JPH0255024B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0255024B2
JPH0255024B2 JP61134509A JP13450986A JPH0255024B2 JP H0255024 B2 JPH0255024 B2 JP H0255024B2 JP 61134509 A JP61134509 A JP 61134509A JP 13450986 A JP13450986 A JP 13450986A JP H0255024 B2 JPH0255024 B2 JP H0255024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
layer bag
inner layer
seaweed
lower plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61134509A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6319A (ja
Inventor
Minoru Aoki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seiki KK
Original Assignee
Fuji Seiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seiki KK filed Critical Fuji Seiki KK
Priority to JP61134509A priority Critical patent/JPS6319A/ja
Publication of JPS6319A publication Critical patent/JPS6319A/ja
Publication of JPH0255024B2 publication Critical patent/JPH0255024B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は握り飯の包装方法に関するものであ
る。
「従来の技術」 従来、3角形握り飯は合成樹脂薄膜による内外
層袋に包装され、内外層袋内に海苔シートを介在
させてあつて、3角形の一辺シール部を開口した
後外層袋の3角形の頂点部分をミシン目から分離
して小孔を形成し内蔵袋の頂点部分を同小孔から
頂点側に牽引することによつて同内層袋を同小孔
から引抜いて除去すると中間の海苔シートが握り
飯に直接接触し同握り飯を海苔巻きとすることが
できる。その後これを外層袋の一辺開口部から取
出し海苔巻き喫食する。しかし上記握り飯の包装
は入力によつて先ず内層袋内に握り飯を挿入した
後内層袋の外側を海苔シートで被覆し、さらにこ
れを外層袋に挿入するという多くの手間を要し包
装能率を向上することは困難であつて1日数万個
という包装握り飯の需要に耐え難いものであつ
た。
「発明が解決しようとする問題点」 本発明は海苔片介在2重包装握り飯の包装作業
能率を向上することを目的とする。
「問題点を解決するための手段及び手順」 本発明は前部に形成し上板及び下板の外周間隔
部を開口している握り飯収容具を無端回動チエン
に上記前部を移動方向に向けて支持し、同チエン
の上側水平移行部において内層袋を上記上下板の
外側に嵌合し、同内層袋の外面を海苔片で被覆
し、同片の外側に外層袋を嵌合し、上記上側水平
移行部の終端部において下向となつた上下板間の
握り飯を上記開口外周間隔部から下降させ上記内
外層袋内に包装することを特徴とする握り飯包装
方法によつて構成される。
「作用」 従つて無端チエンを一方に回動させ、その上側
水平移行部を始端から終端に向つて移行させ、握
り飯収容具の前端を移行方向に向けて移動させ
る。移動途中において上板及び下板の外側を被覆
するように内層袋を嵌合する。その後同内層袋の
外側を海苔シートで被覆した後これを被覆するよ
うに外層袋を嵌合する。このようにして上下板は
内外層袋及び海苔片によつて被覆された状態のま
まチエンの回動に伴つて終端に向つて水平方向に
移行し終端部では無端チエンが下向に回動するた
め上下板は下向となり、上下板間の握り飯は上記
外周開口間隔部から下降し、下降に伴つて上記2
重包装内に入ると共に同包装も下降して上記上下
板から取卸される。
「実施例」 機枠11に無端回動チエン6,6を終端駆動ス
プロケツト12及び始端遊動スプロケツト13間
に支持し、等間隔に支持杆14を両チエン6,6
間に架設する。上記チエン6,6の上側移行部は
水平であつて上記支持杆14に握り飯収容具5を
支持する。この収容具5は前部(水平移行部の終
端に向う部分)をV字形に形成した上板1及び下
板2の外周間隔部3を開口し、同上下板1,2の
後部両側を側板で接続して上記間隔3をほぼ一定
間隔に保持し、下板2を後方に延長4してなり、
下板2の下面に設けた直立取付板15によつて上
記支持杆14に固定する。このようにした上側水
平移行部の始端側には握り飯収容具5の上下に内
層袋7の開口用吸盤16,17を設け、同吸盤1
6,17によつて吸引されて開口した内層袋7内
に上記上下板1,2が進入して同上下板1,2に
同内層袋7を嵌合させる。その後上向吸盤18
(第1図、第8図参照)に吸着させかつ両側を突
出縁18′によつて上昇屈曲させた海苔片8(第
8図)内に上記収容具5を進入させ、その状態で
海苔片両側8′,8′を折畳板19,19で上板1
上に対向方向に折畳んで内層袋7を海苔片8で被
覆する(第10図〜12図)。上記両側8′,8′
の折畳部は水平押え板20で押えられて海苔片両
側8′,8′の起上りを防止しながら移行し、さら
に上下吸盤21,22に吸引されて開口しいる外
層袋9内に進入(第14図)、上下板1,2は2
重に包装される(第15図)。その後水平案内杆
23,23間を終端部に向つて摺動する際下板2
の後方延長部4上に3角形握り飯10が供給され
る。この供給は上側水平移行部の始端部であつて
も差支えない。その後上記収容具5は終端駆動ス
プロケツト12を迂回して下向となり上下板1,
2間に上記握り飯10は下降進入し、さらにその
自重によつて上下板1,2の開口外周間隔部3か
ら下降し、下降に際し上記2重包装内に包装され
て取卸されるものである。内層袋7は柔軟な合成
樹脂薄膜により形成され外層袋9は比較的腰の強
いプラスチツクラミネートセロフアン等によつて
形成される。尚図中24で示すものは内層袋7の
供給函、25は海苔片供給函、26は外層袋9の
供給函、27は吸盤の90度毎回動装置、28は海
苔片吸盤18の昇降腕、29は折畳板19,19
の開閉動作用歯車、3はその動作杆、31は案内
スプロケツト、32は下向吸盤22,22間に設
けた折畳海苔押え輪である。
「効果」 本発明は上述のように構成したので握り飯10
を海苔片介在2重包装に簡便迅速に包装し多量包
装に適用し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の握り飯包装方法の実施例を示
す側面図、第2図は第1図の平面図、第3図は握
り飯収容具の斜視図、第4図は内層袋包装装置の
拡大側面図、第5図は内層袋嵌合状態の斜視図、
第6図は第4図A―A線による平面図、第7図は
上向吸盤の平面図、第8図は第7図B―B線によ
る縦断面図、第9図は第7図の上向吸盤の斜視
図、第10図は海苔片折畳状態の斜視図、第11
図は折畳板の平面図、第12図は折畳状態の縦断
正面図、第13図は折畳海苔片押え案内状態の斜
視図、第14図は外層袋嵌合装置の側面図、第1
5図は外層袋嵌合状態の斜視図、第16図は側面
案内杆の斜視図、第17図は握り飯下降状態の斜
視図である。 1……上板、2……下板、3……外周間隔部、
4……下板後方延長部、5……握り飯収容具、6
……無端回動チエン、7……内層袋、8……海苔
片、9……外層袋、10……握り飯。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 前部に形成した上板及び下板の外周間隔部を
    開口してなる握り飯収容具を無端回動チエンに上
    記前部を移動方向に向けて支持し、同チエンの上
    側水平移行部において内層袋を上記上下板の外側
    に嵌合し、同内層袋の外面を海苔片で被覆し、同
    片の外側に外層袋を嵌合し、上記上側水平移行部
    の終端部において下向となつた上下板間の握り飯
    を上記開口外周間隔部から下降させ上記内外層袋
    内に包装することを特徴とする握り飯包装方法。
JP61134509A 1986-06-10 1986-06-10 握り飯包装方法 Granted JPS6319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61134509A JPS6319A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 握り飯包装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61134509A JPS6319A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 握り飯包装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6319A JPS6319A (ja) 1988-01-05
JPH0255024B2 true JPH0255024B2 (ja) 1990-11-26

Family

ID=15129984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61134509A Granted JPS6319A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 握り飯包装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6319A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04108351A (ja) * 1990-08-28 1992-04-09 Goto Seiki:Kk 食品成形装置
JPH0810288Y2 (ja) * 1990-11-28 1996-03-29 日星電気株式会社 製茶機用底板
CN105730758A (zh) * 2016-04-18 2016-07-06 佛山市松川机械设备有限公司 海苔装托机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6319A (ja) 1988-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3413506B2 (ja) 包装袋及び包装袋の開口方法並びに包装装置
CN113830375B (zh) 一种全自动小包入盒机
JP2005509565A (ja) 製品の群を包装する装置
CN114889905A (zh) 一种中药饮片包装袋上料翻转张口装置
JPH0255024B2 (ja)
CN105947265A (zh) 泡沫箱密封打包机及其打包方法
CN217375098U (zh) 一种饮片包装袋上料张开工装
JP3009864B2 (ja) 握飯包装装置
JP2000139214A (ja) 培養びんに対する紙管取り付け装置
CN114228236A (zh) 包装盒的加工方法和加工设备
JP2515755Y2 (ja) 包装握飯シール装置における充填握飯押え装置
JPS6363186B2 (ja)
JPH1111420A (ja) 西洋梨の果実包装機
JPH0148742B2 (ja)
JPH084403Y2 (ja) 袋体の封口装置
JP3567504B2 (ja) 葉野菜類の袋詰装置の袋取出し開袋装置
JP3954768B2 (ja) 袋敷設装置
CN212922198U (zh) 一种蚊香装盒后的快速封口装置
JPH0412697B2 (ja)
JPH0337432Y2 (ja)
JP2522335Y2 (ja) 握飯包装シール用ラベラー
JP2883858B2 (ja) 袋状包装形態のおにぎり包装機
JP3396192B2 (ja) 握飯包装装置
JP2523780Y2 (ja) 自動包装用給袋装置の空袋取出し装置
JPS6217366Y2 (ja)