JPH0240295Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0240295Y2
JPH0240295Y2 JP1984001834U JP183484U JPH0240295Y2 JP H0240295 Y2 JPH0240295 Y2 JP H0240295Y2 JP 1984001834 U JP1984001834 U JP 1984001834U JP 183484 U JP183484 U JP 183484U JP H0240295 Y2 JPH0240295 Y2 JP H0240295Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
valve
engine
bypass passage
cooling water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984001834U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60114259U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP183484U priority Critical patent/JPS60114259U/ja
Publication of JPS60114259U publication Critical patent/JPS60114259U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0240295Y2 publication Critical patent/JPH0240295Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、燃料噴射式エンジンにおける吸入空
気流量を制御する空気流量制御弁に関し、詳しく
は吸気通路のスロツトル弁をバイパスする2つの
バイパス通路を各々エンジン温度(エンジン冷却
水温)に応じて開閉する機能とエンジンの運転状
態に応じて開閉する機能とを備えたものに関す
る。
(従来の技術) 従来より、燃料噴射式エンジンにおいて、吸気
通路のスロツトル弁をバイパスするバイパス通路
に、エンジン冷却水温(エンジン温度)を感知す
る感温部を備え該冷却水温に応じて上記バイパス
通路を開閉する感温バルブを設けて、エンジン温
度が低い冷間時には感温バルブの開度を大きくす
ることにより、上記バイパス通路を介しての吸入
空気流量を増量し、そのことにより燃料が増量し
て、アイドリング運転時にエンジンがストールし
ないようにする、つまり気化器方式でのフアース
トアイドル機能を持たせるようにした空気流量制
御弁はよく知られている。
一方、従来、例えば特開昭55−87837号公報に
示されるように、エンジンの吸気通路のスロツト
ル弁をバイパスするバイパス通路に、エンジンの
運転状態に応じてバルブ開度がリニアに変化する
電磁バルブを設けて、エンジンのアイドリング
時、エンジンの回転数変化に応答して該電磁バル
ブをリニアに開閉作動させて吸入空気流量を制御
することにより、エンジンの回転数変化を抑えて
エンジン回転数を安定化させるようにした空気流
量制御弁も知られている。そして、この場合、エ
ンジン始動後の暖機運転時においてブローバイガ
スがスロツトル弁の上流側に流入されること等に
よつて上記電磁バルブにアイシングが発生するの
を防止すること、および電磁バルブのコイル部が
温度変化によつてその抵抗値が変化して該バルブ
のリフト量特性(リニアなバルブ開度特性)が変
動するのを防止することなどの理由から、エンジ
ン冷却水によつて上記電磁バルブの特にコイル部
を一定温度に暖めるようになされている。
(考案が解決しようとする課題) ところで、このような2つの空気流量制御弁
(感温バルブおよび電磁バルブ)をエンジンの吸
気系に設ける場合、各々バイパス通路およびエン
ジン冷却水通路を必要とし、構造が大型で複雑な
ものとなる。
本考案はかかる点に鑑み、その目的とするとこ
ろは、上記の如き機能を持つ感温バルブと電磁バ
ルブとを並置して、バイパス通路および冷却水通
路を共用化することにより、構造のコンパクト化
および簡略化を図ることにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本考案の解決手段
は、吸気通路のスロツトル弁をバイパスする第1
バイパス通路と、エンジン冷却水の温度を感知す
る感温部を有し上記第1バイパス通路をエンジン
冷却水の温度に応じてリニアに開閉する感温バル
ブと、上記第1バイパス通路の感温バルブに並列
に設けられた第2バイパス通路と、コイル部を有
し上記第2バイパス通路をエンジン運転状態に応
じてバイパス開度がリニアに変化するように開閉
する電磁バルブとを備える。上記両バルブは上記
感温部とコイル部とが隣接するように並列に配置
され、かつ上記感温部及びコイル部の近傍には該
両者にエンジン冷却水の熱を伝える共通の冷却水
通路が配設されているものとする。
(作用) このことにより、エンジン冷間時のエンジンの
ストールを防止すべくエンジン冷却水温(エンジ
ン温度)に応じて吸入空気流量をリニアに制御す
る感温バルブと、アイシングもなくエンジンのア
イドリング時の回転数を精度良く安定化させるべ
くエンジン運転状態に応じて吸入空気流量をリニ
アに制御する電磁バルブとが並列状に配置される
ことによつて、吸気通路のスロツトル弁をバイパ
スするバイパス通路の大部分を共用できるととも
に、エンジン冷却水温を感温バルブの感温部に感
知させかつエンジン冷却水によつて電磁バルブの
コイル部を暖めるための冷却水通路を共用できる
ようにしたものである。
(考案の効果) したがつて、本考案の空気流量制御弁によれ
ば、エンジン冷却水温(エンジン温度)に応じた
吸入空気流量のリニア制御によりエンジン冷間時
のエンジンストールを防止する弁機能と、エンジ
ン運転状態に応じた吸入空気流量のリニア制御に
よりアイシングもなくアイドリング時の回転数を
精度良く安定化させる弁機能とがほぼ1本のバイ
パス通路および1本の冷却水通路によつて得ら
れ、該バイパス通路および冷却水通路をコンパク
トにまとめることができるので、構造のコンパク
ト化および簡略化を図ることができ、しかも安価
な提供を可能とするものである。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
図面において、1は、上流端がエアクリーナ
(図示せず)に接続され、下流端がエンジン(図
示せず)に接続されてエンジンに吸気を供給する
ための吸気通路であつて、該吸気通路1には、吸
入空気流量を制御するスロツトル弁2が配設され
ているとともに、該スロツトル弁2下流には図示
していないが燃料を噴射供給する燃料噴射弁が設
けられている。また、3は、上流端3aが吸気通
路1のスロツトル弁2上流に、下流端3bが吸気
通路1のスロツトル弁2下流にそれぞれ開口され
て吸気通路1のスロツトル弁2をバイパスするバ
イパス通路であつて、該バイパス通路3の途中に
本考案に係る空気流量制御弁Aが介設されてい
る。
上記空気流量制御弁Aは、そのケーシング4内
に第1バイパス通路5がUターン状に形成されて
いて、該第1バイパス通路5の流入口5aは上記
バイパス通路3の上流端3aに、その流出口5b
は上記バイパス通路3の下流端3bにそれぞれ連
通されており、上記バイパス通路3の一部を構成
している。上記第1バイパス通路5のターン部に
は、エンジン冷却水の温度(エンジン温度)に応
じて該第1バイパス通路5をリニアに開閉する感
温バルブ6が介設されている。該感温バルブ6
は、上記第1バイパス通路5に設けられた弁座5
cを開閉する弁体6aと、該弁体6aを開弁方向
に付勢するスプリング6bと、上記弁体6aに一
体的に設けられたピストン6cと、該ピストン6
cに対しシール材6dを介して油圧を作用せしめ
るオイル部6eと、該オイル室6eとゴム製のダ
イヤフラム6fを介して区画され、内部にエンジ
ン冷却水の温度を感知して膨縮するワツクスペレ
ツト6gが充填された感温部6hとを備えてな
る。そして、エンジン冷却水の温度が低いエンジ
ン冷間時には、感温部6hのワツクスペレツト6
gが収縮した状態でオイル室6eの油圧が低いこ
とにより、スプリング6bの付勢力により弁体6
aを開作動させてその開度を大きくし、エンジン
冷却水の温度が上昇するに従つて感温部6hのワ
ツクスペレツト6gが膨張してオイル室6eの油
圧が上昇することにより、ピストン6cを介して
弁体6aをスプリング6bの付勢力に抗して閉作
動させてその開度を減少させるようにし、よつて
エンジン冷間時に第1バイパス通路5を介して吸
入空気流量を増量させ、それに伴つて燃料噴射弁
からの燃料噴射量が増量して、アイドリング運転
時におけるエンジンのストールをなくすように構
成されている。
さらに、上記ケーシング4内には、上記第1バ
イパス通路5の感温バルブ6(すなわちターン
部)と並列に第2バイパス通路7が形成されてお
り、該第2バイパス通路7には、エンジン運転状
態に応じて第2バイパス通路7をリニアに開閉す
る電磁バルブ8が介設されている。該電磁バルブ
8は、第2バイパス通路7に設けられた弁座7a
を開閉する弁体8aと、該弁体8aを閉弁位置に
保持する一対のスプリング8b,8cと、上記弁
体8aに一体に連結され、磁性体部8dを有する
作動ロツド8eと、通電により励磁されて上記磁
性体部8dを介して作動ロツド8eを通電される
電流の大きさに応じて開弁方向に吸引するコイル
部8fとを備えてなる。そして、コイル部8fの
消磁時にはスプリング8b,8cにより弁体8a
を閉弁状態に保持する一方、コイル部8fの励磁
時には該コイル部8fの吸引作用により作動ロツ
ド8eを介して弁体8aをその通電電流に応じて
リニアに開弁させ、よつてエンジンのアイドリン
グ時にエンジン回転数変化に応答したコイル部8
fへの通電電流に応じて第2バイパス通路7を介
しての吸入空気量をリニアに制御して、上記回転
数変化を抑え安定化させるように構成されてい
る。そして、上記電磁バルブ8と上記感温バルブ
6とはコイル部8fと感温部6hとが隣接するよ
うに並列に配置されている。尚、8gは弁体8a
の全開時に作動ロツド8eを制止して弁体8aの
全開位置を調整する調整部、8hは内部が作動ロ
ツド8eの切欠きを介してスロツトル弁2の上流
と連通する蛇腹であり、これによつて運転状態に
よつてスロツトル弁2の上流と下流との圧力差が
異なつても、コイル部8fに通電される電流の大
きさに応じた開弁度が得られる。また、9はコイ
ル部8fに通電接続するためのコネクタである。
加えて、上記ケーシング4内には、上記感温バ
ルブ6の感温部6hおよび電磁バルブ8のコイル
部8fの近傍に配設され該両者6h,8fにエン
ジン冷却水の熱を伝える共通の冷却水通路10が
形成されている。該冷却水通路10は、流入口1
0aから流入したエンジン冷却水を感温部6hに
接触せしめてエンジン冷却水の温度を該感温部6
hに感知させるとともにコイル部8fの周囲を周
回して該コイル部8fをほぼ一定温度に暖めたの
ち流出口10bから流出させるように設けられて
いる。よつて、感温バルブ6をエンジン冷却水の
温度に応動させるとともに、電磁バルブ8をその
弁体8a等がアイシングするのを防止し、かつコ
イル部8fの抵抗値変化を抑制して該弁体8aの
リフト量特性(リニアなバルブ開度特性)を一定
に確保するようにしている。
したがつて、上記実施例においては、エンジン
冷却水温(エンジン温度)に応じて吸入空気流量
をリニアに制御する感温バルブ6と、エンジン運
転状態(特にアイドリング時のエンジン回転数変
化)に応じて吸入空気流量をアイシングもなく精
度良くリニアに制御する電磁バルブ8との各々独
立した空気流量制御弁がその感温部6hとコイル
部8fとを隣接せしめて並列に配置されているこ
とにより、吸気通路1のスロツトル弁2をバイパ
スするバイパス通路3の大部分が共用できるとと
もに、感温バルブ6の感温部6hと電磁バルブ8
のコイル部8fとに対してエンジン冷却水を供給
する冷却水通路10が共用できるので、感温バル
ブと電磁バルブとを各々別個に独立して設けた場
合に較べて冷却水通路及びバイパス通路を減少さ
せかつコンパクトにまとめることができ、よつて
構造をコンパクトにかつ簡略なものとすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示す断面図である。 1……吸気通路、2……スロツトル弁、3……
バイパス通路、5……第1バイパス通路、6……
感温バルブ、6h……感温部、7……第2バイパ
ス通路、8……電磁バルブ、8f……コイル部、
10……冷却水通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 吸気通路のスロツトル弁をバイパスする第1バ
    イパス通路と、エンジン冷却水の温度を感知する
    感温部を有し上記第1バイパス通路をエンジン冷
    却水の温度に応じてリニアに開閉する感温バルブ
    と、上記第1バイパス通路の感温バルブに並列に
    設けられた第2バイパス通路と、コイル部を有し
    上記第2バイパス通路をエンジン運転状態に応じ
    てバルブ開度がリニアに変化するように開閉する
    電磁バルブとを備え、上記両バルブは上記感温部
    とコイル部とが隣接するように並列に配置され、
    かつ上記感温部及びコイル部の近傍には該両者に
    エンジン冷却水の熱を伝える共通の冷却水通路が
    配設されていることを特徴とするエンジンの空気
    流量制御弁。
JP183484U 1984-01-10 1984-01-10 エンジンの空気流量制御弁 Granted JPS60114259U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP183484U JPS60114259U (ja) 1984-01-10 1984-01-10 エンジンの空気流量制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP183484U JPS60114259U (ja) 1984-01-10 1984-01-10 エンジンの空気流量制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60114259U JPS60114259U (ja) 1985-08-02
JPH0240295Y2 true JPH0240295Y2 (ja) 1990-10-26

Family

ID=30474937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP183484U Granted JPS60114259U (ja) 1984-01-10 1984-01-10 エンジンの空気流量制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60114259U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5886449U (ja) * 1981-12-08 1983-06-11 愛三工業株式会社 燃料噴射装置におけるバイパス空気量調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60114259U (ja) 1985-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4187131B2 (ja) サーモスタット装置
EP0638713B1 (en) Temperature control system for an internal combustion engine
JPH0240295Y2 (ja)
JPH094546A (ja) 内燃機関の補助空気量制御装置
JPS629739B2 (ja)
JP4109788B2 (ja) スロットルボディにおけるバイパス路制御装置
JPS6148623B2 (ja)
JPH0224946Y2 (ja)
US3907944A (en) Choke control system for internal combustion engines
JPH074557A (ja) 比例流量制御バルブ
JPS6233973Y2 (ja)
JP2586232Y2 (ja) 温度感知流量制御弁
JP2911372B2 (ja) ガスエンジンのレギュレータの保温装置
JPH0511343Y2 (ja)
JP2539156Y2 (ja) 気化器の加温装置
JPH0311418Y2 (ja)
JPH0631178Y2 (ja) 内燃機関の補助空気制御装置
JP2647483B2 (ja) エンジンの冷却液温度制御装置
JP3063050B2 (ja) 定温水制御サーモスタットとそれによる電子燃料噴射装置の定温水制御方法
JPH0227266Y2 (ja)
JPS6139903Y2 (ja)
JPH0229252Y2 (ja)
JPH036844Y2 (ja)
JPH0515579Y2 (ja)
JPS6182010U (ja)