JPH02501325A - 自動車の駆動継手軸の中間軸受 - Google Patents

自動車の駆動継手軸の中間軸受

Info

Publication number
JPH02501325A
JPH02501325A JP63500832A JP50083287A JPH02501325A JP H02501325 A JPH02501325 A JP H02501325A JP 63500832 A JP63500832 A JP 63500832A JP 50083287 A JP50083287 A JP 50083287A JP H02501325 A JPH02501325 A JP H02501325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling member
cross
bearing
section
elastic bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63500832A
Other languages
English (en)
Inventor
シェトラット,クルト
エンデ,エーベルハルト
シュルツェ,ハンス‐ユルゲン
Original Assignee
ゲレンクヴェーレンバウ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲレンクヴェーレンバウ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ゲレンクヴェーレンバウ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH02501325A publication Critical patent/JPH02501325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/06Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement by means of parts of rubber or like materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/22Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or type of main drive shafting, e.g. cardan shaft
    • B60K17/24Arrangements of mountings for shafting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/06Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement by means of parts of rubber or like materials
    • F16C27/066Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • F16F1/387Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type comprising means for modifying the rigidity in particular directions

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 自動車の駆動継手軸の中間軸受 技術分野 本発明は、口な外側スリーブと、上記外側スリーブから半径方向へ離隔して設け た内側スリーブと、双方のスリーブの間に設けたゴム弾性軸受ボデーと、減衰特 性およびまたは剛性を変更する手段とを有する弾性軸受、特に、自動車の駆動継 手軸の中間軸受に関する。
背景技術 この場合、減衰特性およびまたは剛性を変更する軸受ボデーを補足の減衰部材を 介して軸受ハウジングに支持することは公知である。上記減衰部材は、軸受を分 解すれば交換できる(西独特許第3,511.480号)。
この構成には、同調性の達成のために多数の部材が必要であり、特性を変更する には軸受を解体しなければならないと云う欠点がある。
発明の開示 従って、本発明の目的は、各振動平面における剛性および減衰特性の変更を多様 に且つまた中間軸受の組立状態において行い得る中間軸受を創生ずることにある 。
この目的は、本発明にもとづき、充填部材を選択的に挿入できる開口を軸受ボデ ー自体の周縁に分布させて設けることによって、達成される。
この場合、特性の変更を行うべき平面内の軸受ボデーに充填部材を簡単に挿入で きると云う利点が得られる。
開口は、軸受ボデーを軸線方向へ貫通する開口(特に、円筒形ボア)として構成 するのが好ましい。ボアおよび充填部材の横断面は任意であり(例えば、四角形 、etc)、相互の適合のみが重要である。ボアには、端部に頭を備えた充填部 材を挿入できる。軸受ボデーの弾性にもとづき、ボルトの圧入時、開口は拡張さ れる。この場合、ボルトの中央部は、ボアの横断面に対応する。完全に挿入すれ ば、ボルトの両端の頭が軸受ボデーの端面に当接する。かくして、ボルトは、軸 受ボデーに対して軸線方向へ確保される。ボルトが負荷状態でボア内に受容され るよう、ボルトの中央部の横断面をボアの横断面よりも僅かに大きく構成すれば 合目的的である。
更に、開口は、2段ボアとして、更に詳細に云えば、充填部材の導入横断面より も小さい横断面を有する第1ボア段が軸受ボデーの端面から出発する形状に構成 することもできる。上記第1ボア段には、充填部材の受容横断面にほぼ対応する または充填部材の導入横断面よりも僅かに小さい受容横断面を有する第2ボア段 が続く。
第2ボア段の受容スベーは、充填部材の容積にほぼ対応するよう設計しである。
この場合、更に、第1ボア段には、軸受ボデーの双方の開放端両側に、充填部材 の導入横断面よりも小さい横断面を有する導入開口を設けることができる。この 場合、充填部材の受容に役立つボア段は、軸受ボデーの中央に設ける。
受容開口を軸受部材の双方の端面側で開放したことによって、場合によっては侵 入した汚物が、充填部材の挿入時、1つの端面から別の端面へ向って押出される と云う利点が得られる。
本発明の別の実施例の場合、開口は、軸受ボデーの周縁に均一に分布させる。こ の場合、回転軸線または中間軸受の軸線から半径方向へ異なる距離に開口を配置 できる。
充填部材は、円筒形ボルトまたは他の横断面形状のボルトとして構成するのが好 ましい。しかしながら、充填部材をボールとして構成することもできる。
充填部材を受容する開口を半径方向へ多重に配置する方式以外に、軸受ボデーの 軸線方向へ見て少くとも2つの充填部材を並べて設けることもできる。
更に、減衰特性およびまたは剛性の変更のため、充填部材は、軸受部材とは異な る剛性およびまたは減衰特性を有する材料から構成する。
この場合、充填部材は、例えば、金属から構成できる。しかしながら、軸受ボデ ーとは異なる性質を有するゴムまたは充填剤含有合成樹脂を使用することもでき る。
本発明に係る好ましい実施例を図面に示した。
図面の簡単な説明 第1図は、弾性中間軸受を備えた継手軸ラインの部分断面図、第2図は、中間軸 受の第1実施例の側面図、第3図は、第2図の中間軸受の縦断面図、第4図は、 段付ボアを有する中間軸受の第2実施例の縦断面図、第5図は、充填部材として ボールを有する中間軸受の第3実施例の縦断面図である。
発明を実施するための最良の形態 第1図に示した継手軸ラインは、自在継手として構成された3つの継手2から成 る。
第1図の左側に示した第1継手2と中央の継手2との間には、弾性軸受6が設け である。中間軸受6は、フランジを備えたスリーブ4によって頚軸3上に保持さ れている。スリーブ4のフランジは、中央の継手2のフランジ5に空転しないよ う結合されている。中央の継手2と第1図の右側の継手2との間には、摺動を可 能とするスプラインが設けである。第2〜5図を参照して中間軸受6の実施例を 詳細に説明する。
第2.3図に第1実施例を示した。中間軸受6は、フランジ状突起を介して例え ば車の車台フレームに結合できる開な外側スリーブ7を含む。外側スリーブ7に 対して同心に内側スリーブ8が設けである。軸受ボデー9はゴム弾性材料から成 る。上記材料の基本性質は、特定の剛性およびまたは減衰特性について中間軸受 の所要の基本性質に対応するよう選択する。これは、本質的に、形状にも当ては まる。中間軸受6の内側スリーブ8にはころがり軸受10が受容されている。こ ろがり軸受10の外レース11は、内側スリーブ8内に軸線方向へ摺動しないよ う確保されている。ころがり軸受10は、更に、内レース12と、上記レースの 間に設けたボール13の形の転動体とを有する。ころがり軸受10の内レース1 2、即ち、中間軸受6は頚軸3に設けである。
軸受ボデー9の周縁には、開口15が分布させて設けである。
図示の実施例の場合、相互に同心に延びる2列の開口が、周縁に分布させて設け である。即ち、開口は、中間軸受の軸線に関して異なる半径上に設けである。こ の場合、開口は、円筒形の貫通ボア15aである。しかしながら、ボアは、別の 横断面形状を取ることができる。ボア15aにはボルト14aが挿入しである。
ポル)14aは、開口15aに適合した横断面形状を有する。第2.3図の実施 例の場合、ポル)14aは、円筒形ボルトとして構成してあり、端面に頭16を 有する。ボルト14aの中央の円筒形範囲の軸線方向長さは、軸受ボデー9の軸 線方向長さに対応する。
軸受の所望の性質に応じて、ポル)14aを対応する開口15aに挿入できる。
この場合、垂直面およびまたは水平面における減衰特性が相互に異なるよう、選 択を行うことができる。この差異は、受容ボア25aを空の状態とするか、上記 ボアに充填部材14aは挿入することによって、形成できる。しかしながら、各 ボア15aに異なる特性の充填部材14aを挿入することによって上記差異を形 成することもできる。即ち、例えば1つのボア列には金属製充填部材14aを挿 入し、一方、別のボア列には別の材料(例えば、軸受ボデー9よりも硬いゴム) から成る充填部材を挿入できる。第2.3図の実施例の場合、頭16を有するポ ル)14aとして構成された充填部材14aは、軸受ボデー9の1つの端面(例 えば、端面17)から挿入する。
軸受ボデー9の変形態にもとづき、この種の挿入を行うことができる。ボルト1 4aの図面の左側の頭16がボア15aを通過した後、軸受ボデー9は、再び伸 張でき、ボア15a内に充填部材14aを確保し、かくして、充填部材14aは 、軸受ボデー9に対して軸線方向へ摺動できない、ボルト14aの中央範囲は、 貫通ボア15aの開口横断面よりも僅かに大きい横断面を有しているのが好まし い。
第2図から明らかな如(、バネ特性は、垂直方向および水平方向へまたはすべて の任意の合成方向へ変化させることができる。更に、充填部材14の配置の選択 によって、特に、生ずる屈曲角にもとづき最大の振れが示される平面において、 軸受ボデー9の振動振幅を制限できる。
かくして、中間軸受を車両に組込んだ後も、振動工学的挙動に中間軸受を最適に 適合させることができる。特に、走行安定性を向上して摩耗を抑え且つ乗り心地 を向上することが指向される。この場合、できる限り大きい運転範囲についてク リティカルでない運転態様を達成することを意図する。これは、特定のボア15 aに対する充填部材14aの選択および配置によって達成される。
上述の説明は、第4.5図の実施例にも当てはまる。
第4図の実施例の場合、第2.3図とは異なり、開口15として段付ボアが設け である。段付ボアは、第1ボア段15bと第2ボア段15cとから成る。
1つの端面17または18から出発するボア段であるボア段15の開口横断面は 、円筒形ローラとして構成された充填部材14b(第4図)の導入横断面よりも 小さい。開口の中央横断面、即ち、充填部材14bを最終的に受容するために設 けた横断面は、15cで示してあり、充填部材14bの横断面に適合する。充填 部材14bは、1つの端面17.18から軸線方向へ導入できる。充填部材14 bの圧入は、軸受ボデー9の弾性挙動にもとづ(第1ボア段15bの拡張によっ て行う。充填部材14bがその最終的受容のための第2ボア段15cに達すると 、軸受ボデー9が変形、復元する。充填部材14bは拘束される。第2ボア段1 5cの長さおよび横断面は、充填部材14bの長さおよび横断面に適合する。
この実施例の場合、充填部材14bまたはその受容のためのボア段15cは中心 に設けである。しかしながら、円周方向へ見て、中心軸線に対して左右にずらす ことも可能である。更に、第1図に示した如く、半径方向へずらした配置も可能 である。軸受ボデー9の双方の端面17.18へ向って開放した導入ボア15b を両側に設けたことに関する利点は、運転中に場合によってはボア15b、15 cに堆積した汚物が、1つの端面17から受容ボア15Cの方向へ充填部材14 bを導入する隙、別の端面18へ向って押出されると云う点にある。
第5図の実施例は、本質的に、充填部材としてポール14cを設けた点のみが第 4図の実施例と異なる。ボア段15cは、対応して、ポール14cに適合されて おり、従って、ポール状シート面が形成される。
導入ボア15bは円筒形に構成されている。第5図から明らかな如く、軸受ボデ ー3には、中間軸受6の軸線方向へ、受容ボアの形の受容側15cが設けてあり 、このうち1つは、中心に、即ち、軸受の中心面に設けてあり、2つは、上記受 容個所に対してずらして設けである。
第 2 図 第 3 間 第 4 図 第5図 国際調査報告 −m−−1−一一−kPCT/DE 87100612国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)剛な外側スリーブと、上記外側スリーブから半径方向へ離隔して設けた内側 スリーブと、双方のスリーブの間に設けたゴム弾性軸受ボデーと、減衰特性およ びまたは剛性を変更する手段とを有する弾性軸受、特に、自動車の駆動継手軸の 中間軸受において、軸受ボデー(9)自体の周縁には、充填部材(14)を選択 的に挿入できる開口(15)が分布させて設けてあることを特徴とする弾性軸受 。 2)開口が、軸受ボデー(9)を軸線方向へ貫通する開口、特に、円筒形ボア( 15)であり、端面に頭(16)を備えた充填部材(14)として構成されたボ ルト(14a)を上記開ボアに挿入できることを特徴とする請求の範囲第1項記 載の弾性軸受。 3)開口が、軸受ボデー(9)の端面(17,18)から出発する2つの段を有 し、このうち第1段は、充填部材の導入横断面よりも小さい横断面を有し、第2 段は、充填部材(14)の横断面に対応する受容横断面と、充填部材(14)の 容積にほぼ対応する受容スペースとを有することを特徴とする請求の範囲第1項 記載の弾性軸受。 4)開口(15)が、軸受ボデー(9)の周縁に均一に分布されていることを特 徴とする請求の範囲第1項記載の弾性軸受。 5)開口(15)が、軸受ボデー(9)の1つの端面側へのみ開放していること を特徴とする請求の範囲第3項記載の弾性軸受。 6)開口(15)が、軸受ボデー(9)の双方の端面(17,18)の側へ開放 していることを特徴とする請求の範囲第3項記載の弾性軸受。 7)充填部材(14)が、円筒形のまたは別の任意の横断面を有するボルト(1 4b)として構成されていることを特徴とする請求の範囲第1項記載の弾性軸受 。 8)充填部材(14)がボール(14c)として構成されていることを特徴とす る請求の範囲第1項記載の弾性軸受。 9)少くとも2つの充填部材(14)が、軸線方向へ並べて設けてあることを特 徴とする請求の範囲第1項記載の弾性軸受。 10)充填部材(14)が、軸受ボデー(9)とは異なる剛性およびまたは減衰 特性を有する材料から成ることを特徴とする請求の範囲第1項記載の弾性軸受。 11)充填部材(14)が金属から成ることを特徴とする請求の範囲第10項記 載の弾性軸受。
JP63500832A 1987-01-23 1987-12-31 自動車の駆動継手軸の中間軸受 Pending JPH02501325A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3701887.6 1987-01-23
DE19873701887 DE3701887A1 (de) 1987-01-23 1987-01-23 Zwischenlager fuer die antriebsgelenkwelle von kraftfahrzeugen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02501325A true JPH02501325A (ja) 1990-05-10

Family

ID=6319359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63500832A Pending JPH02501325A (ja) 1987-01-23 1987-12-31 自動車の駆動継手軸の中間軸受

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0299003A1 (ja)
JP (1) JPH02501325A (ja)
KR (1) KR890700763A (ja)
BR (1) BR8707640A (ja)
DE (1) DE3701887A1 (ja)
WO (1) WO1988005503A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4008538A1 (de) * 1989-03-17 1990-09-20 Nissan Motor Kardanwellenanordnung fuer kraftfahrzeuge
IT1233077B (it) * 1989-08-01 1992-03-14 Iveco Fiat Albero di trasmissione per veicoli industriali a passo lungo
DE4033592A1 (de) * 1990-10-23 1992-05-07 Gkn Automotive Ag Elastisches mittellager fuer eine laengswelle
DE4040444C1 (en) * 1990-12-18 1992-04-16 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim, De Cardan shaft bearing with two mutually surrounding supports - has axial fold at peripheral point(s) interrupted by cross-fold(s), as bellows deformation section
DE4041086A1 (de) * 1990-12-21 1992-07-02 Friedrichsfeld Ag Absperr- oder regelklappe
FR2685414B1 (fr) * 1991-12-19 1997-08-01 Ardepa Dispositif de couplage mecanique a couplage determinable.
FR2685415B1 (fr) * 1991-12-19 1996-08-09 Ardepa Dispositif de couplage mecanique, a couplage determinable.
DE19755307A1 (de) * 1997-12-12 1999-02-11 Daimler Benz Ag Antriebswellenanordnung für Kraftfahrzeuge, insbesondere Personenkraftwagen
DE19963140C2 (de) 1999-12-24 2002-01-17 Spicer Gelenkwellenbau Gmbh Zwischenlager
DE102004006490B3 (de) * 2004-02-10 2005-04-21 Süddeutsche Gelenkscheibenfabrik GmbH & Co. KG Stützanordnung zur axial und radial nachgiebigen Abstützung eines Wellenlagers
DE102005019481B4 (de) * 2005-04-27 2012-03-01 Ab Skf Kegelrollenlager
DE102006011136B4 (de) 2006-03-10 2008-02-28 Mtu Friedrichshafen Gmbh Wellenlager
DE102011005494B4 (de) 2011-03-14 2012-12-06 Aktiebolaget Skf Lageranordnung
DE102011051191A1 (de) * 2011-06-20 2012-12-20 Wheelabrator Group Gmbh Lagervorrichtung für Förderschneckenwellen

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE723596C (de) * 1941-03-01 1942-08-07 Getefo Ges Fuer Tech Fortschri Federnder Fahrzeugpuffer oder Lagerkoerper
GB764124A (en) * 1955-01-13 1956-12-19 Spicer Hardy Ltd Improved device for rotatably supporting a shaft
DE1038416B (de) * 1956-06-28 1958-09-04 Lemfoerder Metallwaren G M B H Federbuchse, insbesondere zum Lagern des Federbolzens bei Federaufhaengungen von Kraftfahrzeugen
GB1020137A (en) * 1964-09-09 1966-02-16 Ford Motor Co A centre bearing for a motor vehicle propeller shaft
DE1944919A1 (de) * 1969-09-04 1971-03-11 Gelenkwellenbau Gmbh Zwischenlager fuer die Abstuetzung eines unterteilten Gelenkwellenstrangs eines Kraftfahrzeugs
GB1517160A (en) * 1975-11-24 1978-07-12 Atomic Energy Authority Uk Gas bearings
DE7718677U1 (de) * 1977-06-14 1982-12-02 Lemförder Metallwaren AG, 2844 Lemförde Federelement, insbesondere zur elastischen Lagerung von Antriebs- oder sonstigen Aggregaten in Kraftfahrzeugen
DE2810121A1 (de) * 1978-03-09 1979-09-13 Schaeffler Ohg Industriewerk Radialwaelzlager
US4392694A (en) * 1979-03-05 1983-07-12 Dana Corporation Center bearing bracket
DE3146137A1 (de) * 1981-11-21 1983-06-01 Skf Kugellagerfabriken Gmbh, 8720 Schweinfurt Einrichtung zur elastischen befestigung von lagern
DE3511480C1 (de) * 1985-03-29 1986-06-12 Ford-Werke AG, 5000 Köln Zwischenlager fuer die Gelenkwelle von Kraftfahrzeugen

Also Published As

Publication number Publication date
DE3701887A1 (de) 1988-08-04
KR890700763A (ko) 1989-04-27
WO1988005503A1 (en) 1988-07-28
BR8707640A (pt) 1989-10-31
EP0299003A1 (de) 1989-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02501325A (ja) 自動車の駆動継手軸の中間軸受
US4072373A (en) Wheel construction
US7097169B2 (en) Elastomeric bearing with modified cylindrical core
CA1271212A (en) Intermediate bearing for the propeller shaft of a motor vehicle
US5033875A (en) Support bearing of a rotary shaft
US6592112B2 (en) Vehicle suspension strut mount assembly with integral bearing and multiple load paths
JPH05126147A (ja) 特にステアリングコラム用の転がり軸受
US4702722A (en) Universal joint yoke
US20080240635A1 (en) Wheel Bearing Arrangement Having Spur Toothing
US4615638A (en) Ball joint
JPH04248032A (ja) ブッシュ形半径方向支持体
JP3941214B2 (ja) 等速ジョイント
US4680984A (en) Torsional vibration damper
JP2001354021A (ja) 自動車用車輪懸架装置のスタビライザ用の支承装置
JP2003247595A (ja) ダイナミックダンパ及びプロペラシャフト
JP2708807B2 (ja) 弾性支持マウントの緩衝体
JP3482343B2 (ja) ステアリングコラム用ダンパー
JPH1047433A (ja) サスペンション用ブッシュ
JP3507558B2 (ja) 回転軸の制振装置および回転軸
US7090424B2 (en) Ball-end pin with plastic flange
JP4041115B2 (ja) ジョイントブーツ
JP2571670Y2 (ja) スライド式ゴムブッシュ
JPH0745894B2 (ja) ダイナミックダンパ
JPS6283529A (ja) ねじり振動止め
JP3511123B2 (ja) 弾性ブッシュ