JP3500427B2 - 鍛造部品の成形方法 - Google Patents

鍛造部品の成形方法

Info

Publication number
JP3500427B2
JP3500427B2 JP2001030063A JP2001030063A JP3500427B2 JP 3500427 B2 JP3500427 B2 JP 3500427B2 JP 2001030063 A JP2001030063 A JP 2001030063A JP 2001030063 A JP2001030063 A JP 2001030063A JP 3500427 B2 JP3500427 B2 JP 3500427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
molding
semi
die
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001030063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002224782A (ja
Inventor
藤 友 彦 佐
Original Assignee
靜甲株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 靜甲株式会社 filed Critical 靜甲株式会社
Priority to JP2001030063A priority Critical patent/JP3500427B2/ja
Publication of JP2002224782A publication Critical patent/JP2002224782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3500427B2 publication Critical patent/JP3500427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷間鍛造による部
品の成形方法に関する。詳しくは、土木建設における擁
壁支持部材を固定するクサビや、電動工具類の部品など
の成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の鍛造部品は、その使用途におい
て、しばしば、複数を組み合わせて、例えば、図1に示
す、擁壁支持用クサビ(あるいはクラッチ用クサビ)な
どの単品1を、図2に示すように、4個組み合わせて、
機能させる場合がある。ここでは、個々の寸法精度より
も、寧ろ、組み合わせ状態での寸法精度が重要である。
【0003】従来の成形方法では、図3および図4に示
すように、成形素材から2つの予備成形工程を経て、半
成形品1cを得る。ここでの第1の予備成形工程は、型
成形によって丸棒から切り出した部品素材1aから予備
的なプレス成形を行なうが、キャビティの一部に逃げを
形成しておいてその逃げの方向に寸法を規制しないので
あり(図3の半成形品1bを得る)、第2の予備成形工
程は、第1の予備成形工程を経た半成形部品1bにプレ
ス軸線方向の寸法を規制したプレスを行うものである
(図4の半成形品1cを得る)。
【0004】その後、各半成形部品1c毎に、プレス軸
線方向に向けて、プレス成形し、例えば、クサビ形に絞
り込まれた、図1に示すような単品1を得るのである。
【0005】ここで問題になるのは、個々の単品1を組
み合わせて使用する場合の全体の寸法精度が、各単品の
成形精度に大きく影響を受け(即ち、成形寸法の誤差が
加算される)、また、単品自体が非対称形であるため、
プレス成形時の偏荷重を配慮して、プレス成形型を作成
し、また、プレス成形工程に工夫をする必要があり、成
形型のコスト高をまねき、また、成形の工程数が増加す
るなどの不利がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
基づいてなされたもので、非対称形部品でも、組み合わ
せで、対称形にすることが可能な鍛造部品について、寸
法精度の面でも有利であり、かつ、鍛造成形がより有利
となる成形方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため、本発明では、
複数の組み合わせによって、軸対称となる鍛造部品の成
形方法において、型成形によって部品素材から予備的な
プレスを行う第1の予備成形工程と、該工程を経た半成
形部品にプレス軸線方向の寸法を規制したプレスを行う
第2の予備成形工程と、これら予備成形工程を経た半成
形部品を、軸対称となる形に組み合わせて、成形型に装
填し、プレス軸線方向へのプレス成形を行う成形工程と
からなることを特徴とする。
【0008】この場合、前記鍛造部品は、第2の予備成
形工程を経た段階で、軸線方向に起立する側面相互を接
触させて、前記成形工程における成形型内に装填される
ことが、好ましい実施の形態である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
5ないし図7を参照して具体的に説明する。本発明の鍛
造部品は、この実施の形態では、擁壁支持部材用クサビ
であり、従来の成形方法(上述)におけるように、第1
および第2の予備成形工程を経て成形された半成形品1
cを、図7に示すように、複数個(この実施の形態で
は、4個であるが、3個やその他の数であってもよい)
を組み合わせて、軸対称形にし、これをプレス成形型に
装填する。
【0010】ここでの成形工程は、図5および図6に図
解されている。即ち、図5の左半分に示すように、ダイ
11の中心に位置して、プレス軸線方向に延びるノック
アウトピン12が配置される成形型において、ダイ11
とノックアウトピン12との間に形成されたプレス成形
用キャビティ13に、上述の4個の組み合わせよりなる
半成形品1cを装填し、次いで、パンチ14を降下し
て、軸線方向にプレス圧を加えて、図5の右半分に示す
ように、組み合わせ全体としては、円錐筒形となるクサ
ビ(単品1)に成形する。
【0011】なお、図6は、その左半分に半成形品1c
の投入状態を、右半分に成形後のクサビ(単品1)の取
り出し状態を示している(ここでは、ノックピン12が
上昇した状態)。また、図中、符号15はダイプレー
ト、16はエジェクターピン、17はリフターピン(半
成形品1cを成形型に装填および取り出しする際に、ノ
ックピン12の位置を確保する機能を果たすもの)であ
る。
【0012】このような2つの予備成形工程後に、半成
形品1cを組み合わせて、プレス軸線を中心とした、全
体として軸対称形としたものを、成形型のキャビティ1
3に装填して、プレス成形するので、組み合わせ状態
(使用状態)での寸法精度が、成形時に確保でき、しか
も、プレス成形型に偏荷重が掛からないから、その型設
計・製作も容易であり、また、プレス成形工程も、単純
・容易で、工数も削減される。
【0013】なお、この実施の形態では、ノックアウト
ピン12は、4個分の部品の内径部に対応するので、十
分な太さが確保でき、プレス成形時の荷重に耐える強度
を持つことになる。半成形品1cの装填時の状態および
完成品の取り出し状態は、図7の左右に示す。
【0014】
【発明の効果】本発明は、以上詳述したようになり、複
数の組み合わせによって、軸対称となる鍛造部品の成形
方法において、型成形によって部品素材から予備的なプ
レスを行う第1の予備成形工程と、該工程を経た半成形
部品にプレス軸線方向の寸法を規制したプレスを行う第
2の予備成形工程と、これら予備成形工程を経た半成形
部品を、軸対称となる形に組み合わせて、成形型に装填
し、プレス軸線方向へのプレス成形を行う成形工程とか
らなることを特徴とする。
【0015】従って、組み合わせ状態での寸法精度が、
成形時に確保でき、しかも、プレス成形型に偏荷重が掛
からないから、その型設計・製作も容易であり、また、
プレス成形工程も、単純・容易で、工数も削減されると
いう、優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる鍛造部品の、使用時の組み合わ
せを示す斜視図である。
【図2】同じく、単品の斜視図である。
【図3】第1の予備工程で得られた半成形品を示す斜視
図である。
【図4】第2の予備工程で得られた半成形品を示す斜視
図である。
【図5】本発明に係わるプレス成形工程を説明するため
の成形型の縦断側面図である。
【図6】同じく、半成形品の装填時、完成品の取り出し
時の、成形型の縦断面図である。
【図7】同じく、半成形品の組み合わせ、および、完成
品の取り出し状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 クサビ(単品) 1a 成形素材 1b、1c 半成形品 11 ダイ 12 ノックアウトピン 13 プレス成形用キャビティ 14 パンチ 15 ダイプレート 16 エジェクターピン 17 リフターピン

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の組み合わせによって、軸対称とな
    る鍛造部品の成形方法において、型成形によって部品素
    材から予備的なプレスを行う第1の予備成形工程と、該
    工程を経た半成形部品にプレス軸線方向の寸法を規制し
    たプレスを行う第2の予備成形工程と、これら予備成形
    工程を経た半成形部品を、軸対称となる形に組み合わせ
    て、成形型に装填し、プレス軸線方向へのプレス成形を
    行う成形工程とからなることを特徴とする鍛造部品の成
    形方法。
  2. 【請求項2】 前記鍛造部品は、第2の予備成形工程を
    経た段階で、軸線方向に起立する側面相互を接触させ
    て、前記成形工程における成形型内に装填されることを
    特徴とする請求項1に記載の鍛造部品の成形方法。
JP2001030063A 2001-02-06 2001-02-06 鍛造部品の成形方法 Expired - Fee Related JP3500427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001030063A JP3500427B2 (ja) 2001-02-06 2001-02-06 鍛造部品の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001030063A JP3500427B2 (ja) 2001-02-06 2001-02-06 鍛造部品の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002224782A JP2002224782A (ja) 2002-08-13
JP3500427B2 true JP3500427B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=18894330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001030063A Expired - Fee Related JP3500427B2 (ja) 2001-02-06 2001-02-06 鍛造部品の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3500427B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103894525A (zh) * 2012-12-26 2014-07-02 北京北方车辆集团有限公司 一种诱导齿制造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102814449A (zh) * 2012-08-30 2012-12-12 太仓一标精密模具有限公司 易脱模的哈夫模

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103894525A (zh) * 2012-12-26 2014-07-02 北京北方车辆集团有限公司 一种诱导齿制造方法
CN103894525B (zh) * 2012-12-26 2016-03-09 北京北方车辆集团有限公司 一种诱导齿制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002224782A (ja) 2002-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3123703B2 (ja) ボルトの成形方法
JP4433649B2 (ja) フランジを備えた製品の成形方法
JP3500427B2 (ja) 鍛造部品の成形方法
JPS632531A (ja) 平歯車の製造方法
JP3622062B2 (ja) ギヤの製造方法
JP4609259B2 (ja) ころ軸受用ころの製造方法
JP2018075618A (ja) 閉塞鍛造方法
JP3583614B2 (ja) 歯車の製造方法
CA1150670A (en) Closed chamber extrusion method and apparatus for shaping of metal rod into tulip-shaped part
JPH01157738A (ja) 管状の半製品銅合金部品の製造方法
JP3769856B2 (ja) ギヤの製造方法
KR101720035B1 (ko) 냉간단조금형용 다이스
JP2004268075A (ja) 環状加工品の端面成形加工方法
JP3744562B2 (ja) プレス成形部品とその加工方法
JP4577973B2 (ja) 球面スパイダーの製造方法
JP3440540B2 (ja) 成形金型
JPS59110440A (ja) ポリ溝付プ−リ外環の製造方法
JP4147385B2 (ja) 外周縁異形フランジ部材の成形方法およびその成形型
JPH04333338A (ja) 多条v溝プーリの製造方法
JPH07116764A (ja) 密閉鍛造方法
JPH0747189B2 (ja) 押出し成形方法
JPH1133667A (ja) カップ状ソケット部材の成形装置
JPS626724A (ja) V溝およびポリv溝を備えた板金製vプ−リの製造方法
JPS6032533B2 (ja) 板材に円筒状ボス部を成形する方法
JP2001150088A (ja) コンロッド用プリフォームの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3500427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees