JPS6246845Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6246845Y2
JPS6246845Y2 JP19759983U JP19759983U JPS6246845Y2 JP S6246845 Y2 JPS6246845 Y2 JP S6246845Y2 JP 19759983 U JP19759983 U JP 19759983U JP 19759983 U JP19759983 U JP 19759983U JP S6246845 Y2 JPS6246845 Y2 JP S6246845Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
governor
heater
valve
air
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19759983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60107349U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19759983U priority Critical patent/JPS60107349U/ja
Publication of JPS60107349U publication Critical patent/JPS60107349U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6246845Y2 publication Critical patent/JPS6246845Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は気化器の凍結防止装置に関し、特に吸
気通路のベンチユリ部下流にエアガバナを備えた
気化器における凍結防止装置に関する。
〈従来技術〉 一般に、エンジンの気化器下流にガバナバルブ
を、偏芯したバルブシヤフトを介して回動可能に
支持するとともにスプリングにより開方向に付勢
して設け、外的要因等によるエンジン回転数の増
減変動により吸気量が増減変動した際に、上記偏
芯支持によりガバナバルブが吸気流から受ける閉
方向への回転モーメントの増減とこれに対抗する
スプリングの付勢力による開方向への回転モーメ
ントとの釣合いによつてガバナバルブの開度つま
り吸気の絞り度を修正制御し、エンジン回転数の
変動を所定範囲内に制御するようにしたエアガバ
ナ付きのものは知られている。
そして、この場合、ガバナバルブにスロツトル
バルブ下流の吸気負圧により駆動されるスタビラ
イザピストンを連結し、エンジン低回転運転時つ
まりスロツトルバルブの閉作動時には吸気負圧に
よりスタビライザピストンを駆動し、ガバナバル
ブを閉位置に位置づけて吸気量の変化に対するガ
バナバルブの追隨性を高める一方、エンジン高回
転運転時つまりスロツトルバルブの開作動時には
スタビライザピストンを不作動にし、ガバナバル
ブを開位置に位置づけて吸気に対する絞りを減ら
すようにして、エンジンの全回転域でガバナバル
ブをスムーズに作動させエンジン回転数の制御を
精度良く行うようにしている。
ところで、このようなエアガバナを備えた気化
器において、外気温の低い冷寒時には、特にエン
ジン低回転運転時には上記ガバナバルブによつて
絞られた吸気が該バルブの下流側で急膨張する際
にガバナバルブを冷却し、該バルブに吸気中の水
分を凍結させる所謂アイシングを来たすという問
題があつた。特にバルブシヤフトの支承部がアイ
シングするとガバナバルブがスムーズに回転しな
くなるため、エンジン回転数の制御を正確に行う
ことができない。
そのため、従来、例えば実開昭58−12647号公
報に開示されているように、エアガバナのガバナ
バルブに電熱線等のヒータを装着し、該ヒータに
バツテリから電流を供給して発熱させガバナバル
ブを加熱することにより、バルブシヤフト支承部
のアイシングを防止するようにした凍結防止装置
は知られている。
ところが、上記従来のものでは、エンジン高回
転運転時にはガバナバルブはスタビライザピスト
ンの不作動によつて開位置に位置づけられてい
て、吸気流は、ガバナバルブによつては絞られな
いので、エアガバナはアイシングしないが、ベン
チユリ部は吸気流量の増大に拘らずその通路面積
が一定であるので、外気温が低い際には吸気流は
このベンチユリ部で絞られてその下流側で急膨張
することからベンチユリ部が冷却されアイシング
してその形状が変り、その結果、スロツトルバル
ブ下流の吸気負圧の発生が安定せず、同じくエン
ジン回転数の制御が精度良く行えないという不具
合がある。
そこで、ベンチユリ部にもヒータを配設し、該
ヒータにバツテリから通電して、上記エアガバナ
とともにベンチユリ部をも加熱することが考えら
れる。しかし、この場合、エアガバナとベンチユ
リ部の両方のヒータに通電すると、バツテリに大
きな負担がかかり、バツテリの耐久性が損われる
という問題がある。
〈考案の目的〉 本考案の目的は、上述の如くエアガバナを備え
た気化器において、外気温が低い際、ベンチユリ
部およびエアガバナのうちエンジンの運転状態に
より冷却される方のみをヒータで加熱することに
より、バツテリの負担を可及的に転減しながら、
ベンチユリ部およびエアガバナのアイシングを共
に有効に防止することにある。
〈考案の構成〉 上記目的を達成するため、本考案の解決手段
は、吸気通路のベンチユリ部下流にエアガバナを
備えた気化器において、上記エアガバナを加熱す
る第1ヒータと、上記ベンチユリ部を加熱する第
2ヒータとを設けるとともに、外気温が所定温度
以下においてエンジン低回転運転時には上記第1
ヒータを作動させ、エンジン高回転運転時には上
記第2ヒータを作動させる制御装置を設けたもの
である。
このことにより、外気温が所定温度以下の冷寒
時ガバナバルブが閉作動するエンジン低回転運転
時には第1ヒータを作動させて、エアガバナを加
熱し、ガバナバルブが開作動するエンジン高回転
運転時には第2ヒータを作動させてベンチユリ部
を加熱するようにしたものである。
〈考案の効果〉 したがつて、本考案によれば、外気温が所定温
度以下の冷寒時、エンジン低回転運転時にはエア
ガバナを第1ヒータで加熱し、エンジン高回転運
転時にはベンチユリ部を第2ヒータで加熱する、
つまりエンジンの運転状態に応じて冷却される方
のみをヒータで加熱してそのアイシングを防止す
るようにしたので、バツテリの負担を減らしてそ
の耐久性の向上を図りながら、エンジンの全回転
域においてエアガバナ、およびベンチユリ部のア
イシングを有効に防止してエンジン回転数制御を
良好に行うことができる。
〈実施例〉 以下、本考案の技術的手段の具体例としての実
施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本考案の第1実施例を示す。Aはエア
クリーナ、Cは該エアクリーナAに接続された気
化器、Iは該気化器Cの下流端に後述のエアガバ
ナGを介して接続された吸気管であつて、気化器
CでエアクリーナAから吸入した吸気と燃料とを
混合して混合気を生成し、この混合気をエンジン
(図示せず)に供給するようにした吸気通路1が
形成されている。
上記吸気通路1にはベンチユリ部2が設けられ
ているとともに、該ベンチユリ部2の下流には吸
気量を制御するスロツトルバルブ3が配設されて
いる。また、気化器Cと吸気管Iとの間の吸気通
路1にはエアガバナGが配設されている。
上記エアガバナGは、上記吸気通路1が形成さ
れたガバナ本体4と、該ガバナ本体4の吸気通路
1に偏芯したバルブシヤフト5を介して回動可能
に支持されたガバナバルブ6と、ガバナ本体4の
前方に配設されたシリンダ7と該シリンダ7に摺
動自在に嵌合され該シリンダ7内を大気室9aと
上記スロツトルバルブ3下流の吸気通路1に連通
する負圧室9bとに区画するとともに上記ガバナ
バルブ6にリンク部材10を介して連結されたス
タビライザピストン8と、一端が上記バルブシヤ
フト5に取付けられたカム部材11のカム面に固
定され他端が上記シリンダ7に取付けられガバナ
バルブ6を開方向に付勢するスプリング12とを
備えてなり、エンジン低回転運転時つまりスロツ
トルバルブ3の閉作動時には該スロツトルバルブ
3下流に発生した吸気負圧が負圧室9bに導かれ
ることにより、スタビライザピストン8を負圧室
9bと大気室9aとの圧力差によりスプリング1
2の付勢力に抗してガバナバルブ6をスロツトル
バルブ3と同様に閉位置に位置づける一方、エン
ジン高回転運転時つまりスロツトルバルブ3の開
作動時には該スロツトルバルブ3下流が略大気圧
となつて上記差圧が発生しないことにより、ガバ
ナバルブ6をスプリング12の付勢力によりスロ
ツトルバルブ3と同様に開位置に位置づけるよう
に構成されている。さらに、エンジンの各回転域
において、外的要因によりエンジン回転数が下降
し吸気量が減少した際にはガバナバルブ6が吸気
流から受ける閉方向への回転モーメントが減少す
ることにより、該ガバナバルブ6をスプリング1
2の付勢力による回転モーメントで開方向に回動
せしめて吸気量を増し、エンジン回転数の下降が
抑制される一方、エンジン回転数が上昇し吸気量
が増大した際にはガバナバルブ6の閉方向への回
転モーメントが増大することにより、該ガバナバ
ルブ6をスプリング12の付勢力による回転モー
メントに抗して閉方向に回動せしめて吸気量を絞
り、エンジン回転数の上昇が抑制されるようにな
されている。
そして、上記エアガバナGにおいてガバナ本体
4の吸気通路1内壁には通電により発熱してエア
ガバナGを加熱する円筒状の第1ヒータ13が配
設されているとともに、上記ベンチユリ部2直上
流の吸気通路1内壁には同じく通電により発熱し
てベンチユリ部2を加熱する円筒状の第2ヒータ
14が配設されており、該両ヒータ13,14は
制御装置Tに接続されている。
該制御装置Tは、上記第1および第2ヒータ1
3,14とバツテリ15との間に介設され外気温
が所定温度(例えば0゜C)以下の時に閉作動す
るサーモスイツチ16と、該サーモスイツチ16
と第1ヒータ13との間に介設され通電時に開作
動する常閉の第1リレー17と、サーモスイツチ
16と第2ヒータ14との間に介設され通電時に
閉作動する常開の第2リレー18と、該第1およ
び第2リレー17,18とバツテリ15との間に
介設されエンジン回転数が所定回転数(例えば
1500rpm)以上のときに閉作動する回転数スイツ
チ19とを備えてなり、外気温が所定温度以下に
おいてサーモスイツチ16が閉作動した状態でエ
ンジン回転数が所定回転数より低い低回転運転時
には回転数スイツチ19が開作動して、第1リレ
ー17が閉作動しかつ第2リレー18が開作動す
ることにより、バツテリ15からの電流が第1ヒ
ータ13に通電されて該第1ヒータ13を作動さ
せる一方、エンジン回転数が所定回転数以上の高
回転運転時には回転数スイツチ19が閉作動して
第1リレー17が開作動しかつ第2リレー18が
閉作動することにより、バツテリ15からの電流
が第2ヒータ14に通電されて該第2ヒータ14
を作動させるように構成されている。
したがつて、上記第1実施例においては、外気
温が所定温度以下の冷寒時におけるエンジン低回
転運転時には、制御装置TによりエアガバナGに
設けた第1ヒータ13が作動して該エアガバナG
が加熱されるので、低回転運転時にスロツトルバ
ルブ3により吸気流が絞られることによつてエア
ガバナGの特にバルブシヤフト5の支承部が冷却
されるのが防止され、該支承部等のアイシングを
防止してガバナバルブ6の回動をスムーズに行う
ことができる。一方、外気温が所定温度以下の冷
寒時におけるエンジン高回転運転時には、制御装
置Tによりベンチユリ部2に設けた第2ヒータ1
4が作動して該ベンチユリ部2が加熱されるの
で、高回転時にベンチユリ部2により吸気流が絞
られることによつて該ベンチユリ部2が冷却され
るのが防止され、該ベンチユリ部2のアイシング
を防いでベンチユリ部2の形状を一定に保ち、ス
ロツトルバルブ下流の吸気負圧を安定して発生さ
せ、よつて全回転域においてエンジン回転数の制
御を精度良く行うことができる。
このように、エアガバナGおよびベンチユリ部
2のうちエンジンの運転状態に応じて各回転域で
冷却される方のヒータ13,14のみにバツテリ
15から通電してそれぞれアイシングが防止され
るので、アイシング防止を有効に行いながらバツ
テリ15の負担を可及的に軽減してその耐久性を
向上させることができる。
さらに、第2図および第3図は本考案の第2実
施例を示し、上記第1実施例では第1ヒータ13
をガバナ本体4の吸気通路1内壁に配設したが、
本実施例では第1ヒータ13′を電熱線で構成し
てバルブシヤフト5内に埋設するとともに、該雷
熱線の両端をバルブシヤフト5の端部に設けた端
子20,20に接続し、該各端子20に、制御装
置Tの第1リレー17に接続されたレバー21を
接触させたものであり、上記第1実施例と同様の
作用効果を奏する。さらに、本実施例では気化器
CとエアガバナGとの間に介装された断熱用のベ
ークライト製ヒートインシユレータ22の内端縁
を下方に延設しガバナ本体4の内壁を被覆したも
ので、上記第1ヒータ13′で発生する熱がガバ
ナ本体4′に伝導することを阻止して該第1ヒー
タ13′による加熱効果を促進させることができ
るとともに、ベークライトが水をはじく性質を利
用して吸気中の水分がガバナ本体4′の内壁に付
着することを防止し、このことによりエアガバナ
G′のアイシングを一層効果的に防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は第1実
施例の全体構成概略図、第2図は第2実施例の全
体構成概略図、第3図は第2図の要部斜視図であ
る。 1……吸気通路、2……ベンチユリ部、G,
G′……エアガバナ、13,13′……第1ヒー
タ、14……第2ヒータ、T……制御装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 吸気通路のベンチユリ部下流にエアガバナを備
    えた気化器において、上記エアガバナを加熱する
    第1ヒータと、上記ベンチユリ部を加熱する第2
    ヒータと、外気温が所定温度以下においてエンジ
    ン低回転運転時には上記第1ヒータを作動させ、
    エンジン高回転運転時には上記第2ヒータを作動
    させる制御装置とを設けたことを特徴とする気化
    器の凍結防止装置。
JP19759983U 1983-12-21 1983-12-21 気化器の凍結防止装置 Granted JPS60107349U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19759983U JPS60107349U (ja) 1983-12-21 1983-12-21 気化器の凍結防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19759983U JPS60107349U (ja) 1983-12-21 1983-12-21 気化器の凍結防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60107349U JPS60107349U (ja) 1985-07-22
JPS6246845Y2 true JPS6246845Y2 (ja) 1987-12-21

Family

ID=30755978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19759983U Granted JPS60107349U (ja) 1983-12-21 1983-12-21 気化器の凍結防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60107349U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60107349U (ja) 1985-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1044968A (en) Carburetor automatic choke construction
JPS6246845Y2 (ja)
JPS629739B2 (ja)
JPH01116257A (ja) 内燃機関のスロツトルアクチユエータ
US2853065A (en) Temperature control apparatus
JPH0128286Y2 (ja)
JPH0378537A (ja) スロットルボデーの温水加熱装置
JP2911372B2 (ja) ガスエンジンのレギュレータの保温装置
JPH0248693Y2 (ja)
JPH0450209B2 (ja)
JPH0127452Y2 (ja)
JPS6314169B2 (ja)
JPS6233973Y2 (ja)
CA1036443A (en) Altitude compensation in carburetor choke systems
JPH0631178Y2 (ja) 内燃機関の補助空気制御装置
JPH0227185Y2 (ja)
JPH0689724B2 (ja) エンジンの吸入空気温度制御装置
JPH0159416B2 (ja)
JPH0229251Y2 (ja)
JPS59138751A (ja) アイドル回転数制御装置
JPS61167155A (ja) 内燃機関のプレツシヤレギユレ−タ
JPS6321713Y2 (ja)
JPH0227183Y2 (ja)
JPH087081Y2 (ja) 強制空冷エンジンの吸気装置
JPH0540280Y2 (ja)