JPH025221B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH025221B2
JPH025221B2 JP3208984A JP3208984A JPH025221B2 JP H025221 B2 JPH025221 B2 JP H025221B2 JP 3208984 A JP3208984 A JP 3208984A JP 3208984 A JP3208984 A JP 3208984A JP H025221 B2 JPH025221 B2 JP H025221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bicycle
support
arm
mooring device
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3208984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60175667A (ja
Inventor
Kenji Minamii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinki Sharyo Co Ltd
Original Assignee
Kinki Sharyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinki Sharyo Co Ltd filed Critical Kinki Sharyo Co Ltd
Priority to JP3208984A priority Critical patent/JPS60175667A/ja
Publication of JPS60175667A publication Critical patent/JPS60175667A/ja
Publication of JPH025221B2 publication Critical patent/JPH025221B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、集合住宅などにおいて利用される
自転車係留装置に関する。
近年、ターミナルなどにおいて自転車の置場所
の確保が問題になつているが、集合住宅、特に中
層の団地などではエレベータがないので、各戸内
に自転車を収容してこれを管理することができな
い。そのため、各集合住宅ごとに自転車置場を設
ける必要が生じるが、一般の団地などでは、自転
車置場としてまとまつたスペースを確保すること
は必らずしも容易でない。
上記のような設置環境のもとで、さほどのスペ
ースも要さず比較的に効率よく自転車を留めてお
くことのできる装置として、地上に立設した支柱
の所定高さの中胴部から地上まで傾斜して降下す
る複数の自転車載置用アームを、放射状に配設し
た構造のものが従来例として知られている。
この自転車係留装置は、支柱に近い各アームの
傾斜部に前輪を載せることにより、自転車を上向
き姿勢にして留めておくもので、支柱を中心とし
てほぼ円形をなす自転車配置面域の半径を、自転
車が傾斜姿勢となる分だけ縮小することができ、
自転車置場の所要面積がそれだけ狭くて済み、前
記団地などに有効である。
しかしながら上記装置では、隣接し合うアーム
間で、各アーム上に載せられた自転車同士が干渉
し合わないように、これらの間隔を十分確保する
必要があり、支柱より延設されるアームの数もこ
のために制限される一方、各アームは支柱に対し
て放射状に延びるので、自転車配置面域の外域側
では逆にアーム間が必要以上に開くことになり、
必らずしも自転車置場の面積が有効利用されてい
るとはいえない。
この発明は、従来例における如上の問題点を改
善し、自転車置場を効率よく利用することのでき
る自転車係留装置を提供することを目的とする。
この発明の自転車係留装置は、立設された支柱
から地上まで傾斜して降下する複数の自転車載置
用アームが、支柱の径方向外方で、かつ、円周上
等間隔の各位置から接線方向を向くように配設さ
れるとともに、隣接し合う前記自転車載置用アー
ム間に、支柱の前記自転車載置用アーム取付部よ
り低い位置から第2の自転車載置用アームが支柱
の径方向外方で、かつ、円周上等間隔の各位置か
ら接線方向を向くように配設されてなることを特
徴とする自転車係留装置である。
この発明の一実施例を第1図ないし第7図に基
づいて説明すれば、1は自転車置場の所定個所に
立設した支柱で、その中胴部より地上に向けて下
降傾斜する複数(この例では8本)の自転車載置
用アーム2…が、支柱1の径方向外方で、かつ、
円周上等間隔の各位置から接線方向を向くように
配設されている。そして、隣接し合う前記自転車
載置用アーム2,2間には、1台の自転車を留め
置くことのできる空間が確保されている。
上記アーム2は、平行に並べた一対のパイプの
途中の複数個所を間材で結合して形成したフレー
ム3と、このフレーム3の一部に被着したカバー
部材4とからなる。フレーム3の一端には、その
幅方向に向けて折曲した連結管部3aが形成さ
れ、前記支柱1の中胴部より各フレーム3…に対
応させて放射状に突設された連結ピン5…に前記
連結管部3aを嵌挿してビス6…で止着すること
により、支柱1へのアーム2の取付けがはかられ
る。カバー部材4は、その両側縁にフレーム3の
各パイプと嵌まり合う曲成部4a,4aが形成さ
れ、両側の曲成部4a,4aで挾まれる中間帯を
車輪ガイド溝4bとしている。このカバー部材4
は、ビス7…によりフレーム3に止着され、地上
に延びるフレーム3の一端部から支柱1に近い基
端部側に至る途中までがカバー部材4で覆われ
る。そして、カバー部材4に覆われないで露出す
るフレーム3のパイプ間の隙間を、自転車の前輪
係入用スリツト3bとしている。
一方、隣接し合う前記自転車載置用アーム2,
2間に与えられた空間には、支柱1の前記アーム
取付位置より低い中胴部から地上まで、前記アー
ム2と同様に下降傾斜する第2の自転車載置用ア
ーム12が1本あて、それぞれ支柱1の径方向外
方で、かつ、円周上等間隔の各位置から接線方向
を向くように配設され、支柱1には合計16本のア
ーム2,12が連結される。この第2の自転車載
置用アーム12の傾斜角度は、先述の上段側アー
ム2より小さく、この下段側アーム12に載置さ
れる自転車とこれに隣接する先述の上段側アーム
2上に載置される自転車とが、平面的には干渉し
合う配置にあつても、立体的には互に干渉し合う
ことがないように設定されている。
第2の自転車載置用アーム12も、先のアーム
2と同様にフレーム13とカバー部材14からな
り、支柱1に近い基端部側には前輪係入用スリツ
ト13bが形成されている。支柱1への取付け
も、基端部に形成した連結管部13aを、支柱1
より突設される連結ピン15に嵌挿して、ビスで
止着することにより行なわれる。
この実施例では上記したように、上下段の各ア
ーム2,12の合計が16本となるようにし、これ
により支柱1を中心とする自転車配置面域が略正
八角形となるようにしている。この場合、傾斜の
緩やかな下段側アーム12は、上段側アーム2に
比べてより外方に延びるので、このアーム12が
第3図に示すように八角形面域の各頂部に向き、
下段側アーム2が八角形面域の各辺部に向くこと
になる。
支柱1の上端部には、自転車配置面域の全体を
覆いうる正八角形の屋根8が設けられている。第
2図は、支柱1への屋根8の取付構造を示す分解
斜面図である。同図において、9は中央に支柱嵌
合用スリーブ9aを有するジヨイント部材で、支
柱1の上端部に前記スリーブ9aを嵌装したあ
と、ビス10…で止着することにより、支柱1へ
結合される。このジヨイント部材9の上面側に
は、十字状に交差する係合溝9b…が形成されて
いる。11は断面U字状の桁部材で、前記ジヨイ
ント部材9の係合溝9bに係合して、ビス16…
により止着され、屋根8の樋に兼用される。8a
は、八角形屋根8の四分割面部を占める分割屋根
板で、その側縁に形成した連結フランジ17を、
支柱1の上端部より十字状に延びる前記桁部材1
1の側壁11aに補強メンバー18を介してビス
19で止着することにより、桁部材11上に分割
屋根板8aの4枚を張設し、これらで八角形の屋
根8全体を構成するようにされている。
第2図において20は、上記自転車係留装置の
一単位とこの隣りに設置される別の自転車係留装
置の一単位の各屋根8,8の間を継ぐ連結屋根板
で、分割屋根板8aの場合と同様に、側縁に形成
した連結フランジ21を前記桁部材11の側壁に
補強メンバー18を介してビスで止着することに
より取り付けられる。
この自転車係留装置は、通常、支柱1を中心と
する正八角形の面域(第5図にcで示す)を一単
位として占め、第6図に示すような団地などの住
宅空間において、同図にAで示すようなスポツト
空域に設置することにより、このような狭い面域
を自転車置場として有効に利用することができる
が、第5図のa,b,d,e,f,gに示すよう
な構成として利用することもできる。
第5図aは、八角形の半部だけを利用する構成
例を示し、自転車置場として前記八角形の半分程
度の面域しか確保できない場合に適用しうるよう
にしたものである。この場合、屋根8の半分が分
離される端部側には、方形の補助屋根板22を添
設して、この部分での雨よけが十分はかられるよ
うにしている。
第5図bは上記の半部構成例のものを、先述の
連結屋根板20を介して複数組一列に連結した構
成例を示し、第6図にBに示すように自転車置場
の地形が、上記自転車係留装置の一単位の半分相
当の幅しかないがその長さ方向には十分余裕のあ
る場合などに適用しうるようにしたものである。
第5図dは、上記自転車係留装置の一単位分
を、連結屋根板20を介して複数組一列に連結し
た構成例を示し、自転車置場の地形に応じて第6
図にC,Dで示すような配置を採りうるようにし
たものである。
第5図eは、自転車置場の地形がL字状をなす
場合に適用できるように、自転車係留装置の一単
位分を複数組、連結屋根板20を介してL字状に
連結した構成例を示したものである。
第5図fは、上記自転車係留装置の一単位を4
組、連結屋根板20を介して井桁状に組み合せた
構成例を示し、第6図にEで示すように自転車置
場として十分広い地形が確保できる場合に適用し
うるようにしたものである。この場合、自転車係
留装置の四単位によつて囲まれる中央の空間は、
その上部を前記分割屋根板8aの4枚で構成され
る八角形屋根8で覆つて、この空間を子供用自転
車、三輪車、ミニバイクなどを留め置く場所とし
て利用できるようにされている。上記中央空間へ
は、連結屋根板20の下方にできる開放域より出
入りすることができる。
第5図gは、fの井桁形連結構成をさらに延長
した構成例を示し、自転車置場の地形がさらに広
い場合に適用しうるようにしたものである。
この実施例では、隣り合う上段側アーム2,2
の間に与えられる空間に、第2のアーム12を配
設して、この空間においても自転車をアーム12
上に載置して係留する構成を示したが、これに限
らず第2のアーム12は省略して、上記空間には
単に自転車を通常の姿勢のまま侵入させて留め置
くだけとするものであつてもよい。この場合に
も、上記空間に侵入した自転車とアーム2上に係
留された自転車とは干渉し合うことがなく、密な
配置で自転車を留め置くことが可能である。
なお、アーム2,12の前輪係入用スリツト3
b,13bを形成した部分には、第7図に示すよ
うにその両側部より前輪を挾む一対の挾持部材2
3,23を突設して、この挾持部材23,23と
スリツト3b,13bの併用により自転車の前輪
側を安定よくアーム2,12上に保持するように
してもよく、またスリツト3b,13bに替えて
前記挾持部材23,23のみで自転車前輪側を保
持するようにしてもよい。
この発明の自転車係留装置は、以上の構成より
なるから、隣接し合う上段側アーム2,2間に与
えられた空間に留められる自転車(またはこの空
間に別に設けられた下段側アーム12上に載置さ
れる自転車)と、これに隣接する上段側アーム2
に載置される自転車とは、その上向き傾斜角度が
互に異なるので、平面的には互のハンドルなどが
干渉するような近接した配置であつても、立体的
には互に干渉し合うことがなく、限られた空間に
自転車を収容効率よく密に配置することができ
る。
しかも、アーム2,12は支柱1の径方向外方
で、かつ、円周上等間隔の各位置から接線方向を
向くように配設されているので、自転車が傾斜姿
勢で留められることとあいまつて、支柱1を中心
とするほぼ円形の自転車配設域の半径を大幅に縮
小することができ、自転車収容効率を一層向上さ
せることができる。
なお、上記実施例のように、支柱1に対して各
アーム2,12をビス止めする構成、並びに支柱
1の上端部にジヨイント部材9および桁部材11
をビスで組み付け、さらに分割屋根板8aを桁部
材11にビス止めする構成とすることにより、支
柱1を地上に立てる基礎工事を予め行なうだけ
で、あとは上記各構成部材を現場で組み立てるだ
けの簡単な作業で容易に設置できる。
また、上記の各構成部材を組み合せることによ
り、第5図a〜gに示すように、与えられた自転
車置場の地形に応じて任意の複合構成を組み立て
ることができ、適用範囲が大幅に拡大される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す要部分解面
図、第2図は屋根部分の分解斜面図、第3図は屋
根の一部を除いてみた平面図、第4図は半部を破
断して示す正面図、第5図a〜gはそれぞれ装置
の一構成単位その単位を基準にして得られる複合
体の変形例を示す平面図、第6図は団地への設置
例を示す平面図、第7図は装置への自転車係留状
態を示す説明図である。 1……支柱、2,12……自転車載置用アー
ム、3,13……フレーム、4,14……カバー
部材、5,15……連結ピン、8……屋根、8a
……分割屋根板、9……ジヨイント部材、11…
…桁部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 立設された支柱から地上まで傾斜して降下す
    る複数の自転車載置用アームが、支柱の径方向外
    方で、かつ、円周上等間隔の各位置から接線方向
    を向くように配設されるとともに、 隣接し合う前記自転車載置用アーム間に、支柱
    の前記自転車載置用アーム取付部より低い位置か
    ら第2の自転車載置用アームが、支柱の径方向外
    方で、かつ、円周上等間隔の各位置から接線方向
    を向くように配設されてなることを特徴とする 自転車係留装置。 2 前記自転車載置用アームは、支柱に近い基端
    部側に前輪係入用スリツトを有し、他部に車輪ガ
    イド溝を有する特許請求の範囲第1項記載の自転
    車係留装置。 3 前記自転車載置用アームは、支柱に近い意端
    部側に一対の前輪挟持部を有する特許請求の範囲
    第1項もしくは第2項のいずれかに記載の自転車
    係留装置。 4 前記支柱は、その上端部に自転車載置用アー
    ム配設域を覆いうる屋根を有する特許請求の範囲
    1項から3項までのいずれかに記載の自転車係留
    装置。
JP3208984A 1984-02-21 1984-02-21 自転車係留装置 Granted JPS60175667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3208984A JPS60175667A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 自転車係留装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3208984A JPS60175667A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 自転車係留装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60175667A JPS60175667A (ja) 1985-09-09
JPH025221B2 true JPH025221B2 (ja) 1990-02-01

Family

ID=12349148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3208984A Granted JPS60175667A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 自転車係留装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60175667A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200457431Y1 (ko) 2008-12-15 2011-12-20 오정석 자전거 보관대

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60175667A (ja) 1985-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02157374A (ja) フェンス
JP4599458B1 (ja) 手すり壁用固定具
US4534672A (en) Hub for geodesic dome construction
JPH025221B2 (ja)
JP3787340B2 (ja) 地上設置物の支柱と横枠の連結構造
JP2744585B2 (ja) 組立式フェンス
JPH0334999Y2 (ja)
JPS611751A (ja) 建築用連結板
JP2512815B2 (ja) 建物の構築方法
JPH0223685Y2 (ja)
JPH0342209Y2 (ja)
JPH056345Y2 (ja)
JPH0721683Y2 (ja) カーポート等組立建物
JP3054258U (ja) フェンス組立用連結金具
JPH0631068Y2 (ja) 組立式カーポート
JPH024980Y2 (ja)
JPH0417712Y2 (ja)
JPH0633624B2 (ja) 組合せ支柱による高所家屋
JPS6311203Y2 (ja)
JPH0545683Y2 (ja)
JP3216159B2 (ja) バルコニーの構造
JPS5919047Y2 (ja) 建物の軸組構造
JPS6315476Y2 (ja)
JP2750108B2 (ja) 小屋組構造
JPS5912340Y2 (ja) 塔屋周囲の手摺りの控柱取付構造