JPH0249316A - セラミツクス超電導体用シートの製造法及び該シートを用いたセラミツクス超電導体の製造法 - Google Patents

セラミツクス超電導体用シートの製造法及び該シートを用いたセラミツクス超電導体の製造法

Info

Publication number
JPH0249316A
JPH0249316A JP63199654A JP19965488A JPH0249316A JP H0249316 A JPH0249316 A JP H0249316A JP 63199654 A JP63199654 A JP 63199654A JP 19965488 A JP19965488 A JP 19965488A JP H0249316 A JPH0249316 A JP H0249316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic superconductor
sheet
ceramic
superconductor
stretching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63199654A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichiro Shimoda
下田 修一郎
Hideji Kuwajima
秀次 桑島
Toranosuke Ashizawa
芦沢 寅之介
Shozo Yamana
章三 山名
Keiji Sumiya
圭二 住谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP63199654A priority Critical patent/JPH0249316A/ja
Publication of JPH0249316A publication Critical patent/JPH0249316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はセラミックス超電導体用シート及び該シートを
用いたセラミックス超電導体の製造法に関する。
(従来の技術) 従来、セラミックス超電導体は、固相反応法。
共沈法、蓚酸法等の方法によって得られた混合粉を焼成
(仮焼)、粉砕後成形し、これを焼成して成形体を焼結
して製造していた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら上記の方法で得られたセラミックス超電導
体は、超電導特性における臨界温度は高いが、臨界電流
密度が低く、必ずしもそのままで実用化されるレベルで
はなかった。
また、 B1−8r−Ca−Cu−0系のセラミックス
超電導体には高温相(臨界温度105K)と低温和(臨
界温度80K)との2つの超電導相が存在しておシ、高
温相のみの単相化は困難である。このため従来のようK
Bi−8r−Ca−Cu−0系超電導体組成物管焼成、
粉砕して、メカニカルプレスなどで成形した後焼結して
得られるセラミックス超電導体は、高温相同士のつなが
シが悪く、臨界電流密度は低い。
本発明は、かかる欠点を解決し、臨界電流密度の改善さ
れたセラミックス超電導体を得るためのセラミックス超
電導体用シートの製造法及び該シートを用いたセラミッ
クス超電導体の製造法を提供することを目的とするもの
である。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、セラミックス超電導体の臨界電流密度を
向上させるため種々検討を行なった結果。
セラミックス超電導体は、超電導電流の流れる方ルビウ
ム、ホルミウム、ジスグロシウム、ガドリニウム等の希
土類元素)化合物のセラミックス超電導体の場合、結晶
の(00/)面の方向に超電導電流が流れ易いという性
質を呈し、また超電導体粒子は(OOIり面方向に発達
し、C軸方向がうすく比較的偏平形状になることが知ら
れておシ、そこで超電導体となる結晶粒子を配向させた
状態でシート状に成形し、さらにこれをち密化すること
Kよシ、特性は大幅に向上することを究明し本発明を完
成するに至った。
本発明はセラミックス超電導体用組成物を焼成して粉砕
した後4溶液に分散してスラリーとし。
該スラリーをシート状に加工し、ついで該シートを延伸
するセラミックス超電導体用シートの製造法、このセラ
ミックス超電導体用シートを圧延するセラミックス超電
導体用シートの製造法、セラミックス超電導体用組成物
を焼成して粉砕した後。
溶液に分散してスラリーと[5,該スラリーをシート状
に加工し、ついで該シートを延伸した後焼成するセラミ
ックス超電導体の製造法及びセラミックス超電導体用組
成物を焼成して粉砕した後、溶液に分散してスラリーと
し、該スラリーをシート状に加工し、ついで該シートを
延伸し、さらに圧延した後焼成するセラミックス超電導
体の製造法に関する。
本発明において用いられるセラミックス超電導体用組成
物には%に制限はないが2例えばイツトリウム、エルビ
ウム、ホルミウム、ジスプロシウム、ガドリニウム等の
希土類化合物とバリウム化合物及び銅化合物を所定の比
率で混合したもの。
若しくはこれらを成分とした組成物、またはビスマス化
合物、ストロンチウム化合物、カルシウム化合物及び銅
化合物を所定の比率で混合し九もの。
若しくはこれらを成分とした組成物を用いることが好ま
しい。
セラミックス超電導体用組成物の焼成物の粉砕方法につ
いては特に制限はない。
また粉砕物を分散する溶液は、パラフィン、ポリイソブ
チルメタクリレート、ポリビニルピロリドン、ポリビニ
ルブチラール等の有機質のバイングーをアルコール類、
ケトン、芳香族系又は脂肪族系の炭化水素等の溶剤に溶
解した有機溶液でもスラリーをシート状に加工する方法
及びその後工程のシートを延伸する方法については特に
制限はないが、このうちシート状に加工する場合2例え
ばテープギヤスティング法によれば効率よくシート化で
きるので好ましい。
延伸する割合も特に制限はないが、切断しないチ以上延
伸すればさらに好ましい。
延伸した超電導シートを圧延する方法についても特に制
限はないが、圧延ロールで圧着して圧延すれば、長尺化
に対応するので好ましい。またこれ以外の方法2例えば
プレスで両面から圧力をかける方法でも圧延することが
でき、ち密化が促進されるので好ましい。
超電導体となる結晶粒子を配向させるには、スラリーを
シート状にした後延伸すればよく、延伸後さらに圧延す
ればよりち密化できるので好ましい。
焼成温度については#に制限はなく、使用するセラミッ
クス超電導体用原料粉の種類によ)適宜選定される。例
えばセラミックス超電導体用原料粉の組成が、イツトリ
ウム、バリウム及び銅の場合は850〜960℃の範囲
の温度で焼成するこ(実施例) 以下本発明の詳細な説明する。
実施例1 イツトリウム、バリウム及び銅のモル比が1:2:3と
なるように酸化イツトリウム(信越化学工業製、純度9
9.9係)30.26g、炭酸バリウム(高純度化学研
究新製、純度99.9チ)105.789及び酸化銅(
高純度化学研究新製、純度99.9%)6&599を秤
量し、これを、樹脂で被覆したボールミル内に樹脂で被
覆したボール及びメタノールと共に充填し、毎分60回
転の条件で60時時間式混合、粉砕した。乾燥後、粉砕
物を酸素雰囲気中で940℃で12時間焼成し、冷却後
メノウ乳鉢で粉砕し、ついでこの粉砕物を樹脂で被覆し
九ボールミル内にジルコニアボール及びメタノールと共
に充填し、毎分60回転の条件で60時時間式混合、粉
砕し、このものを乾燥して平均粒径がa5μmのセラミ
ックス超電導体用組成物を得た。
次に上記のセラミックス超電導体用組成物100重量部
にアクリル系のバインダー(デュポン製。
商品名÷5200370重量部、フタル酸エステル系の
可塑剤(三菱モンサント製、商品名D−160)25重
量部及び1.1.1−トリクロロエタン(和光純薬工業
製、和光1級)150重量部を添加し、均一に混合した
後キャスティングマシンを用いてキャスティングし、厚
さ0.26−のグリーンシートを得た。
この後グリーンシートを100℃に加熱し、その両端を
引張り試験機で引張り(延伸し)45チ引伸ばしてセラ
ミックス超電導体用シートを得た。
次にセラミックス超電導体用シートを酸素雰囲気中で9
40℃で10時間焼成して、厚さ0.2 aymのセラ
ミックス超電導体を得た。
該セラミックス超電導体を@5−×長さ50■に切断後
、臨界電流密度を四端子法で測定したところ、77K(
液体窒素中)において1400A/Cがであった。
比較例1 実施例1で得たセラミックス超電導体用組成物100重
量部にパラフィン(和光純薬工業製、和光1級)31i
量部及び酢酸エチル(関東化学制。
電子工業用)70重量部を添加して混合し、さらに乾燥
、粉砕して成形粉とし、この成形粉を金型内に入れ、2
トン/dの圧力で成形し、成形物を酸素雰囲気中で94
0℃で10時間焼成して、厚さ0.2−のセラミックス
超電導体を得な。
該セラミックス超電導体について実施例1と同様の方法
で臨界電流密度を測定した。その結果77Kにおいて4
20 A/cmであった。
実施例2 実施例1で得たセラミックス超電導体用組成物100重
量部に実施例1と同様のバインダー、可塑剤及び1.1
.1− )リクロロエタンを実施例1と同量添加し、均
一に混合した後キャスティングマシンを用いてキャステ
ィングし、厚さ0.26mmのグリーンシートを得た。
ついでグリーンシートを100℃に加熱し、その両端を
引張シ試験機で引張シ45チ延伸し、この後延伸したグ
リーンシートを双ロール間にはさみ100 kg/c−
の圧力で圧延してセラミックス超電導体用シートを得た
以下実施例1と同様の条件で焼成して、厚さ0.15m
のセラミックス超電導体を得た。
該セラミックス超電導体について実施例1と同様の方法
で臨界電流密度を測定した。その結果77Kにおいて1
600A/cm”であった。
比較例2 比較例1で得た成形粉を金型内に入れ、2トン/Ciの
圧力で成形し、成形物を酸素雰囲気中で940℃で10
時間焼成して厚さ0.15mmのセラミックス超電導体
を得た。
該セラミックス超電導体について実施例1と同様の方法
で臨界電流密度を測定した。その結果77Kにおいて4
30 A/cf[l!であった。
実施例3 ビスマス、ストロンチウム、カルシウム及ヒ銅のモル比
が1:1:1:2となるように、三酸化ビスマス(高純
度化学研究新製、純度99.9%)72.839.炭酸
ストロンチウム(レアメタリック製、純度99.99チ
)4a15g、炭酸カルシウム(高純度化学研究新製、
純度e 9.99 % )31.299及び酸化鏑(高
純度化学研究新製、純度99.9%)49.739を秤
量し、これを、実施例1と同様の方法で湿式混合、粉砕
した。乾燥後。
粉砕物を大気中で800℃で24時間焼成し、冷却後実
施例1と同様の工程を経て平均粒径が15μmのセラミ
ックス超電導体用組成物を得念。
以下実施例1と同様の工程を経てセラミックス超電導体
用シートを得た。この後セラミックス超電導体用シート
を大気中で880℃で12時間焼成して厚さ0.2 m
mのセラミックス超電導体を得た。
該セラミックス超電導体について実施例1と同様の方法
で臨界電流密度を測定した。その結果65Kにおいて4
20A/an”であった。
比較例3 実施例3で得たセラミックス超電導体用組成物100重
量部に比較例1と同様のバインダー及び溶剤を比較例1
と同量添加して混合し、さらに乾燥、粉砕して成形粉と
し、この成形粉を金型内に入れ、2トン/cm”の圧力
で成形し、成形物を大気中で880℃で12時間焼成し
て、厚さ0.20のセラミックス超電導体を得だ。
該セラミックス超電導体について実施例1と同様の方法
で臨界密度を測定した。その結果65Kにおいて97A
/cm”であった。
実施例4 実施例3で得たセラミックス超電導体用組成物100重
量部に実施例1と同様のバインダー、可塑剤及び1.1
.1− )リクロロエタンを実施例1と同量添加し、均
一に混合した後キャスティングマシンを用いてキャステ
ィングし、厚さ0.26mmのグリーンシートを得た。
ついでグリーンシートを100℃に加熱し、その両端を
引張シ試験機で引張り45チ延伸し、この後延伸し九グ
リーンシートを双ロール間にはさみ100kg/Cl1
llI2の圧力で圧延してセラミックス超t4体用シー
トを得た。
以下実施例3と同様の条件で焼成して、厚さ0.15珊
のセラミックス超電導体を得た。
該セラミックス超電導体について、実施例1と同様の方
法で臨界電流密度を測定した。その結果65Kにおいて
500A/cがであった。
比較例4 比較例3で得た成形粉を金型内に入れ、2トン/crn
”の圧力で成形し、成形物を大気中で880℃で12時
間焼成して、厚さ0.15 mのセラミックス超電導体
を得た。
該セラミックス超電導体について実施例1と同様の方法
で臨界密度を測定した。その結果65Kにおいて94 
klCI[+1であった。
(発明の効果) 本発明によれば、臨界電流密度を大幅に改善したセラミ
ックス超電導体を得ることができ、また上記の効果を有
するセラミックス超電導体を提供するセラミックス超電
導体用シートを得ることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、セラミックス超電導体用組成物を焼成して粉砕した
    後、溶液に分散してスラリーとし、該スラリーをシート
    状に加工し、ついで該シートを延伸することを特徴とす
    るセラミックス超電導体用シートの製造法。 2、請求項1記載のセラミックス超電導体用シートを圧
    延することを特徴とするセラミックス超電導体用シート
    の製造法。 3、請求項1記載のセラミックス超電導体用シートを焼
    成することを特徴とするセラミックス超電導体の製造法
    。 4、請求項1記載のセラミックス超電導体用シートを圧
    延した後焼成することを特徴とするセラミックス超電導
    体の製造法。
JP63199654A 1988-08-10 1988-08-10 セラミツクス超電導体用シートの製造法及び該シートを用いたセラミツクス超電導体の製造法 Pending JPH0249316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63199654A JPH0249316A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 セラミツクス超電導体用シートの製造法及び該シートを用いたセラミツクス超電導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63199654A JPH0249316A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 セラミツクス超電導体用シートの製造法及び該シートを用いたセラミツクス超電導体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0249316A true JPH0249316A (ja) 1990-02-19

Family

ID=16411426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63199654A Pending JPH0249316A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 セラミツクス超電導体用シートの製造法及び該シートを用いたセラミツクス超電導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0249316A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0249316A (ja) セラミツクス超電導体用シートの製造法及び該シートを用いたセラミツクス超電導体の製造法
JPH01275460A (ja) 板状超電導体の製造法
JPS63236753A (ja) 超電導セラミツクスの作製方法
JPH01160861A (ja) 超電導セラミクスの異方成長法
JPH01278458A (ja) 超電導体の製造方法
JPS63270341A (ja) 超伝導酸化物セラミクスの製造方法
JPS63270346A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH01278461A (ja) 超電導体の製造方法
JPH01278465A (ja) 超電導体の製造方法
JPS63270345A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH01126258A (ja) 酸化物高温超電導材の製造方法
JPH01246131A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH01188458A (ja) 超電導セラミックスの製造方法
JPS63282172A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH0196060A (ja) 酸化物超伝導材料の製造方法
JPH01278463A (ja) 超電導体の製造方法
JPS63299015A (ja) シ−ト状酸化物超電導体の製造方法
JPH01104659A (ja) 高分子超伝導体組成物
JPH01278462A (ja) 超電導体の製造方法
JPH0193459A (ja) 超電導物質の製法
JPH0214824A (ja) 超伝導材料組成物の製造法
JPH01276515A (ja) 超電導体パイプの製造法
JPS63291853A (ja) 超電導体の製造方法
JPS63291850A (ja) 超電導体の製造方法
JPS63288949A (ja) 超電導体の製造方法