JPH0253781A - オキサゾリンカルボン酸アミド誘導体及びその製造法 - Google Patents

オキサゾリンカルボン酸アミド誘導体及びその製造法

Info

Publication number
JPH0253781A
JPH0253781A JP63204055A JP20405588A JPH0253781A JP H0253781 A JPH0253781 A JP H0253781A JP 63204055 A JP63204055 A JP 63204055A JP 20405588 A JP20405588 A JP 20405588A JP H0253781 A JPH0253781 A JP H0253781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituent
optically active
tables
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63204055A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Ito
嘉彦 伊藤
Tamio Hayashi
民生 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP63204055A priority Critical patent/JPH0253781A/ja
Publication of JPH0253781A publication Critical patent/JPH0253781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光学活性アミノ酸5例えばスレオニン、ジヒ
ドロキシフェニルセリン等の製造に使用できる新規光学
活性オキサゾリンカルダン酸アミド#4体、詳しくは光
学活性トランス−2−オキサゾリン−4−カルノン宜ア
ミド誘導体及びその新規製造法に関する。
〔従来の技術〕
光学活性β−ヒドロキシ−α−アミノ酸には重要な生理
活性を有するものが多く、立体配置をスレオ型、光学活
性をL型に限定した場合には、たとえば式: は動物の体内ては生合成することのできない必須アミノ
酸の一種である。
また一般式: で表わされるし一スレオー3− (3,4−X)ヒドロ
キシフェニル)セリンは末梢性起立性低血圧症の治療剤
(特開昭56−104815号公報)、ノヂーキンソン
病の治療剤(特開昭58−52219号公報)あるいは
利尿剤(特開昭61−85318号公報)として有用で
あることが知られている。これらの光学活性β−ヒドロ
キシーα−アミノ酸は、β位に置換基をもつ場合、立体
配置の差違によりスレオ体とエリ10体の二種があり、
また各々に光学異性体が存在する。
従って、目的とする物質、たとえば、L−スレオ体を得
ようとする場合には従来の化学合成法によると4種の立
体異性体の混合物が生じる為に。
この混合物からまずエリ10体を分離し1次に光学分割
してL−スレオ体を製造するという手法がとられている
また、D型が必要な場合には同様にして、、Ql製する
。このような従来法は操作が煩雑でしかも収率が悪いと
いう欠点を有している。
一方、アルデヒドとインシアノカルメン酸アミドとの反
応は、水酸化カリウムが存在すると下記に示すような反
応が進行することが以前より知られてい、7−>。
但し、2−オキサゾリン−4−カル、Nン酸アミド誘導
体は本1及び傘2の位置についてのり、Lmの選択性は
現在のところ報告されていない。
〔本発明が解決しようとする課悄〕
光学活性スレオーβ−ヒドロキシ−α−アミノ酸を従来
の化学合成法で製造する場合、生成物を筐ず、立体配置
の差違に基づく分離、それにひき続き光学異性体の分離
という煩雑な操作を必要とする。何故ならば目的とする
化学物質を直接、不斉合成することができないからであ
る。
本発明のaimは、従来法に比較して、簡便でしかも収
率よく、目的とする光学活性アミノ酸例えば光学活性β
−ヒドロキン−4−アミノ酸の製造法及び目的物質の新
規製造原料を提供することにある。
詳細(C述べると、従来不可能でありたアルf;ニドと
イソシアノカルゼン酸アミドとから新規な光学活a )
ランス−2−オキサゾリン−4−カルゲン酸アミド誘導
体を!!遺し、更に、この光学活性トランスー2−オキ
ナシリン−4−カルボン酸アミド誘導体から目的とする
光学活性スレオ−β−ヒドロキシ−α−アミノ酸の製造
法を確立する点くある。
ciaを解決するための手段〕 本発明者らは前記問題点を解決すべく鋭意ωf究を行っ
た結果。
一般式:     R’CHO 〔式中、R1:水累原子、炭素数C1〜C2,,のアル
キル基、f換基を有する炭素数C1〜C20のアルキル
基、シクロアルキル基、置換基を有するシクロアルキル
基、フェニル&、’ItM7jk有f;6フエニル基、
ペンシル基、置換基を有するベンノル基、ビニル基、[
換基を有するビニル基、エチニル基又はR換基を有する
エチニル基のいずれかである。〕で表わされるアルデヒ
ドと 一般式: %式% 〔式中、R2:炭素数C1〜C4の低級アルギル基がゾ
電4負しているノアルキルアミノ基、ゾペンノルアミン
基、[換基を有するジベンノルアミノ基。
炭素数C2〜C7の脂環状アミン基、ヘテロ原子を含む
環状アミノ基又は!Jt換基t−有するヘテロ原子を含
む環状アミノ基のいずれかである。
R3:水素原子、炭素数C7〜C4の低級アルキル基、
フェニル基又はペンノル基のいずれかである。〕で表わ
されるインシアノカルゲン酸アミドとを触媒の存在下で
反応させて。
一般式: で表わされる光学活性オキサノリンカルゴン酸アミド誘
導体を製造でき、虹にはこの光学活性オギサゾリンカル
ゴン酸アミド誘導体を加水分解反応に付して、直接、光
学活性スレオーβ−ヒドロギシーα−アミノ酸を製造す
ることができることを見出し1本発明を完成した。
本発明に係わる反応は下記のスキームによりて示される
RCHO+  CNCHCOR2 又は アルデヒドとイソシアノカルボン酸アミドとの反応に用
いられる触媒は、  IB族金属及び一般式: fm式中、 R、ジメチルアミノ基、ノエチルアミノ基
1モルホリノ基、ピペリジノ基、N−メチルビ(2ゾノ
基等の置換アず)基である。n−2〜3である。〕 で表わされるフェロセン面性不斉を持つ光学活性N−メ
チル−N−(2−(〕置換アミノ)エチル又は3−(ジ
置換アは))プロピル) −,1−[1’。
2−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセニルクーエ
チルアミンを反応させて生じる錯体を用いる。
IB族金属としては1例えば 一般式:   (M(CXNc>2〕”BF4−〔式中
1M:金又は銀である。〕 で表ワサれるビス(シクロヘキシルインシアナイド)M
テトラフルオロポウレート、 AuC6及びAg0SO
□CF3を用^るのが好ましい。もちろん、上記化合物
に限定する必要はな(、IB族金属化合物であればよい
、また、一方フェロセン面性不斉を持つN−メチル−N
−(2−(ジ置換アミノ)エチル又は3−()置換アミ
ノ)!ロビル]−1−[”!’、2−ビス(ノフェニル
ホスフイノ)フェロセニルクーエチルアミンとしては1
例えば光学活性@)−N−メチル−N−C2−(ソ置換
アば))エチル又は3−(ジ1fiL換アミノ)プロピ
ル)−1−((S) −1’、2−ビス(ジフェニルホ
スフィノ)フェロセニルクーエチルアミン、又は光学活
性(S) −N−メチル−N−(2−(ジ置換アミノ)
エチル又は3−(ジ置換アミノ)プロピル)−1−((
8)−1’、2−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロ
セニルクーエチルアミンを用いればよい。
上記のフェロセン誘導体の内、前者を用いれば5体のア
ミノ酸が、後者を用いれば0体のアミノ酸が得られる。
尚、ジ置換アミン基としてはジメチルアミノ基。
ジエチルアミノ基1モルホリノ基、ピペリツノ基。
N−メチルピペラジノ基等を用いればよい。
ビス(シクロヘキシルインシアナイド)金テトラフルオ
ロ〆ウレートはGa22 、 Chin、 Ital、
、 103巻、373頁、1973年により、又、光学
活性(R)−N−メチル−N−(2−)置換アミノ)エ
チル又は3−(ジ置換アミノ)プロピル]−1−C6)
−1’、2−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセニ
ルクーエチルアミンはBull、 Chem、 Soc
 、 Jpn*。
53巻、1138頁、1980年により製造可能である
。しかし、それぞれ単独で触媒として用いても本発明が
目的とするアルデヒドとイソシアノカルボン酸アミドか
ら光学活性オキサゾリンカルゲ/酸アミドを製造するこ
とは不可能であ91両物質を組み合せて用いることによ
り、初めてアルデヒドとイソシアノカルボン酸アミドと
から光学活性オキサゾリンカルメン酸アミド鋳導体、詳
しく述べると、光学活性−トランス−2−オキサゾリン
−4−カルメン酸アばド誘導体1!を製造することがで
きる。使用する触媒は基質に対しモル比で0.01係以
上あればよい。
反応に供せられる一般式:  R’C)IOで表わされ
るアルデヒドのR1基は特に限定しなhが H′基は通
常、メチル基、エチル基、7″口ビル基、イソプロピル
基、ブチル基、 5ea−ブチル基、1.−ブチル基、
  ト幸デカニル基、オクタデカニル基等の炭素数C4
〜C20のアルキル基、置f:A基を有するC1〜C2
oのアルキル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基
等のシクロアルキル基、フェニル基、置換基を有するフ
ェニル基、ペンノル基、を換基を有するベンシル基、ビ
ニル基、Iit換基を有するビニル基、エチニル基又は
置換基を有するエチニル基のbずれかを用いればよい。
又、アルデヒド9とともに反応基質となる一般式:CN
CHCOII(2で表わされるイソシアノカルピン酸ア
ミドのR2のジ置換アミノ基も特に限定しないが1通常
、ソメチルアi)基、ノエチルアミノ基、ベンジル基1
モルホリノ基、ビイリッツ基、N−メチルビ−1?ラノ
ノ基’l−用いればよい。
R3は水層原子、C7〜C4の低級アルキル基、7エニ
ル基又はペンノル基のいずれかを用いる。
反応に使用する溶媒はクロロホルム、ジクa口メタン、
エチレンノクロライド等のハロビン化炭化水!、子)ラ
ヒドロフラン、ノエチルエーテル等のエーテル系溶媒、
ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素、酢酸エチル等
のエステル類のいずれを用いてもよい。
また1反応条件は反応温度が5〜100℃好着しくは2
0〜50℃1反応時間は10〜50時間、好ましくは2
0〜40時間が適当である。
このようにして製造された光学活性オキサゾリンカルが
/酸アミド誘導体にはトランス体とシス体が存在する。
すなわち一般式: で表わされる光学活性トランス−2−オキサゾリアー4
−カルゲン酸アミド誘導体及ヒ 一般式: で表わされる光学活性シスー2−オキサゾリン−4−カ
ルdノ酸アばド誘導体が存在するわけである。
生成したトランス体とシス体の生成量比は普通80〜1
00対20−Qであり、圧倒的にトランス体か多く生成
される。
尚2必要によりシリカグルを用いるカラムクロマトグラ
フィーにより容易にシス体とトランス体は分離すること
ができる・ また、このトランス−2−オキサゾリン−4−カルゲン
酸アミド誘導体の光学純度は85チ・、・。
以上であシ、&好な時は98.8慢・、・0以上のもの
が得られる。
このようにして得られた光学活性トランス−2−オキサ
ゾリン−4−カルメン酸アミド誘4体は加水分解反応に
付することにより生理活性を有する光学活性スレオ−β
−ヒドロキシ−α−アミノ酸1例えば必須アミノ酸のL
−スレオニン、・?−キ/ンン病の治療薬のし一スレオ
ー3− (3,4ジヒドロΦジフエニル)−七リンの製
造に用いることができる。あるいはD−スレオニア等(
DD体の合成にも用いる事ができる。
この加水分解反応はAgrle、 Bial、 Che
m、 、  42巻、1565頁、1978年の方法に
より行い得る。
即ちIN〜12HのHC/、中で40〜100℃、3〜
12時間加熱し、ひき続いてアンバーライ)IR−12
0Bで処理した後に再結晶することにより光学活性のス
レオ型のβ−ヒドロキシ−α−アミノ酸を製造すること
ができる。
〔作 用〕
アルデヒドとイソシアノカルメン酸アミドとから1Ii
f撥光学活性オキサゾリンカルゼン[7ミド誘導体を合
成することは従来不可能と考えられていた。
本発明によれば、ビス(シクロヘキシルインシアナイド
)金又は銀テトラフルオロはウレート、AuC6,Ag
0SO2CF、等の金属化合物と7、ロセン面性不斉を
もつ光学活性N−メチル−N−(2−(−/置換アミノ
)エチル又は3−(ジ置換アミノプロピル)−1−(1
’、2−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセニルシ
ーエチルアミンを組み合わせて触媒として使用すること
により、前記誘導体、詳しくはL体又は0体の光学活性
トランス−2−オギサゾリンー4−カルボッ酸アミド誘
導体を製造できる。
この光学活性オキサゾリンカルメン酸アバl″誘導体は
主項活性を有する光学活性スレオ−β−ヒドロキシ−α
−アミノ酸の製造原料となる。
即ち、この光学活性オキサ/す/カルメン酸誘導体は加
水分解反応に付すことにより光学活性スレオ−β−ヒド
ロキシ−α−アミノ酸を製造し得る・ 又、アルデヒドとインシアノカルメン酸アミド1とから
ii!il光学活性β−ヒドロキシ−α−アミノ酸を製
造する本発明方法は従来の合成法と異なり。
スレオ体、エリスロ体の立体異性体による分離。
更にはL体、0体による光学異性体くよる分離を必要と
せず操作的にIrII便であるとともに収率も良いとい
う利点を有する。
〔実施例〕
以下、実施例に従って本発明を説明する。
〈実施例1〉 ビス(シクロヘキシルイソシアナイド)金テトラフルオ
ロゴウレート25.1 m9 (0,05mmol)と
(S) −N−メチル−N−〔2−ピペリツノエチル〕
−1−(@)−1’、2−ビス(ジフェニルホスフィノ
)フェロセニル〕−エチル7 ミ” 37゜2叩(0,
052mmol)及びN、N−ツメチルイソシアノ酢酸
アεド1.121 (I O,Ommol )i乾燥し
たツクaafipン5*に痔解し、これにアセトアルデ
ヒド1.1コ(20mmol)を加えた1反応混合物を
N2雰囲気下。
25℃で400時間反応せた。低沸物を、城圧留去後、
シリカrルクロマトグラフィー(溶媒:酢酸エチル)に
かけることによりトランス−N、N−ジメチル−5−メ
チル−2−オキサゾリン−4−カルゲン酸アミド1.3
2 fi (84,s % )及びそのシス体0.08
Ii(5,1%)を得た。
得られたトランス体及びシス体のNMRスペクトル、ト
ランス体の旋光度、光学純度を下記に示した。
トランス体: (4R,53) ■ NMR(CDC6,/’I’MS )スペクトルδ
: 1.39(3)(、d、J−6,5T(纂)、2.
97(3)1.s)。
3.24(3!(、s ) 、4.34 (IH,dd
、 J−7Hz。
2Hz ) 、 5.26 (1)I、 q 、 J=
6.5Hz ) 、 6.78(IH,d、J=21(
z) ■ 旋光度 〔α〕:’−4t4.s@(C−1,06,T)IF)
■ 光学純度 約20ダのトランス−オキサゾリンを濃塩酸/メタノー
ル(1/10 ) 2KllC溶解し、50Cで1時間
反応後濃縮、これをクロロホルム2 dKi!解し。
トリエチルアミン0.1m、塩化ベンゾイル0. l 
d?加え室温で5分間攪拌した。これにクロロホルムを
力Uえ、飽和N &HCOs水で洗浄後、 Na25o
4で乾燥、し濃縮した。この濃縮液を減圧下加熱して塩
化ベンゾイルを留去し得られたトランス−N、N−ツメ
チル−2−N−ペンジイルアミノ−3−1ニド’。ヤシ
ブタン酸アミドを光学分割カラム8UMIPAX 0A
2000を用いた液体クロマトグラフィーによす、ソの
ラセミ体との比較により光学純度98.2%6.@。
と決定した。
シス体: ■ NMR(CDC1,/TMS )スペクトルδ :
  I−26(3H−d −J 1l116 Hz )
 、2−93 (3Ht s ) 。
3.03(3H,s)、4.90(IH,q、J−6H
z)。
5.06(11(、dd、J−10Hz、2Hz)、6
.94(IH,d、J=2Hz) 次に、得られたトランス体、1.58.9(10,1m
mo1)を6N−1(Ct201/ K溶解し、脱気し
た封管中で100℃、45時間反応させたのち、謹縮後
残渣ニエタノール151/とグロピレンオキサイド7、
5 tttlを加え15分間還流した。この反応液t−
O℃まで冷却後、析出した固体を戸数し、冷却したエタ
ノールで洗浄後真空乾燥して0.89 ji(74慢)
の[0−スレオニンを得た。この徂り−スレオニン0.
3411’に水Km解して不溶物を戸別した。
炉液を濃縮後五酸化リンで乾燥したのちに水−エタノー
ル(1:4)65Wtlから再結晶してD−スレオニy
0.211 (46To )を得た。
このD−スレオニンの旋光度を測定した。結果は〔α〕
九十27.9°(C冒2.0 、 H2O)でありた。
この数値はJ、 Ch@m、 Soa 、 962頁、
(1950年)に記載されているL−スレオニンの文献
値、即ち〔α北’−28,5°(C−2,4、H2O)
の絶対値と良く一致した口 〈実施例2〉 ビス(シクロヘキシルイソシアナイド)金テトラフルオ
ロゲウレート5.0In9(0,01mmol )と(
S)−N−メチル−N−〔2−ピペリツノエチル〕−1
−(@)−1’、2−ビス(ジフェニルホスフィノ)フ
ェロセニル〕−エチルアミン7、9η(0,011mm
ol)及びN、N−ジメチルインクアノ酢酸アミド11
2°”9 (1,Ornmol )Q乾燥した壇化メチ
レ/1dlc溶解し1次にプロピオンアルデヒド0.1
4に!(2,0mtool )を加えて、25℃、30
時間反応させた。低沸物を減圧留去後、 I(−Nlv
!Hによりトランス/シス比ヲ決定し九(トランス/シ
ス−9515)のちに、シリカダルクロマトグラフィー
(溶媒:酢酸エチル)Kかけることによりトランス−N
、N−ジメチル−5−ニチルー2−オキサゾリン−4−
カルボン酸アミド143ダ(84チ)を得光学純度を下
記に示した。
■ NMR(CDC6,/TMS )ス(クトルδ: 
0−99 (3Ha t 、J 5117 Hz ) 
、1.63 (2H、q tJ=7Hz)、2.98(
3H,s)、3.25(3H,a)。
4.38(IH,dd、J”7Hz 、2.Hz)、 
5.13CIH。
qIJ C7Hg ) + 6.8 C1(I Fl 
# d * J−C2T(S )■ 旋光度 〔α〕3°−418,8’(0口1.04 、 T[(
F’ )■光学純度 20号のトランス体をa塩酸/メタノール(1/10)
n/に溶解し、SO℃で1時間反応後濃縮。
これをクロロホルム2dに溶解し0℃に冷却した。
このクロロホルム溶液に3,5−ノニトロ塩化ベンゾイ
ル50すをガロえ、5分後にトリエチルアミン30μl
f加え更に5分間反応させた。反応液にクロロホルムを
加え水で洗浄した。クロロホルム層をNa25o4で乾
燥後、15簡×301のクリカrルに通し、酢酸エチル
で溶出した。この溶出液を濃縮して得たトランス−N、
N−ツメチル−2−N−(3,5−、:/ニトロベンソ
イル)−3−ヒドロキシアンタノ酸アミドを光学活性カ
ラムSUMIPAX 0A4500を用いた液体クロマ
トグラフィーにより。
そのラセミ体との比較により光学純度96.3 %e、
@、と決定した。
〈実施例3〉 各種アルデヒドを用いて゛実施例1と同様にオキサゾリ
ンカルゲン酸アミド銹導体を得た。このようにして得ら
れたオキサシリ7カルば/酸アミド誘導体の収率、トラ
ンス体とシス体の生成比、トランス体の光学純度、安元
度、オキサゾリンのNMRスペクトルを測定し、その結
果を表1にまとめた。
各々のN?v1Rデータは以下に示した・1H−即スベ
クトル(CDCl3. TM3 )A δ: 1.39
(3H,d、J=6.5Hz)、2.97(3H。
s ) 、3−24 (3H、s ) 、4−34 (
I H# dd # J−7flz 12Hz ) 1
5.26 (IH+ Q + J−6,5Hz)+6.
78(IH,d、J=2Hz) B δ: 0.99(3H,L 、 J−7Hz ) 
、 1.63 (2H,q、。
J=7Hz )、 2.98(31(、s ) 、 3
.25 (3H。
’ ) e 4−38 (l Hg d d @ J 
冒7 Hz g 2 Hz ) C5,13(1)(、
q、J−7Hz)、6.80(IH,d。
J=2Hz) Cδ: 0.95p O,97(各3 H* d 、J
 = 6 Hz ) * 1.15〜2.00(31(
、m ) 、 2.97 (3H,ts ) 、 3.
24(3H,I)、4.32(11(、dd、J−8H
!、2Hz ) * 5.22 (l Hld lJ 
就2 Hz ) −6,75(1)t、d、J−2Hz
) D δ: 3.00(3)1. m ) 、 3.19
 (3H,s ) 、 4.19(IH,dd 、J=
8Hz、2Hz L 6.18(IH。
d r J 票8 Hz ) + 6.99 (I H
* d + J ロ2 Hz ) *7.34(5H,
bl) δ :  2.90 (3H,s )、2.80〜3.
05 (2H,m)。
3.10 (3H、* ) 、4.44 (I H−d
dtJ−8Hz−2Hz )、5.44(IH,q、J
=7Hz)、6.74(I H+ d # J wg2
 KW ) s Z 18 (5H−bs )a  :
  2.97(3H,s)、3.17(3H,s)、4
.64(I H= dd * J −8Hz e 2 
Hz ) * 5.02 (2H*a )、6.06(
IH,d、J−8t(s)、6.88(2T(、d l
 J−9Hz ’) l 6.89 (IH# d 、
J−2T(z)。
7.17(2H,d、J−9f(s)、7.31(5H
,bs)δ :  1.39 (3H,d 、 J−7
Hz ) 、 1.20〜2.00(6H,rn)、3
.30〜4.00(4H,m)、4.32(I H、d
 d −J = 7.5 Hz * 2 Hz ) t
 5−31 (IHlq、J−7Hz)、6.80(I
H,d、Jm2Hz)δ :  1.30〜1.90 
(6H1m ) −3,30〜3.90(4Hem)#
4.67(IH,dd#Jsw8Hz、21(S)16
.21 (1)(、d、J=8Hz)、6.98(IH
,d。
J−2Hz  )、7.30 (5H,bl)〔発明の
効果〕 以上説明したように1本発明によれば、生爪活性を有ス
る光学活性スレオ−β−ヒト90キシ−α−アiノ酸の
15λ料となる光学活性オキナノリンカシアン酸アミド
誘導体を触媒の使用によりアルデヒドとインシアノカル
メン醒アミドとからP#3便な操作でI!接に、しかも
高い光学純度と収率で製造することができるから、医薬
品産業の発達に寄与すること大である。
手続補正前 1、事件の表示 昭和63年特許願第204055号 2、発明の名称

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ 〔式中、R^1:水素原子、炭素数C_1〜C_2_0
    のアルキル基、置換基を有する炭素数C_1〜C_2_
    0のアルキル基、シクロアルキル基、置換基を有するシ
    クロアルキル基、フェニル基、置換基を有するフェニル
    基、ベンジル基、置換基を有するベンジル基、ビニル基
    、置換基を有するビニル基、エチニル基又は置換基を有
    するエチリル基のいずれかである。 R^2:炭素数C_1〜C_4の低級アルキル基がジ置
    換しているジアルキルアミノ基、ジベンジルアミノ基、
    置換基を有するジベンジルアミノ基、炭素数C_2〜C
    _7の脂環状アミノ基、ヘテロ原子を含む環状アミノ基
    又は置環基を有するヘテロ原子を含む環状アミノ基のい
    ずれかである。 R^3:水素原子、炭素数C_1〜C_4の低級アルキ
    ル基、フェニル基又はベンジル基のいずれかである。〕
    で表わされる光学活性オキサゾリンカルボン酸アミド誘
    導体。
  2. (2)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1:水素原子、炭素数C_1〜C_2_0
    のアルキル基、置換基を有する炭素数C_1〜C_2_
    0のアルキル基、シクロアルキル基、置換基を有するシ
    クロアルキル基、フエニル基、置換基を有するフェニル
    基、ベンジル基、置換基を有するベンジル基、ビニル基
    、置換基を有するビニル基、エチニル基又は置換基を有
    するエチニリル基のいずれかである。〕で表わされるア
    ルデヒドと 一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^2:炭素数C_1〜C_4の低級アルキル
    基がジ置換しているジアルキルアミノ基、ジバンジルア
    ミノ基、置換基を有するジベンジルアミノ基、炭素数C
    _2〜C_7の脂環状アミノ基、ヘテロ原子を含む環状
    アミノ基又は置換基を誘するヘテロ原子を含む環状アミ
    ノ基のいずれかである、 R^3:水素原子、炭素数C_1〜C_4の低級アルキ
    ル基、フエニル基又はベンジル基のいずれかである。〕
    で表わされるイソシアノカルボン酸アミドとを触媒の存
    在下で反応させることを特徴とする一般式:▲数式、化
    学式、表等があります▼又は▲数式、化学式、表等があ
    ります▼ 〔式中、R^1、R^2及びR^3は前記と同意義であ
    る。〕で表わされる光学活性オキサゾリンカルボン酸ア
    ミド誘導体の製造法。
  3. (3)触媒が I B族金属及び一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^4:置換アミノ基である。n=2〜3であ
    る。〕 で表わされるフェロセン面性不斉をもつ光学活性N−メ
    チル−〔2−(ジ置換アミノ)エチル又は3−(ゾ置換
    アミノ)プロピル〕−1−〔1′,2−ビス(ジフェニ
    ルホスフィノ)フェロセニル〕−エチルアミンである請
    求項(2)記載の製造法。
  4. (4) I B族金属が一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中のMは金又は銀である。〕 で表わされるビス(シクロヘキシルイソシアナイト)M
    テトラフルオロポウレート、AuCl又はAgOSO_
    2CF_3のいずれかである請求項(3)の記載の製造
    法。
  5. (5)光学活性N−メチル−N−〔2−(ジ置換アミノ
    )エチル又は3−(ジ置換アミノ)プロピル〕−1−〔
    1′,2−(ジフェニルホスフィノ)フエロセニル〕−
    エチルアミンが光学活性(R)−N−メチル−N−〔2
    −(ジ置換アミノ)エチル又は3−(ジ置換アミノ)プ
    ロピル〕−1−〔(S)−1′,2−ビス(ジフエニル
    ホスフィノ)フェロセニル〕−エチルアミン又は光学活
    性(S)−N−メチル−N−〔2−(ジ置換アミノ)又
    は3−(ジ置換アミノ)プロピル〕−1−〔(R)−1
    ′,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセニル〕
    −エチルアミンである請求項(3)記載の製造法。
  6. (6)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ 〔式中、R^1:水素原子、炭素数C_1〜C_2_0
    のアルキル基、置換基を有する炭素数C_1〜C_2_
    0のアルキル基、シクロアルキル基、置換基を有するシ
    クロアルキル基、フェニル基、置換基を有するフェニル
    基、ベンジル基、置換基を有するベンジル基、ビニル基
    、置換基を有するビニル基、エチニル基又は置換基を有
    するエチニル基のいずれかである。 R^2:炭素数C_1〜C_4の低級アルキル基がジ置
    換しているジアルキルアミノ基、ジベンジルアミノ基、
    置換基を有するジベンジルアミノ基、炭素数C_2〜C
    _7の脂環状アミノ基、ヘテロ原子を含む環状アミノ基
    又は置換基を有するヘテロ原子を含む環状アミノ基のい
    ずれかである。 R^3:水素原子、炭素数C_1〜C_4の低級アルキ
    ル基、フエニル基又はベンジル基のいずれかである。〕
    で表わされる光学活性オキサゾリンカルボン酸アミド誘
    導体を加水分解反応に付することを特徴とする 一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる光学活性スレオ−β−ヒドロキシ−α−ア
    ミノ酸の製造法。
  7. (7)光学活性オキサゾリンカルボン酸アミド誘導体が
    一般式: R^1CHO 〔式中、R^1:水素原子、炭素数C_1〜C_2_0
    のアルキル基、置換基を有するC_1〜C_2_0のア
    ルキル基、シクロアルキル基、置換基を有するシクロア
    ルキル基、フェニル基、置換基を有するフェニル基、ベ
    ンジル基、置換基を有するベンジル基、ビニル基、置換
    基を有するビニル基、エチニル基又は置換基を有するエ
    チニル基のいずれかである。〕 で表わされるアルデヒドと 一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^2:炭素数C_1〜C_4の低級アルキル
    基がジ置換しているジアルキルアミノ基、ジベンジルア
    ミノ基、置換基を有するジベンジルアミノ基、炭素数C
    _2〜C_7の脂環状アミノ基、ヘテロ原子を含む環状
    アミノ基又は置換基を有するヘテロ原子を含む環状アミ
    ノ基のいずれかである。 R^3:水素原子、炭素数C_1〜C_4の低級アルキ
    ル基、フェニル基又はベンジル基のいずれかである。〕
    で表わされるイソシアノカルボン酸アミドとの反応によ
    り製造されたものである請求項(6)記載の製造法。
JP63204055A 1988-08-17 1988-08-17 オキサゾリンカルボン酸アミド誘導体及びその製造法 Pending JPH0253781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63204055A JPH0253781A (ja) 1988-08-17 1988-08-17 オキサゾリンカルボン酸アミド誘導体及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63204055A JPH0253781A (ja) 1988-08-17 1988-08-17 オキサゾリンカルボン酸アミド誘導体及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0253781A true JPH0253781A (ja) 1990-02-22

Family

ID=16484002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63204055A Pending JPH0253781A (ja) 1988-08-17 1988-08-17 オキサゾリンカルボン酸アミド誘導体及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0253781A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003045928A1 (en) * 2001-11-26 2003-06-05 Genzyme Corporation Diastereoselective synthesis of udp-glucose : n-acylsphingosine glucosyltransferase inhibitors

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5353615A (en) * 1976-10-23 1978-05-16 Tanabe Seiyaku Co Ltd Preparation of beta-hydroxy-alpha-amino acids
JPS5492915A (en) * 1977-12-28 1979-07-23 Tanabe Seiyaku Co Ltd Preparation of beta-hydroxyamino acid
JPS6360977A (ja) * 1986-09-02 1988-03-17 Ajinomoto Co Inc オキサゾリンカルボン酸誘導体及びその製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5353615A (en) * 1976-10-23 1978-05-16 Tanabe Seiyaku Co Ltd Preparation of beta-hydroxy-alpha-amino acids
JPS5492915A (en) * 1977-12-28 1979-07-23 Tanabe Seiyaku Co Ltd Preparation of beta-hydroxyamino acid
JPS6360977A (ja) * 1986-09-02 1988-03-17 Ajinomoto Co Inc オキサゾリンカルボン酸誘導体及びその製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003045928A1 (en) * 2001-11-26 2003-06-05 Genzyme Corporation Diastereoselective synthesis of udp-glucose : n-acylsphingosine glucosyltransferase inhibitors
US6835831B2 (en) 2001-11-26 2004-12-28 Genzyme Corporation Diastereoselective synthesis of UDP-glucose: N-acylsphingosine glucosyltransferase inhibitors
US7041831B2 (en) 2001-11-26 2006-05-09 Genzyme Corporation Diastereoselective synthesis of UDP-glucose: N-acylsphingosine glucosyltransferase inhibitors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5929232A (en) Stereoselective ring opening reactions
JP2004538276A (ja) エスシタロプラムの製造方法
Haynes et al. Preparation of enantiomerically pure tertiary phosphine oxides from, and assay of enantiomeric purity with,(Rp)-and (Sp)-tert-butylphenylphosphinothioic acids
KR101130818B1 (ko) 이작용성 비스 신코나 알칼로이드 티오우레아 유기 키랄 촉매 화합물을 이용한 아즈락톤으로부터의 키랄 아미노산 제조방법
JPH0253781A (ja) オキサゾリンカルボン酸アミド誘導体及びその製造法
JP2503994B2 (ja) オキサゾリンカルボン酸誘導体及びその製造法
CN1079960A (zh) 不对称氢化
EP0879225B1 (en) Resolution of 4-cyano-4-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-methylhexanoic acid
JP4076035B2 (ja) 光学活性アルコールの立体選択的製造方法
JP3005669B2 (ja) 不斉な含フッ素一級アミンの製造法
EP4249470A1 (en) Method for preparing alpha-amino acids
JP4918736B2 (ja) 新規光学活性ルテニウム錯体、その製法並びにそれを用いた光学活性化合物の製造方法
US5892093A (en) Resolution
JP4258031B2 (ja) 新規β−ジケトン型化合物、および金属配位β−ジケトン型化合物
JP2801768B2 (ja) 新規な光学活性メトプロロール・酒石酸誘導体塩及びその製法、並びにこの塩を用いる光学活性メトプロロールの製法
JPH01305039A (ja) 光学活性な1,1’−ビナフチル誘導体の製造法
JPH035379B2 (ja)
JP2003261538A (ja) 面不斉を有する新規中員環アミンとその製造方法
JPH05255220A (ja) 光学活性ヒドロキシルアミンの製造法
JPS6058933A (ja) 光学活性な4a−メチル−2,3,4,4a,5,6,7,8−オクタハイドロ−2−ナフタレノンの製法
JPH02133A (ja) ノルエフェドリン誘導体および光学活性な第2アルコールの製造法
JP2005255661A (ja) 面不斉を有する遷移金属錯体とその製法
JP2010013437A (ja) 軸不斉エステル化合物とその製造方法
JPH0584304B2 (ja)
JP2004075609A (ja) 光学活性アミノ酸誘導体及びその製法