JPH0248693Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0248693Y2
JPH0248693Y2 JP1985065495U JP6549585U JPH0248693Y2 JP H0248693 Y2 JPH0248693 Y2 JP H0248693Y2 JP 1985065495 U JP1985065495 U JP 1985065495U JP 6549585 U JP6549585 U JP 6549585U JP H0248693 Y2 JPH0248693 Y2 JP H0248693Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bimetal
auxiliary air
shutter
slide shutter
bypass passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985065495U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61181841U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985065495U priority Critical patent/JPH0248693Y2/ja
Publication of JPS61181841U publication Critical patent/JPS61181841U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0248693Y2 publication Critical patent/JPH0248693Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Temperature-Responsive Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、内燃機関の暖機過程でのアイドル
空気流量を加減するための補助空気供給装置の改
良に関する。
(従来の技術) 補助空気供給装置は、電子制御燃料噴射装置を
備えた内燃機関などにおいて、冷態始動から暖機
が完了するまでの間のアイドル空気流量を自動的
に制御するために設けられており、機能としては
冷態時にアイドル空気流量を増加させて始動及び
暖機促進のためのフアストアイドル運転を可能と
し、暖機が進行して機関温度が上昇するに従い
徐々にアイドル空気流量を減少させることにより
本来のアイドル回転数に復帰させるようになつて
いる。
こうした補助空気供給装置の一つに、例えば実
開昭57−204438号公報に開示されているように、
バイメタルをアクチユエータとして作動するスラ
イドシヤツタにより空気通路を開閉するようにし
たものがある。これは、内燃機関の吸気通路に絞
り弁を迂回するバイパス通路(補助空気通路)を
形成し、このバイパス通路の途中に介装した回転
式のスライドシヤツタをカンチレバー状のバイメ
タルで開閉駆動する構成のもので、前記バイメタ
ルには電気式ヒータが取り付けられており、機関
始動とともに前記ヒータに通電してバイメタルを
加熱することによりシヤツタを閉じ方向に駆動す
るようになつている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来の補助空気供給
装置によると、機関高速回転時に作用する高周波
の加振力または共振によりバイメタルが振動する
ためその耐久性が損なわれ、さらにはバイメタル
とシヤツタとのあいだ、あるいはバイパス通路と
シヤツタとのあいだなど、互いに機械的に接触す
る部分が摩耗しやすく、このため時間経過に従つ
て作動安定性ないし信頼性が損なわれるおそれが
あつた。
この考案はこのような従来の問題点を解消する
ことを目的としている。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解消するためにこの考案では、機
関吸気通路の絞り弁を迂回するバイパス通路の途
中に位置するように前記バイパス通路を流れる補
助空気の量を増減するスライドシヤツタを設け、
このスライドシヤツタをスプリングを介して閉じ
方向に付勢するとともに、常態にて前記スプリン
グに対抗してスライドシヤツタを開弁位置に保持
するカンチレバー状のバイメタルを設け、ヒータ
による加熱に基づきバイメタルを変形させてスラ
イドシヤツタを閉じ方向に駆動するようにした補
助空気供給装置において、スライドシヤツタがス
トツパに当接して閉じた位置からさらにバイメタ
ルが変形した状態にてこのバイメタルに当接する
振動抑制手段を補助空気装置本体に設け、スライ
ドシヤツタ閉弁時にスライドシヤツタから離れた
位置にてバイメタルを補助空気装置本体に対して
防振支持するようにした。
(実施例) 第1図〜第4図にこの考案の実施例を示す。第
1図または第2図において、1は補助空気供給装
置の本体(ハウジング)、2はこの本体1にカシ
メ止めされたキヤツプ部である。
本体1には、略筒状のヒータ室3とバイパス通
路下流口4とが互いに並列的に形成されており、
ヒータ室3には胴部にコイル状の熱線式ヒータ5
を保持した略板状のバイメタル6が収納されてい
る。バイメタル6は、その基端部にヒータ5の通
電端子7が設けられており、この基端部にてヒー
タ室3の一端部(図中右側)に片持ち支持されて
いる。
一方、キヤツプ部2には、下流口4と対応する
バイパス通路上流口8が形成されるとともに、こ
の上流口8と下流口4との間を連通または遮断す
るシヤツタ9がピン10を介して回転自由に支持
されている。
シヤツタ9は、下流口4の開口縁部11と平面
的に接するように板材で形成されており、第2図
にも示すように下流口開口縁部11に対応する弁
口部12を有するとともに正面形状は略扇状をな
している。また、このシヤツタ9は本体1との間
に架設されたスプリング13の張力に基づいて閉
じ方向(第2図で反時計方向)に付勢されてお
り、本体1に設けられたストツパ14にて規制さ
れる位置を限度として閉弁作動するように構成さ
れている。さらに、シヤツタ9にはピン10に関
して弁口部12と略対称の位置に突起部15が延
設されており、この突起部15が前記スプリング
13の張力によりバイメタル6の自由端に弾性接
触している。
上記構成において、ヒータ5に通電されない機
関停止時にはバイメタル6がスプリング13に抗
して突起部15を押し、シヤツタ9をその弁口部
12が下流口4と一致する位置すなわち下流口4
と上流口8とを連通する位置に位置決めしてい
る。
これに対して、機関始動とともにヒータ5への
通電が開始されると、このヒータ5の加熱による
温度上昇に伴いバイメタル6の自由端が第2図で
右方向に変位し、スプリング13の張力によりこ
れに追従するシヤツタ9が反時計方向へと回転し
て弁口部12が移動するためバイパス通路開口面
積が徐々に減少する。このようにしてシヤツタ9
がストツパ14に当接する位置まで回転するとバ
イパス通路は全閉となるが、その後バイメタル6
は飽和状態となるまで変形して突起部15から離
れる。
この考案の特徴は、少なくともシヤツタ9が全
閉した上記状態においてバイメタル6の振動を抑
制する手段を設けたことにあるが、この実施例で
は前記振動抑制手段として、第2図または第3図
に示したようにゴム材料などからなる緩衝体16
をバイメタル6が飽和状態となつたときに接触す
るようにヒータ室3に収装してある。このように
してバイメタル6と緩衝体16とを適宜の荷重で
接触させておくことにより、機関高速回転時の加
振力あるいは共振現象によるバイメタル6の自由
振動を抑制でき、従つてその振動に原因するバイ
メタル6の変形ないし疲労損傷等を回避できる。
また、この実施例では飽和状態でバイメタル6と
シヤツタ9とが離れるようにしてあるため各々の
接触部分での摩耗ということが起こらないのであ
るが、仮に接触させたままとしてもバイメタル6
の振動が抑制される分だけ動的接触の度合が減少
するため摩耗は十分に抑えられる。なお、振動抑
制手段は前記のような緩衝体16に限られず、例
えば第4図に示したようにコイルスプリング17
を適用するようにしてもよい。この場合、コイル
スプリング17との弾性的な接触に基づいてバイ
メタル6の固有振動数が変化するため、強い加振
力が作用する機関高速回転時において振動を起こ
しにくくなる。
(考案の効果) 以上の通り、この考案によればバイパス通路を
開閉するシヤツタの駆動源となるバイメタルの振
動をスライドシヤツタから離隔した位置にて抑え
るようにしたので、バイメタル自体の耐久性を高
められるとともに機械的接触部分の摩耗を回避し
て補助空気供給装置としての安定性及び信頼性を
高められるという効果を生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の縦断面図であ
る。第2図、第3図はそれぞれ第1図の−断
面図、−断面図である。第4図は振動抑制手
段に関する他の実施例を示す、第3図に相当する
断面図である。 1……補助空気供給装置の本体、2……同じく
キヤツプ部、3……ヒータ室、4……バイパス通
路下流口、5……ヒータ、6……バイメタル、8
……バイパス通路上流口、9……シヤツタ、10
……ピン、12……シヤツタの弁口部、15……
同突起部、16……緩衝体、17……コイルスプ
リング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機関吸気通路の絞り弁を迂回するバイパス通路
    の途中に位置するように前記バイパス通路を流れ
    る補助空気の量を増減するスライドシヤツタを設
    け、このスライドシヤツタをスプリングを介して
    閉じ方向に付勢するとともに、常態にて前記スプ
    リングに対抗してスライドシヤツタを開弁位置に
    保持するカンチレバー状のバイメタルを設け、ヒ
    ータによる加熱に基づきバイメタルを変形させて
    スライドシヤツタを閉じ方向に駆動するようにし
    た補助空気供給装置において、スライドシヤツタ
    がストツパに当接して閉じた位置からさらにバイ
    メタルが変形した状態にてこのバイメタルに当接
    する振動抑制手段を補助空気装置本体に設けたこ
    とを特徴とする内燃機関の補助空気供給装置。
JP1985065495U 1985-05-01 1985-05-01 Expired JPH0248693Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985065495U JPH0248693Y2 (ja) 1985-05-01 1985-05-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985065495U JPH0248693Y2 (ja) 1985-05-01 1985-05-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61181841U JPS61181841U (ja) 1986-11-13
JPH0248693Y2 true JPH0248693Y2 (ja) 1990-12-20

Family

ID=30597542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985065495U Expired JPH0248693Y2 (ja) 1985-05-01 1985-05-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0248693Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143959Y2 (ja) * 1980-11-14 1986-12-11
JPS58161141U (ja) * 1982-04-20 1983-10-27 日本電子機器株式会社 内燃機関のエアレギユレ−タ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61181841U (ja) 1986-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7204232B2 (en) Carburetor electrically-operated automatic choke system
US6325055B1 (en) Flow control valve
JPH0248693Y2 (ja)
JPH0239613B2 (ja)
JP3790656B2 (ja) オートチョーク制御装置
US3321193A (en) Carburetor
JPS6148623B2 (ja)
JPH0229251Y2 (ja)
JPS6246845Y2 (ja)
JP2000283009A (ja) スロットルボディにおけるバイパス路制御装置
JPH0229252Y2 (ja)
US3907944A (en) Choke control system for internal combustion engines
JPS6233973Y2 (ja)
JPH074557A (ja) 比例流量制御バルブ
JPH0631178Y2 (ja) 内燃機関の補助空気制御装置
JP4075362B2 (ja) 内燃機関の排気絞り装置
JPS5918127Y2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH037545Y2 (ja)
JPH0227183Y2 (ja)
JPH0240295Y2 (ja)
JPH0515579Y2 (ja)
JPS6229645Y2 (ja)
JPS59196940A (ja) 車輌用内燃機関の吸気制御装置
JPH0726949A (ja) 内燃機関の排気2次空気導入装置
JPH0526945B2 (ja)