JPH02504269A - アミノポリカルボン酸およびその誘導体 - Google Patents

アミノポリカルボン酸およびその誘導体

Info

Publication number
JPH02504269A
JPH02504269A JP63505904A JP50590488A JPH02504269A JP H02504269 A JPH02504269 A JP H02504269A JP 63505904 A JP63505904 A JP 63505904A JP 50590488 A JP50590488 A JP 50590488A JP H02504269 A JPH02504269 A JP H02504269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
chr1
formula
acid
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63505904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2833766B2 (ja
Inventor
ベルグ,アルネ
アルメン,トルステン
クラーヴエネス,ヨー
ロングヴエード,ポール
トーマツセン,テルイエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Healthcare AS
Original Assignee
Nycomed AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB878716778A external-priority patent/GB8716778D0/en
Priority claimed from GB878716914A external-priority patent/GB8716914D0/en
Application filed by Nycomed AS filed Critical Nycomed AS
Publication of JPH02504269A publication Critical patent/JPH02504269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2833766B2 publication Critical patent/JP2833766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/0474Organic compounds complexes or complex-forming compounds, i.e. wherein a radioactive metal (e.g. 111In3+) is complexed or chelated by, e.g. a N2S2, N3S, NS3, N4 chelating group
    • A61K51/0482Organic compounds complexes or complex-forming compounds, i.e. wherein a radioactive metal (e.g. 111In3+) is complexed or chelated by, e.g. a N2S2, N3S, NS3, N4 chelating group chelates from cyclic ligands, e.g. DOTA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/547Chelates, e.g. Gd-DOTA or Zinc-amino acid chelates; Chelate-forming compounds, e.g. DOTA or ethylenediamine being covalently linked or complexed to the pharmacologically- or therapeutically-active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/0474Organic compounds complexes or complex-forming compounds, i.e. wherein a radioactive metal (e.g. 111In3+) is complexed or chelated by, e.g. a N2S2, N3S, NS3, N4 chelating group
    • A61K51/0478Organic compounds complexes or complex-forming compounds, i.e. wherein a radioactive metal (e.g. 111In3+) is complexed or chelated by, e.g. a N2S2, N3S, NS3, N4 chelating group complexes from non-cyclic ligands, e.g. EDTA, MAG3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D273/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D261/00 - C07D271/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/003Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table without C-Metal linkages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/24Nuclear magnetic resonance, electron spin resonance or other spin effects or mass spectrometry

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 アミノポリカルボン酸およびその誘導体本発明は特定のキレート剤、特にアミノ ポリ(カルボン酸またはカルボン酸誘導体)化合物およびその金属キレートに関 する。 キレート剤の医原用途は確立されており、例えば、製剤の安定剤、有毒金属風核 種の解毒剤、および、X線、磁気共鳴造影法(MRI)または超音波撮影または シンチグラフィーのような診断法における金属核種(例えばイオンまたは原子) の投与のための診断薬として使用されている。 アミノポリ(カルボン酸またはカルボン酸誘導体)(今後はAPCAと記載する )キレート剤およびその金属キレートは良く知られており、例えば、米国特許比 1[2407645号(Bersworth) 、米国特許比1! 23877 35号(Bersvorth)、欧州特許比1[71564号(Scherin g)、欧州特許出願130934号(Schering) 、欧州特許比a[l F’5728号(Nycomed AS)、西独国特許出a[2918842号 (Rexolin Chemicals AB)、および、酉独国特許出I[3 401052号(Schering)に記載さ即ち、例えば、欧州特許出願71 564号は常磁性金属キレートを記載しており、これにおいては、キレート剤は 二)lJo三酢* (NTA)、N、N、N’、N’ −x f L/ ンジア ミン四酢酸(EDTA)、N−ヒドロキシエチル−N、N、N’−エチレンジア ミン四酢酸(HEDTA)、N、N、N’、N″、N″−ジエチレントリアミン 五酢酸(DTPA)、および、N−ヒドロキシニチルイミノニ酢酸であり、MR I用造影剤として適しており、その造影効果は、常磁性核種(例えばGd(m  ))の毒性を低下させ、その投与を容易にする作用を有するキレート剤を用いた 際のこの常磁性体核種の磁場効果により得られるものである。 欧州特許71564号の關示した特定の金属キレートの代表的なものはGd D TPAであり、そのMHI造影剤としての使用は最近注目されている。西独−特 許出願3401052号(Schering) 8よび米国特許出IE[463 9365号(テキサス大)に記載されている1、4.7.10−テトラアザシク ロドデカン四酢酸(DOTA)のGd(Ill)キレートも同様に最近注目され ている。 欧州特許出1!171564号に記載されているAPCAキレート剤と比較して 安定性、水溶性および選択性を改善するl;めに、Scheringは欧州特許 出11130934号で、アルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニ ルアルキルまたはアルキルアミノカルボニルアルキルのN結合カルボキシアルキ ル基の部分置換が提案されており、ここでは、いずれかのアミド窒素は、それ自 体ポリヒドロキシアルキル基を担持してよい。 しかしながら、これまで知られている全てのAPCAキレ定性の向上した金属キ レートを形成するAPCAキレート剤が一般的に必要とされ続けている。 今回状々は、新しい進歩した毒性を有するAPCA、 4’N:、アミン窒素ま たはアミン窒素に結合したアルキレン鎖に親水性の基を担持したAPCAを発見 しt;。 1つの特徴においては、本発明はアミン窒素間の架橋基の少なくとも1つが親水 性部分、好ましくはヒドロキシアルキルまたは場合によりヒドロキシル化されt ;アルコキシ基を担持したAPCAキレート剤およびその金属キレートおよび塩 を提供する。 別の特徴において、本発明は、下記式l:X−CHR+−NZ−(CERI)n −A−(CERI)m−NZ−CHRt−X     (I )〔式中、基2の 各々は基−CHR、Xであるか、または基Zは一緒になって、基−(CHRx) q−A’−(CHRt)r−ただしA′は酸も Aは基−N−YであるかまたはA−(CHRt:)++−は炭素−窒素結合であ るがまI:は基Zが一緒になって基−(CHRs)g−A’−(CERI)r− である場合はAは酸素または硫黄の原子であってよく; Yは各々、同じかまたは異なりでいて基−(CEIR>)p−N(CHRIX) !または基−CHR,Xfあり;Xは各々、同じかまたは異なっていて、カルボ キシル基またはその誘導体であるか、または基R8であり;R1は各々、同じか または異なっていて、水素原子、ヒドロキシアルキル基または場合によりヒドロ キシル化されたアルコキシまたはアルコキシアルキル基であり:n、m% ps  q8よびrは各々2.3または4、好ましくは2であるが;ただし、 窒素の少なくとも2つは−CHR、X部分(ただしXはカルボキシル基またはそ の誘導体)を担持し、各−CHR1X部分はメチル基以外のものであり、そして A′が酸素または硫黄テナイ場合、または、AがN−(CERI)p−N(CH RtX)t テない場合は、少なくとも1つのR3は水素以外のものであり、好 ましくはさらに A /が硫黄でない場合、またはAがN−(CERI)P−N (CHRIX)!−C’ナイ場合ニハ、少なくとも1つのR8は水素以外のもの であり、好ましくはさらにAおよびA′が基N−CHR,Xである場合には少な くとも1つのCHR、Xジプロピル基である)以外のものであり、そして好まし くはさらに、−CHR,X部分(Xはカルボキシル基またはその誘導体である) を担持する各窒素原子は−CH,X以外の部分を少なくとも1つ担持する〕の化 合物およびその金属キレートおよびその塩を提供する。 特に好ましい式Iの化合物は、式Ia:X−CHR>−NZ−(CHRX)z− NY−(CHRt)*−NZ−CERI−X    (I a)〔式中基Zの各 々は基−CHRIXであるか、または基Zは一庸になって基−(CHRs)x− A’−(CERl)x−を示し:各Yは同じかまたは異なっていて、基−(CH R、)□−N(CHRtX)*または−CHR,Xであり;そしてA’、Xおよ びR8は前記したもの〕の化合物およびその金属キレートおよびその塩を包含す る。 本発明の化合物においては、アミン窒素間の架橋、即ち、基(CHRs)n−( CHR>)a+−(C)IR+)pl(CBRl)qおよび(CHRs)rにお ける一CHRI−基の1つ以上が親木性R1基を担持しているのが特に好ましい 。例えばDTPAまたはDOTAのような従来のAPCAはキレート剤から形成 される金属キレートが比較的親油性および疎水性の領域を呈するような式1の化 合物においては、直鎖または分枝鎖であってよい各親木性R1基は好ましくは炭 素原子1〜8個を有し、特に好ましくは炭素原子1〜6個を有する。R,基はア ルコキシ、ポリアルコキシ、ポリヒドロキシ−アルコキシ、ヒドロキシアルコキ シアルキルまたはヒドロキシポリアルコキシアルキル基であってよいが、より好 ましくは、これらはモノヒドロキシアルキルまたはポリヒドロキシアルキル基で ある。親木性R0基は、本発明のキレート剤で形成した金属キレートの親水性を 増大させ、親油性を低下させる作用を有し、そして式1の化合物は少なくとも1 つ、好都合には1〜12個、そして好ましくは2〜8個の親木性R,基を有する べきであり、そして、合計で親木性R8基は約6以上のヒドロキシまたはエーテ ル酸素原子を有するのが好ましい。 従って、親水性のR8基としては、本発明の化合物は例えば、ヒドロキシメチル 0.2−ヒドロキシエチル、1.2−ジヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロ ピル、2.3−ジヒドロキシプロピル、2,3.4− トリヒドロキシブチル、 l−(ヒドロキシメチル)−2−ヒドロキシエチル、メトキシメチル、エトキシ メチル、2−ヒドロキシエトキシメチル、メトキシエトキシメチル、(2−ヒド ロキシエトキシ)エチル基等を含んでよい。 式1の化合物の基Xで示されるカルボキシル誘導体は、例えばアミド基、エステ ル基、およびカルボキシレートアルキル基であり、モしてR1は水素原子、ヒド ロキシル基または場合によりヒドロキシル化されたアルキル基である)、−CO OR,(式中R4は場合によりヒドロキシル化されたアルキル基)、そして−C OOM (式中M9は1価のカチオンまたは多価カチオンの一部、例えばアンモ ニウムまたは置換アンモニウムのイオンまたは金属イオン、例えばアルカリ金属 またはアルカリ土類金属のイオンである)の基を包含してよい。特に好ましくは 、「は有機塩基、例えばメグルミン(meglumine)より誘導したカチオ ンである。 また、式1の化合物のイオン形成基Xの数は、式1の化合物でキレートとする金 属核種の価数と等しくなるように選択するのが特に好ましい。即ち、例えばGd (II[)をキレート化する場合には、式1のキレート剤は好ましくは3つのイ オン形成X基、例えば−Coonまたは一〇〇〇Mを有の濃厚溶液中の浸透圧が 低く、そして、イオン系類縁体と比較して毒性が有意に低いという理由から好ま しい形態である中性核種として、金属キレートが形成されるのである。 カルボキシルまたはカルボキシル誘導体のX基が全て−COOHまたは一〇〇〇 M基であるような式1の化合物は、そのような金属キレートを含有する組成物が 例えばオートクレーブにより容易に滅菌できることがら、特に好ましい。 式1の特に好ましいキレート剤に含まれるものは、式Ib、Ic、Id、Ieお よびlf: (XR+HC)tN−(CHRt)z−N(CHRIX:h           (I b)〔式中X基の少なくとも2つ、好ましくは3または4つがイオン形 成基(例えば−〇〇〇Hまたは一〇〇〇M基)であり、好ましくはR8基の少な くとも1つ、特に好ましくは少なくとも2つが親水性の基であり、そして特に好 ましくは、各−(CHRI)2部分のR2基の少なくとも1つが親水性のR1基 である〕の化合物である。 式1の好ましい化合物は、各−CHRiX部分が式−CLX”(ただしX″はカ ルボキシル基またはその誘導体)で示されるものであるような、式I b −I  fの特定の化合物を包含する。 さらに別の特徴として、本発明は下記工程:(i)  相当するアミンを反応さ せてアミン窒素において−cHR+X部分を導入すること; (i)式Iの化合物のカルボキシルX部分をカルボキシル誘導体に変換するか、 または式Iの化合物のカルボキシル誘導体X部分をカルボキシル基に変換するこ と;および、 (ii)  式1の化合物をその塩またはその金属キレートに変換すること、ま たは、式1の化合物の塩またはキレートを式1の化合物に変換すること; の1つ以上を包含する式1の化合物の調製方法を提供する。 工程段階(i)は好都合には、本質的には式Iで示されるが−CIIR、X部分 の代わりに水素原子少なくとも1個を有し、場合によりXおよび/またはR8部 分の代わりにそれらに変換しうる基(例えば保護基の除去により変換できる基) を有するような化合物を、弐■:R,cHR,’x′(II[) 〔式中R1は除去される基、例えばハロゲン原子、好ましくは臭素原子のような 、求核置換可能な基であり;そしてRXIおよびX′は同時に水素ではなく、そ して、RIおよびXで定義したものであるか、または、例えば保護基除去などに よりそれらに変換できる基である〕の化合物と反応させることにより行なってよ い。 保護基としては、従来の保護基、例えば、T、W、 GreenのrProte ctive Groups in Organic 5ynthesisJ 、 JohnWiley & 5ons(1981)に記載の基を使用してよい、た だしヒドロキシル基の保護のためには広いpH領域に渡って安定であるが水素化 分解により容易に除去できることが、T、W、 Greenにより記載されてい るベンジル保護基を使用するのが特に推奨される。ポリヒドロキシアルキル基は 例えば環状ポリエーテル基の形態で、例えば、2.2−ジメチル−1,3−ジオ キサ−シクロベント−4−イル基として保護してもよく、このような環状ポリエ ーテル基は前述の水素化分解により開環して未保護のポリヒドロキシアルキル基 を生じさせる。 即ち、例えば、−CHR,X部分の導入は、式n:〔式中R1は水素原子または −CHR1’X’基であり;X′およびR、/は前記したものであり;基2′の 各々は基−CHR工/ X /またはR3部分であるかまたは基Z′は一緒にな って−(CHR+’)q−A”−(CHRt’)r−架橋基ただしA#は酸素ま t;は部分かまたは基−(CHRs ’)p−N(Rs)xであるもの、であり ;そして、A′は基−N−Y’であるか、または−A”−(CHRI’)ICは 炭素−窒素結合であるか、または、基2′が一緒になって架橋基を形成する場合 はA′は酸素または硫黄の原子であってもよいが;ただし、R3部分の少なくと も1つは水素原子であり、アミン窒素の少なくとも2つは水素原子または−CH R,’X’部分(ただしX′はカルボキシル基またはその誘導体であるかまたは それらに変換できるもの)を担持しており、そして、各−CHR,’X’部分は メチル基ではない)のアミンを、弐■(前記)の化合物と反応させること、次に 、必要であればR,/またはX′をR1またはXに変換すること、により行なっ てよい。 工程(i)の方法は、特に好ましくは式■(式中いずれのヒドロキシル基も保護 されている)の化合物をブロモ酢酸またはその誘導体、例えばナトリウム塩また はエステルと反応させて、その後、ヒドロキシル部分の脱保護を行なうことによ り実施する。 R1がヒドロキシまたはヒドロキシアルキルであるような−CHR、X基を導入 するためには、弐■の代替化合物、例えば3−プロモーオキサシクロペンタン− 2−オン、Hal、CH2CH,OH,F1a1  CH2CHOHCHzOH またハR1−0−CH2−CHHal−COOH(ただしHalは臭素1子のよ うなハロゲン原子であり、R5は保護基である)も同然ながら使用してよい。 即ち、工程(i)の方法のためには以下の好ましい出発化合物■を使用してよい 。 〔式中各R1′は保護されたヒドロキシアルキル基、例えば−CH,−0−CH ,−7ニニル基、または2.2−ジメチル−1,3−ジオキサシクロベント−4 −イル基であり、AlはaXま基)であり、モしてR6は基−CHR,’X’ま たはこれに変換し得る基である。〕式I[a〜■0の出発化合物において、アミ ン窒素間のアルキレン鎖に連結した保護ヒドロキシアルキル基は好ましくはベン ジル保護基であり、そして、−CHR,’X’部分の窒素結合保護ヒドロキシア ルキル基は好ましくは環状ポリエーテルの形態である。 それ自体が本発明のさらに別の特徴を構成している化合物である、式I[a〜I [oの出発化合物の調製は、例えば以下の方法により行なってよい。 式Iaの化合物は以下の反応式に従って調製してよい。 B、a蒙−C)1.OCH,フェニル R7−−C0CC1゜ 出発物質(1)は、A、 Bongini等のrJ、 Chew、 Soc、J  。 Perkin丁rans、 l、(1985) 935に記載されている。これ は、残存するアルコール基のベンジル保護および、アンモニウム化分解により化 合物(2)に変換でき、次に化合物(1)と(2)を縮合させ、その後、酸加水 分解することにより、弐naの化合物(4)が得られる。 式nbの化合物は、例えばC,Hubschwerlenのr 5ynth−e sisJ (1986) 962に記載されているようにして調製した保護アル デヒドを用いながら、例えばR,F、 Borchの「J。 Org、 Chem、J 、34.(1969) 627に記載されている還元 的アミノ化により、式naの化合物から調製してよい。反応は例えば以下の反応 式に従って行なってよい。 式11+nおよび式I[nの化合物は前記した反応式の縮合段階(b)を省略し ながら、式I[aおよびnbの化合物と同様にして調製してよい。 式I[cの化合物は例えば以下の反応式に従って、化合物(1)と(2)の縮合 およびその後の酸加水分解により、式Haの化合物と同様にして調製してよい。 式ndの化合物は例えば以下の反応式に従って、式Incの化合物の還元的アミ ノ化により、弐nbの化合物と同様にして調製してよい。 1 式neの化合物は以下の式により調製してよい。 式I[fの化合物はトリアミド出発物質を用いながら式I[eの化合物と同様に して調製してよい。 前記L/ f: a −ホ71/ミル化はN−Med、 Chem、J + 8 e(1965) 220に記載されている方法を用いて行なりでよい。 あるいは、弐IIeおよびIfの化合物は、ホルミル化段1’1l(e)ヲ、ク ロロメチルベンジルアルコール(FlukaJ: Q入手)との反応で置き換え 、還元段階(f)のための出発化合物(15)8よび(16) : を得ることにより調製してよい。ベンジル保護ヒドロキシメチル基の直接導入は 、rorg、 Syn、J 52. (1972) 16に記載されているよう にして行なってよい。 弐ngの化合物は以下の式に従って調製してよい。 R’−−CH,QC)1.フェニル 式(17)の化合物は第1ヒドロキシル基でアミノプロパンジオールのモノ保護 を行なうことにより調製してよく、そして、グリシドールエーテルを用いて七ノ ーまノコはジ−アルキル化してもよい。モノおよびジ−アルキル化生成物は蒸留 により分離してよい。七ノーアルキル化生成物である化合物(18)は弐ngの 化合物の調製において使用され、そしてジアルキル化生成物である下記の化合物 (22)は式nhの化合物の調製で使用してよい。モノアルキル化化合物(18 )は酸化およびその後の還元的アミノ化またはハロゲン化およびその後のアミノ 化により、弐ngの化合物(20)に変換してよい。 式nhの化合物は例えば下記の反応式に従って、式■gの化合物と同様に調製し てよい。 (h)を省くことにより、式ngの化合物と同様にして調製(1976)433 9および(1977)1049に記載の方法と実質的に同様にして、ペプチド縮 合、およびその後のアミドカルボニル基の還元により調製してよい。反応は以下 の式に従つて行なってよい。 Aがアミン基である出発化合物(24)はイミノニ酢酸誘導体のアルキル化によ り調製してよく、エーテルおよびチオエーテル出発化合物は、例えば、rche m、 BerJ 112(1979) 2095にW、 Ra5shofer等 が記載しているようにして、相当する出発物質のホルミル化により、同様にして 調製してよい。式I[iの化合物はA、の選択に応じて3価の金属イオンと非イ オン性または1イオン性のキレートを形成するために使用してよいことから、特 に好ましい出発物質である。 弐njの環状化合物は環状ポリアミンの調製として良く知られた反応経路により 調製してよい、即ち、rJ、 A+++。 Chew、Soc、J 、96.(1974)、2268に、J、E、 Ric bmann等が記載している方法と類似した方法において、式I[aの化合物を トシル化し、次に、得られた生成物を、それ自体化合物(18)から調製してよ いジ(保護ヒドロキシアルキル)アミンを用いて環化してよい。即ち、式I[j の化合物は例えば以下の反応式に従って調製してよい。 Mss−メタンスルホニル Ts−トシル R+ ’ −−CH20CHtフェニル化合物(27)は、rj、 Chem、  5OCJ、 ChemCommun(1978)14にM、 Hediger 等が記載した方法、およびjchem、 AbsJ。 71(1969)49569xにPless等が記載した方法と同様の方法によ り、化合物(18)から調製してよい。例えばLiebigsAnn Chem (1977)1344においてW、 Ra5shofer等が記載シタもののよ うな、段階(p)のための種々のトシルWk 去方法が知られている。基R,は 、それと結合する窒素をカルボキシメチル誘導体等で置換することができるよう なトシル除去条件に耐え得る保護基であってよい。 弐nkの化合物は実質的には以下に示すような反応式により調製してよい。 BOC−t−ブチルオキシカルボニル     R+ ’ −−CHtOCHt フェニルR+’−−C)120C)Itフェニル(還元的アミノ化) 出発化合物(31)はrTetr、 Lett、J 、 (1984)1071 に、Y。 0hfune等により記載されている。ベンジルエーテルとしてのアルコール官 能基の保護により化合物(32)が得られるが、これは別法として、rchem 、  Pbarm、  BullJ 、23゜(1975) 3081に記載の ように、市販セリンエステルである化合物(33)を還元することにより得るこ ともできる。 化合物(32)の還元的アミノ化により化合物(34)が得られ、これから、B OC(t−ブチルオキシカルボニル)基を酸加水分解により除去して弐nkの化 合物(35)を得てよい。 弐Kgの化合物は、例えば2−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサシクロベ ント−4−イル)エチルアミンを用いて、式I[kの化合物をアルキル化するこ とにより調製してよい。この反応は一般的に還元的アミノ化として行なわれる。 弐■の非対称化合物は例えば次に示す反応式を用いて、保護アミノ酸のペプチド 縮合、次に、アミドカルボニル基の還元により調製してよい。 グリセルアルデヒドアセタールによる0−ベンジルセリンの還元的アミン化によ り、化合物(37)が得られ、〇−ベンジル保護セリンのエチルエステルとの化 合物(37)の結合により、ジペプチド化合物(38)が得られる(J。 Martinez等のrlnt、 J、Peptide Protein Re s、」、12(197B)277参照)。保護アミノアルコールによる化合物( 38)のアミド化により化合物(39)が得られ、これは水素化アルミニウムリ チウムを用いて化合物(40)に還元されるが、この反応はJ、E、 Nord lander等により rJ、 Org、 ChesmJ 。 49 (1984) 133に記載されている。化合物(40)は式n1の化合 物である。アミド化段階(w)を省いた場合には、化合物(38)の還元により 、さらに非対称の式■の化合物が得られる。 式I[a〜■0の出発化合物をナトリウムブロモアセテートと反応させ、次に酸 加水分解または水素化分解により保護基の除去を行なうことにより、式IA〜I Oの相当する化合物が得られる。 式1の別の化合物は工程(i)の方法により、同様にして調製してよい。即ち、 例えば式1P:〔式中R8″はR1で定義したものであるが、水素ではない〕の 化合物は、式■P: 〔式中X〜は保護カルボキシル基、例えばエトキシカルボニル基である〕の化合 物を式Haff、CH2R1#(式中HaQはハロゲン原子〕の化合物と反応さ せ、次に、例えばケン化するなどしてX−基の保護基の除去を行なうことにより 調製できる。この方法においては、例えばR1′が2−ヒドロキシエチルまたは 2.3−ジヒドロキシプロピルであるような式IPの化合物は、それぞれ、x” が−〇〇〇〇、Hiであるような式IIPの化合物をCΩ、CH! CHx O HまたはCACH,CHOHCE、OHと反応させることにより、調製できる。 弐IIPの出発化合物は、保護基、例えばベンジル基で保護されたアミン窒素1 つを有する1、4.7.10−テトラアザシクロドデカンを、化合物Ha Q  CE ! X −、例えばエチルブロモアセテートと反応させ、次に、例えば標 準的なベンジル除去条件を用いて保護基を除去することにより調製することがで きる。 本発明のキレート剤は、解毒処置、または例えば、in vivoまたはin  vitro磁気共鳴(MR) 、X線または超音波診断(例えばMR造影法また はMRスペクトル分析)またはシンチグラフィー用の造影剤の材料またはそのも のとして使用してよいような金属キレート類の形成、に用いたり、または放射線 療法用治療薬として用いるのに特に適しており、このような金属キレートは本発 明の別の特徴を構成するものである。 MR−診断用造影剤として使用する為には、キレート化する金属核種は常磁性体 核種であるのが特に適しており、金属は遷移金属、またはランタンイド系、好ま しくは原子番号21〜29.42.44または57〜71のものが好都合である 。金属核種がEu1Gds DYN HO% Cr、 MnまたはFeであるよ うな金属キレートが特に好ましく、モしてGd”8よびMn”がとりわけ好まし い。放射能はMR診断用造影剤には不必要で望まれない特性であることから、こ のような用途の常磁性金属核種は非放射性であるのが好都合である。 は、キレート金属核種は好ましくは重金属核種、例えば原子番号が37より大き い非放射性金属である。 シンチグラフィーおよび放射線療法に用いるためには、キレート金属核種は当然 ながら放射性を有さなければならず、そして、例えば11″Tcまたは! !  11nのような、いずれかの従来の錯形成可能な放射性金属同位体を用いてよい 。放射線造影のためには、キレート剤は例えば@7Cuとの金属キレートの形態 であってよい。 重金属の解毒に用いるためには、キレート剤は生理学的に許容される対イオン、 例えばナトリウム、カルシウム、アンモニウム、亜鉛またはメグルミンとの塩の 形態、例えば、亜鉛またはカルシウムと式1の化合物のキレートのナトリウム塩 として存在しなければならない。 金属キレートが、従来のGd DTPAの場合のように全体的な電荷を有する場 合には、例えばアンモニウム、置換アンモニウム、アルカリ金属またはアルカリ 土類金属のカチオン、または、無機酸または有機酸より誘導したアニオンのよう な生理学的に許容される対イオンとの塩の形態で用いるのが好都合である。 さらに別の特徴において、本発明は、薬学的または獣医学的な担体または賦形剤 の少なくとも1つとともにキレート自身が本発明の化合物の残基であるような金 属キレートを含有する、またはそれを用いた製剤に適合した、またはヒトまたは 家畜用の製剤に含有させるのに適合した、診断薬または治療薬を提供する。 さらに別の特徴において、本発明は、薬学的または獣医学的な担体または賦形剤 少なくとも1つとともに、生理学的に許容される対イオンとの塩の形態で本発明 のキレート剤を含有する、またはそれを用いた製剤に適合した、または、ヒトま たは家畜用の製剤に含有させるのに適合した、解毒剤を提供する。 本発明の診断薬および治療薬は、例えば安定剤、抗酸化剤、浸透圧調整剤、緩衝 剤、pHv4節剤等のような従来の薬学的または獣医学的な製剤添加剤とともに 処方してよく、そして、非経腸または経腸の投与、例えば注射または注入、また は、例えば胃腸管、膀胱または子宮のような、体外に開口した管を有する体腔へ 直接投与するのに適する形態であってよい。即ち、本発明の薬剤は錠剤、カプセ ル、粉末、溶液、懸濁液、分散液、シロップ、生薬、等のような従来の薬学的投 与形態であってよいが、生理学的に許容される担体溶媒、例えば注射用の水の中 の溶液、懸濁液および分散液が一般的に好ましい。 非経腸投与のために薬剤を処方する場合は、キレートまたはキレート剤の塩を配 合した担体溶媒は好ましくは等張性、または、いく分高張性である。 MR診断検査のためには、本発明の診断薬は、溶液、懸濁液、または分散液の形 態の場合は、一般的に1μモル〜1.5モル/12、好ましくは0.1〜700 mMの範囲の濃度で金属キレートを含有する。しかしながら、診断薬は投与前の 希釈を意図したより高濃度の形態で供給してもよい。 本発明の診断薬は体重キログラム当り金属核種106〜lミリモルの量で投与す るのが好都合である。 MR検査の場合に比べ、X線検査のための造影剤の用量は一般的に高用量であり 、そして、シンチグラフィー検査のためには一般的に低用量でなければならない 。放射線療法および解毒のためには、従来の投与量を用いてよい。 さらに別の特徴として、本発明はヒトまたは非ヒト動物の身体に本発明の診断薬 を投与すること、および、X線、MR−診断、超音波またはシンチグラフによる 、少なくともその1部分の像を形成すること、を包含する上記身体の増強された 像を形成する方法を提供する。 さらに別の特徴として、本発明は、ヒトまたは非ヒト動物の身体に、本発明のキ レート剤と放射性金属核種とのキレートを投与することを包含する、上記身体に 対して実施する放射線療法の方法を提供する。 さらに別の特徴として、本発明はヒトまたは非ヒト動物の身体に、生理学的に許 容される対イオンの塩の形態記身体に対して実施する重金属解毒方法を提供する 。 さらに別の特徴として、本発明はまたヒトまたは非ヒト動物の身体に対して実施 される、像形成、解毒または放射線療法の方法において用いるための診断薬また は治療薬の製造における、本発明の化合物、特に金属キレートの使用を提供する 。 さらに別の特徴として、本発明はまた、溶媒中に式1の化合物またはその塩(例 えばナトリウム塩)またはそのキレートを、少なくともわずかに可溶性の、上記 金属の化合物、例えば塩化物、酸化物または炭酸塩とともに添加混合することを 包含する本発明の金属キレートの調製方法も提供する。 さらに別の特徴として、本発明はまた、薬学的または獣医学的な担体または賦形 剤少なくとも1つとともに、本発明の金属キレートまたは生理学的に許容される その塩を混合することを包含する、本発明の診断薬または治療薬の調製方法を提 供する。 さらに別の特徴として、本発明はまた、薬学的または獣医学的な担体または賦形 剤の少なくとも1つとともに、生理学的に許容される対イオンとの塩の形態の本 発明のキレート剤を混合することを包含する、本発明の解毒剤の調製方法を提供 する。 本発明を以下の限定しない実施例によりさらに説明する。実施例中、特段の記載 がない限り全ての比およびパーセントは重量によるもので、全ての温度はセ氏で 示す。 実施例 I N−カルボキシメチル−N、N−ビス−((N’−力ルポキシメチルーN’ − 2,3−ジヒドロキシプロピル)−2−アミノエチル)−アミン (a)アミノプロパンジオール2769 (3,06モル)の熱撹拌溶液に、無 水エタノール中に溶解した(i:1重量)イミノニ酢酸ジエチルエステル(丁o kyo Kasaiより入手)55.2p(0,29モル)を滴下して添加した 。3時間パス温度120℃に保持してエタノールを蒸発させた後、過剰のアミノ プロパンジオールを10−”torrで蒸留して除去した。 NMRおよびTLC分析により、生成物ジアミドへの定量的変換が観察され、ア ミノプロパンジオール含有量は約10%であった。生成物は弱酸性陽イオン交換 剤IRC(Fluka)で処理することにより精製し、黄色油状物78.59を 得た。 収率96%。 (b)生成物ジアミド70g(0,25モル)を乾燥N、N−ジメチルホルムア ミド(DMF) 175+ffに溶解し、1.1−ジメトキシスルホン酸l水和 物47.59(0,25モル)を添加した。溶液を2.5時間ロータリーエバポ レーター中60℃/200mbarで加熱し、過剰の乾燥炭酸ナトリウムを添加 した。溶媒の大部分を蒸発させ、飽和重炭酸ナトリウム溶液300!1112を 添加し、その後、溶液を濃縮してほとんど乾固させた。 クロロホルムで抽出し、水で洗浄し、乾燥し、従来どおりに後処理して黄色油状 物とし、これを10−”mbarで8時間前発させた後、生成物179gを得た 。生成物は直接次段階に使用した。 (c)窒素置換した新規蒸留THF 1.5Q中の水素化アルミニウムリチウム 46.89(1,23モル)の溶液に、テトラヒドロフラン(丁HF) 200 mff中のケタール(実施例1 (b)) 37.2g(76,9ミリモル)を 慎重に添加しl;。溶液を4時間還流し、反応生成物を氷/水浴中0℃で、TH F中水47++L 15重量%Na0E 47mUおよび水141!IIQで順 次加水分解した。 TI(FlQを添加した後、懸濁液を濾過し、THFで洗浄 し、母液を蒸発乾固させて、黄色油状物としてケタール−保護ト □リアミン2 5.5g(73%)を得た。 (d)水中メタノール(7:3体積) 100+++Ω中の保護トリアミン20 g(43,9ミリモル)の溶液に臭化酢酸ナトリウム28.3y (1フロミリ モル)を添加し、40℃で4時間、アルカリ領域にpnを維持した。pHを3. 5に合わせ、氷/水浴中で冷却し、黄色がかった油状物を得て、これを雰囲気温 度で一夜、I)Hlでアセトン/水中のHBr溶液で処理した。混合物を濃縮し て体積を半分とし、クロロホルムで洗浄し、強力な陽イオン交換剤Dowex  50W x 4で処理した。ゲルを濾過し、希アンモニアで洗浄した。ギ酸でp H3,5とした後、溶液を60℃高真空下で濃縮乾固するか凍結乾燥して、白色 固体9.3gを得た。融点51〜55℃。収率50%。 !i!施例 2 N、N、N−トリス−((N′−力ルボキシメチルーN’ −2,3−ジヒドロ キシプロピル)−2−アミノエチル)アミン(a)ニトリロ三酢酸41g(0, 21モル)を乾燥エタノール400mQ中に懸濁し、濃硫酸22.59を添加し た。反応混合物を4時間還流し、その間溶媒を一定に蒸発させた。透明な溶液を 濃縮乾固し、クロロホルムに溶解し、飽和重炭した。後処理して無色の油状物5 8.79を得た。収率99.5%。 (b)アミノプロパンジオール164y (1,81モル)の熱撹拌溶液に、無 水エタノール中に溶解(1:1体積)した生成物ニトリロ三酢酸トリエチルエス テル50.09(0,18モル)を滴下して添加した。120°Cのバス温度で 3時間保持してエタノールを蒸発させた後、1O−2torrで蒸留することに より過剰なアミノプロパンジオールを除去した。NMRおよびTLC分析により 生成物ジアミドへの定量的変換が観察され、アミノプロパンジオールの含有量は 約10%であった。弱酸性陽イオン交換剤IRC(Fluka)で処理すること により生成物を精製し、黄色油状物73.5gを得た。 収率99.5% (C)生成物アミド25.Og(61ミリモル)を乾燥DMFに溶解し、1.1 −ジメトキシエチルベンゼン75.9g(0,460モル)およびp−トルエン スルホン!11水和物5.96y(31ミリモル)を添加した。溶液を2.5時 間ロータリーエバポレーター中で60℃/200mbarでカロ熱し、過剰の乾 燥炭酸ナトリウムを添加した。溶媒の大部分を蒸発させ飽和重炭酸ナトリウム溶 液125mgを添加し、その後、溶液を濃縮してほとんど乾固させた。クロロホ ルムで抽出し、水で洗浄し、乾燥して従来通りの後処理を行ない黄色油状物を得 て、8時間1.0””mbarで蒸発させた後、生成物37.79を得た。 生成物は直接次段階に用いた。 (d)窒素置換した新規蒸留THF 1.5Q中の水素化アルミニウムリチウム 3f)9 (0−949モル)の溶液に、20Q+QTHF中のケタール(!l !施例2 (c)) 37g (52モル)を慎重tコ添加した。溶液を4時間 還流し、反応生成物を氷/水浴中O℃で、THF中の水36g、15重量%Na OHおよび水二08tで順次加水分解した。THF  iを添加した後、懸濁液 を濾過し、THFで洗浄し、母液を蒸発乾固させ、黄色油状物としてケタール保 護トリアミン23.7g (58%)を得た。 (e)メタノール/水(7:3体積)中の保護トリアミン2:39(34ミリモ ル)の溶液に臭化酢酸ナトリウム18.99(136ミリモル)を添加し、40 ℃で4時間、アルカリ領域にpHを維持した。 メタノールを蒸発させ、20重量%の塩化ナトリウム溶液400mQを添加して 黄色油状物を得た。デカンテーション後、油状物をアセトンおよび水(1:1体 積)に溶解し、臭化水素でpHを1とし、溶液を一夜撹拌した。次に混合物を濃 縮して体積を半分とし、クロロホルムで洗浄し、強力な陽イオン交換剤Dowe x 50Wx4で処理した。 ゲルを濾過し、希アンモニアで洗浄した。ギ酸でpH3,5とした後、溶液を6 0℃高真空下に濃縮乾固するか凍結乾燥して白色固体8.39を得た。融点82 〜86℃実施例 3 1−オキサ−4,7,10−)リアザシクロドデカンーN、N’。 N#−三酢酸 水8m12中の臭化酢酸(2,229(16ミリモル))および水酸化ナトリウ ム(0,649(16ミリモル))の溶液に、水5rnQ中1−オキサ−4,7 ,10,)リアザシクロドデカン(0,80g(4,6ミリモル))の溶液に滴 下して添加した。(化合物l−オキサ−4,7,10−トリアザシクロドデカン はrLiebigs Ann、 Chem、J 916(1976)にW、 R a5shofer、 W。 WehnerおよびF、 V5gtleが記載した方法に従って調製した。) 混合物を80℃に加熱し、その間撹拌し、4M*酸化ナトリウム4rnQを滴下 して添加した。2時間80℃に温度を維持した後、雰囲気温度に戻した。6N塩 酸でpHを3.4に調整した。エタノール(250mQ)を添加し、白色結晶沈 澱を形成させた。生成物を濾過し、エタノール50冨Ωで洗浄した。生成物を陽 イオン交換樹!I! (Dowex 50W x 4)で処理することによりさ らに精製した。収率:65%、融点=190°C(分解) 実施例 4 3.6−ビス−(カルボキシメチル)−4−ヒドロキシエチル−3,6−シアザ オクタンニ酸 (a)N−)リフェニルメチルーσ−アミノブチロラクトン σ−アミノブチロラクトン臭化水素酸塩(10,Og、 54.9ミリモル)、 N−メチルモルホリン(11,2g、 110.0ミリモル)8よびトリフニニ ルメチルクロリド(15,4g、 55.2ミリモル)をN、N−ジメチルホル ムアミド(DMF) (200*n)(水素化カルシウムから蒸留)中に溶解し 、16時間雰囲気温度で撹拌した。混合物を濾過し、水(200mQ)をDMF 溶液に添加した。得られたスラリーを2時間撹拌し、沈澱を濾過し、DNFと水 の混合’#jC1: 1 、50mj2)で洗浄し50℃で乾燥した。N−トリ フェニルメチル−a−アミノブチロラクトンを白色固体として単離した。収率1 7.559(93,2%)、融点164.5〜165.5°C(未補正)。 (b)1−カルボキシアミド−3−ヒドロキシ−1−(N−トリフェニルメチル アミノ)フロパンN−)リフェニルメチルーa−アミノブチロラクトン(4,h 、 11.66ミリモル)を100鳶g容の加圧バイアル中、テトラヒドロ7ラ ン(THF) (20mff)に溶解した。アンモニアで飽和させたメタノール (20xff)を添加し、密封した試験管を撹拌しながら48時間70℃に加熱 した。雰囲気温度に冷却した後、溶媒を蒸発させ、残存物をエーテル(75++ +ff)に溶解し、n−ヘキサン(7、5tQ)を添加し、溶液を24時間4℃ に保持した。l−カルボキシアミド−3−ヒドロキシ−1−(N−)リフニニル メチルアミノ)プロパンが黄色結晶として析出した。収量3.09 (71%) 。 構造は!sCNMRおよび”)INMRで確認した。 (c) 1.2−ジアミノ−4−ヒドロキシプタンニ塩酸塩l−カルボキシアミ ド−3−ヒドロキシ−1−(N−トリ7ニニルメチルアミノ)プロパンC2,5 9,6,94ミリモル)をTEF (25mff) (水素化アルミニウムリチ ウムより蒸留)に溶解した。水素化アルミニウムリチウム(1,9g。 50ミリモル)を添加し、混合物を一夜還流した。水性TEF(50mL 4% 水)、2N水酸化ナトリウム(2業Q)、および水性THF(50mj2.4% 水)を0℃で順次滴下して添加し、混合物を1時間撹拌した。スラリーを濾過し 、THE溶液を蒸発乾固させた。得られた油状物をメタノール(2+Q)に懸濁 し、シリカのカラムに適用し、メタノール(180mQ)およびメタノール:飽 和水性アンモニア90 : 10(180mQ)で溶離させた。最終画分を蒸発 させ、得られた油状物(1,09)を酸性メタノ−°ル(25峠、12N塩酸2 dを含有)中に溶解しt;。12時間後、溶媒を蒸発させて、1.2−ジアミノ −4−ヒドロキシプタンニ塩酸塩を白色固体として単離しt;。収量0.49g (42%) 、FBA MS: 1105(+ 1 )。 構造は’ENMRおよび”CNMRで確認した。 (d) 3.6−ビス−(カルボキシメチル)−4−ヒドロキシエチル−3,6 −シアザオクタンニ酸 1.2−ジアミノ−4−ヒドロキシブタン(0,35G、 3.36ミリモル) を水(10IlIQ)に溶解し、])Hを水酸化リチウムで9.5に合わせた。 臭化酢酸リチウム塩(1,389)を添加し、混合物を50℃に加熱し、この温 度で24時間撹拌した。 この期間中、水酸化リチウム(IM)溶液を添加することによりpHを一定(9 〜10)に維持した。混合物を雰囲気温度に冷却し、Biorad AG 50 W−X4カラム(8(m2)に適用し、水および水性飽和アンモニアで溶離させ た。標題化合物を黄色固体として単離した。収量0−459(61%)、融点〉 350℃、FAB MS : 337(M +1 ) 、構造は’ HNMRお よび!”cNMRT?i認シタ。 実施例 5 1− チア −4,7,lO−)リアザシクロドデカン三酢酸(a)チオジグリ コール酸ジメチルエステルチオジグリコール酸(1,50,2g、 1.0モル )をメタノール(244d)および1.2−ジクロロエタン(300mQ)に溶 解した。KSF触媒(Aldrich) (59)を添加し、混合物を14時間 還流した。混合物を雰囲気温度まで冷却し、アルミナを通して濾過した。有機層 を分離して濃縮した。高真空蒸留後、黄色油状物として、チオグリコール酸ジメ チルエステルを単離した。収量1009(56%)、沸点82〜100℃(0, 01mmHg)。構造は’1(NMRおよび”CNMRで確認した。 (b)1−チア−4,7,10−)ジアザシクロドデカン−3,11−ジオン ジエチルトリアミン(L3g、 90ミリモル)8よびチオグリコール酸ジメチ ルエステル(1B、29.90ミリモル)をメタノール(1800mff)に溶 解した。混合物を96時間還流した後、濃縮して100πΩとした。沈澱を濾過 して単離し、メタノール(10mm)で洗浄して乾燥した。1−チア−4,7゜ 10−トリアザシクロドデカン−3,11−ジオンを白色固体として単離した。 収量2.69 (13,5%)、融点206〜208°C(未補正)。構造は’  HNMRおよび”CNMRで確認した。 (c) 1−チア−4,7,10−トリアザシクロドデカンl−チア−4,7, 10−トリアザシクロドデカン−3,11−ジオン(8,109,37,3ミリ モル)を乾燥THF (水素化アルミニウムリチウムから蒸留)(2000πQ )に懸濁し、新しく発生させたジポラン(計約0.4モル)を継続的に添加しな がら8時間窒素下で還流した。反応混合物を雰囲気温度に冷却し、6NN13  Choral)を添加し、混合物を1時間撹拌した。水素化ナトリウム(209 ,0,5モル)を添加し、溶液を蒸発乾固させた。残存物をエタノール(3X  50mff)で抽出し、抽出液を濃縮して、l−チア−4,7,10−)リアザ シクロドデカンを、抽出(アセトニトリル)および昇華(Kugelrohr) により精製した。収量3−739 (53%)、白色固体、融点51〜54℃( 未補正)。構造は’HNMR8よび目CNMRにより確認した。 (d)1−チア−4,7,IO−)リアザシクロドデカン三酢酸 1−チア−4,7,10−トリアザシクロドデカン(0,3789゜2ミリモル )をメタノール(20mΩ)中に溶解した。水酸化リチウム(4M)でpHを1 0に合わせることにより臭化酢酸(1,04g、 7.5ミリモル)を水中に溶 解し、この水溶液をメタノール溶液中に添加した。水酸化リチウムでpHを9〜 10にくり返し合わせることにより6時間40℃で混合物を撹拌した。混合物を 真空下に濃縮し、残存物を水(5mm)中に溶解し、AG 50W−X4陽イオ ン交換剤上で精製した。濃縮された溶出液をメタノール/2−プロパツールから 再結晶させた。探題化合物は白色粉末として単離した。収量0.4229 (4 8%)、融点113〜117℃。構造はIHNMRおよび”CNMRで確認した 。 寅施例 6 Nl、Na、Bシートリス−カルボキシメチル−4,8−ビス−ヒドロキシメチ ル−3,6,9−)リアザウンデカンニ酸(a) N−Boc−○−ベンジルセ リンメチルエステルN−Boc−0−ベンジルセリン−ヒドロキシスクシンイミ ド(16,09,40,8ミリモル)をメタノール(300mQ)中に溶解し、 24時間50℃で撹拌した。溶媒を蒸発させ、残存物を酢酸エチル(120!I tΩ)中に溶解・回収し、水性飽和重炭酸ナトリウム(2X 50ml2)およ び水(50iff)で洗浄状物として単離した。収量9.9g(83%)。構造 は” HNMRおよび”CNMRで確認した。 (b) N −Boc −0−ベンジルセリナールN−Boc−0−ベンジルセ リンメチルエステル(9,5g。 32ミリモル)を乾燥トルエン(ナトリウムより蒸留)(100ilQ)中に溶 解した。溶液を一70℃に冷却し、トルエン中ジイソブチルアルミニウムハイド ライドの溶液(1,2M。 53mρ、64ミリモル)を、霊素下、激しく撹拌しながら45分間かけて滴下 して添加した。混合物をさらに20分間撹拌し、次に、−50℃とした。塩酸( 2M、 150mg)を慎重に添加し、得られた反応混合物を−lO℃とした。 有機層を分離し、水層を酢酸エチル(2X 100πΩ)で抽出した。合わせた 有機溶液を硫酸ナトリウムで乾燥し、40℃未満(バス温度)で蒸発乾固させた 。N−Boc−0−ベンジルセリナールを無色油状物として単離した。収量8. 69 (96%)。構造は’HNMR8よび”CNMRで確認した。 (c) N、N“−ジーBoc−1,5−ジアミノ−1,5−ジベンジルオキシ メチル−3−アザペンタン N −Boa −0−ベンジルセリナール(4−[19,14,3ミリモル)、 酢酸アンモニウム(11,4g、 144ミリモル)およびナトリウムシアノポ ロハイドライド(0,659,9,3ミリモル)を乾燥メタノール(40mm) 中25℃で16時間撹拌した。 水(40!l1rt)を添加し、混合物をジクロロメタン(2X100mff) で抽出しツ;。合わせt;抽出液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下に蒸発さ せた。N、N”−ジーBoc−1,5−ジ7ミ/−1,5−ジベンジルオキシメ チル−3−アザペンタンを無色の油状物として単離した。収量3.09 (77 %)。 FAB MS: 544 (M + 1 )。構造は’)INMR8よび”CN MRで確認した。 (d) 1.5−ジアミノ−1,5−ジベンジルオキシメチル−3−アザペンタ ン N、N#−ジーB o c −1+ 5−ジアミノ−1,5−ジベンジルオキシ メチル−3−アザペンタン(3,09,5,5ミリモル)をジクロロメタン(8 ,8mΩ)に溶解した。トリフルオロ酢酸(4,412)を添加し、混合物を2 5℃で16時間撹拌した。溶媒およびトリフルオロ酢酸を真空下に除去した。1 .5−ジアミノ−1,5−ジベンジルオキシメチル−3−アザペンタンを無色の 油状物として単離した。収量2.99(99%)。 構造は” HNMRおよび”CNMRで確認した。 (e)N”、NS NS−トリス−カルボキシメチル−4,8−ビス−ヒドロキ シメチル−3,6,9−)リアザウンデカン二酸 メタノール(20mA)中の1,5−ジアミノ−1,5−ジペンジルオキシメチ ル− モル)ヲ水(20mM)中の臭化酢1!(12.1g. 87.3  !J モ ル)および水酸化リチウム(3.7g, 87.3ミリモル、の撹拌溶液に添加 した。温度を1時間かけて85℃まで徐々に上げ、混合物を4時間85℃で撹拌 し続けた。反応混合物をアルキル化の間アルカリ領域に維持しI;。次に濃臭化 水素酸で混合物を中和し、強力な陽イオン交換剤(AG 500W−X4)に適 用し、ギ酸アンモニウム( 25mM)含有水性アンモニア(6M)で溶離させ た。粗生成物をメタノール( 50iQ)に溶解し、lO%Pd/C( 3 g )を添加した。混合物を一夜50°Cに維持し、濾過して蒸発させた。標題化合 物を白色粉末として単離した。収量2.39 (34%)。融点〉350°C。 FAB MS: 454 (M+ 1) 、構造は’ HNMRおよび’ ”C NMR−T:” [認した。 実施例 7 Nt,Nt.Nl11− トリスカルボキシメチル−l,13−ビスヒドロキシ −5.9−ビス−ヒドロキシメチル−4.7.IO− トリアザトリデカン (a)2−(2−ヒドロキシエチル)−1.3−ジオキソランDowex MS A−1 (909,炭酸イオン型)および2−(2−プロモニチル)−1.3− ジオキソラン(18.19, 100ミリモル)を5時間ベンゼン(250冨Q )中で還流した.樹脂を濾過し、ジクロロメタン( 200mρ)およびメタノ ール< 500mff)で洗浄した。有機溶媒を蒸発させ、2−(2−ヒドロキ シエチル)−1.3−ジオキソランを無色の油状物とし特表千2−504269  (15) で留出させた.収量7.59(64%)。沸点150℃(80m+++)Ig) 。 構造は’ HNMRおよび’ 3CNMRで確認した。 (b)2−(2−ベンジルオキシエチル)−1.3−ジオキソラン 2−(2−ヒドロキシエチル)−1.3−ジオキソラン(7.h. 58.3ミ リモル)を乾燥テトラヒドロフラン(ナトリウムより蒸留) (200m12) 中に溶解した。水素化ナトリウム(2.09. 66、7ミリモル,80%)を 添加し、ガスの発生が終了するまで混合物を雰囲気温度で撹拌しt;。ヨウ化テ トラブチルアンモニウム(0.229. 0.6ミリモル)およびベンジルプロ ミド(9.7g. 56.8ミリモル)を添加し、混合物を雰囲気温度で24時 間撹拌した.ジニチルエーテル( 10(h+ff)を添加し、混合物を水C  3 X 100謬Q)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、2−(2−ベンジ して留出させた。収量9.39(75%)。沸点75〜78℃(0.02mmH g) 、構造は’ HNMRおよび”CNMRで確認した。 (c) 3−ベンジルオキシプロパナール2−(2−ベンジルオキシエチル)− 1.3−ジオキソラン(2.Og, 9.6ミリモル)、水中35%ホルムアル デヒド(100+1112)、テトラヒドロフラン(20mff)およびi酸( 0.25g)の混合物を16時間50℃で撹拌した。混合物を雰囲気温度に冷却 し、ジニチルエーテル(200+++12)を添加し、有機層を分離しl:。有 機層を水( 2 X 30mA)で洗浄し、WL酸ールを無色油状物として留出 させた。収量1.29 (76%)。 沸点150℃( 40mmHg) 、構造はIHNMRおよび”CNMRで確認 した。 (d)1.13−ビスベンジルオキシ−5.9−ビスベンジルオキシメチル−4 .7.IO−トリアザトリデカン1、5−ジアミノ−1.5−ジベンジルオキシ メチル−3−アザペンタン(0.509. 1.5ミリモル)をメタノール(2 0mff)中に溶解した。3−ベンジルオキシプロパナール(0.50g. 3 ミリモル)、ナトリウムシアノポロハイドライド(0.119. 3ミリモル) および3人モレキュラーシーブ(109)を添加し、混合物を雰囲気温度で16 時間撹拌した。反応混合物を濾過し、水( 20m+2)を添加し、混合物を塩 酸でpH3まで酸性化した。混合物をジニチルニーテ°ル( 2 X 25+n )で抽出し、エーテル溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶液を蒸発させて混合 物をシリカ上のクロマトグラフィーに付した. 1.13−ベンジルオキシ−5 、9−ビスベンジルオキシメチル−4.7.10− トリアザトリデカンを白色 固体として単離した。収量0.4h(42%)、FAB MS: 640 CM + 1 ) 、構造は” HNMRおよび’ ”CNMR−C’ [認した。 (e) N’,N’,N” − )リスカルボキシメチル−1.13−ビスベン ジルオキシ−5.9−ビスベンジルオキシメチル4、7.10− トリアザトリ デカン 1、13−ビスベンジルオキシ−5.9−ビスベンジルオキシメチル−4.7. 10− )リアザトリデヵン(0.37g. 0.6ミリモル)を2−プロパツ ール(5mQ)に溶解した。水(20m+2)生臭化酢酸(0.33g. 2. 4ミリモル)、水酸化リチウム(0.109, 2.4ミリモル)の溶液を添加 した.5時間かけて還流するまで温度を徐々に上昇し、そして、4時間還流温度 に維持した。アルキル化の間、反応混合物をアルカリ領域に維持した。溶液を濃 臭化水素酸で中和し、シリカ上のクロマトグラフィーに付した。Ha,Nt.H to−5、9−ビスベンジルオキシメチル−4.7.10− )リアザトリデカ ンを白色固体として単離した。収量0.309(70%)、融点150°C.構 造は’ HNMRおよび’ ”CNMRで確認した。 (f) N’,N’,N” − トリフ、カルホキ’i 、7’ f ルー 1  、 1 3−ビスヒドロキシ−5,9−ビスヒドロキシメチル−4.7.10 −トリアザトリデカン No.NJlo−トリスカルボキシメチル−1.13−ビスベンジルオキシ−5 .9−ビスベンジルオキシメチル−4,7。 10− )リアザトリデカン(0.309. 0.4ミリモル)をメタノール( 15冨12)に溶解し、10%pd/c (0.3g)およびギ酸アンモニウム (0.19)を添加し、混合物を16時間50℃に維持した.触媒を濾過し、メ タノール( 5 mff)で洗浄した。ろ液を蒸発させ、標題化合物を白色粉末 として単離した.収量0−149(95%)、融点173〜177℃.構造を”  HNMRおよび”CNMRで確認した。 実施例 8 N6−カルポキシメチルーN3,N9−ビス(メチル力ルバミルメチル)−4, 8−ビスヒドロキシメチル−3,6,9−)リアザウンデカンニ酸 (a) N’−力ルポキシメチルーN!、Nl−ビス(メチルカルバミルメチル ) −4,8−ビスベンジルオキシメチル−3,6,9−)リアザウンデカンニ 酸 3.6.9− トリス−カルボキシメチル−4,8−ビス−ヒドロキシメチル− 3,6,9−トリアザウンデカンニ* (0,5g。 0.79ミリモル)(実施例6より)を、ピリジン(5IIIρ)と無水酢酸( 2mQ)の混合物に溶解した。混合物を16時間窒素雰囲気下で65℃で撹拌し た。溶媒を蒸発させ、残存物をクロロホルム中乾燥メチルアミンの溶液(1,5 M。 50Tn+2)に溶解した。混合物を雰囲気温度で16時間撹拌した。溶媒を蒸 発させ、生成物をシリカ上で精製した。N′−力ルポキシメチルーN@、N*− ビス(メチルカルバミルメチル)−4,8−ビスベンジルオキシメチル−3,6 ,9−トリアザウンデカンニ酸を無色の油状物として単離した。収量0.30g (57%)。構造は’ HNMRおよび”CNMRで確認した。 (b) N’−カルボキシメチル−N”、N″−ビス(メチルカルバミルメチル )−4,8−ビスヒドロキシメチル−3,6,9−トリアザウンデカンニ酸 メタノール(15+ff)に溶解したN6−カルポキシメチルーN3.N1−ビ ス(メチルカルバミルメチル)−4,8−ビス−ベンジルオキシメチル−3,6 ,9−)リアザウンデカンニ酸(0,30g、 0.46ミリモル)をギ酸アン モニウム(0,13g)および10%Pd、/c (0,20g)に添加した。 混合物を16時間50℃に維持した。触媒を濾過し、メタノール(5rnQ)で 洗浄した。炉液を蒸発させ、標題化合物を白色粉末として単離した。収量209 2++9 (95%)、融点130℃。構造を’ HNMRおよび”CNMRで 確認した。 実施例 9 3.6.9− )リス−カルボキシメチル−4−(2−ヒドロキシエチル)−3 ,6,9−)リアザウンデカンニ酸(a)6−アミノ−2−(2−ヒドロキシエ チル)−3−オキソ−1−(トリスートリフニニルメチル)−1,4−ジアザヘ キサン N−トリフェニルメチル−a−アミノブチロラクトン(109,29,1ミリモ ル)U!施何例4り)をエチレンジアミン(609,1,0ミリモル)に溶解し た。混合物を16時間50℃で撹拌した。過剰のエチレンジアミンを蒸発させ、 油状の残存物をクロロホルムG100+++Q)に溶解し、水(5X 50M) で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。残存物をT)I F (lOclmQ)に溶解し、4℃で一夜放置した。沈澱を冷THF(lom Q)で洗浄し、乾燥した。6−アミノ−2−(2−ヒドロキシエチル)−3−オ キソ−1−(トリスートリフニニルメチル)−1,4−ジアザヘキサンを白色結 晶として単離した。収量8−89 (75%)、融点160〜161 ”C0構 造は’ HNIJRおよび”CNMRで確認した。 (b) 1.5−ジアミノ−2−(2−ヒドロキシエチル)−3−アザヘプタン 三塩取塩 6−アミノ−2−(2−ヒドロキシエチル)−3−オキソ−1−(トリス−トリ フェニルメチル)−1,4−ジアザヘキサン(8,8g、 21.8ミリモル) を乾燥THF (水素化アルミニウムリチウムから蒸留)  (10+++ff )中に溶解した。 溶液を不活性雰囲気下に撹拌し0℃に冷却した。水素化アルミニウムリチウム( 9,93g、 261.9ミリモル)を2時間かけて徐々に添加した。混合物を 加熱し、次に24時間還流した。反応混合物を0℃に冷却し、水性THF (T HF100mQ中水10mM)を滴下して添加した。 2Nの水酸化ナトリウム (lomff)および水(lomQ)を冷混合物に滴下して添加した。2時間後 、撹拌懸濁液を濾過し、固体をTHF(50mQ)で十分に洗浄した。ろ液を蒸 発乾固させ、残存物を、クロロホルム:メタノール:アンモニア水で、シリカ上 で溶離させ、無色油状物4.59を得た。 油状物をメタノール(100黛a)中に溶解した。濃塩酸(loam)を添加し 、混合物を16時間雰囲気温度で撹拌した。混合物を濾過し、炉液を蒸発させた 。残存物を水。 (50mΩ)とクロロホルム(50mΩ)の混合物で抽出した。 水層を分離して蒸発させた。1,5−ジアミノ−2−(2−ヒドロキシエチル) −3−アザヘプタン三塩憩塩を白色固体として単離した。収量2.89 (50 %) 、FAB MS : 14g(M+1)、構造は”Il[NMR8よび1 3cNMRテ確認シタ。 (C) 3.6.9− )リス−カルボキシメチル−4−(2−ヒドロキシエチ ル)−3,6,9−トリアザウンデヵンニ酸1.5−ジアミノ−2−(2−ヒド ロキシエチル)−3−アザへブタン三塩酸塩(2,89,11,0ミリモル)を 水(101Q)に溶解した。pHを4M*酸化リチウムで10に合わせ、水(2 Qi(1)中実化酢酸(9,149,66ミリモル)および水酸化リチウム(2 ,89,66ミリモル)の溶液を雰囲気温度で撹拌溶液に徐々に添加しt;。温 度を4時間かけて徐々に85℃まで上昇させ、その間水性水酸化リチウムを用い てpaをアルカリ領域(8〜10)に維持した。溶液を雰囲気温度まで冷却し、 濃臭化水素酸で中和し、強力な陽イオン交換剤(AG 5W x 4)上に適用 し、そして6Mアンモニア水および25mMギ酸アンモニウムで溶離させた。蒸 発後、粗生成物を水に溶解し、凍結乾燥して、白色固体として標題化合物3.6 g(75%)を得た。融点〉350℃、FABMS:440(M+1)。構造は ’ HNMRおよび”CNMRで確認した。 実施例 10 3.9−ビス−(メチルカルバモイルメチル)−6−カルポキシメチルー4−( 2−ヒドロキシエチル) −3,6,9−)リアザウンデカン二酸 3.6.9−トリス−カルボキシメチル−4−(2−ヒドロキシエチル) −3 ,6,9−)リアザウンデカンニM (0,5g。 1.13ミリモル)をピリジン(5mg)および無水酢酸の混合物に溶解した。 混合物を65℃で16時間窒素下に撹拌しt;。溶媒を蒸発させ、残存物をクロ ロホルム中メチルアミンの溶液(1,5M、 150iaQ)に溶解した。混合 物を24時間60℃で加圧バイアル中撹拌した。混合物を蒸発させ残存物をシリ カカラム上で精製した。標題化合物を白色粉末として単離した。収量0−25g (47%) 、FAB )IIs: 462 (M+1)、構造は’HNMR8 よび”CNMRで確認した。 実施例 11 N−カルボキシメチル−N、N−ビス−((N′−力ルポキシメチルーN’−2 ,3−ジヒドロキシプロピル)−2−アミノエチル)−アミンのガドリニウム( III)キレート水300IIQ中のN−カルボキシメチル−N、N−ビス−( (N′−力ルポキシメチル−N’−2,3−ジヒドロキシプロピル)−2−アミ ノエチル)−アミン(実施例1 ) 42.5g(0,1モル)ノ溶液ニ、e化 −iド’JニウAGdzOs  18.19 (0,05モル)を添加し、混合 物を一夜95°Cで加熱した。濾過後、溶液を蒸発させ50℃真空下に乾燥させ た。収量: 56.69(98%)(白色粉末)、融点〉350°C,レラキシ ビティ(relaxivity) : 5.OmM−’s−”実施例 12 N、N、N−トリス−((N′−カルボキシメチルーN’−2,3−ジヒドロキ シプロピル)−2−アミノエチル)−アミンのガドリニウム(II[)キレート 水30h+Q中のN、N、N−)リス−((N′−カルボキシメチル−N’ − 2,3−ジヒドロキシプロピル)−2−アミノエチル)アミン(実施例2 )  54.29 (0,1モル)の溶液に酸化ガドリニウムGd40s 18.11 i1(0,05モル)を添加し、混合物を一夜95℃で加熱した。濾過後、溶液 を蒸発させ、50℃真空下に乾燥させた。収量: 68.9g(99%)(白色 粉末)、融点〉350℃、レラキシビテイ: 5.2nM−’s−”実施例 1 3 1−オキサ−4,7,10−トリアザシクロドデカン−N、N’。 N#−三酢酸のガドリニウム(II[)キレート水10m+2中1−オキサ−4 ,7,10−トリアザシクロドデカン−N、N’、N#−三酢酸(0,3479 (lミリモル))(実施例3)の溶液を80℃に加熱した。当モル量の塩化ガド リニウム(III)を溶液に加え、その間0.IN水酸化ナトリウムを用いてp Hを5.5〜7に調節しつづけた。塩化ガドリニウム添加後、温度を2時間80 °Cに維持した。錯体は蒸発乾固により単離した。レラキシビテイ: 4.6m M−’s−’実施例 14 N、N、N−1−リス((N′−力ルポキシメチルーN’−2,3−ジヒドロキ シプロピル)−2−アミノエチル)アミンのガドリニウム(II[)キレートを 含有する溶液の調製N、N、N−トリス((N′−力ルポキシメチルーN’−2 ,3−ジヒドロキシプロピル)−2−アミノエチル)アミンのガドリニウム(I I[)キレート(実施例12の生成物) 6.99を蒸留水2011Igに溶解 した。溶液を20−Q容のバイアルに充填し、オートクレーブにかけた。溶液は O−5ミリモルGd/lrQを含有していた。 実施例 15 1−オキサ−4,7,IO−トリアザシクロドデカン−N、N’。 N″−三酢酸のガドリニウム(III)キレートを含有する溶液の調製 l−オキサ−4,7,10−)リアザシクロドデヵンーN、N’。 N#−三酢酸のガドリニウム(I[[)キレート(実施例13の生成物)5.0 19を蒸留水20m0に溶解した。溶液を20rtrrl容のバイアルに充填し 、オートクレーブにかけた。溶液は0.5ミリモルGd/rnQを含有していた 。 実施例 16 3.6−ビス−(カルボキシメチル)−4−ヒドロキシエチル−3,6−シアザ オクタンニ酸のカルシウムキレートの二ナトリウム塩を含有する溶液の調製 3.6−ビス(カルボキシメチル)−4−ヒドロキシエチル−3,6−シアザオ クタンニ酸(1,0119,3ミリモル)(実施例4より)および炭酸カルシウ ム(300mg、 3ミリモル)を水(15+n12)中で8時間還流した。混 合物を雰囲気温度まで冷却し、O,1Nの水酸化ナトリウムを慎重に添加しなか らpaを7に合わせ、水を20rnQになるまで添加し、溶液を濾過し、2Or nQ容バイアルに充填した。バイアルをオートクレーブにかけた。 溶液はtaQ当たり、ニナトリウム塩として、3.6−ビス(カルボキシメチル )−4−ヒドロキシエチル−3,6−シアザオクタンニ酸のカルシウムキレート を0.15ミリモル含有していた。 溶液は、鉛のような重金属による急性または慢性の中毒の治療用とした。 実施例 17 N”、N”、N曾−トリス−カルボキシメチル−4,8−ビスヒドロキシメチル −3,6,9−)リアザウンデカンニ酸を含有するバイアル バイアルを、N”、N’、N’−)リス−カルボキシメチル−4,8−ビスヒド ロキシメチル−3,6,9−)リアザウンデヵンニ酸(4mg)(実施例6)お よび填化すず(It ) (0,22Mg)の乾燥粉末で充填した。 0.9%滅菌塩化ナトリウム中パーテクネテートとしての99′″Tcの溶液を 使用前に添加した。N”、N@、N”−)リス−カルボキシメチル−4,8−ビ ス−ヒドロキシメチル−3,6,9−)リアザウンデカンニ酸とのテクネチウム キレートを静脈内投与用とし、脳や腎臓のような臓器のシンチグラフ検査用「造 影剤」としt;。キレートは腎機能の研究にも有用であった。 実施例 18 3.6.9− )リス−カルボキシメチル−4−(2−ヒドロキシエチル)−3 ,6,9−)リアザウンデカンニ酸の亜鉛キレートのニナトリウム塩を含有する 溶液の調製3.6.9−トリス−カルボキシメチル−4−(2−ヒドロキシエチ ル) −3,6,9−トリアザウンデカンニ酸(878mg。 2ミリモル)(実施例9)および炭酸亜鉛(II ) (251m9゜2ミリモ ル)を水(’15mQ)中12時間還流した。混合物を雰囲気温度に冷却し、I N水酸化ナトリウムを慎重に添加してpHを6とし、水を加えて20raQとし 、溶液を濾過して2OraQ容のバイアルに充填した。バイアルをオートクレー ブにかけた。溶液はrnQ当たりニナトリウム塩として亜鉛キレートを0.1ミ リモル含有していた。 溶液は鉛のような重金1およびプルトニウムのような放射性金属の急性または慢 性の中毒の治療用とした。 実施例 19 3.6−ビス−(カルボキシメチル)−4−ヒドロキシエチル−3,6−シアザ オクタンニ酸のクロム(III)キレートを含有する溶液の調製 3.6−ビス−(カルボキシメチル)−4−ヒドロキシエチル−3,6−シアザ オクタンニ酸(97+n、 0.3ミリモル)(実施例4)を水(lomff) に添加した。水(2Tnff)中の塩化クロム(■)6水和物(80+n9.0 .3ミリモル)を添加し、混合物を1時間65℃で撹拌した。最初の30分間、 N−メチルグルカミン(234+n9.1−2ミリモル)を徐々に添加してpI (を約6に維持した。混合物を雰囲気温度に冷却し、水を添加して総容積を20 rtr(tとした。溶液を濾過し、2Omfl容のバイアルに充填してオートク レーブにかけた。 3.6−ビス−(カルボキシメチル)−4−ヒドロキシエチル−3,6−シアザ オクタンニ酸のクロム(■)キレートの濃度は15ミリモルであった。 実施例 20 1−チア−4,7,10−トリアザシクロドデカン三酢酸のビスマス(III) キレート 塩化ビスマス(52,031+9.0.165ミリモル)の酸性溶液を水酸化ナ トリウムで中和することにより水酸化ビスマスの中性懸濁液を調製し、次に沈澱 を遠心分離し、沈澱を水(2!11Q)中に再懸濁した。この懸濁液を水(2r nQ”)中の1−チア−4,7,10−トリアザシクロドデカン三酢酸(60+ 119.0.165ミリモル)(実施例5)の溶液に添加し、混合物を溶解が完 了するまで(約48時間)80℃で撹拌した。水を蒸発させ標題化合物を白色固 体として単離した。 収量941119 (99%)、融点190−220°C1λ−ax−304n m実施例 21 3.6−ビス−(カルボキシメチル)−4−ヒドロキシメチル−3,6−シアザ オクタンニ酸 (a) 2−ベンジルオキシメチル− 7タルイミドーエタン 新らしく蒸留したベンジル−グリシジルエーテル(609。 0、365ミリモル)、フタルイミド(49.29. 0.304ミリモル)お よび炭酸カリウム(3.349. 24ミリモル)を27時間エタノール( 5 0h+Q)中撹拌しながら還流した。TLCによれば出発物質が十分に変換して いることがわかった。エタノールを真空下に除去した。残存した油状の物質を2 0容の分液ろうとに移し、酢酸エチル(800mgと水(500mQ)とに分配 した。水層を、酢酸エチル( 200mg)で抽出し、合わせた有機層を水(3 00mQ)で洗浄し、TilLWaマグネシウム上で乾燥し、濾過し、真空下に 濃縮した。残存する油状の物質(115g)を当量( w/v)のニーチル(1 15+12)で希釈し、数日間放置した。結晶を焼結ガラス上に回収し、1時間 吸引乾燥し、次に真空下に乾燥して恒量とした。 収量81.5g(72%)。母液をニーチルで希釈し、最初の回収産物から結晶 種を投入した。総収率二80%。TLCスポットは1個であった。構造はNMR およびIRで確認した。 (b) 2−ベンジルメチル−2− (トリフルオロメチルスルホニルオキシ) −1−フタルイミドエタン2−ベンジルオキシメチル−2−ヒドロキシ−l−フ タルイミドエタン(209. 64ミリモル)をジクロロメタン(180mff ) ニ溶解し、ピリジン(12.2g, 154ミリモル)を添加した.a合物 を15分間−13/ − 15℃に冷却し、次にトリフルオロメチルスルホニル オキシ無水物(トリフリック無水物) (22g. フロミリモル)を添加した 。さらに冷却することなく反応を3時間進行させた。TLCによれば出発物質は 完全に変換されていた。 反応混合物をジクロロメタン(60mQ:lよび2M塩酸(100m+2)の入 ったi容の分液ろうとに移し、振とうした.水層をジクロロメタン( 45mQ )で抽出し、合わせた有機層を2M塩酸(100mg)、飽和水性炭酸水素ナト リウム(100TR12)および水(100mff)で洗浄し、i酸マグネシウ ム上で乾燥し、濾過して真空下に濃縮し、淡橙色固体とした。 収量= 28.1g(99%)。TLCはスポット1個を示し、構造はNMRお よびIRで確認した。 (c)2−ベンジルオキシメチル−2−アジド−1−7タルイミドエタン 2−ベンジルオキシメチル−2− ()リフルオロメチルスルホニルオキシ 19、1ミリモル)およびナトリウムアジド(2.5g. 38.2ミリモル) を窒素下6時間60℃でジメチルホルムアミド(80ml)中撹拌した。生産物 のRfと出発物質のRfが同じであるため、いくつかの溶媒系によるTLCでは 結論がでなかった。少量の試料を後処理し、IR分析したところ、アジドへの完 全な変換が示された。反応混合物を112容の抽出ろうとに移し、酢酸エチル( 350iQ)と水(1 30++Q)とに分配した。水層を酢酸エチル(80m Ω)で抽出し、合わせた有機層を水(2 X 120*Ω)で洗浄し、硫皺マグ ネシウム上で乾燥し、濾過し、真空下に濃縮して淡茶色油状物とした。エーテル ( 7 mff)を添加して結晶化を開始した。焼結ガラス上に結晶を回収し、 冷エーテルで洗浄し、28時間真空下に乾燥した。収量: 4−59 (70% )。母液を濃縮し、エーテルで希釈し、最初の回収産物から結晶種を投入し、さ らに1gを回収した。総収量: 5.59(85%)。 構造はNMRおよびIRで確認した。 (d) 2−アミノ−2−ベンジルオキシメチル−1−7タルイミドエタン 4:1 ピリジン/水(25mQ)中2−ベンジルオキシメチル−2−アジド− 1−フタルイミドエタン(500m19。 1、5ミリモル)の撹拌溶液に硫化水素をバブリングし、反応をTLCでモニタ ーした.4時間後、ガスを止め、反応フラスコを密封した.強い緑色の反応混合 物をさらに17時間撹拌した。TLCによれば出発物質は完全に変換していた。 氷酢酸を加えてpH7とし、反応混合物を真空下に蒸発乾固させた。エタノール ( 3 X 25mりから蒸発すせた後、得られた茶色の固体をクロマトグラフ ィーにより精製した。収率−20%。構造はNMRおよびIRで確認した。 (e)1.2−ジアミノ−1−ペンジルオキシメチルエタン二塩酸塩 l−アミノ−2−ベンジルオキシメチル−1−7タルイミドエタン(3,09, 9,7ミリモル)を乾燥メタノール50rx(lに溶解し、ヒドラジン水和物( 968119,19,3ミリモル)を添加した。4時間還流した後、反応混合物 を雰囲気温度で24時間撹拌し2N塩D50+++12を添加した。フタルヒド ラジドを濾過して除き、l、2−ジアミノ−1−ベンジルオキシメチルエタンニ 塩酸塩を乾燥エタノールから再結晶することにより精製した。 (f) 4−ベンジルオキシメチル−3,6−ピスーカルポキシメチルジアザオ クタンニ酸 1.2−ジアミノ−2−ペンジルオキシメチルエタン二塩酸塩(1,29,4, 74ミリモル)を水(10m12)に溶解し、水酸化リチウムでpHを9.5に 合わせた。臭化酢酸リチウム塩(3,499,23,7ミリモル)を添加し、混 合物を50℃に加熱し、この温度で24時間撹拌した。この期間中、水酸化リチ ウムの溶液(IM)を添加することによりpliを一定(9〜10)に維持した 。混合物を雰囲気温度に冷却し、Biorad AG 50W−X4カラム(8 0m+2)に適用し、水および飽和アンモニア水で溶離させた。4−ベンジルオ キシメチル−3,6−ピスカルポキシメチルジアザオクタンニ酸を黄色固体とし て単離した。 (g) 3.6−ビス−(カルボキシメチル)−4−ヒドロキシメチル−3,6 −シアザオクタンニ酸 4−ベンジルオキシメチル−3,6−ピスカルポキシメチルジアザオクタンニ酸 (1,09,2,4ミリモル)をメタノール(20IlIQ)に溶解し、10% pa/c (59)を添加した。混合物を一夜50°Cに維持し、濾過し、そし て蒸発させた。 粗生成物をAG 50W−X4カラムに適用し、メタノール:水(1: 1)で 洗浄し、6Mアンモニア水で溶離した。標題化合物を白色粉末として単離した。 実施例 22 1−(5−ヒドロキシ−3−オキサペンチル) −1,4,7゜10−テトラア ザシクロドデカン−4,7,10−三酢酸(a) 1.4.7.lO−テトラア ザシクロドデカン−4,7,10−三酢酸トリーt−ブチルエステル 酢酸ナトリウム(1,239,15ミリモル)を、雰囲気温度でN、N−ジメチ ルアセトアミド(DMA)  (15mff)中、1,4゜7.10−テトラア ザシクロドデカン(0,8649,5ミリモル)  (rJ、 Am、 Che +++、 Soc、J 、 96.2268(1974)およびrLiebig s Ann、 Chem、J * 1340. (1977)に従って調製)の 撹拌懸濁液に添加した。DMA(8IllΩ)中具化酢酸t−ブチルエステル( 2,939,15ミリモル)の溶液を撹拌混合物に滴下して添加し、混合物を6 日間雰囲気温度で撹拌した。溶媒を蒸発させ、1,4.7.10−テトラアザシ クロドデカン−4,7,10−三酢酸トリーt−ブチルエステルを、溶離剤にク ロロホルム:メタノール 8:2を用いたシリカカラム上のフラッシュクロマト グラフィーにより精製した。収量1.8g(70%)。白色固体、融点165〜 175℃(b)1−(5−ヒドロキシ−3−オキサペンチル)−1゜4.7.1 0−テトラアザシクロドデカン−4,7,10−三酢酸 1.4,7.10−テトラアザシクロドデカン−4,7,10−三酢酸トリーt −ブチルエステル(5151119,1ミリモル)をジメチルホルムアミド(3 +iQ)に溶解した。ヨウ化ナトリウム(15mL O,1ミリモル)、トリエ チルアミン(233181g。 2.5ミリモル)および2−(2−クロロエトキシ)エタノール(313mg、  3−5ミリモル)を雰囲気温度で撹拌混合物に添加した。混合物を雰囲気温度 で18時間撹拌した。次に温度を100°Cに上昇させ、そのまま1時間維持し I;。 次に溶媒を蒸発させ残存物をジクロロメタン(4,5mQ)とトリフルオロ酢酸 (4,5+++ff)の混合物中に溶解した。混合物を雰囲気温度で2時間撹拌 し、次に溶媒を蒸発させた。 残存物を水(8mff)に溶解し、この水溶液をエーテル(6X 4 mfi) で洗浄した。水溶液を酸性化し、水を蒸発させた後に、標題化合物を吸湿性白色 粉末として単離した。 収Ji325mg(75%)、FARMS : 435(M + 1 ) 、構 造は’ HNMRおよび1”CNMRで確認した。 実施例 23 1−(8−ヒドロキシ−3,6−シオキサオクチル)−1,4,7,10−テト ラアザシクロドデカン−4,7,10−三酢酸 1.4,7.10−テトラアザシクロドデカン−4,7,lO−三酢酸トリーt −ブチルエステル(129m9.0.25ミリモル)(実施例22(a))をジ メチルホルムアミド(12)に溶解した。ヨウ化ナトリウム(7,5++i、  0.5ミリモル)、トリエチルアミン(76!+19.0.7ミリモル)8よび 2− (2−(2−クロロエトキシ)エトキシ〕エタノール(85+n、 0. 5ミリモル)を雰囲気温度で撹拌混合物に添加した。混合物を90分間雰囲気温 度で撹拌し、次に温度を100℃に上げ、そのまま1時間保持した。溶媒を蒸発 させ、残存物をジクロロメタン(2mQ)中に溶解し、水(l tQ)で洗浄し た。トリフルオロ酢酸(2+nQ)を有機層に添加し、混合物を1時間雰囲気温 度で撹拌した。溶媒を蒸発させ、残存物を水(4tnQ)に溶解した。水溶液を 酸性化し、水を蒸発させて標題化合物を吸湿性の白色粉末として単離した。収量 7719(64%)。構造は’ HNMRおよび”CNMRで確認した。 実施例 24 1−(2−ヒドロキシプロピル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ ン−4,7,10−三酢酸1.4,7.10− トリアザシクロドデカン−4, 7,10−三酢酸トリーt−ブチルエステル(129m9.0.25ミリモル) (夾旅例22(a))をジメチルホルムアミドに溶解しプ;。ヨウ化ナトリウム (7,5mg、 0.5ミリモル)、トリエチルアミン(76mg、 0.75 ミリモル)および3−クロロ−2−プロパツールC48mg、 0.5ミリモル )を雰囲気温度で撹拌混合物に添加した。混合物を雰囲気温度で4時間撹拌し、 次を蒸発させ、残存物をジクロロメタン(21ff)に溶解し、水(1−)で洗 浄した。トリフルオロ酢酸(2tnQ)を有機層に添加し、混合物を1時間雰囲 気温度で撹拌した。 溶媒を蒸発し、残存物を水(4I)に溶解した。水溶液をエーテル(5X 2  mQ)で洗浄した。水溶液を酸性化し、水を蒸発させ、標題化合物を吸湿性白色 粉末として単離した。収量75+119(74%)。構造は’ HNMRおよび I ”CNMRで確認した。 実施例 25 1−(3−ヒドロキシプロピル) −1,4,7,lO−テトラアザシクロドデ カン−4,7,10−三酢酸1.4,7.10−テトラアザシクロドデカン−4 ,7,10−三酢酸トリーt−ブチルエステル(3601119,0,70ミリ モル)(実施例22(a))をジメチノトホルムアミド(2,1+ff)に溶解 した。ヨウ化ナトリウム(15119,1ミリモル)、トリエチルアミン(14 2mg、 1.4ミリモル)および3−クロロ−1−プロパツール(13211 9,1,4ミリモル)を雰囲気温度で撹拌混合物に添加した。混合物を雰囲気温 度で3時間撹拌し、次に温度を100℃に上げ、そのまま2時間維持した。溶媒 を蒸発させ、残存物をジクロロメタン(3i)に溶解し、水(1+nff)で洗 浄した。トリフルオロ酢酸(2mg)をジクロロメタン溶液に添加し、混合物を 1時間雰囲気温度で撹拌した。溶媒を蒸発させ、残存物を水(6rn(2’)に 溶解した。水溶液をニーチル(6x 31ff)で洗浄した。水溶液を酸性化し 、水を蒸発させ、標題化合物を吸湿性の白色粉末として単離した。収量192m g(68%) 、FAE MS: 405 (M+ 1 ”)。構造はlHNM Rおよび13CNMRで確認した。 実施例 26 1−(5−ヒドロキシ−3−オキサペンチル)−1,4,7,101−(5−ヒ ドロキシ−3−オキサペンチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ ン−4,7,10−三酢酸(4001119)  (実施例22)を水(15m 12)に溶解し、pHを5.9に合わせた。酢酸ガドリニウム4水和物(203 mg、 0.5ミリモル)を添加し、混合物を12時間60℃で撹拌した。冷水 溶液を混合イオン交換剤を通して溶離させ、水を蒸発させ、標題化合物を白色粉 末として単離した。収量212■(72%)。 実施例 27 N”、N’、Nラードリス−カルボキシメチル−4,8−ビス−ヒドロキシメチ ル−3,6,9−)リアザウンデヵンニ酸のビスマス(m)キレート 水酸化ナトリウムを用いて水(3raQ”)中塊化ビスマス(69,421+9 .0.22ミリモル)の酸性溶液を中和することにより水酸化ビスマスの中性懸 濁液を調製し、沈殿を遠心分離し、沈殿を水(2nQ”)に再懸濁した。この懸 濁液を、水(20mff)中Ns、N6.N”−トリス−カルボキシメチル−4 ,8−ピスヒドロキシメチル−3,6,9−トリアザウンデカン二酸(100a s、 0.22ミリモル)(5!施例6)の溶液に添加した。水酸化ナトリウム 溶液でpHを5.0に合わせ、混合物を12時間95℃に撹拌し、7時間還流し た。水を蒸発させ、標題化合物を白色固体として単離した。収量1391119 (95%)。 実施例 28 N’ 、N’ 、N”−トリス−カルボキシメチル−4,8−ビス−ヒドロキシ メチル−3,6,9−トリアザウンデカンニ酸のガドリニウム(I[[)キレー ト 水(4tjり中酢酸ガドリニウム4水和物(89m9.0.22ミリモル)の溶 液を、雰囲気温度(pH5,7)で、水(20taQ)中N”、N・、N’−) リス−カルボキシメチル−4,8−ビス−ヒドロキシメチル−3,6,9−)リ アザウンデヵンニ酸(loomg、 0.22ミリモル)(実施例6)の撹拌溶 液に添加した。混合物を95℃で90分間撹拌し、溶媒を蒸発させ、標題化合物 を白色粉末として単離した。収量12111g (98%) 、FAB MS:  aos (M+ 1 )。 実施例 29 1−チア−4,7,10−)リアザシクロドデヵン三酢酸のガドリニウム(I[ +)キレート 水(3+ff)中酢酸ガドリニウム4水和物(0,13g、 0.33ミリモル )の溶液を雰囲気温度で水(211112)中1−チア−4,7,10−)リア ザシクロドデカン三酢酸(0,12g、 0.33ミリモル)(実施例5)の撹 拌溶液に添加した。0.INアンモニア溶液を添加することによりpHを5.5 に合わせ、混合物を22時間70°Cに撹拌した(pHを繰り返し調整した)。 溶媒を蒸発させ、標題化合物を白色粉末として単離した。収量0.1689 ( 98%)、融点〉350℃。 実施例 30 1−チア−4,7,10−トリアザシクロドデカン三酢酸のマンガン(n)キレ ート l−チア−4,7,10−トリアザシクロドデカン三酢酸(0,7279,2ミ リモル)(実施例5)を水(20t12)に溶解し、pHt−1N塩酸で5.8 に合わせた。炭酸マンガン(0,2309゜2ミリモル)を添加し、懸濁液を完 全に溶解するまで100°Cで撹拌した。水を蒸発させ標題化合物を白色吸湿性 粉末として単離した。収量0.819 (98%)。 実施例 31 1−(8−ヒドロキシ−3,6−シオキサオクチル)−1,4,7,10−テト ラアザシクロドデカン−4,7,IO−三酢酸のFe(In)キレート 1−(8−ヒドロキシ−3,6−シオキサオクチル)−1,4,7,10−テト ラアザシクロドデカン−4,7,IO−三酢酸(72119,0,15ミリモル )(実施例23)を水(5mQ)に溶解シタ。塩化鉄(m) (24−3111 9,0−15ミ!J %/L、)を水(5+11Q)に溶解し、上記溶液に添加 した。pHを4に合わせ、混合物を30分間100℃で撹拌した。水を蒸発させ 、標題化合物を茶色の吸湿性粉末として単離した。収量77m9(97%)。 実施例 32 5.9−ビス(ヒドロキシメチル)−1−オキサ−4,7,10−トリアザシク ロドデカン−4,7,lO−三酢酸(a)ジグリコール酸ジメチルエステルジグ リコールrii (67,05g、 0.5モル)をメタノール(122mL  30モル)および1,2−ジクロロエタン(150+ff)の混合物に溶解した 。KSF−触媒(Aldrich)  (2,5g)を添加し、混合物を15時 間還流した。混合物を雰囲気温度に冷却し、アルミナを通して濾過し、水性飽和 炭酸水素ナトリウム(100+xff)で洗浄し、そして、硫酸マグネシウム上 で乾燥させた。溶媒を蒸発させ、蒸留後、ジグリコール酸ジメチルエステルを無 色油状物として単離した。 収量39.5g(49%)、沸点65−66°C(0、055+n+zHg)。 (b)2塩化ジグリコール酸 ジメチルホルムアミド(10滴)を、雰囲気温度でチオニルクロリド(50m+ 2)中ジグリコール酸(13,49,0,1ミリモル)の撹拌溶液に添加した。 混合物を50℃で2時間撹拌し、過剰のチオニルクロリドを蒸発させ、チオニル クロリドの最終痕跡量をベンゼンと共沸させて除去した。 2塩化ジグリコール酸を無色油状物として単離した。収量13.7s (80% )、沸点116℃(15mmHg)。 (c) 5.9−ビス(ベンジルオキシメチル)−1−オキサ−4,7,10− トリアザシクロドデカン−3,11−ジオン(代替法l) 1.5−ジアミノ−1,5−ジベンジルオキシメチル−3−アザペンタン(0, 2509,0,73ミリモル)(実施例6 (d))およびジグリコール酸ジメ チルエステル(0,118g、 0.73ミリモル)をメタノール(20mff )に溶解した。混合物を6日間還流した。溶媒を蒸発させ、混合物をシリカカラ ム上のクロマトグラフィーに付した。5.9−ビス(ベンジルオキシメチル)− 1−オキサ−4,7,10−トリアザシクロドデカン−3,11−ジオンを黄色 油状物として単離した。 収量0.2739 (85%) 、 FAB MS: 442 (M+、l ) 。 (d) 5.9−ビス(ベンジルオキシメチル)−1−オキサ−4,7,10− トリアザシクロドデカン−3,11−ジオン(代替法2) ジクロロメタン(10+Q)中1.5−ジアミノー1.5−ジベンジルオキシメ チル−3−アザペンタン(0,57g、 1.7ミリモル)(実施例6 (d) )およびトリエチルアミン(0,34g、 3.4ミリモル)の溶液およびジク ロロメタン(10πa)ウニ塩化ジグリコール酸(0,29g、 1.7ミリモ ル)の溶液を同時に、0℃で激しく撹拌したジクロロメタン(10mff)に2 .5時間かけて添加した。溶液を一夜雰囲気温度で撹拌し、水(2X 30mf f)で洗浄し、′fN酸ナトナトリウム上燥し、蒸発させた。収量0−59g( 78%)。 (e) 5.9−ビス−(ベンジルオキシメチル)−1−オキサ−4,7,10 −トリアザシクロドデカン5.9−ビス−(ベンジルオキシメチル)−1−オキ サ−4,7,10−トリアザシクロドデカン−3,11−ジオン(0,2509 ,0,566ミリモル)を0℃に冷却した乾燥テトラヒドロ7ラン(10+++ ff)中に溶解した。テトラヒドロフラン中の、ポロハイドライド−THF複合 体の1M溶液(5mff)を窒素下に添加し、混合物を14時間雰囲気温度で撹 拌した。2M塩酸(3mQ)を添加し、混合物を真空下に濃縮して約1 tan の体積とした。25%アンモニア溶液(2tnQ)を添加し、混合物をクロロホ ルム4rnQで4回抽出した。 抽出液を真空下に濃縮して、黄色油状物を得たが、これは、IR分析ではカルボ ニルのピークが無かった。収量0.2279 (97%) 、FAB MS:  414 (M+ 1 ”)。 (f)5.9−ビス−(ヒドロキシメチル)−1−オキサ−4,7,10−1− リアザシクロドデカン5.9−ビス(ベンジルオキシメチル)−1−オキサ−4 ,7,lO−)リアザシクロドデカン(0,249,0,6ミリモル)をメタノ ール(10mff)中に溶解した。ギ酸アンモニウム(0,20g、 3ミリモ ル)および10%Pd、/c (0,409)を添加し、混合物を16時間50 °Cで、窒素雰囲気下撹拌した。 触媒を濾過し、メタノールc s m12)で洗浄した。ろ液を蒸発させ、5. 9−ビス−(ヒドロキシメチル)−1−オキサ−4,7,10−トリアザシクロ ドデカンを無色油状物とした単離した。収量0−129 (86%)。 (g)5.9−ビス(ヒドロキシメチル)−1−オキサ−4,7,10−トリア ザシクロドデカン−4,7,10−三酢酸 5.9−ビス(ヒドロキシメチル)−1−オキサ−4,7,10−トリアザシク ロドデカン(0,129,0,5ミリモル)を水(2rnQ)に溶解した。4M 水酸化リチウムでpaを10に合わせ、水(2+nff)中具化酢酸(0,21 9,1,5ミリモル)および水酸化リチウム(0,069,1,5ミリモル)の 溶液を徐々に添加した。 水性水酸化リチウムでpHをアルカリ領域に維持しながら、6時間かけて温度を 徐々に85℃まで上昇させた。溶液を雰囲気温度まで冷却し、濃臭化水素酸で中 和し、強力な陽イオン交換剤(AG 50W x 4)上に適用し、6Mアンモ ニア水+50mMギ酸アンモニウムで溶離させた。溶液を凍結乾燥により濃縮し 、標題化合物を単離した。収量: 0.099 (42%)。 実施例 33 5.9−ビス(ヒドロキシメチル)−1−チア−4,7,10−トリアザシクロ ドデカン三酢酸 (a)5.9−ビス(ベンジルオキシメチル)−1−チア−4,7,10−)ジ アザシクロドデカン−3,11−ジオン1.5−ジアミノ−1,5−ジベンジル オキシメチル−3−アザペンタン(0,2829,0,82ミリモル)(実施例 6 (d))およびチオジグリコール酸ジメチルエステル(0,146g。 0.82ミリモル)(実施例5 (a))をメタノール(2抛g)中に溶解した 。混合物を60日間還流した。溶媒を蒸発させ、シリカカラム上のクロマトグラ フィーの後に、5.9−ビス(ベンジルオキシメチル)−1−チア−4,7,1 0−トリアザシクロドデカン−3,11−ジオンを黄色油状物として単離した。 収量: 0.3529 (94%) 、FAB MS : 458(M+1)。 (b)5.9−ビス(ベンジルオキシメチル)−1−チア−4,7,10−)リ アザシクロドデカン5.9−ビス(ベンジルオキシメチル)−1−チア−4,7 ,10−トリアザシクロドデカン−3,11−ジオン(0,352゜0.769 ミリモル)を乾燥THF (10m12)に溶解し、0℃に冷却した。THF中 ポロハイドライド−THF*合体の1M溶液(5++4)を窒素下に添加し、混 合物を雰囲気温度で1時間撹拌し、0.5時間還流させた。冷却した溶液に2M 塩酸(3mM)を添加し、得られた混合物を蒸発乾固させた。 水(l rnQ)8よび25%アンモニア溶液(1mff)を添加し、混合物を クロロホルム4rnQで3回抽出した。合わせた抽出液を真空下に濃縮し、黄色 の油状物を得たが、これを】R分析したところカルボニルのピークは無かった。 収量= 0.299 (88%) 、FAB MS: 430 (M+ 1 ) 。 −トリアザシクロドデカン 5.9−ビス(ベンジルオキシメチル)−1−チア−4,7,10−)リアザシ クロドデカン(0,28g、 0.65ミリモル)をメタノール(10mΩ)に 溶解した。ギ酸アンモニウム(0,399)および10%Pd/c (1,3g )を窒素下に添加し、混合物を16時間50℃で撹拌した。触媒を濾過し、メタ ノール(5111Q)で洗浄した。炉液を蒸発させ、5.9−ビス(ヒドロキシ メチル)−1−チア−4,7,10−トリアザシクロドデカンを白色固体として 単離した。融点210〜220℃(昇華)。収量: 0.0999 (61%) 。 (a) 5.9−ビス(ヒドロキシメチル)−1−チア−4,7,10−トリア ザシクロドデカン三酢酸 5.9−ビス(ヒドロキシメチル)−1−チア−4,7,10−トリアザシクロ ドデカン(0,0909,0,361ミリモル)を水(2mQ”)に溶解した。 4M水酸化リチウムでpHを10に合わせ、水(2iQ)生臭化酢酸(0,17 09,1,226ミリモル)の溶液を徐々に添加した。水性水酸化リチウムでp uをアルカリ領域(8〜10)に維持しながら4時間かけて温度を徐々に85℃ まで上昇させt;。溶液を雰囲気温度まで冷却し、濃臭化水素酸で中和し、強力 な陽イオン交換剤(AG 50W x 4)に適用し、6Mアンモニア水+25 mMギ酸アンモニウムで溶離させた。溶液を蒸発させて標題化合物を単離した。 実施例 34 N3.N’、N”−トリスカルボキシメチル−4,8−ビスヒドロキシメチル− 3,6,9−)リアザウンデカンニ酸のガドリニウム(I[[)キレートのカル シウム塩を含有する溶液の調製 N3.N“、N”−)リスカルボキシメチル−4,8−ビス−ヒドロキシメチル −3,6,9−)リアザウンデカンニ酸のガドリニウム(I[I)キレート(6 071119,1ミリモル)(実施例28)および水酸化カルシウム(7411 1L  1ミリモル)を水(8−)に懸濁した。混合物を5時間還流し、pHを 7.0に合わせ水(10s+ffとなる量)を添加した。溶液を濾過し、l〇− 容のバイアルに充填した。バイアルをオートクレーブにかけた。溶液にはra( l当たり0.1ミリモルのGdが含有されていた。 実施例 35 N”、N’、N”−トリスカルボキシメチル−4,8−ビスヒドロキシメチル− 3,6,9−)リアザウンデカンニ酸のガドリニウム(III)キレートの2リ ジン塩を含有する溶液の調製 N % 、 N @ 、 N I−トリスカルボキシメチル−4,8−ビス−ヒ ドロキシメチル−3,6,9−)リアザウンデカンニ酸のガドリニウム(Ill )キレ−) (3,849,5ミリモル)(5!施例28)およびリジン(2, 929,10ミリモル)を水(8冨Q)に懸濁した。混合物を4時間還流し、p Hを7.0に合わせて水(10wn(tになる量)を添加した。溶液を濾過し、 1011Q容のバイアルに充填した。バイアルをオートクレーブにかけた。溶液 は=Ω当たり0.5ミリモルのGdを含有していた。 実施例 36 N6−カルポキシメチルーN@、Ne−ビス(2,3−ジヒドロキシプロピルカ ルバミルメチル)−4,8−ビス(ヒドロキシメチル)−3,6,9−トリアザ ウンデカンニ酸(a) N’−力ルボキシメチルーN” 、N”−ビス(2,3 −ジヒドロキシプロピルカルバミルメチル) −4,8−ビス(ベンジルオキシ メチル)−3,6,9−トリアザウンデカン二酸 3.6.9−トリスカルボキシメチル−4,8−ビス(ベンジルオキシメチル)  −3,6,9−トリアザウンデカンニ酸(0,59,0,79ミリモル)(実 施例6)をビリジ/(5IIlff)と無水酢酸(2tnQ)の混合物に溶解し た。混合物を16時間窒素雰囲気下で65°Cで撹拌した。溶媒を蒸発させ、残 存物をジメチルホルムアミド(5rtrQ)に溶解した。ジメチルホルムアミド (2=1g)中の1−アミノ−2,3−プロパンジオールC0,7g、 7.8 ミリモル)の溶液を添加した。溶液を16時間撹拌し、溶媒および過剰の試薬を 蒸発させた。 N6−カルポキシメチルーNs、Ns−ビス(2,3−ジヒドロキシプロピルカ ルバミルメチル)−4,8−ビス(ベンジルオキシメチル)−3,6,9−トリ アザウンデカン二酸を無色の油状物として単離した。収量0.329 (52% )、構造を’HNMRおよび口CN’MRで確認した。 (b) N’−力ルポキシメチルーN%、N@−ビス(2,3−ジヒドロキシプ ロピルカルバミルメチル)−4,8−ビス(ヒドロキシメチル) −3,6,9 −トリアザウンデカンニ酸 Nl−カルボキシメチル−N3.N″−ビス(2,3−ジヒドロキシプロピルカ ルバミルメチル)−4,8−ビス(ベンジルオキシメチル)−3,6,9−トリ アザウンデカンニ酸(0−329゜0.41ミリモル)をメタノ、−ル(15+ Q)に溶解した。ギ酸アンモニウム(0,13g) 8よび10%Pd/ C( 0,20g)を添加し、混合物を16時間50℃で撹拌しl;。触媒を枦去し、 メタノール(5mQ)で洗浄した。炉液を蒸発させ、標題化合物を無色の油状物 として単離した。収量0.239(95%)。 構造は” HNMRおよび”CNMRで確認した。 実施例 37 非経腸投与用の1−オキサ−4,7,10−トリアザシクロドデカン−N、N’ 、N”−三酢酸のガドリニウム(I[[)キレートを含有する溶液 サッカリンナトリウム          1.0gアブレコットエッセンス         0.79水                1000mffと なる量l−オキサ−4,7,10−トリアザシクロドデカン−N、N’、N″− 三酢酸のガドリニウム(III)キレートを水(500mQ)に溶解した。エツ センスをエタノールに溶解し、ゆっくり水溶液に添加した。水を加えて体積を1 00011IQとし、溶液を1000+nQ容のバイアルに充填した。溶液には IQ当たり1ミリモルのガドリニウムが含有されていた。 実施例 38 2−(2−ヒドロキシエチル)−1,4,7,ll−テトラキス−カルボキシメ チル−1,4,7,11−テトラアザシクロドデカン (a)2−(2−ヒドロキシエチル)−3−オキソ−1,7−ビス(トリフェニ ルメチル) −1,4,7−)リアザヘブタン 6−アミノー2−(2−ヒドロキシエチル)−3−オキソ−1−(トリフェニル メチル)−1,4−ジアザヘキサン(15,09,37,2ミリモル)(実施例 9 (a))をDMF 150mQに溶解し、トリフェニルメチルクロリド(1 0,359,37,2ミリモル)およびメチルモルホリン(3,759,37, 2ミリモル)を添加した。雰囲気温度で24時間撹拌した後、反応混合物を濾過 し、氷水200m(1中に注ぎ込んだ。1時間撹拌し、濾過し、水で沈殿を十分 に洗浄した後、固体を50℃真空下に乾燥し、粗生成物229を得た。生成物を クロロホルム/トルエン/メタノール(80/ 16/ 14)に溶解し、シリ カ上で精製し、白色結晶として2−(2−ヒドロキシエチル)−3−オキソ−1 ,7−ビス(トリフェニルメチル)−1,4,7−)リアザヘブタン6.6g( 27%)を得た。 融点71〜72°O,FAB MS : 646(M + 1 )。構造は”C NMRで確認した。 (b)2−(2−ベンジルオキシエチル)−3−オキソ−1,7−ビス(トリフ ェニルメチル)−1,4,7−トリアザへブタン 2−(2−とドロキシエチル)−3−オキソ−1,7−ビス(トリフェニルメチ ル)−1,4,7−トリアザへブタン(10ミリモル)をS、 Czernec ki等がrTetr、 Lett、」(1976) 3535に記載したように して、80%水素化ナトリウム(11ミリモル)、および、テトラブチルアンモ ニウムイオダイド(1ミリモル)で触媒したベンジルプロミド(10ミリモル) と、24時間、雰囲気温度で(乾燥THF100++Q中)反応させt;。2〜 (2−ベンジルオキシエチル)−3−オキソ−1,7−ビス(トリフェニルメチ ル)−1,4,7−)リアザヘブタンをシリカ上のクロマトグラフィーにより精 製した。 (c) 1.5−ジアミノ−1−(2−ベンジルオキシエチル)−3−アザペン タン塩酸塩 2−(2−ベンジルオキシエチル)−3−オキソ−1,7−ヒス(トリフェニル メチル)−1,4,7−トリアザへブタンを、実施例9の工程(C)の反応に従 って、精製生成物をメタノールに回収して濃塩酸を加える段階まで同様に反応さ せた。この段階以降は、rTetr、 LetL−J、(1986)579にM 、 Be5sodes等が記載した方法によりトリフェニルメチル保護基を除去 した。即ち、生成物をギ酸とジニチルエーテルの混合物中に回収し、数時間還流 した。蒸発乾固させた後、生成物を水に溶解し、p)lを10に合わせ、生成物 をクロロホルムで抽出した。有機層を蒸発させ、生成物を乾燥エタノール中に回 収した。氷/水浴中に冷却した撹拌溶液に乾燥塩化水素ガスをバブリングし、1 .5−ジアミノ−1−(2−ベンジルオキシエチル)−3−アザペンタン塩酸塩 を濾過して回収した。 (d)2−(2−ベンジルオキシエチル)−トリス−1,4,7−(4−メチル ベンゼンスルホニル”) −1,4,7−)リアザヘブタン 1.5−ジアミノ−1−(2−ベンジルオキシエチル)−3−アザペンタン塩酸 塩(10ミリモル)を水20mQに溶解し、pHを10.5とした。エーテル( 15+4)に溶解したトシルクロリド(30ミリモル)を滴下して添加し、その 間、反応混合物を24時間雰囲気温度で激しく撹拌した。エーテル層を徐々に蒸 発させて最少量とし、白色固体を回収してシリカ上で精製し、2− (2−ベン ジルオキシエチル)−トリス−1,4,7−(4−メチルベンゼンスルホニル) −1,4,7−)リアザヘブタンを得た。 (e)2−(2−ヒドロキシエチル) −1,4,7,10−テトラアザシクロ ドデカン 2−(2−ベンジルオキシエチル))−トリス−1,4,7−(4−メチルベン ゼンスルホニル ヘブタン(10ミリモル)を乾燥エタノール20xQに溶解し、エタノール20 m12中のナトリウムエタノニー)(20ミリモル)の溶液を添加した。反応混 合物を1時間還流し、溶媒を蒸発させて残存物を乾燥ジメチルホルムアミド(1 00TnQ)中に回収し;15分間かけて、この溶液を乾燥DMF 50rnQ 中のジェタノールアミントリトシレート(10ミリモル(Richman等のr J, Am. CheI!1. Soc.J 96 (1974) 2258に 記載の方法に従って調製)の溶液に添加した。 1 10 ’Cで2時間撹拌した後、溶液を氷水150++I2中に注ぎ込み、 固体を濾過して回収し、真空下に乾燥した。固体を45時間、110℃で、濃硫 酸および水の中で撹拌した。 懸濁液を6N塩酸およびTHFで希釈し、冷却後、結晶を集め、2−(2−ヒド ロキシエチル)−1,4,7,11−テトラアザシクロドデカンをクロマトグラ フィーにより精製した。 (f)2−(2−ヒドロキシエチル)−1,4,7,10−テトラキス−カルボ キシメチル−1,4,7,11−テトラアザシクロドデカン 2−(2−ヒドロキシエチル) −1,4,7,11−テトラアザシクロドデカ ン(10ミリモル)を水50mρに溶解し、4M水酸化リチウム溶液でpHを1 0とした。臭化酢酸リチウム塩を60℃で添加し、85℃に温度を徐々に上昇さ せながらpHをアルカリに保った。10時間後、溶液を強力な陽イオン交換剤B iorad AG 50W−X4上に適用し、50mMギ酸アンモニウム含有6 Mアンモニア水で溶離させた。溶液を蒸発させ、標題化合物をクロマトグラフィ ーで精製した。 実施例 39 3.6.9− トリス−カルボキシメチル−4−(5,6−シヒドロキシー3− オキサヘキシル)−3,6,9−トリアザウンデカンニ酸 (a) 2− (4−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4−イル)− 3−オキサブチル)−3−オキソ−1,7−ビス−トリフェニルメチルー1.4 .7− )リアザヘブタン 第1の方法 2−(2−ヒドロキシエチル)−3−オキソ−1,7−ビス−(トリフェニルメ チル”)−1,4,7−ドリアザへブタン(10ミリモル、実施例38(a)) を乾燥テトラヒドロフラン(50m12)に溶解し、水素化ナトリウム10ミリ モルを添加した。雰囲気温度でガス発生が停止した後、テトラブチルアンモニウ ムイオダイド(1ミリモル)および4−ブロモメチル−2,2−ジメチル−1, 3−ジオキソラン(10ミリモル)を添加した。24時間雰囲気温度で撹拌した 後、溶媒を蒸発させ、生成物をエーテルに溶解し、エーテル層を水で洗浄し、硫 酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、溶媒を蒸発させた。生成物をシリカ上のクロマ トグラフィーにより精製した。 第2の方法 rcan、 J、 Chem、J 59 (1981) 473にJ、 M、  Lacombe等が記載した方法を、以下のように用いた。 2−(2−ヒドロキシエチル)−3−オキソ−1,7−ビス−(トリフェニルメ チル’)−1,4,7−)リアザヘブタン(10ミリモル、実施例38(a)) をアセトニトリル(またはテトラヒドロフランまたはジメチルホルムアミド)( 50mn)に溶解し、−20℃に冷却した。無水トリフルオロメチルスルホン酸 (15ミリモル)を添加し、次に、同じ溶媒中に溶解した2、2−ジメチル−4 −ヒドロキシメチル−1,3−ジオキソラン(20ミリモル)の溶液を滴下して 添加した。−20°Cで2時間保持しI;後、反応系を雰囲気温度とし、−夜撹 拌した。溶媒を蒸発させ、生成物をシリカ上のクロマトグラフィーにより精製し た。 (b) 1.5−ジアミノ−1−(5,6−シヒドロキシー3−オキサヘキシル )−3−アザペンタン塩酸塩段階(a)の生成物を、実施例38の工程(c)と 同様の方法で反応させて、l、5−ジアミノ−1−(5,6−シヒドロキシー3 −オキサヘキシル)−3−アザペンタン塩酸塩を調製だ。 CC’) 3,6.9−トリスカルボキシメチル−4−(5,6−シヒドロキシ ー3−オキサヘキシル)−3,6,9−トリアザウンデカンニ酸 段階(b)の生成物を、実施例9の工程(c)の方法と同様にして反応させて標 題化合物を調製した。 実施例 4O N3.N@、N”−トリスカルボキシメチル−4,8−ビスヒドロキシメチル− 3,6,9−トリアザウンデヵンニ酸ジナトリウム塩のガドリニウム(m)キレ ート (a) N”、N”、N’ −)リス−カルボキシメチル−4,8−ビスベンジ ルオキシメチル−3,6,9−トリアザウンデヵンニ酸−2ナトリウム塩のガド リニウム(I[I)キレート 水(10mI2)中N”、N’、N”−)リスカルボキシメチル−4,8−ビス −ベンジルオキシメチル−3,6,9−トリアザウンデカンニ酸((L5h、0 .80ミリモル)(実施例6)を30分かけて70℃で水(3mff)中の塩化 ガドリニウム(0,28g。 0.80ミリモル)の溶液に滴下して添加した。水酸化ナトリウム(2M)を用 いてpaは常に5〜7に保った。2.5時間で温度を85℃まで上昇させた。  N3.N’、N’−)リス−カルボキシメチル−4,8−ビスベンジルオキシメ チル−3,6,9−)リアザウンデカンニ酸ジナトリウム塩のガドリニウム(I I[)キレートは透明溶液の蒸発により単離し!;。 塩化ナトリウム<0.14g、 2−4ミリモル)含有透明油状物の収量0.8 19 (99%)。 (b) N3.N’、N”−トリスカルボキシメチル−4,8−ビスヒドロキシ メチル−3,6,9−トリアザウンデカンニ酸−ジナトリウム塩のガドリニウム (III)キレートメタ/ −/L、 (25mff)中ノN”、N’、N”  −) ’J ス−カルホキジメチル−4,8−ビスベンジルオキシメチル−3, 6,9−トリアザウンデカンニ酸−ジナトリウム塩のガドリニウム(I[[)キ レート(0,819,0,79ミリモル)(塩化ナトリウム0.149含有)に 、50℃で、ギ酸アンモニウム(0,309)および10%pa/ C(0,4 09)を添加し、混合物を窒素雰囲気下、17時間撹拌した。溶液を濾過し、蒸 発させた。標題化合物を白色粉末として単離した。収量0.569 (83%) (塩化ナトリウム0.14g含有)。融点〉350℃。 実施例 41 3.6−ビス−(カルボキシメチル)−4−ヒドロキシエチル−3,6−シアザ オクタンニ@lナトリウム塩のビスマスl)キレート 水酸化ナトリウムで塩化ビスマス(120mg、 0.37ミリモル、4mff 1)の酸性溶液を中和することにより水酸化ビスマスの中性懸濁液を調製し、次 に沈殿を遠心分離し、水(4mff)中に沈殿を再懸濁させた。この溶液を水( 4raQ)中の3,6−ビス−(カルボキシメチル)−4−ヒドロキシエチル− 3,6−シアザオクタンニ酸(120+++9.0.37ミリモル)(5!施例 4)の中性溶液に添加し、混合物を16時間80°Cで撹拌し、4時間還流した 。透明溶液を蒸発させ、1111M化合物を白色固体として単離した。収量20 0+++g (gg%)。融点250℃。 補正書の翻訳文提出書 (特許渋茶184gkの7第1項) 平成2年1月12日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式I: X−CHR1−NZ−(CHR1)n−A−(CHR1)m−NZ−CHR1− X(I)〔式中、基Zの各々は基−CHR1Xであるか、または基Zは一緒にな って、基−(CHR1)q−A′−(CHR1)r−ただしA′は酸素または硫 黄の原子であるもの、または基−N−Yであり; Aは基−N−YであるかまたはA−(CHR1)m−は炭素−窒素結合であるか または基Zが一緒になって基−(CHR1)g−A′−(CHR1)r−である 場合はAは酸素または硫黄の原子であってよく; Yは各々、同じかまたは異なっていて基−(CHR1)p−N(CHR1X)2 または基−CHR1Xであり;Xは各々、同じかまたは異なっていて、カルボキ シル基またはその誘導体であるか、または基R1であり;R1は各々、同じかま たは異なっていて、水素原子、ヒドロキシアルキル基または場合によりヒドロキ シル化されたアルコキシまたはアルコキシアルキル基であり; n、m、p、qおよびrは各々2、3または4であるが;ただし、 窒素の少なくとも2つは−CHR1X部分(ただしXはカルボキシル基またはそ の誘導体)を担持し、各−CHR1X部分はメチル基以外のものであり、そして A′が酸素または硫黄でない場合または、AがN−(CHR1)p−N(CHR 1X)2でない場合は、少なくとも1つのR1は水素以外のものである〕の化合 物またはその塩またはその金属キレート。 2)X、R1、ZおよびAは請求項1に記載したものであるが、ただし、更に、 A′が硫黄でない場合、またはAカN−(CHR1)p−N(CHR1X)2で ない場合には、少なくとも1つのR1は水素以外のものであり、そして、Aおよ びA′が基N−CHR1Xである場合にはCHR1X基少なくとも1つはCH2 X3基(ただしX3はカルボキシル基またはその誘導体または2−ヒドロキシエ チルまたは2,3−ジヒドロキシプロピル基である)ではない、請求項1記載の 式1の化合物またはその塩またはそり金属キレート。 3)式Ia: X−CHR1−NZ−(CHR1)2−NY−(CHR1)2−NZ−CHR1 −X(Ia)〔式中基Zの各々は基−CHR1Xであるか、または基Zは一緒に なって基−(CHR1)2−A′−(CHR1)2−を示し;各Yは同じかまた は異なっていて、基−(CHR1)2−N(CHR1X)2または−CHR1X であり;そしてA′、XおよびR1は請求項1に定義したものである〕の、請求 項1または2に記載の化合物またはその塩またはその金属キレート。 4)部分(CHR1)m、(CHR1)n、(CHR1)p、(CHR1)qま たは(CHR1)r(ただしm、n、p、q、rおよびR1は請求項1に定義し たもの)における少なくとも1つのR1がヒドロキシアルキルまたは場合により ヒドロキシル化されたアルコキシまたはアルコキシアルキル基である請求項1〜 3のいずれか1項に記載の化合物またはその塩またはその金属キレート。 5)R1部分が同じかまたは異なっていて、水素またはC1−8アルコキシ、ポ リアルコキシ、ヒドロキシアルキル、ポリヒドロキシアルキル、ポリヒドロキシ アルコキシ、ヒドロキシアルコキシアルキルまたはヒドロキシポリアルコキシア ルキル基であるような、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物またはその 塩またはその金属キレート。 6)X部分の少なくとも1つが、アミド、エステルまたはカルボン酸塩の基であ るような請求項1〜5のいずれか1項記載の式Iの化合物またはその塩またはそ の金属キレート。 7)式Ib: (XR1HC)2N−(CHR1)2−N(CHR1X)2(Ib)〔式中Xお よびR1は請求項1で定義したものであり、X部分の少なくとも2つはイオン形 成基である〕の、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物またはその塩また はその金属キレート。 8)式Ic: ▲数式、化学式、表等があります▼(Ic)〔式中XおよびR1は請求項1に定 義したものであり、X部分の少なくとも2つはイオン形成基である〕の、請求項 1〜6のいずれか1項に記載の化合物またはその塩またはその金属キレート。 9)式Id: ▲数式、化学式、表等があります▼(Id)〔式中XおよびR1は請求項1に定 義したものであり、X部分の少なくとも2つはイオン形成基である〕の、請求項 1〜6のいずれか1項に記載の化合物またはその塩またはその金属キレート。 10)式Ie: ▲数式、化学式、表等があります▼(Ie)〔式中XおよびR1は請求項1に定 義したものであり、X部分の少なくとも2つはイオン形成基である〕の、請求項 1〜6のいずれか1項に記載の化合物またはその塩またはその金属キレート。 11)式If: ▲数式、化学式、表等があります▼(If)〔式中XおよびR1は請求項1に定 義したものであり、X部分の少なくとも2つはイオン形成基である〕の、請求項 1〜6のいずれか1項に記載の化合物またはその塩またはその金属キレート。 12)N−カルボキシメチル−N,N−ビス((N1′−カルボキシメチル−N ′−2,3−ジヒドロキシプロピル)−2−アミノエチル)−アミン; N,N,N−トリス−((N′−カルボキシメチル−N′−2,3−ジヒドロキ シプロピル)−2−アミノエチル)−アミン; 3,6−ビス−(カルボキシメチル)−4−ヒドロキシメチル−3,6−ジアザ オクタンジ酸;1−チア−4,7,10−トリアザシクロドデカン三酢酸; N3,N6,N9−トリス−カルボキシメチル−4,8−ビス−ヒドロキシメチ ル−3,6,9−トリアザウンデカンジ酸; N4,N7,N10−トリスカルボキシメチル−1,13−ビスヒドロキシ−5 ,9−ビス−ヒドロキシメチル−4,7,10−トリアザトリデカン; N6−カルボキシメチル−N3,N6−ビス(メチルカルバミルメチル)−4, 8−ビスヒドロキシメチル−3,6,9−トリアザウンデカンジ酸; 3,6,9−トリス−カルボキシメチル−4−(2−ヒドロキシエチル)−3, 6,9−トリアザウンデカンジ酸;3,9−ビス−(メチルカルバモイルメチル )−6−カルポキシメチル−4−(2−ヒドロキシエチル)−3,6,9−トリ アザウンデカンジ酸;3,6−ビス(カルボキシメチル)−4−ヒドロキシメチ ル−3,6−ジアザオクタンジ酸; 1−(5−ヒドロキシ−3−オキサペンチル)−1,4,7,10−テトラアザ シクロドデカン−4,7,10−三酢酸; 1−(8−ヒドロキシ−3,6−ジオキサオクチル)−1,4,7,10−テト ラアザシクロドデカン−4,7,10−三酢酸; 1−(2−ヒドロキシプロピル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ ン−4,7,10−三酢酸;1−(3−ヒドロキシプロピル)−1,4,7,1 0−テトラアザシクロドデカン−4,7,10−三酢酸;5,9−ビス(ヒドロ キシメチル)−1−オキサ−4,7,10−トリアザシクロドデカン−4,7, 10−三酢酸; 5,9−ビス(ヒドロキシメチル)−1−チア−4,7,10−トリアザシクロ ドデカン−4,7,10−三酢酸;N6−カルボキシメチル−N3,N9−ビス (2,3−ジヒドロキシプロピルカルバミルメチル)−4,8−ビス(ヒドロキ シメチル)−3,6,9−トリアザウンデカンジ酸;2−(2−ヒドロキシエチ ル)−1,4,7,11−テトラキス−カルボキシメチル−1,4,7,10− テトラアザシクロドデカン; 3,6,9−トリスカルボキシメチル−4−(5,6−ジヒドロキシ−3−オキ サヘキシル)−3,6,9−トリアザウンデカンジ酸; である請求項1記載の化合物またはその塩またはその金属キレート。 13)1−オキサ−4,7,10−トリアザシクロドデカン−N,N′,N′′ −三酢酸である請求項1記載の化合物またはその塩またはその金属キレート。 14)常磁性体金属核種のキレートであるような請求項1〜13のいずれか1項 に記載のキレート。 15)キレート自体が請求項1記載の式Iの化合物の残基である金属キレートを 、薬学的または獣医学的な担体または賦形剤少なくとも1つとともに含有する診 断薬または治療薬。 16)薬学的または獣医学的な担体または賦形剤少なくとも1つとともに、生理 学的に許容される対イオンとの塩の形態の請求項1記載のキレート剤を含有する 解毒剤。 17)下記工程: (i)式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II)〔式中R3は水素原子または−CH R1′X′基であり;X′およびR1′は請求項1においてR1およびXについ て定義したものと同様であるか、またはそれに変換できるような基であり;基Z ′の各々は基−CHR1′X′またはR3部分であるか、または基Z′は一緒に なって−(CHR1′)q−A′′′−(CHR1′)r−架橋基ただしA′′ ′は酸素または硫黄の原子であるものか、または基−N−Y′ただしY′はR3 部分かまたは基−(CHR1′)p−N(R3)2であるもの、であり;そして 、A′′は基−N−Y′であるか、または−A′′−(CHP1′)mは炭素− 窒素結合であるか、または、基Z′が一緒になって架橋基を形成する場合はA′ ′は酸素または硫黄の原子であってもよいが;ただし、R3部分の少なくとも1 つは水素原子であり、アミン窒素の少なくとも2つは水素原子または−CHR1 ′X′部分(ただしX′はカルボキシル基またはその誘導体に変換できるもの) を担持しており、そして、各一CHR1′X′部分はメチル基ではない)のアミ ンを反応させて、アミン窒素において−CHR1X部分(R1およびXは請求項 1に定義したもの)を導入し、必要であれば次にR1′またはX′をR1または Xに変換すること; (ii)式Iの化合物のカルボキシルX部分をカルボキシル誘導体に変換するか 、または式Iの化合物のカルボキシル誘導体X部分をカルボキシル基に変換する こと;および、 (iii)式Iの化合物をその塩またはその金属キレートに変換すること、また は、式Iの化合物の塩またはキレートを式Iの化合物に変換すること;の少なく とも1つを包含する請求項1記載の化合物の調製方法。 18)ヒトまたは非ヒト動物の身体に対して実施される像形成、解毒または放射 線療法の方法において用いるための診断薬または治療薬の製造のための式Iの化 合物またはその塩またはその金属キレートの使用。 19)ヒトまたは非ヒト動物の身体に請求項15記載の診断薬を投与すること、 および、X線、MR−診断、超音波またはシンチグラフによる、少なくともその 1部分の像を形成すること、を包含する上記身体の増強された像を形成する方法 。 20)ヒトまたは非ヒト動物の身体に、キレートが請求項1記載のキレートであ るような放射性金属核種のキレートを投与することを包含する、上記身体に対す る放射線療法の方法。 21)ヒトまたは非ヒト動物の身体に、生理学的に許容される濃度の塩の形態の 請求項1に記載のキレート剤を投与することを包含する、上記身体に対して実施 する重金属解毒方法。
JP63505904A 1987-07-16 1988-07-15 アミノポリカルボン酸およびその誘導体 Expired - Fee Related JP2833766B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878716778A GB8716778D0 (en) 1987-07-16 1987-07-16 Chemical compounds
GB8716778 1987-07-16
GB878716914A GB8716914D0 (en) 1987-07-17 1987-07-17 Chemical compounds
GB8716914 1987-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02504269A true JPH02504269A (ja) 1990-12-06
JP2833766B2 JP2833766B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=26292498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63505904A Expired - Fee Related JP2833766B2 (ja) 1987-07-16 1988-07-15 アミノポリカルボン酸およびその誘導体

Country Status (16)

Country Link
US (2) US5198208A (ja)
EP (2) EP0299795B1 (ja)
JP (1) JP2833766B2 (ja)
AT (1) ATE137228T1 (ja)
DE (2) DE3869251D1 (ja)
DK (1) DK7490A (ja)
ES (2) ES2033433T3 (ja)
FI (1) FI900218A0 (ja)
GR (1) GR3004713T3 (ja)
HK (1) HK1003572A1 (ja)
HU (1) HU208947B (ja)
IE (1) IE61746B1 (ja)
NO (1) NO179973C (ja)
NZ (1) NZ225456A (ja)
RU (1) RU2073005C1 (ja)
WO (1) WO1989000557A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001527072A (ja) * 1997-12-23 2001-12-25 ニユコメド・イメージング・アクシエセルカペト 一酸化窒素を放出するキレート化剤およびその治療上の使用
JP2001527053A (ja) * 1997-12-23 2001-12-25 ニユコメド・イメージング・アクシエセルカペト アテローム性動脈硬化症の治療におけるキレート化剤の使用
JP2005508930A (ja) * 2001-09-28 2005-04-07 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) C−官能基化含窒素大環式化合物製造のための新規方法および得られる新規中間体
JP2008303173A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Daicel Chem Ind Ltd チオジグリコール酸ジメチルの製造方法

Families Citing this family (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5049667A (en) * 1987-04-14 1991-09-17 Guerbet S.A. Nitrogen-containing cyclic ligands
GB9007965D0 (en) * 1990-04-09 1990-06-06 Nycomed As Compounds
US5531978A (en) * 1987-07-16 1996-07-02 Nycomed Imaging As Aminopolycarboxylic acids and derivatives thereof
GB8719042D0 (en) 1987-08-12 1987-09-16 Parker D Conjugate compounds
US5399340A (en) * 1987-09-24 1995-03-21 Schering Aktiengesellschaft Use of amide complex compounds
GB8801646D0 (en) * 1988-01-26 1988-02-24 Nycomed As Chemical compounds
DE4001655A1 (de) 1990-01-18 1991-07-25 Schering Ag 6-ring enthaltende makrocyclische tetraaza-verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische mittel
US5314681A (en) * 1988-12-23 1994-05-24 Nycomed Innovation Ab Composition of positive and negative contrast agents for electron spin resonance enhanced magnetic resonance imaging
GB8900732D0 (en) * 1989-01-13 1989-03-08 Nycomed As Agents
GB8900719D0 (en) * 1989-01-13 1989-03-08 Nycomed As Compounds
US5695739A (en) * 1989-06-30 1997-12-09 Schering Aktiengesellschaft Derivatized DTPA complexes, pharmaceutical agents containing these compounds, their use, and processes for their production
DE3922005A1 (de) * 1989-06-30 1991-01-10 Schering Ag Derivatisierte dtpa-komplexe, diese verbindungen enthaltende pharmazeutische mittel, ihre verwendung und verfahren zu deren herstellung
US6039931A (en) * 1989-06-30 2000-03-21 Schering Aktiengesellschaft Derivatized DTPA complexes, pharmaceutical agents containing these compounds, their use, and processes for their production
GB8916781D0 (en) * 1989-07-21 1989-09-06 Nycomed As Compositions
DE69032374T2 (de) * 1989-10-23 1998-12-17 Nycomed Salutar Inc Mehrzähnige metall-chelatierende verbindungen
GB8923843D0 (en) * 1989-10-23 1989-12-13 Salutar Inc Compounds
US5446145A (en) * 1990-01-19 1995-08-29 Nycomed Salutar, Inc. Polychelant compounds
DE3938992A1 (de) * 1989-11-21 1991-05-23 Schering Ag Kaskadenpolymer-gebundene komplexbildner, deren komplexe und konjugate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische mittel
AU625529B2 (en) * 1989-12-22 1992-07-16 E.R. Squibb & Sons, Inc. 10-(2'-hydroxy-3'-alkoxy-1,4,7-triscarboxymethyl-1,4,7,10- tetraazacyclododecanes
NZ236267A (en) * 1989-12-22 1992-12-23 Squibb & Sons Inc 10-(2'-hydroxy-3'-polyoxaalkyl)-1,4,7-triscarboxymethyl-1,4,7,10-tetraazacyclododecane
US5547682A (en) * 1989-12-22 1996-08-20 Bioquest, Incorporated Preparation and use of novel injectable RES avoiding inorganic particles for medical application
CA2072080A1 (en) * 1990-01-19 1991-07-20 Jo Klaveness Chelating compounds
US5190744A (en) * 1990-03-09 1993-03-02 Salutar Methods for detecting blood perfusion variations by magnetic resonance imaging
US5494655A (en) * 1990-03-09 1996-02-27 The Regents Of The University Of California Methods for detecting blood perfusion variations by magnetic resonance imaging
WO1992017215A1 (en) 1990-03-28 1992-10-15 Nycomed Salutar, Inc. Contrast media
GB9006977D0 (en) 1990-03-28 1990-05-23 Nycomed As Compositions
DE4011684A1 (de) 1990-04-06 1991-10-10 Schering Ag Dtpa-monoamide, diese verbindungen enthaltende pharmazeutische mittel, ihre verwendung und verfahren zu deren herstellung
US5843399A (en) * 1990-04-06 1998-12-01 Schering Aktiengesellschaft DTPA monoamides for MRI
GB9007967D0 (en) * 1990-04-09 1990-06-06 Nycomed As Compounds
FR2663544B1 (fr) * 1990-06-26 1994-05-06 Medgenix Group Sa Agent de contraste pour l'imagerie par rmn et agents chelateurs comportant des structures peptidiques.
DE4035760A1 (de) * 1990-11-08 1992-05-14 Schering Ag Mono-n-substituierte 1,4,7,10-tetraazacyclododecan-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische mittel
FR2670113A1 (fr) * 1990-12-06 1992-06-12 Medgenix Group Sa Agent de contraste constitue par un complexe neutre d'un cation paramagnetique et ligand pour former un complexe.
FR2672051B1 (fr) * 1991-01-24 1993-05-21 Guerbet Sa Nouveaux ligands macrocycliques azotes, procede de preparation, complexes polymetalliques, composition de diagnostic et therapeutique.
ES2138970T3 (es) * 1991-03-27 2000-02-01 Nycomed Salutar Inc Medios de contraste.
DE4115789A1 (de) * 1991-05-10 1992-11-12 Schering Ag Makrocyclische polymer-komplexbildner, deren komplexe, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische mittel
GB9115375D0 (en) * 1991-07-17 1991-09-04 Salutar Inc Compounds
US5562894A (en) * 1991-08-09 1996-10-08 Regents Of The University Of California Amino-acyl-type and catecholamine-type contrast agents for MRI
DE4237943C2 (de) * 1992-11-06 1997-10-23 Schering Ag Verfahren zur Herstellung von Metallkomplexen der N-beta-Hydroxyalkyl-tri-N-carboxyalkyl-1,4,7,10-tetraazacyclododecan- und N-beta-Hydroxyalkyl-tri-N-carboxyalkyl-1,4,8,11-tetraazacyclotetradecan-Derivate
US5674468A (en) * 1992-03-06 1997-10-07 Nycomed Imaging As Contrast agents comprising gas-containing or gas-generating polymer microparticles or microballoons
US5439913A (en) 1992-05-12 1995-08-08 Schering Aktiengesellschaft Contraception method using competitive progesterone antagonists and novel compounds useful therein
GB9209641D0 (en) * 1992-05-02 1992-06-17 Johnson Matthey Plc Improvements in radiolabelling
US5817292A (en) * 1992-10-14 1998-10-06 Nycomed Imaging As MR imaging compositions and methods
ES2105332T3 (es) * 1992-10-14 1997-10-16 Nycomed Imaging As Polimeros quelantes.
JPH08502300A (ja) * 1992-10-14 1996-03-12 スターリング ウィンスロップ アイエヌシー. 治療および診断像形成組成物および方法
DE4302287A1 (de) * 1993-01-25 1994-07-28 Schering Ag Derivatisierte DTPA-Komplexe, diese Verbindungen enthaltende pharmazeutische Mittel, ihre Verwendung und Verfahren zu deren Herstellung
DE4302289A1 (de) * 1993-01-25 1994-07-28 Schering Ag Verfahren zur Herstellung C-substituierter Diethylentriamine
DE4311022C2 (de) * 1993-03-31 1996-07-11 Diagnostikforschung Inst Bifunktionelle chalkogenatom-unterbrochene Chelatbildner vom Typ S¶3¶N¶2¶ für radioaktive Isotope und deren Metallkomplexe, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie diese enthaltende pharmazeutische Mittel
DE4311023C2 (de) * 1993-03-31 1996-05-02 Diagnostikforschung Inst Bifunktionelle chalkogenatom-unterbrochene Chelatbildner von Typ XN¶1¶S¶1¶O¶1¶ für radioaktive Isotope, deren Metallkomplexe, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie diese enthaltende pharmazeutische Mittel
DE4310999C2 (de) * 1993-03-31 1996-07-18 Diagnostikforschung Inst Bifunktionelle chalkogenatom-unterbrochene Chelatbildner vom Typ XN¶1¶S¶1¶X' für radioaktive Isotope und deren Metallkomplexe, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie diese enthaltende pharmazeutische Mittel
DE4311021A1 (de) * 1993-03-31 1994-10-27 Diagnostikforschung Inst Bifunktionelle Chelatbildner, deren Technetium- und Rhenium-Komplexe, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende radiopharmazeutische Mittel
DE4317588C2 (de) * 1993-05-24 1998-04-16 Schering Ag Fluorhaltige makrocyclische Metallkomplexe, Verfahren zu ihrer Herstellung, sowie ihre Verwendung
DE4318369C1 (de) * 1993-05-28 1995-02-09 Schering Ag Verwendung von makrocyclischen Metallkomplexen als Temperatursonden
US5405601A (en) * 1993-07-02 1995-04-11 Mallinckrodt Medical Inc. Functionalized tripodal ligands for imaging applications
WO1995027705A1 (en) * 1994-04-08 1995-10-19 Bracco International B.V. Aromatic amide compounds and metal chelates thereof
US5476644A (en) * 1994-04-13 1995-12-19 Sterling Winthrop Inc. Cyclic triamine chelating agents
US6693190B1 (en) 1994-05-11 2004-02-17 Bracco International B.V. Enhanced relaxivity monomeric and multimeric compounds
WO1995033439A1 (en) * 1994-06-09 1995-12-14 The Procter & Gamble Company Depilatory compositions comprising sulfhydryl compounds
US5958372A (en) * 1994-06-28 1999-09-28 Nycomed Imaging As Low viscosity chelating polymers for diagnostic imaging
US5672335A (en) * 1994-11-30 1997-09-30 Schering Aktiengesellschaft Use of metal complexes as liver and gallbladder X-ray diagnostic agents
GB9501560D0 (en) 1995-01-26 1995-03-15 Nycomed Imaging As Contrast agents
JPH10512877A (ja) * 1995-01-26 1998-12-08 ニコムド イメージング エイ/エス ビスマス化合物
DE19507820A1 (de) * 1995-02-21 1996-08-22 Schering Ag Neuartig substituierte DTPA-Derivate, deren Metallkomplexe, diese Komplexe enthaltende pharmazeutische Mittel, deren Verwendung in der Diagnostik, sowie Verfahren zur Herstellung der Komplexe und Mittel
DE19507822B4 (de) * 1995-02-21 2006-07-20 Schering Ag Substituierte DTPA-Monoamide der zentralen Carbonsäure und deren Metallkomplexe, diese Komplexe enthaltende pharmazeutische Mittel, deren Verwendung in der Diagnostik und Therapie sowie Verfahren zur Herstellung der Komplexe und Mittel
US5707605A (en) * 1995-06-02 1998-01-13 Research Corporation Technologies Magnetic resonance imaging agents for the detection of physiological agents
US5980862A (en) * 1995-06-02 1999-11-09 Research Corporation Technologies Magnetic resonance imaging agents for the detection of physiological agents
US6770261B2 (en) 1995-06-02 2004-08-03 Research Corporation Technologies Magnetic resonance imaging agents for the detection of physiological agents
US6713045B1 (en) 1995-06-02 2004-03-30 Research Corporation Technologies, Inc. Targeted magnetic resonance imaging agents for the detection of physiological processes
US5801228A (en) * 1995-06-07 1998-09-01 Nycomed Imaging As Polymeric contrast agents for medical imaging
US5804164A (en) * 1996-03-13 1998-09-08 Research Corporation Technologies, Inc. Water-soluble lipophilic contrast agents
US6107090A (en) 1996-05-06 2000-08-22 Cornell Research Foundation, Inc. Treatment and diagnosis of prostate cancer with antibodies to extracellur PSMA domains
US6136311A (en) 1996-05-06 2000-10-24 Cornell Research Foundation, Inc. Treatment and diagnosis of cancer
US5900228A (en) 1996-07-31 1999-05-04 California Institute Of Technology Bifunctional detection agents having a polymer covalently linked to an MRI agent and an optical dye
US6713046B1 (en) 1997-10-27 2004-03-30 Research Corporation Technologies Magnetic resonance imaging agents for the delivery of therapeutic agents
CA2309749A1 (en) 1997-11-17 1999-05-27 Research Corporation Technologies, Inc. Magnetic resonance imaging agents for the detection of physiological agents
IT1297035B1 (it) * 1997-12-30 1999-08-03 Bracco Spa Derivati dell'acido 1,4,7,10-tetraazaciclododecan-1,4-diacetico
PT1272507E (pt) 2000-04-12 2005-11-30 Amersham Health As Derivados de peptidos para ligacao a integrina
US6673333B1 (en) 2000-05-04 2004-01-06 Research Corporation Technologies, Inc. Functional MRI agents for cancer imaging
WO2002006287A2 (en) 2000-07-17 2002-01-24 California Institute Of Technology Macrocyclic mri contrast agents
NO20004795D0 (no) 2000-09-26 2000-09-26 Nycomed Imaging As Peptidbaserte forbindelser
US7029655B2 (en) 2000-10-04 2006-04-18 California Institute Of Technology Magnetic resonance imaging agents for in vivo labeling and detection of amyloid deposits
US20030004236A1 (en) * 2001-04-20 2003-01-02 Meade Thomas J. Magnetic resonance imaging agents for detection and delivery of therapeutic agents and detection of physiological substances
WO2002087632A1 (en) * 2001-05-02 2002-11-07 Metaprobe, Inc. High throughput screening methods using magnetic resonance imaging agents
US20030135108A1 (en) * 2001-05-02 2003-07-17 Silva Robin M. High throughput screening methods using magnetic resonance imaging agents
WO2002096460A1 (en) * 2001-05-30 2002-12-05 Cornell Research Foundation, Inc. Endopeptidase/anti-psma antibody fusion proteins for treatment of cancer
AU2002318169B2 (en) * 2001-06-01 2007-10-18 Cornell Research Foundation, Inc. Modified antibodies to prostate-specific membrane antigen and uses thereof
US7666414B2 (en) * 2001-06-01 2010-02-23 Cornell Research Foundation, Inc. Methods for treating prostate cancer using modified antibodies to prostate-specific membrane antigen
US7514078B2 (en) * 2001-06-01 2009-04-07 Cornell Research Foundation, Inc. Methods of treating prostate cancer with anti-prostate specific membrane antigen antibodies
MXPA04000173A (es) 2001-07-10 2004-03-18 Amersham Health As Compuestos basados en peptidos.
JP2005527474A (ja) 2001-09-20 2005-09-15 コーネル リサーチ ファンデーション インコーポレーテッド 前立腺特異的膜抗原に特異的な結合剤を用いて、皮膚障害を治療するかまたは防止するための方法および組成物
AU2002363782A1 (en) * 2001-11-12 2003-05-26 Valeriy Vasilievich Ermilov Bactericides based on metal-chelate complexes and disinfecting composition
EP2277910A1 (en) 2001-12-21 2011-01-26 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
US20040136998A1 (en) * 2002-10-30 2004-07-15 Bander Neil H. Methods and compositions for treating or preventing insulin-related disorders using binding agents specific for prostate specific membrane antigen
DE60323677D1 (de) * 2003-01-10 2008-10-30 Millennium Pharm Inc Verfahren zur bestimmung des wiederauftretens von prostata krebs
WO2005003105A1 (en) * 2003-07-08 2005-01-13 The University Of Hong Kong Synthesis of tris n-alkylated 1,4,7,10-tetraazacyclododecanes
WO2005070456A2 (en) * 2004-01-09 2005-08-04 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Diagnosing and treating female reproductive tract or chilhood cancer with pmsa antibodies
WO2005094882A1 (en) * 2004-03-03 2005-10-13 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Modified antibodies to prostate-specific membrane antigen and uses thereof
DE602005014248D1 (de) 2004-07-02 2009-06-10 Bracco Imaging Spa 1,4-bis(carboxymethyl)-6-äbis(carboxymethyl)aminoü-6-methyl-perhydro-1,4-diazepin (aazta)-derivate als liganden in kontrastmitteln mit hoher relaxivität zur verwendung bei der magnetresonanztomographie (mrt)
WO2006124726A2 (en) 2005-05-12 2006-11-23 The General Hospital Corporation Novel biotinylated compositions
EP1762563A1 (en) * 2005-09-13 2007-03-14 BRACCO IMAGING S.p.A. Process for the preparation of contrast agents
FI20065030L (fi) * 2006-01-17 2007-07-18 Wallac Oy Neutraaliset leimausreagenssit ja niistä johdetut konjugaatit
AR059193A1 (es) 2006-01-31 2008-03-12 Bayer Schering Pharma Ag Modulacion de la actividad de mdl-1 para el tratamiento de enfermedades inflamatorias
EP2005970A1 (de) 2007-06-22 2008-12-24 Berlin Science Partners GmbH i.V. Bildgebende Diagnostik durch Kombination von Kontrastmitteln
AU2008341050B2 (en) 2007-12-26 2013-10-24 Vaccinex, Inc. Anti-C35 antibody combination therapies and methods
US20100129290A1 (en) * 2008-11-26 2010-05-27 I.S.T. Corporation Smart contrast agent and detection method for detecting transition metal ions
WO2013048832A1 (en) 2011-09-29 2013-04-04 Ge Healthcare Limited 18 f - labelled 6 - ( 2 - fluoroethoxy) - 2 - naphthaldehyde for detecting cancer stem cells
EP3441467A3 (en) 2012-08-31 2019-04-24 The General Hospital Corporation Biotin complexes for treatment and diagnosis of alzheimer's disease
AU2014228815B2 (en) 2013-03-15 2019-04-18 The Regents Of The University Of California Peptides having reduced toxicity that stimulate cholesterol efflux
CN106179110B (zh) * 2016-07-01 2018-07-10 惠州学院 含烃氧基的二胺类螯合性表面活性剂
CN113527167B (zh) * 2020-04-14 2024-01-19 威智医药股份有限公司 一种维格列汀的生产方法
CN114573521B (zh) * 2020-12-01 2023-10-27 威智医药股份有限公司 一种钆布醇及其中间体的制备方法
CN117417767B (zh) * 2023-12-18 2024-02-20 山东科兴化工有限责任公司 一种原油脱氯剂及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1144583A (fr) * 1953-12-11 1957-10-15 Refined Products Corp Agent de chélation
US2831885A (en) * 1954-08-13 1958-04-22 Geigy Chem Corp Hydroxyethyl polycarboxymethyl polyamines
US2848469A (en) * 1954-08-13 1958-08-19 Geigy Chem Corp Polyhydroxyethyl polycarboxymethyl polyamines and chelates
US2894023A (en) * 1956-07-12 1959-07-07 Rubin Martin Salts of the tri-ethyl ester of n-hydroxyethyl ethylene diamine triacetic acid
US2906762A (en) * 1954-08-13 1959-09-29 Geigy Chem Corp Polyhydroxyethyl polyamine compound
JPS59139390A (ja) * 1983-01-21 1984-08-10 シェーリング・アクチエンゲゼルシャフト 診断剤,その製法および錯塩

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2387735A (en) * 1941-07-03 1945-10-30 Martin Dennis Company Method of forming carboxylic amino acids
US2407645A (en) * 1943-06-21 1946-09-17 Martin Dennis Company Aliphatic polycarboxylic amino acids and process of making them
GB727483A (en) * 1952-03-13 1955-04-06 Dow Chemical Co Hydroxy derivatives of carboxylated alkylene polyamines
GB750481A (en) * 1952-06-03 1956-06-13 Dow Chemical Co Polyalkylene polyamino acid compounds
US2673214A (en) * 1952-06-11 1954-03-23 Bersworth Polyhydroxyamino acid compounds
US2906772A (en) * 1952-11-22 1959-09-29 Merck & Co Inc Resolution of di-2, 2-diphenyl-3-methyl-4-dimethylaminobutyronitrile
FR1144585A (fr) 1954-08-25 1957-10-15 Protection des yeux contre l'éblouissement
US2806060A (en) * 1954-09-03 1957-09-10 Dow Chemical Co Polyvalent metal ion chelating agent
US3364165A (en) 1964-10-16 1968-01-16 Internat Latex & Chemical Corp Synthetic latex containing dry compounding solids and process for preparing same
US3780100A (en) * 1971-06-14 1973-12-18 Grace W R & Co Process for preparing chelating agents
GB1598610A (en) * 1978-05-31 1981-09-23 Rexolin Chem Ab Aliphatic polyamino polycarboxylic acid and its salts and their use as chelating agents
DE3129906C3 (de) * 1981-07-24 1996-12-19 Schering Ag Paramagnetische Komplexsalze, deren Herstellung und Mittel zur Verwendung bei der NMR-Diagnostik
US4647447A (en) * 1981-07-24 1987-03-03 Schering Aktiengesellschaft Diagnostic media
US4472509A (en) * 1982-06-07 1984-09-18 Gansow Otto A Metal chelate conjugated monoclonal antibodies
DE3324235A1 (de) * 1983-07-01 1985-01-10 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Neue komplexbildner, komplexe und komplexsalze
GB8413772D0 (en) * 1984-05-30 1984-07-04 Nyegaard & Co As Chemical compounds
US4639365A (en) * 1984-10-18 1987-01-27 The Board Of Regents, The University Of Texas System Gadolinium chelates as NMR contrast agents
US4880008A (en) * 1985-05-08 1989-11-14 The General Hospital Corporation Vivo enhancement of NMR relaxivity
US4885363A (en) * 1987-04-24 1989-12-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. 1-substituted-1,4,7-triscarboxymethyl-1,4,7,10-tetraazacyclododecane and analogs
EP0232751B1 (en) * 1986-01-23 1991-09-11 E.R. Squibb & Sons, Inc. 1-substituted-4,7,10-triscarboxymethyl-1,4,7,10-tetraazacyclododecane and analogs
IT1213029B (it) * 1986-01-30 1989-12-07 Bracco Ind Chimica Spa Chelati di ioni metallici paramagnetici.
GB8603537D0 (en) * 1986-02-13 1986-03-19 Parker D Conjugate compound
FR2596992B1 (fr) * 1986-04-11 1988-12-16 Guerbet Sa Sel de lysine du complexe gadolinium-dota et ses applications au diagnostic
DE3625417C2 (de) * 1986-07-28 1998-10-08 Schering Ag Tetraazacyclododecan-Derivate
IT1224416B (it) * 1987-12-24 1990-10-04 Bracco Ind Chimica Spa Chelanti macrociclici e loro chelati
DE3710730A1 (de) * 1987-03-31 1988-10-20 Schering Ag Substituierte komplexbildner, komplexe und komplexsalze, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische mittel
FR2614020B1 (fr) * 1987-04-14 1989-07-28 Guerbet Sa Nouveaux ligands cycliques azotes, complexes metalliques formes par ces ligands, compositions de diagnostic contenant ces complexes et procede de preparation des ligands.
US5049667A (en) * 1987-04-14 1991-09-17 Guerbet S.A. Nitrogen-containing cyclic ligands
DE3713842A1 (de) * 1987-04-22 1988-11-17 Schering Ag Substituierte cyclische komplexbildner, komplexe und komplexsalze, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische mittel
US4935518A (en) * 1987-05-08 1990-06-19 Salutar, Inc. Manganese(II), chelate contrast agents derived from N,N'-bis-(pyridoxal ethylene diamine-N,N')-diacetic acid and derivatives thereof
US4923985A (en) * 1988-05-25 1990-05-08 The United States Of America As Represented By The Department Of Health & Human Services Process for synthesizing macrocyclic chelates
US5053503A (en) * 1989-02-17 1991-10-01 Centocor Chelating agents

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1144583A (fr) * 1953-12-11 1957-10-15 Refined Products Corp Agent de chélation
US2831885A (en) * 1954-08-13 1958-04-22 Geigy Chem Corp Hydroxyethyl polycarboxymethyl polyamines
US2848469A (en) * 1954-08-13 1958-08-19 Geigy Chem Corp Polyhydroxyethyl polycarboxymethyl polyamines and chelates
US2906762A (en) * 1954-08-13 1959-09-29 Geigy Chem Corp Polyhydroxyethyl polyamine compound
US2894023A (en) * 1956-07-12 1959-07-07 Rubin Martin Salts of the tri-ethyl ester of n-hydroxyethyl ethylene diamine triacetic acid
JPS59139390A (ja) * 1983-01-21 1984-08-10 シェーリング・アクチエンゲゼルシャフト 診断剤,その製法および錯塩

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001527072A (ja) * 1997-12-23 2001-12-25 ニユコメド・イメージング・アクシエセルカペト 一酸化窒素を放出するキレート化剤およびその治療上の使用
JP2001527053A (ja) * 1997-12-23 2001-12-25 ニユコメド・イメージング・アクシエセルカペト アテローム性動脈硬化症の治療におけるキレート化剤の使用
JP2005508930A (ja) * 2001-09-28 2005-04-07 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) C−官能基化含窒素大環式化合物製造のための新規方法および得られる新規中間体
JP4699693B2 (ja) * 2001-09-28 2011-06-15 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) C−官能基化含窒素大環式化合物製造のための新規方法および得られる新規中間体
JP2008303173A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Daicel Chem Ind Ltd チオジグリコール酸ジメチルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
HK1003572A1 (en) 1998-10-30
ATE137228T1 (de) 1996-05-15
NZ225456A (en) 1991-07-26
HUT54621A (en) 1991-03-28
US5419893A (en) 1995-05-30
ES2086445T3 (es) 1996-07-01
DK7490D0 (da) 1990-01-11
ES2033433T3 (es) 1993-03-16
RU2073005C1 (ru) 1997-02-10
WO1989000557A1 (en) 1989-01-26
US5198208A (en) 1993-03-30
NO179973B (no) 1996-10-14
NO900192D0 (no) 1990-01-15
FI900218A0 (fi) 1990-01-15
IE61746B1 (en) 1994-11-30
EP0299795A3 (en) 1989-08-02
DE3869251D1 (de) 1992-04-23
DE3855239T2 (de) 1996-10-31
DE3855239D1 (de) 1996-05-30
JP2833766B2 (ja) 1998-12-09
NO900192L (no) 1990-03-08
EP0299795B1 (en) 1992-03-18
NO179973C (no) 1997-01-22
HU208947B (en) 1994-02-28
EP0466200B1 (en) 1996-04-24
EP0466200A1 (en) 1992-01-15
EP0299795A2 (en) 1989-01-18
IE882163L (en) 1989-01-16
GR3004713T3 (ja) 1993-04-28
DK7490A (da) 1990-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02504269A (ja) アミノポリカルボン酸およびその誘導体
US5531978A (en) Aminopolycarboxylic acids and derivatives thereof
JP2537502B2 (ja) 1−置換−1,4,7−トリスカルボキシメチル−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカンおよび類縁体
JP3356289B2 (ja) 第一遷移系列元素に対してキレート化親和性および選択性のある化合物とその医療および診断への使用
DK171352B1 (da) Metalkomplekser og salte deraf, fremgangsmåde til fremstilling af sådanne forbindelser samt diagnostiske midler og farmaceutiske præparater indeholdende forbindelserne
JP2877844B2 (ja) 5員‐又は6員‐環を有する巨大環状ポリアザ‐化合物、その製法及びこれを含有するnmr‐、x線‐、放射線‐診断用及び放射能‐及び照射線‐治療用薬剤及びこの薬剤の製法
JP3131219B2 (ja) キレート化合物
US5334371A (en) Marcocyclic polyaza bicyclo compounds containing 5 or 6 membered rings, and method for MRI
US5380515A (en) MRI image enhancement of bone and related tissue using complexes of paramagnetic cations and polyphosphonated ligands
HU201301B (en) Process for production of izocyanides substituated by ether and diagnostical composition containing them and diagnostical products
EP0452392B1 (en) Heterocyclic chelating agents
JPH05506426A (ja) キレート化剤
US5409689A (en) MRI image enhancement using complexes of paramagnetic cations and amine ligands containing a mixture of phosphonate and non-phosphonate pendant arms
KR19980701674A (ko) 비스무트 화합물
AU617338B2 (en) Aminopolycarboxylic acids and derivatives thereof
WO2022204065A1 (en) Iron(iii) macrocyclic complexes with mixed hyroxyl pendants as mri contrast agents
IE930479L (en) Aminopolycarboxylic acids and derivatives thereof
HU211923A9 (hu) 1,4,10,13-Tetraoxa-7,16-diaza-ciklooktadekán-származékok, a vegyületeket tartalmazó gyógyászati készítmények és alkalmazásuk toxikus fémionok és radioaktív izotópok élő szervezetből történő eltávolítására Az átmeneti oltalom az 1-7. igénypontokra vonatkozik.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees