製造方法
JP3760253B2 (ja) 4−フルオロサリチル酸類の製造方法
JPH11106363A (ja) 光学活性2−ヒドロキシメチル−3−フェニルプロピオン酸の製造方法
JP3972715B2 (ja) スルフィド誘導体の製法
JPH0256459A (ja) P−トルエンスルホニル酢酸の製造方法
JPH09188659A (ja) 含ハロゲン芳香族ニトリル化合物の製造方法
JPH0449546B2 (ja)
JP2004083424A (ja) 6−アシルオキシ−1−アシルインドールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12