JPH039864Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH039864Y2
JPH039864Y2 JP1984121933U JP12193384U JPH039864Y2 JP H039864 Y2 JPH039864 Y2 JP H039864Y2 JP 1984121933 U JP1984121933 U JP 1984121933U JP 12193384 U JP12193384 U JP 12193384U JP H039864 Y2 JPH039864 Y2 JP H039864Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper mold
ram
holder
die
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984121933U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6141427U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12193384U priority Critical patent/JPS6141427U/ja
Publication of JPS6141427U publication Critical patent/JPS6141427U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH039864Y2 publication Critical patent/JPH039864Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ラムと一体に作動する上型本体部と
この上型本体部に対して相対移動する上型可動部
とを有するプレス型に関する。
(従来技術) 上型が上型本体部と上型可動部とからなり、上
型可動部を作動するためのノツクアウト手段を有
するプレス型としては、従来第5〜7図に示すよ
うなものがある。図示するように、プレス型は下
ホルダー1に設けられた下型2と、下ホルダー1
の上方で上下動自在となつたラム3に上ホルダー
4を介して取付けられた上型5とを有する。下型
2は下ホルダー1に固定されたポンチ6とクツシ
ヨンピン7により上下動自在となつたブランクホ
ルダー8とからなり、上型5は上ホルダー4に固
定された上型本体部9と、ガイドピン10により
案内されて上型本体部9に対して相対的に上下動
自在となつた上型可動部11とからなる。
上ホルダー4内には収容室12が形成されてお
り、この収容室内12には上型可動部11を駆動
するためのノツクアウト手段13が設けられてい
る。このノツクアウト手段13は、ラム3を貫通
して図外の駆動手段に連結されたノツクアウトピ
ン14と、このノツクアウトピン14に固定され
たプレツシヤプレート15と、上ホルダー4を貫
通して上型可動部11に下端が固定され上端がプ
レツシヤプレート15に固定されたプレツシヤピ
ン16とからなる。
(考案が解決しようとする問題点) 上述したような従来のプレス型によりワークW
を加工すると、収容室12の下方に設けられたバ
ツクアツプ部4aで加工時における上型5の成形
力を受けることになるため、収容室12を円形に
大きく形成すると、バツクアツプ部4aの剛性不
足となることから、第6図に示すように、隣り合
うプレツシヤーピン16の間の部分の収容室12
の内周面を突出させていた。これにより、プレツ
シヤープレート15の平面形状も収容室12の内
周面に対応して星形に形成する必要があつた。こ
のことは、第7図に示すように、上型5の長手方
向中心線に対して位置角度α45度の位置にプレツ
シヤーピン16を設ける場合にも同様であつた。
このような、従来のプレス型にあつては、プレ
ツシヤーピン16の位置角度αやセンタからの寸
法が、第6図においてはLであり、第7図におい
てはこれより小さい寸法lであるように、相違す
る場合には、そのようなノツクアウト手段13の
構造に合わせて上ホルダー4内の収容室12の形
状もプレツシヤプレート15に対応させて第6,
7図に示すように相違させて形成する必要があ
り、大きな設置容積を必要とする上ホルダー4の
数が多くなり、作業性がよくない。また、ノツク
アウト機構に合わせて上ホルダーを形成する必要
があり、上ホルダー4の製造をも含めた全体的な
加工工数が多くなるという問題点があつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上述のような従来技術の問題点に着目
してなされたものであり、収容室内に支柱を設け
ることにより、上型を支持する上ホルダー等の基
台の剛性を高めるようにすることを目的とする。
かかる目的を達成するための本考案は、下ホル
ダーに取付けられる下型と、前記下ホルダーの上
方に上下動自在となつたラムに取付けられ前記下
型との共働によりワークを加工する上型とを有す
るプレス型において、前記上型を上型本体部と上
型可動部とにより形成し、この上型を支持する共
用基台を前記ラムに取付けると共に、前記共用基
台に前記上型の成形力を受けるバツクプレートを
設け、前記共用基台内に形成された収容室内に前
記バツクプレートと前記ラムとを結ぶ支柱と、前
記上型可動部を作動するノツクアウト手段とを設
けてなるプレス型である。
(実施例) 第1,2図は本考案の一実施例に係るプレス型
を示す図であり、プレス型21は下ホルダー22
に設けられた下型23と、下ホルダー22の上方
で上下動自在となつたラム24に共用基台として
の上ホルダー25を介して取付けられた上型26
とを有する。下型23は下ホルダー22に固定さ
れたポンチ27とクツシヨンピン28により上下
動自在となつたブランクホルダー29とからな
り、上型26は上ホルダー25に固定されたバツ
クプレート30に取付けられた上型本体部31
と、バツクプレート30に固定されたガイドピン
32により上型本体部31に対して上下動自在に
取付けられた上型可動部33とからなる。
上ホルダー25内には、ラム24の下面とバツ
クプレート30の上面との間に収容室34が形成
されており、この収容室34は直径Dの円形とな
つている。バツクプレート30に埋め込まれたボ
ルト35によつて、バツクプレート30とラム2
4とを結ぶ複数の支柱36が取付けられている。
これらの支柱36を避けるようにほぼ十字形状を
なしたプレツシヤープレート37が、ラム24を
貫通して収容室34内に達するノツクアウトピン
38にボルト39により取付けられ、プレツシヤ
プレート37には上型可動部33を作動するため
のプレツシヤーピン40がボルト41により取付
けられている。これらのノツクアウトピン38と
プレツシヤープレート37とプレツシヤーピン4
0とによりノツクアウト手段42が構成されてい
る。
このようなプレス型21においては、ラム24
の上下動に共なつてワークWに所定のプレス加工
がなされるが、この加工時に上型26に作用した
成形力は、バツクプレート30に加わることにな
る。このバツクプレート30に加わつた成形力
は、支柱36によりラム24に伝達されることに
なる。これにより、上ホルダー25の剛性が高く
なることから、収容室34を大きな空間とするこ
とが可能となる。そして、どのような上ホルダー
25に対しても収容室34の形状を同一とすると
共に、バツクプレート30の外形状を同一とする
ことにより、それぞれ形状が異なる多数の種類の
上型26に対して同一の上ホルダー25を共用す
ることができる。
第3図は本考案の他の実施例に係るプレス型の
うち、第2図と同様の部分を示す図であり、第2
図における部位と同一の部位には同一の符号を付
してある。この場合にはプレツシヤピン40がプ
レス型21の長手方向中心線に対して角度αをな
していると共に、プレツシヤーピン40のノツク
アウトピン38からの距離lが前記実施例におけ
る距離Lよりも小さくなつている。このように、
上型26の形状の相違に基づきノツクアウト手段
が相違しても同一の上ホルダー25を用いること
が可能となる。
第4図は本考案のプレス型をトランスフアープ
レス45に具体化した場合を示す図である。トラ
ンスフアープレス45にあつては、上型26と下
型23とからなるプレス型21を所定間隔置きに
複数台設置し、ワークWを順次搬送しながら加工
するようにしたものである。尚、第1〜3図に示
す部位と共通する部位には同一の符号を付してあ
る。
ラム24の下面には共用基台としてのコモンプ
レート46が取付けられ、このコモンプレート4
6には所定間隔置きに、それぞれ外形寸法が同一
となつたバアツクプレート30が埋め込まれてい
る。バツクプレート30の下面にはボルトにより
コモンプレート46に取付けられた板状の上ホル
ダー25が位置している。第4図には2台のプレ
ス型が示されており、左側のプレス型21aの上
ホルダー25には上型本体部31がボルトにより
固定され、この上型本体部31に対して相対的に
上下動自在に上型可動部33が上型本体部31に
設けられている。
また、第4図において右側に示すプレス型21
bの上型26は中心部に位置する上型本体部31
が上ホルダー25に固定され、外側部に位置する
上型可動部33がガイドピンにより上下動自在に
上ホルダー25に取付けられている。したがつ
て、プレツシヤーピン40のプレツシヤープレー
ト37に対する位置はプレス型の場合と相違する
が、複数の支柱36によりコモンプレート46の
剛性を高くしつつ収容室34の形状をそれぞれの
プレス型21a,21bにおいて同一とすること
ができる。
(考案の効果) 以上のように、本考案によれば、下ホルダーに
取付けられる下型と、前記下ホルダーの上方に上
下動自在となつたラムに取付けられ前記下型との
共働によりワークを加工する上型とを有するプレ
ス型において、前記上型を上型本体部と上型可動
部とにより形成し、この上型を支持する共用基台
を前記ラムに取付けると共に、前記共用基台に前
記上型の成形力を受けるバツクプレートを設け、
前記共用基台内に形成された収容室内に前記バツ
クプレートと前記ラムとを結ぶ支柱と、前記上型
可動部を作動するノツクアウト手段とを設けたの
で、ノツクアウト手段の形状には無関係に収容室
を大形としても、支柱により共用基台の剛性を高
くすることが可能となる。そして、上型及びこれ
の可動部を駆動するためのノツクアウト手段の形
状が相違しても収容室の形状を同一とすることが
可能となり、多種類のプレス型を共用することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るプレス型を示
す断面図、第2図は第1図における−線に沿
う断面図、第3図は本考案の他の実施例に係るプ
レス型の第2図に相当する断面図、第4図は本考
案をトランスフアープレスに適用した場合を示す
断面図、第5図は従来のプレス型を示す断面図、
第6図は第5図における−線に沿う断面図、
第7図は他の従来例を示し第6図に相当する断面
図である。 21……プレス型、22……下ホルダー、23
……下型、24……ラム、25……上ホルダー、
26……上型、30……バツクプレート、31…
…上型本体部、33……上型可動部、34……収
容室、42……ノツクアウト手段、45……トラ
ンスフアープレス、46……コモンプレート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下ホルダーに取付けられる下型と、前記下ホル
    ダーの上方に上下動自在となつたラムに取付けら
    れ前記下型との共働によりワークを加工する上型
    とを有するプレス型において、前記上型を上型本
    体部と上型可動部により形成し、この上型を支持
    する共用基台を前記ラムに取付けると共に、前記
    共用基台に前記上型の成形力を受けるバツクプレ
    ートを設け、前記共用基台内に形成された収容室
    内に前記バツクプレートと前記ラムとを結ぶ支柱
    と、前記上型可動部を作動するノツクアウト手段
    とを設けてなるプレス型。
JP12193384U 1984-08-10 1984-08-10 プレス型 Granted JPS6141427U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12193384U JPS6141427U (ja) 1984-08-10 1984-08-10 プレス型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12193384U JPS6141427U (ja) 1984-08-10 1984-08-10 プレス型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6141427U JPS6141427U (ja) 1986-03-17
JPH039864Y2 true JPH039864Y2 (ja) 1991-03-12

Family

ID=30680708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12193384U Granted JPS6141427U (ja) 1984-08-10 1984-08-10 プレス型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6141427U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6660032B2 (ja) * 2017-03-28 2020-03-04 Jfeスチール株式会社 プレス成形荷重の測定装置および方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311155A (en) * 1976-07-16 1978-02-01 Toyota Auto Body Co Ltd Press mold
JPS53135875A (en) * 1977-04-28 1978-11-27 Stolle Corp Deep drawing press and method of deep drawing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311155A (en) * 1976-07-16 1978-02-01 Toyota Auto Body Co Ltd Press mold
JPS53135875A (en) * 1977-04-28 1978-11-27 Stolle Corp Deep drawing press and method of deep drawing

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6141427U (ja) 1986-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0059432A2 (en) Press machine
US4036056A (en) Single-slide press for carrying out multiple functions with a single work-input stroke
JPH039864Y2 (ja)
JPH0679360A (ja) プレス加工方法及びその装置
CN211441270U (zh) 一种用于轴承开坯用三工位液压机
JP2521684B2 (ja) プレス成形方法
CN111545640A (zh) 一种可调节的冲压模具
JPH01233020A (ja) 角部に円弧状部を有する金属製品の製造法
JPH0344348Y2 (ja)
JPS6138737Y2 (ja)
CN108015169A (zh) 一种翻边成型模具
CN220092754U (zh) 一种支撑板的成型加工模具装置
JP7364994B1 (ja) プレス成形装置および成形品の製造方法
CN210614748U (zh) 一种挡板翻边翻孔模具
CN215033856U (zh) 一种方形模仁加工治具结构
CN211304452U (zh) 一种焊接一体锥拉伸模具
JPS6130747Y2 (ja)
JP2534356B2 (ja) 絞り成形装置
KR19990010196U (ko) 순차이송형 프레스 금형
JP2566879Y2 (ja) 金型装置
JPS63108918A (ja) プレス用段曲げ金型
JP2755430B2 (ja) 順送り加工装置
JPS6228039A (ja) 多段式の鍛造プレス
CN106001257A (zh) 一种高强度钢板零件的定位冲压加工方法
JPS6213220A (ja) 角形筒状絞り品の成形方法