JPH1047433A - サスペンション用ブッシュ - Google Patents

サスペンション用ブッシュ

Info

Publication number
JPH1047433A
JPH1047433A JP8220726A JP22072696A JPH1047433A JP H1047433 A JPH1047433 A JP H1047433A JP 8220726 A JP8220726 A JP 8220726A JP 22072696 A JP22072696 A JP 22072696A JP H1047433 A JPH1047433 A JP H1047433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
cylinder
bush
suspension
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8220726A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Hatano
克也 波多野
Tetsuya Tsuiki
哲也 對木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP8220726A priority Critical patent/JPH1047433A/ja
Publication of JPH1047433A publication Critical patent/JPH1047433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/44Indexing codes relating to the wheels in the suspensions steerable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/462Toe-in/out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • B60G2204/4104Bushings having modified rigidity in particular directions

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成で、一対の防振ブッシュの軸をず
らすことによる操縦安定性の向上効果を得ることがで
き、組付け作業が容易で、コストを大幅に上昇させるこ
とのないサスペンション用の防振ブッシュ構造を実現す
る。 【解決手段】 サスペンションアームAとキャリアCを
一対の防振ブッシュB1、B2で連結し、第1の防振ブ
ッシュB1を外筒1と内筒3の間に一定厚の防振ゴム体
2を配設して構成する。第2の防振ブッシュB2は、内
筒4を、内周穴411の軸が外筒1の軸に対して傾斜す
る厚肉の筒本体41と、内周穴411内に圧入固定され
る薄肉の円筒部材42とで構成しており、円筒部材42
内にキャリアCに設けた軸体C1を挿通した時に、軸体
C1とブッシュ本体の軸が傾斜するようにする。かくし
て、同一の軸体C1に取り付けた一対の防振ブッシュB
1、B2の軸をずらすことができ、複数の軸体を設ける
必要がないので、組付けが容易で、低コストにできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両のサスペンシ
ョンにおいて使用される一対の防振ブッシュ構造に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、図8に示すように、車両サス
ペンションの連結部に一対の防振ブッシュB1、B2を
設置して、振動の伝達を防止することが行われている。
かかる防振ブッシュは、一般に、同心状に配した内外筒
間に防振ゴム体を接合して構成され、一対の防振ブッシ
ュB1、B2は、通常、同軸上に配置される。
【0003】ところで、旋回時、制動時等の操縦安定性
を向上させるためには、上記一対の防振ブッシュB1、
B2の軸をずらすのがよく、車輪Wに働く横力Fの作用
により、分力が発生してキャリアCが内側に回転し、車
輪Wがトーイン方向に変位して、操縦安定性を向上させ
ることが可能となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記構造で
は、一対の防振ブッシュB1、B2の軸をずらすため、
複数の軸体が必要であるなど、サスペンションアームA
またはキャリアCの取付け構造が複雑であり、特に、こ
れらの軸をずらすためにキャリアCの形状が複雑にな
り、製作コストが上昇する、重量が増加するといった問
題があった。また、複数の軸体が同軸上にないため、組
み付けに手間がかかる上、組み付け用の設備を新たに設
ける必要があって設備費が増大する。
【0005】しかして、本発明の目的は、簡単な構成
で、一対の防振ブッシュの軸をずらすことによる操縦安
定性の向上効果を得ることができ、組付け作業が容易
で、コストを大幅に上昇させることのないサスペンショ
ン用の防振ブッシュ構造を実現することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を解決するた
めに本発明のサスペンション用ブッシュは、車両サスペ
ンションにおいて車輪側部材と車体側部材との間に介在
する一対の防振ブッシュからなり、これら一対の防振ブ
ッシュのそれぞれを内筒と外筒およびこれらの間に配設
した一定厚の防振ゴム体とで構成している。そして、こ
れら一対の防振ブッシュのうちの少なくとも一方におい
て、上記内筒を、内周穴の軸が上記外筒の軸に対して傾
斜する厚肉の筒本体と、該筒本体の内周穴内に圧入固定
され、筒内に上記車輪側部材または車体側部材に連結す
る軸体を挿通保持する薄肉の円筒部材とで構成したこと
を特徴とするものである(請求項1)。
【0007】上記構成によれば、上記筒本体の内周穴の
軸を上記外筒の軸と傾斜させたので、上記円筒部材内に
上記軸体を挿通すると、上記軸体とブッシュ本体の軸と
が傾斜する。よって、上記一対の防振ブッシュの少なく
とも一方をこのように構成すれば、同軸上に取り付けら
れた上記一対の防振ブッシュの軸をずらすことができ
る。従って、簡単な構造で、操縦安定性を向上させるこ
とができ、組付けも容易である。また、組み付け用の設
備を新たに設ける必要もない。
【0008】上記内筒の軸方向中央部の外周全周を外方
に膨出せしめることもできる(請求項2)。これによ
り、軸直方向の剛性が大きくなるとともに、こじり方向
の剛性が小さくなり、操縦安定性、乗り心地を向上させ
る効果がある。
【0009】上記内外筒間にインターリングを配設する
こともでき(請求項3)、軸直方向の剛性が大きくなっ
て操縦安定性が向上する。
【0010】上記筒本体の軸方向の端部に少なくとも1
つの凹部または貫通穴を設けた構成とすれば(請求項
4)、成形時、円筒部材圧入時の位置決め、固定が容易
になり、作業性が向上する。
【0011】上記筒本体の上記内周穴の端部に段差を設
けて上記内周穴の両端部の径が上記円筒部材よりわずか
に大径となるようにしてもよい(請求項5)。これによ
り、上記円筒部材の圧入性が向上する。
【0012】
【発明の実施の形態】図1に本発明を車輪側部材である
キャリアCと車体側部材であるサスペンションアームA
との連結部に適用した例を示す。図1(a)において、
図略の車輪に連結するキャリアCの端部には軸体C1が
挿通配設してあり、その両端部に一対の防振ブッシュで
ある第1の防振ブッシュB1と第2の防振ブッシュB2
を取り付けてナットで固定するようになしてある。これ
ら防振ブッシュB1、B2の外周は、サスペンションア
ームA端部に設けた筒状部A1、A2内にそれぞれ圧入
固定されている。ここで、図の左右方向が車両の前後方
向を表しており(図中、矢印)、上記軸体C1はこれに
対して所定角度で傾斜している。
【0013】図1(b)は第1の防振ブッシュB1の全
体断面図である。図中、金属製外筒1内には、これと同
心状に金属製の内筒3が配設され、これら内外筒1、3
間には一定厚の防振ゴム体2が加硫接合してある。この
防振ブッシュB1の内筒3内に上記軸体C1を挿通する
と、図1(a)のように、上記防振ブッシュB1の軸
は、車両の前後方向に対して傾きを有することになる。
【0014】図1(c)は第2の防振ブッシュB2の全
体断面図である。図中、金属製外筒1内には、金属製の
内筒4が配設してあり、これら内外筒1、4間には一定
厚の防振ゴム体2が加硫接合してある。上記内筒4は、
内周穴411の軸bが上記外筒1の軸aに対して傾斜す
る厚肉の筒本体41と、該筒本体41の内周穴411内
に圧入固定される薄肉の円筒部材42とからなる。ここ
で、上記内周穴411の軸bの傾斜角度は、上記軸体C
1の傾斜角度と一致せしめてある。
【0015】しかして、上記第2の防振ブッシュB2の
円筒部材42内に上記軸体C1を挿通すると、図1
(a)に示すように、上記外筒1、防振ゴム体2、筒本
体41で構成されるブッシュ本体の軸は、車両の前後方
向と平行となる。これにより、一対の防振ブッシュB
1、B2の軸がずれるため、旋回時、制動時に上述した
ようなトーコントロール機能が得られる。
【0016】かくして、上記構成によれば、上記軸体C
1の両端部に一対の防振ブッシュB1、B2を取り付け
る従来と同様の構成のままで、一対の防振ブッシュB
1、B2の軸に傾きを持たせて、操縦安定性を向上させ
ることができる。よって、キャリアC側の構造を変更す
る必要がなく、組み付け用の新たな設備を設ける必要も
ない。また、上記第2の防振ブッシュB2の内筒4は、
筒本体41と締結用の円筒部材42を別体に設けたの
で、金型構造が単純にでき、成形が容易で、製作コスト
の上昇を抑制できる。
【0017】図2は本発明の第2の実施の形態であり、
本実施の形態では、上記第2の防振ブッシュB2の筒本
体41の軸方向の中間部において、外周全周を外方に膨
出せしめて、略球状の膨出部43となしてある。なお、
円筒部材42は図示を省略している。サスペンション用
の防振ブッシュは、一般に、軸と直角な方向(軸直方
向)の剛性を大きくすることで操縦安定性が向上するこ
とが知られており、上記膨出部43を設けることで、こ
の方向の剛性を大きくし、操縦安定性を向上させること
ができる。またこじり方向の剛性が小さくなり、乗り心
地が向上する。
【0018】図3は本発明の第3の実施の形態であり、
本実施の形態では、上記第2の防振ブッシュB2におい
て、筒本体41と外筒1間の中間位置にインターリング
5を配設している。このようにすることで、軸直方向の
剛性をさらに大きくすることができ、操縦安定性がより
向上する。
【0019】上記第2ないし第3の実施の形態では、上
記第2の防振ブッシュB2のみを示したが、これらの構
成を第1の防振ブッシュB1に適用してももちろんよ
い。また、これらの構成を組み合わせることもできる。
【0020】図4は本発明の第4の実施の形態であり、
本実施の形態では、上記第2の防振ブッシュB2におい
て、筒本体41の両端面に凹部44をそれぞれ設けると
ともに(図4(a))、筒本体41を軸方向に貫通する
複数の貫通穴45を設けている(図4(b))。上記筒
本体41は、内周穴411の軸がずれているため、成形
時、円筒部材42圧入時の位置決めが難しいが、上記凹
部44および貫通穴45をガイドとして用いることで、
位置決め、固定が容易にできる。また、軽量化の効果が
ある。
【0021】なお、これら凹部44または貫通穴45の
形状は、特に制限されるものではなく、例えば、図5
(a)、(b)に示す第5の実施の形態の如く、凹部4
4をよりおおきなものとすることで、軽量化の効果をさ
らに大きくできる。また、その数も、特に制限されるも
のではなく、上記筒本体41の端面に1つ以上設ければ
よい。
【0022】図6は本発明の第6の実施の形態であり、
本実施の形態では、上記第2の防振ブッシュB2におい
て、上記筒本体41の内周穴411の両端部に段差46
を設け、この部分における内周穴411の内径が、上記
円筒部材42の外径よりわずかに大きくなるようにして
いる。この段差46がガイドとなるため、上記円筒部材
42の上記内周穴411内への圧入が容易になり、組み
付け作業性が向上する。なお、上記段差46は、上記内
周穴411の内周全周に設けられ、その内側端縁が上記
円筒部材42の端面に対して平行となるように形成され
る。
【0023】図7は本発明の第7の実施の形態であり、
本実施の形態では、上記第2の防振ブッシュB2におい
て、上記円筒部材42を2分割し、その左半部42aを
上記内周穴411の左側より、右半部42bを右側より
それぞれ圧入するようにしてある。また、上記内周穴4
11はその中間部412を小径として上記円筒部材42
の内径と一致させており、上記円筒部材42の左半部4
2aおよび右半部42bはこの中間部412に当接する
まで圧入される。これにより、圧入作業がさらに容易に
なり、また、圧入端が内周穴411内に位置するので、
圧入後の防錆塗装のやり直し等の必要がない。
【0024】上記各実施の形態では、キャリアCとサス
ペンションアームAの連結部に本発明を適用した例につ
いて説明したが、本発明はこれに限られるものではな
く、車両サスペンションに設けられる一対の防振ブッシ
ュであれば、いずれに適用してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示し、(a)はサ
スペンション用ブッシュの全体構成図、(b)は第1の
防振ブッシュの全体断面図、(c)は第2の防振ブッシ
ュの全体断面図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態を示す第2の防振ブ
ッシュの部分断面図である。
【図3】本発明の第3の実施の形態を示す第2の防振ブ
ッシュの部分断面図である。
【図4】本発明の第4の実施の形態を示し、(a)は第
2の防振ブッシュの部分断面図、(b)は第2の防振ブ
ッシュを軸方向の端面から見た図である。
【図5】本発明の第5の実施の形態を示し、(a)は第
2の防振ブッシュの部分断面図、(b)は第2の防振ブ
ッシュを軸方向の端面から見た図である。
【図6】本発明の第6の実施の形態を示す第2の防振ブ
ッシュの全体断面図である。
【図7】本発明の第7の実施の形態を示す第2の防振ブ
ッシュの全体断面図である。
【図8】従来のサスペンション用ブッシュの全体構成図
である。
【符号の説明】
B1 第1の防振ブッシュ(一対の防振ブッシュ) B2 第2の防振ブッシュ(一対の防振ブッシュ) 1 外筒 2 防振ゴム体 3 内筒 4 内筒 41 筒本体 411 内周穴 412 中間部 42 円筒部材 42a 左半部 42b 右半部 43 膨出部 44 凹部 45 貫通穴 46 段差 5 インターリング

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両サスペンションにおいて車輪側部材
    と車体側部材との間に介在する一対の防振ブッシュから
    なり、これら一対の防振ブッシュのそれぞれを内筒と外
    筒およびこれらの間に配設した一定厚の防振ゴム体とで
    構成するとともに、これら一対の防振ブッシュのうちの
    少なくとも一方において、上記内筒を、内周穴の軸が上
    記外筒の軸に対して傾斜する厚肉の筒本体と、該筒本体
    の内周穴内に圧入固定され、筒内に上記車輪側部材また
    は車体側部材に連結する軸体を挿通保持する薄肉の円筒
    部材とで構成したことを特徴とするサスペンション用ブ
    ッシュ。
  2. 【請求項2】 上記内筒の軸方向中央部の外周全周を外
    方に膨出せしめた請求項1記載のサスペンション用ブッ
    シュ。
  3. 【請求項3】 上記内外筒間にインターリングを配設し
    た請求項1または2記載のサスペンション用ブッシュ。
  4. 【請求項4】 上記筒本体の軸方向の端部に少なくとも
    1つの凹部または貫通穴を設けた請求項1ないし3記載
    のサスペンション用ブッシュ。
  5. 【請求項5】 上記筒本体の上記内周穴の端部に段差を
    設けて上記内周穴の両端部の径が上記円筒部材よりわず
    かに大径となるようにした請求項1ないし4記載のサス
    ペンション用ブッシュ。
JP8220726A 1996-08-01 1996-08-01 サスペンション用ブッシュ Pending JPH1047433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8220726A JPH1047433A (ja) 1996-08-01 1996-08-01 サスペンション用ブッシュ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8220726A JPH1047433A (ja) 1996-08-01 1996-08-01 サスペンション用ブッシュ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1047433A true JPH1047433A (ja) 1998-02-20

Family

ID=16755567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8220726A Pending JPH1047433A (ja) 1996-08-01 1996-08-01 サスペンション用ブッシュ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1047433A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005075850A1 (en) * 2004-01-15 2005-08-18 Lord Corporation Rotary wing aircraft rod end and method of making a helicopter vehicle rod end with a precocked orientation
FR2924190A1 (fr) * 2007-11-23 2009-05-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Fixation d'un amortisseur pour vehicule automobile
US7699326B2 (en) 2005-08-30 2010-04-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha In-wheel suspension
WO2011017429A2 (en) * 2009-08-04 2011-02-10 Marmon-Herrington Company Rod end mounting bushing
DE202013100714U1 (de) 2013-02-15 2013-03-07 Ford Global Technologies, Llc. Hilfsrahmen für ein Fahrzeug
DE102014201619A1 (de) 2013-02-15 2014-08-21 Ford Global Technologies, Llc Hilfsrahmen für ein Fahrzeug
DE102013202502A1 (de) 2013-02-15 2014-08-21 Ford Global Technologies, Llc Hilfsrahmen für ein Fahrzeug

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61233234A (ja) * 1985-04-05 1986-10-17 Honda Motor Co Ltd マウント部材
JPH0230679A (ja) * 1988-07-21 1990-02-01 Honda Motor Co Ltd 貫通孔を有するセラミックス成形体
JPH04165134A (ja) * 1990-10-30 1992-06-10 Bridgestone Corp 筒形防振ゴム
JPH0478341U (ja) * 1990-11-20 1992-07-08
JPH0533821A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Nissan Motor Co Ltd 防振装置
JPH0676730U (ja) * 1993-04-07 1994-10-28 倉敷化工株式会社 車両のサスペンションマウンティングラバー
JPH08177917A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Tokai Rubber Ind Ltd 筒型防振マウント

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61233234A (ja) * 1985-04-05 1986-10-17 Honda Motor Co Ltd マウント部材
JPH0230679A (ja) * 1988-07-21 1990-02-01 Honda Motor Co Ltd 貫通孔を有するセラミックス成形体
JPH04165134A (ja) * 1990-10-30 1992-06-10 Bridgestone Corp 筒形防振ゴム
JPH0478341U (ja) * 1990-11-20 1992-07-08
JPH0533821A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Nissan Motor Co Ltd 防振装置
JPH0676730U (ja) * 1993-04-07 1994-10-28 倉敷化工株式会社 車両のサスペンションマウンティングラバー
JPH08177917A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Tokai Rubber Ind Ltd 筒型防振マウント

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005075850A1 (en) * 2004-01-15 2005-08-18 Lord Corporation Rotary wing aircraft rod end and method of making a helicopter vehicle rod end with a precocked orientation
US7290985B2 (en) 2004-01-15 2007-11-06 Lord Corporation Rotary wing aircraft rod end and method of making a helicopter vehicle rod end with a precocked orientation
CN100414134C (zh) * 2004-01-15 2008-08-27 洛德公司 旋翼式飞机杆端和制造具有预倾斜取向的直升机杆端的方法
US7866025B2 (en) 2004-01-15 2011-01-11 Lord Corporation Rotary wing aircraft rod end and method of making a helicopter vehicle rod end with a precocked orientation
US8336185B2 (en) 2004-01-15 2012-12-25 Lord Corporation Rotary wing aircraft rod end and method of making a helicopter vehicle rod end with a precocked orientation
US7699326B2 (en) 2005-08-30 2010-04-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha In-wheel suspension
FR2924190A1 (fr) * 2007-11-23 2009-05-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Fixation d'un amortisseur pour vehicule automobile
WO2011017429A2 (en) * 2009-08-04 2011-02-10 Marmon-Herrington Company Rod end mounting bushing
WO2011017429A3 (en) * 2009-08-04 2011-06-23 Marmon-Herrington Company Rod end mounting bushing
DE202013100714U1 (de) 2013-02-15 2013-03-07 Ford Global Technologies, Llc. Hilfsrahmen für ein Fahrzeug
DE102014201619A1 (de) 2013-02-15 2014-08-21 Ford Global Technologies, Llc Hilfsrahmen für ein Fahrzeug
DE102013202502A1 (de) 2013-02-15 2014-08-21 Ford Global Technologies, Llc Hilfsrahmen für ein Fahrzeug

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7490840B2 (en) Steering and suspension system for a vehicle
EP2284408B1 (en) Ball joint assembly for vehicle and manufacturing method thereof
US20050254888A1 (en) Torque rod and method of producing the same
WO2017056546A1 (ja) ブラケット付き筒形防振装置
US6273406B1 (en) Liquid-encapsulated bushing
US11473646B2 (en) Bushing and vehicle suspension device
JP2003294084A (ja) 防振ブッシュ
JPH1047433A (ja) サスペンション用ブッシュ
JP3729404B2 (ja) 防振ブッシュ
JP2000161434A (ja) 防振ブッシュ
JP2008019928A (ja) 防振ブッシュ、及び、この防振ブッシュを備えたマルチリンク式サスペンション装置
JPH0529560Y2 (ja)
JP4028165B2 (ja) マウントインシュレータ
JP2000145854A (ja) サスペンションブッシュ
JPH08219210A (ja) 防振支持体
JPH08128483A (ja) 筒型防振マウント
JPH029144Y2 (ja)
JP2001165219A (ja) 防振ブッシュおよび防振ブッシュ組立体
JP3891095B2 (ja) サスペンションブッシュ
JPS63270913A (ja) ゴムブツシユ付き連結ロツド
JP7527258B2 (ja) 複数種類のブラケット付き筒型防振装置
JPH08128482A (ja) 筒型防振マウント
US11833879B1 (en) Vehicle suspension bushing assembly with two-piece bar pin and method of assembling the same
JPH07233856A (ja) 防振マウント組立体及びその組付方法
KR20240028244A (ko) 크로스 액시스 볼조인트 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050621