JPS61193739A - 据込み成形方法 - Google Patents

据込み成形方法

Info

Publication number
JPS61193739A
JPS61193739A JP3341285A JP3341285A JPS61193739A JP S61193739 A JPS61193739 A JP S61193739A JP 3341285 A JP3341285 A JP 3341285A JP 3341285 A JP3341285 A JP 3341285A JP S61193739 A JPS61193739 A JP S61193739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upsetting
punch
die
forming
periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3341285A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Morishita
弘一 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3341285A priority Critical patent/JPS61193739A/ja
Publication of JPS61193739A publication Critical patent/JPS61193739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、素材を軸方向に圧縮加工してその横断面積を
広げるようにした据込み成形方法に関する。
(従来の技術) 従来、素材を冷間据込み成形する際は、第5図に示すよ
うに、ダイス9の孔に素材10を挿入し、これをパンチ
11で加圧することにより行っている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、特に長い素材10を据込み成形する場合
は、成形の途中で曲がりや座屈が起きやすく、これによ
って、第6図に示すように、素材10に欠肉12、余肉
(パリ)13が生じ、成形品10としての寸法・形状が
不良になることが多々ある。
また、素材10に余肉13が生じると、この余肉箇所と
反対側にパンチ11がダイス9とのクリアランスCの分
だけ寄せられることとなり、素材10の中心軸に対して
パンチ11が偏心する。このことは、特に据込み成形と
同時に素材10の端面にセンタ穴を形成するときに重要
な問題となる。
本発明は上記問題点を解決するもので、成形不良を防止
しパンチの偏心を防止するようにした据込み成形方法を
提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) この目的を達成する本発明方法は、素材を据込み成形す
るとき、その据込部分の局面を複数の拘束部材で周囲か
ら拘束しながら据込み成形を実施することを特徴とする
。素材の据込部分を拘束させる力の大きさは、少なくと
も素材の外周面を塑性変形させない大きさに設定するも
のとする。拘束部材は、素材の据込部分の外周を四方か
ら拘束できるよう四本用いるのが好ましく、よシ好まし
くIi、前記据込部分の全周面と面接触するよう、拘束
部材の据込部分側の端面を該据込部分の局面と対応する
形状に形成するのがよい。拘束部材は素材を中心として
放射方向にダイスに内蔵させ、主に棒状のものを使用す
るが、必要により板状のものを使用することがある。
(作 用) このように素材の据込部分の外周を拘束しながら据込み
成形すれば、成形途中における素材の曲がりや座屈が抑
制されるため、素材に欠肉、余肉が生じることが防止さ
れ、余肉発生に起因するパンチの素材に対する偏心も防
止される。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を図によって説明する。第1図
および第2図は本実施例に係る据込み鍛造型を示すもの
で、1は素材2をテーパ状段付き形状に加工するための
据込用ダイスで、ダイス1には、素材2が挿入される大
きさの孔3と、鎖孔5に連続するテーパ状孔4と、核テ
ーバ状孔4に連続し据込用バンチ5が挿入される大きさ
の孔6とが同心状に形成されている。
前記パンチ5はダイス1の孔と対応する位置に配設され
、図示しない油圧シリンダによりダイス1に対し昇降動
作するようになっている。パンチ5の下端面中央には、
センタ孔成形用突起7が設けられている。
8は素材2の据込まれる部分をR囲から拘束する4本の
ホールドピン(拘束部材)で、孔3の周回り方向に90
度間隔でダイス1に内蔵されている。ホールドピン8の
素材2に臨む側の内端面は、素材8の外周面に面接触す
るよう断面円弧状に形成されている。これら4本のホー
ルドピン8/′i図示しな−油圧機構により素材2側に
動きうるようになっており、ここではパンチ5の下降動
作と同期して連動するように構成されている。
この据込み鍛造型を用いて据込み成形全行うには、第1
図に示すように、まずダイス1の孔6に素材2を挿入し
、パンチ5をある高さ位置まで下降させると、これに連
動して4本のホールドピン8が同時に素材2側に動き、
据込部分の外周を四方より確実に拘束する。このとき、
素材2の据込部分は、ホールドピン8により該据込部分
に塑性変形を起こさせない程度の圧力で拘束される。こ
のことは、据込み成形が進行しているときも同様である
次に、パンチ5をさらに下降させると、やがてパンチ5
の下端面が素材2の上端面に接触し、その後、パンチ5
の下降に伴い素材2の据込み成形が徐々に進行して−ぐ
。この据込み成形の進行中、素材2が偏肉等を起こさな
いよう、素材2の据込部分はホールドピン8によって四
方から常に一定の圧力で抱持される。据込み成形が進む
につれて素材2の据込部分の膨み変形量に応じてホール
ドピン8は素材2の径方向外方に後退し、据込み成形が
完了したときには、第3図および第4図に示すように、
ホールドピンン8の素材2側の内端面が、ダイス1の孔
3内周面と対応する位置まで後退して止まる。据込み完
了時点においても、ホールドピン8は、一定の圧力で素
材2の据込部分を保持し続ける。
据込み成形が完了すると同時に、パンチ5の突起7によ
る素材2上端面へのセンタ穴の成形も完了する。この場
合、素材2の据込部分をホールドピン8で常時拘束しな
がら据込み成形を行うので、素材2に曲がりや座屈によ
る欠肉、余肉が生ぜず、したがってパンチ5が偏心する
こともなく、素材2の中心軸上に上記センタ穴が位置精
度良く形成されることとなる。
実施例では拘束部材が4本である例について説明したが
、拘束部材は素材の据込部分の大きさ形状等に応じて適
当な本数設ければよ−。
(発明の効果) 以上述べたように本発明は、素材の据込まれる部分の局
面を常時−拘束しながら据込み成形する方法であるから
、素材が長い場合でおっても、成形途中における素材の
曲がりや座屈が抑制され、従来のように素材に欠肉、余
肉が発生することを防止し、成形品としての寸法不良お
よび形状不良の発生を極力防止できる。また、成形途中
でパンチが素材に対し偏心するようなことが防止され、
パンチと素材との同心度が従来よシも向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る据込み鍛造型を示す断面図、第2
図は第1図の■−■線に沿った断面図、第3図は第1図
の鍛造型の据込み完了時を示す断面図、第4図は第3図
のPI−rV線に沿った断面図、第5図は従来の据込み
鍛造型を示す断面図、第6図は第5図のものの成形途中
の状態を示す断面図である。 1・・・ダイス、2・・・素材、5・・・パンチ、8・
・・ホールドビン。 第5図 第1図 第2図 第3図 :・S4I′7I

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ダイスに挿入した素材をパンチで据込み成形する
    際、前記素材の据え込まれる部分の外周を複数の拘束部
    材で拘束しつつ成形することを特徴とする据込み成形方
    法。
JP3341285A 1985-02-21 1985-02-21 据込み成形方法 Pending JPS61193739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3341285A JPS61193739A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 据込み成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3341285A JPS61193739A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 据込み成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61193739A true JPS61193739A (ja) 1986-08-28

Family

ID=12385868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3341285A Pending JPS61193739A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 据込み成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61193739A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2626507A1 (fr) * 1988-02-03 1989-08-04 Snecma Procede de fabrication d'ebauches forgees en barre par refoulage, notamment pour aubes de compresseur et outillage de mise en oeuvre
EP0367358A2 (de) * 1988-11-01 1990-05-09 MANNESMANN Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen von Halbzeug
FR2695578A1 (fr) * 1992-09-17 1994-03-18 Snecma Outillage de forgeage par refoulement d'ébauches en barres en deux étapes.
EP0786296A1 (de) * 1996-01-29 1997-07-30 CDP Aluminiumtechnik GmbH & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Halbzeugen
WO2008110333A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Darvan Invest N.V. Method and apparatus to deform the cross section of one or more longitudinal sections of an oblong object
US7900493B2 (en) * 2007-02-02 2011-03-08 Ntn Corporation Closed forging die and forging method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2626507A1 (fr) * 1988-02-03 1989-08-04 Snecma Procede de fabrication d'ebauches forgees en barre par refoulage, notamment pour aubes de compresseur et outillage de mise en oeuvre
US4970887A (en) * 1988-02-03 1990-11-20 Societe Nationale D'etude Et De Construction De Moteurs D'aviation "S.N.E.C.M.A." Method and apparatus for upsetting forged bars
EP0367358A2 (de) * 1988-11-01 1990-05-09 MANNESMANN Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen von Halbzeug
FR2695578A1 (fr) * 1992-09-17 1994-03-18 Snecma Outillage de forgeage par refoulement d'ébauches en barres en deux étapes.
EP0786296A1 (de) * 1996-01-29 1997-07-30 CDP Aluminiumtechnik GmbH & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Halbzeugen
US7900493B2 (en) * 2007-02-02 2011-03-08 Ntn Corporation Closed forging die and forging method
WO2008110333A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Darvan Invest N.V. Method and apparatus to deform the cross section of one or more longitudinal sections of an oblong object
BE1017482A3 (nl) * 2007-03-14 2008-10-07 Darvan Invest Nv Werkwijze en inrichting voor het vervormen van de dwarsdoorsnede van een of meer langssecties van een langwerpig voorwerp.
US8707750B2 (en) 2007-03-14 2014-04-29 Darvan Invest N.V. Method and apparatus to deform the cross section of one or more longitudinal sections of an oblong object

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002001444A (ja) 逐次成形方法とその装置
US3298218A (en) Method and apparatus for forming wheel rims and the like
US7131311B1 (en) Method of and apparatus for forming forging blank
EP0759333B1 (en) Process for forming bolt
JPS61193739A (ja) 据込み成形方法
US4720899A (en) Method of manufacturing scroll members for use in a rotary compressor
US5412967A (en) Method of making a metallic ring-shaped body
JPS605951Y2 (ja) 熱間鍛造用金型
JP3500427B2 (ja) 鍛造部品の成形方法
JP3282211B2 (ja) 外周に形状変化部を持つ金属リング体の製造方法
JPS63101034A (ja) 溝付プ−リの製造方法
JPH0255636A (ja) 金型鍛造方法
JPS63224833A (ja) 成形用金型
JPH0491843A (ja) インサート金具の係止突起の製造方法
JPH11333540A (ja) 多段プ―リの製造方法
KR102272735B1 (ko) 탄성체를 이용한 가공방법
JPH0639477A (ja) 等速ボールジョイント用内輪の成形装置
JPS59110440A (ja) ポリ溝付プ−リ外環の製造方法
JPH06269862A (ja) 矩形断面材の精密二次元塑性加工法
JP2004344931A (ja) 鍛造用素材の成形方法およびその装置
JPS63278629A (ja) 両端に球面をもつ円柱製品の圧造方法及び装置
JPH07124681A (ja) フランジ付スプライン部品の製造方法
JPS6213220A (ja) 角形筒状絞り品の成形方法
JPH039864Y2 (ja)
JP3282210B2 (ja) 内周に形状変化部を持つ金属リング体の製造方法