JPH0248276Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0248276Y2
JPH0248276Y2 JP14885084U JP14885084U JPH0248276Y2 JP H0248276 Y2 JPH0248276 Y2 JP H0248276Y2 JP 14885084 U JP14885084 U JP 14885084U JP 14885084 U JP14885084 U JP 14885084U JP H0248276 Y2 JPH0248276 Y2 JP H0248276Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper pin
instrument panel
storage
rotating shaft
elastic plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14885084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6164051U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14885084U priority Critical patent/JPH0248276Y2/ja
Publication of JPS6164051U publication Critical patent/JPS6164051U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0248276Y2 publication Critical patent/JPH0248276Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 a 産業上の利用分野 本考案は、物入れ構造特に、その取付構造に関
する。
b 従来技術 従来の物入れ構造としては、例えば、第5図
(実公昭58−28929号公報参照)に示すようなもの
がある。即ち、物入れ本体1の両側部2,3より
回転軸4およびストツパピン5が側方に突出し、
インストパネル6などの取付体の貫通穴7に前記
回転軸4を回転自在に軸支し、ストツプ部8に前
記ストツパピン5を係合可能としている。
c 考案が解決しようとする問題点 しかしながら、このような従来の小物入れ構造
にあつては、回転軸4とストツパピン5が両側部
2,3より突出した分のインストパネル6への収
納スペースを設けるために、インストパネル6の
開口部9の左右幅寸法を広げるか、両側部2,3
の左右幅寸法を狭めるしかないことになり、開口
部9の左右幅寸法が一定値以上とれない理由、た
とえば、自動車であればサイドベントダクトと、
オーデイオ機器との間という限られた空間内など
に設けられる場合には、物入れ本体1の左右幅寸
法を小さくする必要があり、収納量の拡大が望ま
れた。
本考案は、かかる従来例に着目してなされたも
ので、物入れ本体の左右幅寸法を小さくしなくて
もインストパネルなどの取付体に取付けることの
できる物入れ構造とすることを目的としている。
d 問題点を解決するための手段 かかる目的を達するために、物入れ本体の両側
部に回転軸およびストツパピンを有し、インスト
パネルなどの取付体に前記回転軸を回転自在に軸
支し且つストツプ部に前記ストツパピンを係合可
能とした小物入れ構造において、前記物入れ本体
の側部の少なくとも一方側の回転軸およびストツ
パピンを弾性板上に設け、該弾性板を該側部の内
面に支持して、回転軸およびストツパピンを出没
自在なるようにしたことを特徴とする物入れ構造
とした。
e 実施例 第1図乃至第4図は、この考案の一実施例を示
す図である。
まず構成を説明すると、物入れ本体20の一側
部21の外面21aに回転軸22およびストツパ
ピン23を突出させ、他側部24に3個の貫通孔
25,26,27を設け、貫通孔25にリベツト
28を挿入して、弾性板29を他側部24の内面
24aに支持している。この弾性板29には、回
転軸30およびストツパピン31を外側向きに配
設し、夫々貫通孔26,27を介して外部に出没
自在なるようにしてある。前記回転軸22,30
は、インストパネル6などの取付体の貫通穴7に
回転自在とされている。又、インストパネル6の
ストツプ部8には、前記ストツパピン23,31
を係合可能としている。33はインストパネル6
に設けられた物入れ本体20の収納部壁である。
次に作用を説明する。
物入れ本体20をインストパネル6に取付ける
際には、まず、一側部21の回転軸22およびス
トツパピン23をインストパネル6の貫通穴7お
よびストツプ部8に係合し、次に、他側部24側
をインストパネル6側にもつて来て、インストパ
ネル6に干渉し、弾性板29を撓ませると、回転
軸30およびストツパピン31が、内側に移動
し、他側部24の外面24bより没する。こうし
て、物入れ本体20がインストパネル6の収納部
壁33まで挿入でき、弾性板29は復元し、回転
軸30およびストツパピン31は、インストパネ
ル6の貫通穴7およびストツプ部8に係合し、完
了する。
物入れ本体20をインストパネル6より取り外
す際には、まず、物入れ本体20を開き、弾性板
29をドライバー(螺子廻しなどの工具)にて内
面24a側に回転させると、夫々の係合が解離
し、抜け自在となる。
f 効果 以上説明してきたように、この考案によれば、
物入れ本体の少なくとも一方側は、取付時に、物
入れ本体の左右幅寸法と同一になるため、インス
トパネルの開口ぎりぎりまで広げられるという効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例に係る物入れ構造
の斜視分解図、第2図は、第1図の矢視に係る
斜視説明図、第3図および第4図は第1図の−
,−線断面図、第5図は、従来の物入れ構
造を示す説明図である。 20……物入れ本体、21……一側部、22…
…回転軸、23……ストツパピン、24……他側
部、29……弾性板、30……回転軸、31……
ストツパピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 物入れ本体の両側部に回転軸およびストツパピ
    ンを有し、インストパネルなどの取付体に前記回
    転軸を回転自在に軸支し且つストツプ部に前記ス
    トツパピンを係合可能とした小物入れ構造におい
    て、前記物入れ本体の側部の少なくとも一方側の
    回転軸およびストツパピンを弾性板上に設け、該
    弾性板を該側部の内面に支持して、回転軸および
    ストツパピンが該側部に形成した貫通孔を介して
    外側に突出すると共に該外側から内面側に移動自
    在なるようにしたことを特徴とする物入れ構造。
JP14885084U 1984-10-01 1984-10-01 Expired JPH0248276Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14885084U JPH0248276Y2 (ja) 1984-10-01 1984-10-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14885084U JPH0248276Y2 (ja) 1984-10-01 1984-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6164051U JPS6164051U (ja) 1986-05-01
JPH0248276Y2 true JPH0248276Y2 (ja) 1990-12-18

Family

ID=30707049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14885084U Expired JPH0248276Y2 (ja) 1984-10-01 1984-10-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0248276Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067994Y2 (ja) * 1987-08-20 1994-03-02 日産車体株式会社 グローブボックス装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6164051U (ja) 1986-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0248276Y2 (ja)
JPS6090042U (ja) 自動車用コンソ−ルボツクス
JPH0628885Y2 (ja) ボツクス
JPH0738005Y2 (ja) 自動車のグローブボックスリッドの構造
JPH0121064Y2 (ja)
JPS6093178U (ja) 磁気テープカセツト
JPH0121885Y2 (ja)
JPS5940798Y2 (ja) 防塵型電気機器収納盤
JPH0235543Y2 (ja)
JPH075175Y2 (ja) 自動車用ドアチェッカ
JPH0230865Y2 (ja)
JP3307191B2 (ja) ワイヤーハーネスのプロテクタ構造
JPS5844613Y2 (ja) 車載用オ−ディオ機器
JPS6143353U (ja) 車両用ドアハンドル装置
JPH0413833Y2 (ja)
JPH0635507Y2 (ja) 車載用音響機器のインナ−ケ−ス取付構造
JP2550959Y2 (ja) シャーシ組み付け保持装置
JP2555372Y2 (ja) 自動車用灰皿装置
JPH0234973Y2 (ja)
JPS60191657U (ja) ケ−ス用係止具
JPS5834781Y2 (ja) カ−ラジオ用飾り板
JPH0743832Y2 (ja) カバー取付け構造
JPH041076Y2 (ja)
JPS5978475U (ja) 戸車の取付構造
JPH0137077Y2 (ja)