JPH0255636A - 金型鍛造方法 - Google Patents

金型鍛造方法

Info

Publication number
JPH0255636A
JPH0255636A JP20869488A JP20869488A JPH0255636A JP H0255636 A JPH0255636 A JP H0255636A JP 20869488 A JP20869488 A JP 20869488A JP 20869488 A JP20869488 A JP 20869488A JP H0255636 A JPH0255636 A JP H0255636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
gap
forging
dies
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20869488A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Ota
敏夫 太田
Yoshihisa Doi
善久 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP20869488A priority Critical patent/JPH0255636A/ja
Publication of JPH0255636A publication Critical patent/JPH0255636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/06Making machine elements axles or shafts
    • B21K1/08Making machine elements axles or shafts crankshafts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はクランクシャフトやカムシャフトのように軸方
向の各部の断面形状が著しく異なる部材を一対の金型を
用いて鍛造する方法に関する。
(従来の技術) 金型を用いた鍛造は自由鍛造に比べ、成形品の精度のば
らつきが小さく機械加工代も減少するため、各種製品の
鍛造に利用されている。
しかしながらクランクシャフトやカムシャフトのように
軸方向において各部の形状が著しく異なるものを鍛造す
るには、特公昭49−23471号或いは特公昭55−
18183号に開示されるような工夫を施している。
特公昭49−23471号に開示される装置は、棒状素
材の3カ所を把持装置によって把持した状態で両側の把
持装置を中央の把持装置へ寄せるとともに中央の把持装
置を軸心に対して直交する方向に穆動せしめることで、
棒状素材を軸方向に沿って順次据込成形するようにした
ものであり、特公昭55−18183号に開示される技
術はクランクシャフトを鍛造する場合において、荒成形
時に素材の横方向への流れを制限することで、欠肉とな
りやすい部分へ十分に材料を充満するようにしたもので
ある。
(発明が解決しようとする課題) 特公昭49−23471号のように1つの装置によって
素材を順次部分的に鍛造する場合には、複数の把持装置
に異なった動作をなさしめなければならず、装置自体が
複雑且つ大型化する。また特公昭55−18183号の
ように予め欠肉となりやすい部材に材料を充満するよう
にしても仕上げ成形においてはプレス容量の大きな鍛造
装置が必要となる。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決すべく本発明は、仕上げ成形を複数の工
程に分割し、各工程で用いる一対の金型については成形
時の金型間のギャップが素材の軸方向の所定部分におい
て小さくなるものとし、且つ金型間のギャップが小さく
なる部分は各工程において異なるようにした。
(作用) 最初の仕上げ成形工程にあっては、成形完了時に金型間
のギャップが他の部分より小さくなる部分で素材が最終
製品形状に成形され、残る部分は第2又はこれ以降の成
形工程によって最終製品形状に成形される。
(実施例) 以下に本発明の実施例を添付図面に基ついて説明する。
第1図は荒成形用鍛造装置の軸方向に沿った断面図、第
2図は第1図のA−A線断面図、第3図は最初の仕上げ
成形用鍛造装置の軸方向に沿った断面図、第4図及び第
5図は第3図のB−B線及びC−C線断面図、第6図は
第2の仕上げ成形用鍛造装置の軸方向に沿った断面図、
第7図は第6図のD−D線断面図である。尚、説明を分
り易くするため、第1図、第3図及び第6図にあっては
素材を省略し、他の図面には素材を示した。
本発明にあっては第1図及び第2図に示すような鍛造装
置を用いて素材Wを荒成形(潰し成形を含む)する。こ
こで鍛造装置は下方の固定金型1と上方の可動金型2と
からなり、これら金型1゜2には成形用のキャビティ3
が形成され、更にこれら金型1,2の対向面1a、2a
のギャップ(パリ厚)gは成形完了時において10.5
〜11.0mmとなるように設定している。
以上の鍛造装置を用い素材Wを2000ton/cm’
程。
度の成形荷重にて塑性変形せしめると、第2図に示すよ
うに最終製品形状のキャビテイ3内面と素材Wとの間に
若干の空所を残す程度まで素材は荒成形される。
次いで第3図に示すような鍛造装置を用いて最初の仕上
げ成形を行う。この鍛造装置は下方の固定金型11と上
方の可動金型12からなり、これら金型11.12には
成形用のキャビティ13が形成されるとともに、金型1
1,12の対向面11a、12aのうち素材Wの軸方向
の中央部に相当する部分のギャップg1は成形完了時に
おいて5.5〜6.5+nmとなり、他の部分のギャッ
プg2は成形完了時において8.0〜9.0mmとなる
ように設定している。
以上の鍛造装置を用いて荒成形後の素材Wを4500〜
4800 ton/crn”程度の成形荷重にて塑性変
形せしめると、金型間のギャップg1が小さい部分にあ
っては第4図に示すようにキャビテイ13内面と素材W
との間に空所がなくなるまで、つまり最終製品形状にま
で成形され、ギャップg2が大きい部分にあっては第5
図に示すようにキャビテイ13内面と素材Wとの間に若
干の空所が残る程度まで成形される。
この後、第6図に示すような鍛造装置を用いて第2の仕
上げ成形を行う。この鍛造装置にあっては金型21,2
2の対向面21a、22aのうち素材Wの軸方向の中央
部に相当する部分のギャップg2が成形完了時において
8.0〜9.0mmとなり、軸方向の両側部に相当する
部分のギャップg+が成形完了時において5.5〜6.
5mmとなるように設定している。換言すれば最初の仕
上げ成形に用いる鍛造装置と第2の仕上げ成形に用いる
鍛造装置とでは、金型間のギャップの広狭が逆になって
いる。
以上の鍛造装置を用いて最初の仕上げ成形が終了した素
材Wを4000〜4400 ton/crn”程度の成
形荷重で塑性変形せしめる。すると、最初の仕上げ成形
において最終製品形状まで成形されなかった部分、つま
り軸方向の両側部が第7図に示すようにキャビティ23
と素材Wとの間に空所がなく最終製品形状にまで成形さ
れ、また最初の仕上げ成形において既に最終製品形状に
まで成形された中央部分については形状維持が図られる
尚、実施例にあってはクランクシャフトを鍛造する場合
を示したがこれに限ることはなく、また仕上げ成形を2
分割した例を示したが、仕上げ成形は3以上の成形行程
に分割することも可能である。また実施例にあっては素
材の軸方向中央部を最初に最終製品形状となるようにし
たが、どの部分を最初に最終製品形状まで成形するかは
任意である。ただし、材料の流れや欠肉防止の点を考慮
すると、素材の軸方向中央部を最初に最終製品形状まで
成形するのが有利である。
(発明の効果) 以上に説明した如く本発明によれば、仕上げ成形を複数
の成形工程に分割し、各成形工程に用いる一対の金型の
対向面のギャップが一部において小さくなるようにした
ので、成形荷重を小さくして精度良く鍛造することがで
き、また鍛造装置自体も複雑とならない。
【図面の簡単な説明】
第1図は荒成形用鍛造装置の軸方向に沿った断面図、第
2図は第1図のA−A線断面図、第3図は最初の仕上げ
成形用鍛造装置の軸方向に沿った断面図、第4図及び第
5図は第3図のB−B線及びC−C線断面図、第6図は
第2の仕上げ成形用鍛造装置の軸方向に沿った断面図、
第7図は第6図のD−D線断面図である。 尚、図面中1.11.21は固定金型、2,12.22
は可動金型、g+ g+ +  g2はギャップ、Wは
素材である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)素材を荒成形した後仕上げ成形するようにした金
    型鍛造方法において、前記仕上げ成形は複数の成形工程
    からなり、最初の仕上げ成形工程に用いる一対の金型は
    、素材の軸方向の所定部分における金型間のギャップが
    小さいものを用い、最初の仕上げ成形工程に引続いて行
    なう第2の仕上げ成形工程に用いる一対の金型は、前記
    素材の軸方向の所定部分以外の部分における金型間のギ
    ャップが小さいものを用いるようにしたことを特徴とす
    る金型鍛造方法。
  2. (2)前記最初の仕上げ成形工程に用いる一対の金型の
    ギャップが小さくなる部分は素材の軸方向の中央部分で
    あることを特徴とする請求項(1)に記載の金型鍛造方
    法。
JP20869488A 1988-08-23 1988-08-23 金型鍛造方法 Pending JPH0255636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20869488A JPH0255636A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 金型鍛造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20869488A JPH0255636A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 金型鍛造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0255636A true JPH0255636A (ja) 1990-02-26

Family

ID=16560528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20869488A Pending JPH0255636A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 金型鍛造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0255636A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998057066A1 (fr) 1995-12-19 1998-12-17 Daikin Industries, Ltd. Machine hydraulique du type a helices
US6149401A (en) * 1997-10-27 2000-11-21 Denso Corporation Variable discharge-amount compressor for refrigerant cycle
KR100777657B1 (ko) * 2007-04-13 2007-11-19 주식회사 에스케이디 하이테크 횡단보도용 보행자 안전장치
KR100798490B1 (ko) * 2007-12-03 2008-01-28 현대엔지니어링 주식회사 도로변 매입형 보도 및 차도 겸용 차단기

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998057066A1 (fr) 1995-12-19 1998-12-17 Daikin Industries, Ltd. Machine hydraulique du type a helices
US6139287A (en) * 1995-12-19 2000-10-31 Daikin Industries, Ltd. Scroll type fluid machine
US6149401A (en) * 1997-10-27 2000-11-21 Denso Corporation Variable discharge-amount compressor for refrigerant cycle
KR100777657B1 (ko) * 2007-04-13 2007-11-19 주식회사 에스케이디 하이테크 횡단보도용 보행자 안전장치
KR100798490B1 (ko) * 2007-12-03 2008-01-28 현대엔지니어링 주식회사 도로변 매입형 보도 및 차도 겸용 차단기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0850711B1 (en) Process and machine for forging rod-shaped article having deformed portion at an end thereof
JPH0255636A (ja) 金型鍛造方法
JPH02185905A (ja) 粉末冶金により製作されたクラッチ体の歯面の変形方法と装置
KR101932605B1 (ko) 밸런스 샤프트 제조방법
US5412967A (en) Method of making a metallic ring-shaped body
JP2010023103A (ja) 鍛造方法
JPH01157738A (ja) 管状の半製品銅合金部品の製造方法
JPS62244545A (ja) クランクシヤフトの鍛造成形方法
JP2002523245A (ja) ギヤラック生産方法及びこの方法を行うためのスタンピング装置
JPH01228639A (ja) リンクプレートの製造方法
JPH05228574A (ja) クランクシャフトの成形方法
JPS61193739A (ja) 据込み成形方法
JP3282211B2 (ja) 外周に形状変化部を持つ金属リング体の製造方法
JPH01166842A (ja) 放射状枝付き鍛造品の製造方法
JPS63264222A (ja) 薄肉カツプ端面のプレス切断方法
SU1003983A1 (ru) Способ ковки заготовок
RU2074048C1 (ru) Способ изготовления деталей клапанов поршневых двигателей и компрессоров
JPH0679392A (ja) 歯車の鍛造方法
SU1696077A1 (ru) Способ выдавливани изделий со стенками переменной толщины и посто нной высоты
JPH1177228A (ja) 熱間鍛造方法
JPH0327705Y2 (ja)
JPH0323026A (ja) 鍛造方法
JPH0331538B2 (ja)
JPH11347681A (ja) チャンファー付き環状内歯歯車の成形装置
JPH0128658B2 (ja)