JPH0251448B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0251448B2 JPH0251448B2 JP57014889A JP1488982A JPH0251448B2 JP H0251448 B2 JPH0251448 B2 JP H0251448B2 JP 57014889 A JP57014889 A JP 57014889A JP 1488982 A JP1488982 A JP 1488982A JP H0251448 B2 JPH0251448 B2 JP H0251448B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elongation
- manufactured
- prepreg
- weight
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 21
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 21
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 21
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims description 17
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims description 17
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 claims description 9
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 claims description 9
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 8
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 claims description 5
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 11
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 8
- OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N Ipazine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- KUBDPQJOLOUJRM-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)oxirane;4-[2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound ClCC1CO1.C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 KUBDPQJOLOUJRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920003319 Araldite® Polymers 0.000 description 4
- 229920004695 VICTREX™ PEEK Polymers 0.000 description 4
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 4
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 4
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 3
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- -1 flame retardant (brominated bisphenol A Chemical class 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FVCSARBUZVPSQF-UHFFFAOYSA-N 5-(2,4-dioxooxolan-3-yl)-7-methyl-3a,4,5,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C(C(OC2=O)=O)C2C(C)=CC1C1C(=O)COC1=O FVCSARBUZVPSQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000004134 energy conservation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- AFEQENGXSMURHA-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethanamine Chemical compound NCC1CO1 AFEQENGXSMURHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
本発明は、高伸度でかつ耐熱性の優れた複合材
料用プリプレグ、更に詳しくは、高伸度の炭素繊
維、特に高伸度、高強度炭素繊維を強化材とした
高伸度でかつ耐熱性に優れたマトリツクス樹脂か
らなる複合材料用プリプレグに関するものであ
る。 近年、炭素繊維を強化材とした複合材料はその
高い比強度、比剛性を利用して航空機等の構造材
として繁用されてきている。しかし、複合材料の
強化材として使用される炭素繊維の伸度は1〜
1.3%程度であり、このため炭素繊維を強化材と
した複合材料も低伸度であつて、その応用範囲は
二次構造部材に限られている。この複合材料が一
次構造部材にも使用可能になれば航空機等の軽量
化は飛躍的に進み省エネルギー対策の面から大き
な利益が見込まれることになる。このような状況
に対応し本発明者らは、さきに、高性能炭素繊維
につき研究した結果、1.5%以上の伸度を有する
高伸度炭素繊維を製造することに成功した。そし
て、この成果に基づいて高伸度複合材料を提供で
きる期待がもたれるに至つた。 しかし、この高伸度炭素繊維によつても、従来
の航空機用複合材料の耐熱性マトリツクス樹脂と
組合わせ使用した場合には高伸度の複合材料は得
られないことがわかつた。これはマトリツクス樹
脂の伸度が低いためである。さればといつて、高
伸度の複合材料を得るべく高伸度のマトリツクス
樹脂を使用すると今度は複合材料の耐熱性が低下
するという問題があつた。このようにマトリツク
ス樹脂の高伸度と耐熱性とは相反する要求であ
り、両方の要求を同時に満足することは従来不可
能であつた。 この点に関し、例えば、伸度1.5%以上の炭素
繊維と市販の耐熱性マトリツクス樹脂又は高伸度
マトリツクス樹脂との一方向複合体(CFRP)の
それぞれについて伸度と耐熱性の関係を示すと下
記のとおりである。
料用プリプレグ、更に詳しくは、高伸度の炭素繊
維、特に高伸度、高強度炭素繊維を強化材とした
高伸度でかつ耐熱性に優れたマトリツクス樹脂か
らなる複合材料用プリプレグに関するものであ
る。 近年、炭素繊維を強化材とした複合材料はその
高い比強度、比剛性を利用して航空機等の構造材
として繁用されてきている。しかし、複合材料の
強化材として使用される炭素繊維の伸度は1〜
1.3%程度であり、このため炭素繊維を強化材と
した複合材料も低伸度であつて、その応用範囲は
二次構造部材に限られている。この複合材料が一
次構造部材にも使用可能になれば航空機等の軽量
化は飛躍的に進み省エネルギー対策の面から大き
な利益が見込まれることになる。このような状況
に対応し本発明者らは、さきに、高性能炭素繊維
につき研究した結果、1.5%以上の伸度を有する
高伸度炭素繊維を製造することに成功した。そし
て、この成果に基づいて高伸度複合材料を提供で
きる期待がもたれるに至つた。 しかし、この高伸度炭素繊維によつても、従来
の航空機用複合材料の耐熱性マトリツクス樹脂と
組合わせ使用した場合には高伸度の複合材料は得
られないことがわかつた。これはマトリツクス樹
脂の伸度が低いためである。さればといつて、高
伸度の複合材料を得るべく高伸度のマトリツクス
樹脂を使用すると今度は複合材料の耐熱性が低下
するという問題があつた。このようにマトリツク
ス樹脂の高伸度と耐熱性とは相反する要求であ
り、両方の要求を同時に満足することは従来不可
能であつた。 この点に関し、例えば、伸度1.5%以上の炭素
繊維と市販の耐熱性マトリツクス樹脂又は高伸度
マトリツクス樹脂との一方向複合体(CFRP)の
それぞれについて伸度と耐熱性の関係を示すと下
記のとおりである。
【表】
本発明者らは、高伸度強化材繊維と組合わせて
使用し、100℃のILSSが8Kg/mm2以上で、かつ伸
度が1.5%以上である耐熱性と高伸度を併せもつ
複合材料を提供できるマトリツクス樹脂を開発す
べく検討した結果、本発明のプリプレグを完成さ
せるに至つた。このプリプレグで使用される強化
材は、伸度1.5%以上の高伸度炭素繊維である。 本発明は下記のとおりである。 (1) 伸度1.5%以上の炭素繊維からなる強化材に
下記〔A〕〔B〕〔C〕 〔A〕 テトラグリシジルアミノジフエニルメタ
ンが全エポキシ樹脂中に50重量%以上を占め
るエポキシ樹脂 〔B〕 ポリエーテルスルホン、ホリスルルホン、
ポリアリレートの1種又は2種以上 〔C〕 ジアミノジフエニルスルホンを主成分と
する樹脂組成物を含浸してなる高伸度かつ耐
熱性複合材料用プリプレグ。 本発明のプリプレグは通常の方法により成形さ
れ、得られた複合体は特に航空機用構造材として
有用である。 本発明における強化繊維は1.5%以上の伸度を
有する炭素繊維である。炭素繊維は伸度1.5%以
上の高伸度のものに限られ、伸度1.5%未満の炭
素繊維の場合は本発明の目的が達成されない。 次に、本発明における樹脂組成物の構成成分の
うち、まず〔A〕エポキシ樹脂について述べる。
〔A〕成分は、テトラグリシジルアミノジフエニ
ルメタン〔具体例 チバ・ガイギー社製MY720、
東都化成社製エポトートYH434、シエル化学社
製エピコート604〕が全エポキシ樹脂中に50重量
%以上を占めるエポキシ樹脂であり、エポキシ樹
脂としては、前記テトラグリシジルアミノジフエ
ニルメタンを除くグリシジルアミン系エポキシ樹
脂、ノボラツク系エポキシ樹脂、ビスフエノール
A系エポキシ樹脂、ウレタン変性ビスフエノール
A系エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂等が挙げ
られ、これらを単用又は併用することができる。 前記ノボラツク系エポキシ樹脂のうち、フエノ
ール・ノボラツク系エポキシ樹脂としては、例え
ば、エピコート152、エピコート154(シエル化学
社製)アラルダイトEPN1138、EPN1139(チバ・
ガイギー社製)、ダウエポキシDEN431、
DEN438、DEN439(ダウケミカル社製)、
EPPN201(日本化薬社製)、エピクロンN740(大
日本インキ化学工業社製)等が挙げられる。 また、同じくクレゾール・ノボラツク系エポキ
シ樹脂としては、ECN1180、ECN1299(チバ・ガ
イギー社製))、EOCN(日本化薬社製)、エポトー
トYDCN220L、エポトートYDCN220M(東都化
成社製)等がある。 前記ビスフエノールA系エポキシ樹脂として
は、例えば、エピコート828、エピコート834、エ
ピコート827、エピコート1001、エピコート1002、
エピコート1004、エピコート1007、エピコート
1009(シエル化学社製)、アラルダイトCY205、
CY230、CY232、CY221、GY257、GY252、
GY255、GY250、GY260、GY280、アラルダイ
ト6071、アラルダイト7071、アラルダイト7072
(チバ・ガイギー社製)、ダウエポキシDER331、
DER332、DER662、DER663U、DER662U(ダウ
ケミカル社製)、エピクロン840、850、855、860、
1050、3050、4050、7050(大日本インキ化学工業
社製)、エポトートYD−115、YD115−CA、YD
−117、YD−121、YD−127、YD−128、YD−
128CA、YD−128S、YD−134、YD−001Z、
YD−011、YD−012、YD−014、YD−014ES、
YD−017、YD−019、YD−020、YD−002(東都
化成社製)等が挙げられる。 前記ウレタン変性ビスフエノールA系エポキシ
樹脂としては、アデカレジンEPU−6、EPU−
10、EPU−15(旭電化社製)等があり、また脂環
式エポキシ樹脂としては、アラルダイトCY−
178、CY−179、CY−182、CY−183(チバ・ガイ
ギー社製)等がある。 次に、〔B〕成分はポリエーテルスルホン、ポ
リスルホン、ポリアリレートの1種又は2種以上
であり、特に、ポリエーテルスルホンが好まし
い。市販品としてP−1700(ポリスルホン、ユニ
ホン・カーバイド社製)、ビクトレクス(ポリエ
ーテルスルホン、ICI社製)、U−100(ポリアリレ
ート、ユニチカ社製)等がある。 本発明における樹脂組成物は以上の〔A〕成分
及び〔B〕成分のほかに硬化剤〔C〕ジアミノジ
フエニルスルホンを主成分とするが、その他の成
分として例えば難燃剤(臭素化ビスフエノールA
エポキシ樹脂等)、難燃助剤(三酸化アンチモン
等)などを添加してもよい。 本発明における樹脂組成物の組成比は、〔A〕
エポキシ樹脂100重量部に対し、ポリエーテルス
ルホン、ポリスルホン、ポリアリレートの1種又
は2種以上の〔B〕成分を5〜30重量部、硬化剤
ジアミノジフエニルスルホンの〔C〕成分を20〜
40重量部とするのがよく、特に〔A〕/〔B〕/
〔C〕=(100)/(7〜25)/(25〜35)〔重量部〕
が好ましい。好ましい組成比を具体的に示すと下
表第2表のとおりである。
使用し、100℃のILSSが8Kg/mm2以上で、かつ伸
度が1.5%以上である耐熱性と高伸度を併せもつ
複合材料を提供できるマトリツクス樹脂を開発す
べく検討した結果、本発明のプリプレグを完成さ
せるに至つた。このプリプレグで使用される強化
材は、伸度1.5%以上の高伸度炭素繊維である。 本発明は下記のとおりである。 (1) 伸度1.5%以上の炭素繊維からなる強化材に
下記〔A〕〔B〕〔C〕 〔A〕 テトラグリシジルアミノジフエニルメタ
ンが全エポキシ樹脂中に50重量%以上を占め
るエポキシ樹脂 〔B〕 ポリエーテルスルホン、ホリスルルホン、
ポリアリレートの1種又は2種以上 〔C〕 ジアミノジフエニルスルホンを主成分と
する樹脂組成物を含浸してなる高伸度かつ耐
熱性複合材料用プリプレグ。 本発明のプリプレグは通常の方法により成形さ
れ、得られた複合体は特に航空機用構造材として
有用である。 本発明における強化繊維は1.5%以上の伸度を
有する炭素繊維である。炭素繊維は伸度1.5%以
上の高伸度のものに限られ、伸度1.5%未満の炭
素繊維の場合は本発明の目的が達成されない。 次に、本発明における樹脂組成物の構成成分の
うち、まず〔A〕エポキシ樹脂について述べる。
〔A〕成分は、テトラグリシジルアミノジフエニ
ルメタン〔具体例 チバ・ガイギー社製MY720、
東都化成社製エポトートYH434、シエル化学社
製エピコート604〕が全エポキシ樹脂中に50重量
%以上を占めるエポキシ樹脂であり、エポキシ樹
脂としては、前記テトラグリシジルアミノジフエ
ニルメタンを除くグリシジルアミン系エポキシ樹
脂、ノボラツク系エポキシ樹脂、ビスフエノール
A系エポキシ樹脂、ウレタン変性ビスフエノール
A系エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂等が挙げ
られ、これらを単用又は併用することができる。 前記ノボラツク系エポキシ樹脂のうち、フエノ
ール・ノボラツク系エポキシ樹脂としては、例え
ば、エピコート152、エピコート154(シエル化学
社製)アラルダイトEPN1138、EPN1139(チバ・
ガイギー社製)、ダウエポキシDEN431、
DEN438、DEN439(ダウケミカル社製)、
EPPN201(日本化薬社製)、エピクロンN740(大
日本インキ化学工業社製)等が挙げられる。 また、同じくクレゾール・ノボラツク系エポキ
シ樹脂としては、ECN1180、ECN1299(チバ・ガ
イギー社製))、EOCN(日本化薬社製)、エポトー
トYDCN220L、エポトートYDCN220M(東都化
成社製)等がある。 前記ビスフエノールA系エポキシ樹脂として
は、例えば、エピコート828、エピコート834、エ
ピコート827、エピコート1001、エピコート1002、
エピコート1004、エピコート1007、エピコート
1009(シエル化学社製)、アラルダイトCY205、
CY230、CY232、CY221、GY257、GY252、
GY255、GY250、GY260、GY280、アラルダイ
ト6071、アラルダイト7071、アラルダイト7072
(チバ・ガイギー社製)、ダウエポキシDER331、
DER332、DER662、DER663U、DER662U(ダウ
ケミカル社製)、エピクロン840、850、855、860、
1050、3050、4050、7050(大日本インキ化学工業
社製)、エポトートYD−115、YD115−CA、YD
−117、YD−121、YD−127、YD−128、YD−
128CA、YD−128S、YD−134、YD−001Z、
YD−011、YD−012、YD−014、YD−014ES、
YD−017、YD−019、YD−020、YD−002(東都
化成社製)等が挙げられる。 前記ウレタン変性ビスフエノールA系エポキシ
樹脂としては、アデカレジンEPU−6、EPU−
10、EPU−15(旭電化社製)等があり、また脂環
式エポキシ樹脂としては、アラルダイトCY−
178、CY−179、CY−182、CY−183(チバ・ガイ
ギー社製)等がある。 次に、〔B〕成分はポリエーテルスルホン、ポ
リスルホン、ポリアリレートの1種又は2種以上
であり、特に、ポリエーテルスルホンが好まし
い。市販品としてP−1700(ポリスルホン、ユニ
ホン・カーバイド社製)、ビクトレクス(ポリエ
ーテルスルホン、ICI社製)、U−100(ポリアリレ
ート、ユニチカ社製)等がある。 本発明における樹脂組成物は以上の〔A〕成分
及び〔B〕成分のほかに硬化剤〔C〕ジアミノジ
フエニルスルホンを主成分とするが、その他の成
分として例えば難燃剤(臭素化ビスフエノールA
エポキシ樹脂等)、難燃助剤(三酸化アンチモン
等)などを添加してもよい。 本発明における樹脂組成物の組成比は、〔A〕
エポキシ樹脂100重量部に対し、ポリエーテルス
ルホン、ポリスルホン、ポリアリレートの1種又
は2種以上の〔B〕成分を5〜30重量部、硬化剤
ジアミノジフエニルスルホンの〔C〕成分を20〜
40重量部とするのがよく、特に〔A〕/〔B〕/
〔C〕=(100)/(7〜25)/(25〜35)〔重量部〕
が好ましい。好ましい組成比を具体的に示すと下
表第2表のとおりである。
【表】
樹脂組成物を強化繊維に含浸させてプリプレグ
を作るには、樹脂組成物を塩化メチレン、二塩化
エタン等の溶剤に溶かして30〜60重量%濃度の溶
液とし、これを繊維に含浸させた後100〜130℃で
5〜15分乾燥させ脱溶剤する。得られるプリプレ
グの樹脂含有率は一般には25〜60重量%である。 本発明のプリプレグは通常180℃、37Kg/cm2、
2時間の硬化条件で成形することができる。本発
明のプリプレグを使用して作つた複合材料は、後
記実施例で示すように、伸度が高く、しかも耐熱
性(100℃のILSS)に優れている。従来、伸度の
耐熱性を同時に満足するものが見当らなかつただ
けに、本発明のプリプレグは極めて有用なものと
いうことができる。以下、本発明を実施例によつ
て説明するとともに比較例を記す。実施例中
「部」とあるは重量部を意味する。 実施例 1 〔A〕テトラグリシジルアミノジフエニルメタ
ン、MY720(チバ・ガイギー社製)70部及びエピ
コート152(シエル化学社製)30部、 〔B〕ポリエーテルスルホン、ビクトレクス
(ICI社製)20部、硬化剤として〔C〕4.4−ジア
ミノジフエニルスルホン(DDS)30部を二塩化
エタンに溶かし30重量%溶液とした。この樹脂溶
液を伸度1.85%、強度444Kg/mm2の炭素繊維、ベ
スフアイト ST−6000(東邦レーヨン社製)に含
浸させた後、乾燥して樹脂含有率40重量%の一方
向プリプレグを得た。このプリプレグを180℃、
7Kg/cm2、2時間の硬化条件で硬化したところ、
下記コンポジツト特性を有する成形物を得た。 引張り強度 242Kg/mm2 引張り弾性率 15.5T/mm2 引張り伸度 1.57% 層間せん断強度(ILSS)室温 11.2Kg/mm2 100℃ 8.2Kg/mm2 実施例 2 実施例1における〔B〕成分としてポリエーテ
ルスルホン、ビクトレクス20部の代りに、ポリス
ルホン、P−1700の5部と、ポリエーテルスルホ
ン、ビクトレクス15部を使用したほかは実施例1
と全く同様にして一方向炭素繊維プリプレグを作
成した。 このプリプレグから実施例1と同様にして硬化
して得られた成形物は、次のコンポジツト特性を
示した。 引張り強度 237Kg/mm2 引張り弾性率 15.5T/mm2 引張り伸度 1.53% ILSS 室温 11.7Kg/mm2 ILSS 100℃ 8.0Kg/mm2 比較例 1 (炭素繊維の伸度が本発明の範囲外の例) 実施例1において炭素繊維として伸度1.4%、
強度336Kg/mm2のものを用いてプリプレグを作製
した。この一方向プリプレグのコンポジツト特性
は次のとおりであつた。 引張り強度 200Kg/mm2 引張り弾性率 15.7T/mm2 引張り伸度 1.28% ILSS 室温 11.3Kg/mm2 ILSS 100℃ 8.0Kg/mm2
を作るには、樹脂組成物を塩化メチレン、二塩化
エタン等の溶剤に溶かして30〜60重量%濃度の溶
液とし、これを繊維に含浸させた後100〜130℃で
5〜15分乾燥させ脱溶剤する。得られるプリプレ
グの樹脂含有率は一般には25〜60重量%である。 本発明のプリプレグは通常180℃、37Kg/cm2、
2時間の硬化条件で成形することができる。本発
明のプリプレグを使用して作つた複合材料は、後
記実施例で示すように、伸度が高く、しかも耐熱
性(100℃のILSS)に優れている。従来、伸度の
耐熱性を同時に満足するものが見当らなかつただ
けに、本発明のプリプレグは極めて有用なものと
いうことができる。以下、本発明を実施例によつ
て説明するとともに比較例を記す。実施例中
「部」とあるは重量部を意味する。 実施例 1 〔A〕テトラグリシジルアミノジフエニルメタ
ン、MY720(チバ・ガイギー社製)70部及びエピ
コート152(シエル化学社製)30部、 〔B〕ポリエーテルスルホン、ビクトレクス
(ICI社製)20部、硬化剤として〔C〕4.4−ジア
ミノジフエニルスルホン(DDS)30部を二塩化
エタンに溶かし30重量%溶液とした。この樹脂溶
液を伸度1.85%、強度444Kg/mm2の炭素繊維、ベ
スフアイト ST−6000(東邦レーヨン社製)に含
浸させた後、乾燥して樹脂含有率40重量%の一方
向プリプレグを得た。このプリプレグを180℃、
7Kg/cm2、2時間の硬化条件で硬化したところ、
下記コンポジツト特性を有する成形物を得た。 引張り強度 242Kg/mm2 引張り弾性率 15.5T/mm2 引張り伸度 1.57% 層間せん断強度(ILSS)室温 11.2Kg/mm2 100℃ 8.2Kg/mm2 実施例 2 実施例1における〔B〕成分としてポリエーテ
ルスルホン、ビクトレクス20部の代りに、ポリス
ルホン、P−1700の5部と、ポリエーテルスルホ
ン、ビクトレクス15部を使用したほかは実施例1
と全く同様にして一方向炭素繊維プリプレグを作
成した。 このプリプレグから実施例1と同様にして硬化
して得られた成形物は、次のコンポジツト特性を
示した。 引張り強度 237Kg/mm2 引張り弾性率 15.5T/mm2 引張り伸度 1.53% ILSS 室温 11.7Kg/mm2 ILSS 100℃ 8.0Kg/mm2 比較例 1 (炭素繊維の伸度が本発明の範囲外の例) 実施例1において炭素繊維として伸度1.4%、
強度336Kg/mm2のものを用いてプリプレグを作製
した。この一方向プリプレグのコンポジツト特性
は次のとおりであつた。 引張り強度 200Kg/mm2 引張り弾性率 15.7T/mm2 引張り伸度 1.28% ILSS 室温 11.3Kg/mm2 ILSS 100℃ 8.0Kg/mm2
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 伸度1.5%以上の炭素繊維からなる強化材に
下記〔A〕〔B〕〔C〕 〔A〕 テトラグリシジルアミノジフエニルメタン
が全エポキシ樹脂中に50重量%以上を占めるエ
ポキシ樹脂 〔B〕 ポリエーテルスルホン、ホリスルルホン、
ポリアリレートの1種又は2種以上 〔C〕 ジアミノジフエニルスルホンを主成分とす
る樹脂組成物を含浸してなる高伸度かつ耐熱性
複合材料用プリプレグ。 2 樹脂組成物が〔A〕100重量部に対し 〔B〕5〜30重量部、〔C〕20〜40重量部であ
る特許請求の範囲1のプリプレグ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1488982A JPS58134126A (ja) | 1982-02-03 | 1982-02-03 | 高伸度かつ耐熱性複合材料用プリプレグ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1488982A JPS58134126A (ja) | 1982-02-03 | 1982-02-03 | 高伸度かつ耐熱性複合材料用プリプレグ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58134126A JPS58134126A (ja) | 1983-08-10 |
JPH0251448B2 true JPH0251448B2 (ja) | 1990-11-07 |
Family
ID=11873573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1488982A Granted JPS58134126A (ja) | 1982-02-03 | 1982-02-03 | 高伸度かつ耐熱性複合材料用プリプレグ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58134126A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4567216A (en) * | 1983-12-22 | 1986-01-28 | Union Carbide Corporation | Thermoplastic modified epoxy compositions |
JPS60248739A (ja) * | 1984-05-23 | 1985-12-09 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 耐熱タイプエポキシプリプレグ |
JPS62129309A (ja) * | 1985-12-02 | 1987-06-11 | Toray Ind Inc | エポキシ樹脂組成物 |
JPS6333413A (ja) * | 1986-07-25 | 1988-02-13 | Sumitomo Chem Co Ltd | エポキシ樹脂組成物 |
US6620510B1 (en) | 1998-12-25 | 2003-09-16 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Epoxy resin composition, prepreg, and roll made of resin reinforced with reinforcing fibers |
CN106010125A (zh) * | 2016-07-13 | 2016-10-12 | 温州雏鹰科技有限公司 | 一种无人机外壳用碳纤维增强复合材料及其制备方法 |
-
1982
- 1982-02-03 JP JP1488982A patent/JPS58134126A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58134126A (ja) | 1983-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3359037B2 (ja) | 「プリプレグおよび繊維強化複合材料」 | |
JPH0157130B2 (ja) | ||
JPS6330925B2 (ja) | ||
JPS60231738A (ja) | 中間層含有繊維樹脂マトリツクスプリプレグ織物の製造方法 | |
JPS60260621A (ja) | 成形材料用樹脂組成物 | |
JPS585925B2 (ja) | 炭素繊維プリプレグ用エポキシ樹脂組成物 | |
JPH0251448B2 (ja) | ||
JPH0639519B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物及びプリプレグ | |
JP2000017090A (ja) | プリプレグおよび繊維強化複合材料 | |
JPH04249544A (ja) | プリプレグ及びその製造方法 | |
JP2000336191A (ja) | プリプレグ及び繊維強化複合材料 | |
JPH0365812B2 (ja) | ||
JPS6132337B2 (ja) | ||
JPH068341B2 (ja) | プリプレグ用エポキシ樹脂組成物 | |
JPS59207920A (ja) | 耐熱性エポキシ樹脂組成物 | |
JPS6143616A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPS6129613B2 (ja) | ||
JPS6345739B2 (ja) | ||
JPS6338049B2 (ja) | ||
JPS621720A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPS6338048B2 (ja) | ||
JPH04234440A (ja) | 向上した室温貯蔵安定性を有するプリプレグ | |
JP3066907B2 (ja) | 複合材料用樹脂組成物、中間材および複合材料 | |
JPS6028421A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPS6140317A (ja) | プリプレグの製法 |