JPH0248203Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0248203Y2
JPH0248203Y2 JP13907586U JP13907586U JPH0248203Y2 JP H0248203 Y2 JPH0248203 Y2 JP H0248203Y2 JP 13907586 U JP13907586 U JP 13907586U JP 13907586 U JP13907586 U JP 13907586U JP H0248203 Y2 JPH0248203 Y2 JP H0248203Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
connecting rod
rod
shaft
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13907586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6344743U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13907586U priority Critical patent/JPH0248203Y2/ja
Publication of JPS6344743U publication Critical patent/JPS6344743U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0248203Y2 publication Critical patent/JPH0248203Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Feeding Of Workpieces (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はワーク排出装置で、特にコネクテイン
グロツドにコネクテイングロツドキヤツプを組付
けたのち、不良品と判別されたコネクテイングロ
ツドを排出するのに適したワーク排出装置に関す
るものである。
従来の技術 コネクテイングロツドのビツグエンドにはコネ
クテイングロツドキヤツプがボルト結合される。
この組付は、コネクテイングロツドへ結合用ボル
トを供給して圧入固定し、続いてコネクテイング
ロツドキヤツプをコネクテイングロツドへ供給す
ると共に、ボルトに挿通させ、ボルトにナツトを
締付て組付けている。
第3図および第4図は第5図に示す如きコネク
テイングロツドにコネクテイングロツドキヤツプ
を組付けるのに使用する組付装置を示したもので
ある。第3図乃至第5図において、1は一端にビ
ツグエンド2を有し、かつ、他端に透孔3を形成
したスモールエンド4を有する軸状ワークたるコ
ネクテイングロツド、5は上記コネクテイングロ
ツド1のビツグエンド2にボルト結合にて組付け
られる組付ワークたるコネクテイングロツドキヤ
ツプ(以下、キヤツプと称す)、6,7は定位置
に設置された位置決め治具で、この位置決め治具
6,7により上記コネクテイングロツド2を水平
な姿勢に位置決めする。上記位置決め治具6は、
コネクテイングロツド1のビツグエンド2を位置
決めするためのもので、下端面に平坦なワーク保
持面8を形成し、かつ、幅方向の両側端に、上記
コネクテイングロツド1のビツグエンド2の両側
端面を保持する側壁9,9を下法へ突出形成して
ある。また、位置決め治具7は、上記コネクテイ
ングロツド1のスモールエンド4を位置決めする
ためのもので、下端面10に基部11を突設する
と共に、該基部11に、上記スモールエンド4の
透孔3の内径寸法と略同一の外形寸法の位置決め
ピン12を下方に向けて突出形成してある。1
3,14はボルトを圧入固定したコネクテイング
ロツド1を水平な姿勢に保持した状態で押上げて
上記位置決め治具6,7に圧接させる支持シリン
ダで、この支持シリンダ13のロツド15の先端
には、コネクテイングロツド1のビツグエンド2
を保持する支持棒16を幅方向にT字状に取付固
定し、又支持シリンダ14のロツド17の先端に
は、該ロツド17の上端面に突設した基部18に
支持ピン19を上方へ向けて一体に突出形成して
ある。
而して、上記コネクテイングロツド1にキヤツ
プ5を組付ける場合は、予め上記支持シリンダ1
3,14のロツド15,17を退入させておく。
そして、前工程でボルトを圧入固定したコネクテ
イングロツド1のビツグエンド2およびスモール
エンド4を、上記支持シリンダ13,14の支持
棒16および支持ピン19の基部18上に載置
し、該コネクテイングロツド1を水平な姿勢に保
持する。こうして上記コネクテイングロツド1が
上記支持シリンダ13,14で支持されると、コ
ネクテイングロツド1が位置決め治具6,7に当
接するまで、該支持シリンダ13,14のロツド
15,17が上方へ突出し、上記コネクテイング
ロツド1を持ち上げる。そして、コネクテイング
ロツド1のビツグエンド2が位置決め治具6のワ
ーク保持面8に圧接して位置決め固定され、か
つ、該コネクテイングロツド1のスモールエンド
4の透孔3が位置決め治具7の位置決めピン12
に嵌合して該スモールエンド4が位置決め固定さ
れると、上記コネクテイングロツド1にキヤツプ
5を供給すると共に、ボルトに挿通し、ボルトに
ナツトを緊締して組付ける。
こうしてコネクテイングロツド1にキヤツプ5
が組付けられると、上記支持シリンダ13,14
のロツド15,17が退入し、このロツド15,
17の退入に伴い、該支持シリンダ13,14で
支持されているコネクテイングロツド1は水平姿
勢に保持されたまま下降し、元の下降端の位置に
保持される。その後、上記コネクテイングロツド
1は適宜の手段で次工程へ搬送され、適宜の検出
手段にて良品および不良品の判別がなされ、不良
品と判別されたコネクテイングロツド1、例え
ば、キヤツプ5との合わせ面に切粉が間在したコ
ネクテイングロツド1等は生産ラインから排出さ
れる。考案が解決しようとする問題点 上記組付装置によれば、コネクテイングロツド
1へのキヤツプ5の組付けが完了すると、支持シ
リンダ13,14のロツド15,17が退入し、
コネクテイングロツド1は下方へ移動する。この
ときコネクテイングロツド1のスモールエンド4
の透孔3には位置決め治具7の位置決めピン12
が密着嵌入しているため、位置決め治具7からコ
ネクテイングロツド1を確実に離反させることが
できないという問題があつた。また、コネクテイ
ングロツド1へのキヤツプ5の組付工程の後工程
で該コネクテイングロツド1の良・不良を判別す
るため、生産ライン上に別途に良・不良を判別す
るための検査工程を設けなければならず、それだ
けコストが高くつくと共に、作業性が悪いという
問題があつた。
問題点を解決するための手段 本考案は、上記問題点に鑑み、提案されたもの
で、複数個の支持シリンダ13,14により水平
な姿勢で押上げた軸状ワーク1を、該シリンダ1
3,14の上方位置に設けた位置決め治具6,7
で位置決めしたのち、軸状ワーク1に組付ワーク
5を組付けるようにした組付装置において、上記
支持シリンダ13,14の上方位置に、上記位置
決め治具6,7で位置決めされた軸状ワーク1
を、ワーク把持の解除時に該ワーク1を下方へ押
圧可能に把持するクランプ手段21を設けると共
に、上記支持シリンダ13,14の側方位置に、
ワーク受け皿34を、上記クランプ手段21で把
持された軸状ワーク1の下方位置へ前進移動可能
に設置したものである。
作 用 上記支持シリンダで押し上げた軸状ワークを位
置決め治具で位置決めすると同時に、該軸状ワー
クはクランプ手段で把持される。軸状ワークに対
する組付ワークの組付が完了すると、上記クラン
プ手段による軸状ワークを下方へ押し出すので、
軸状ワークを位置決め治具から確実に離反させる
ことができる。また、組付ワークを組付けた軸状
ワークが不良品であると判別された場合は、支持
シリンダのロツドが退入すると同時に、ワーク受
け皿が軸状ワークの下方位置へ前進移動し、クラ
ンプ手段で把持された不良品のワークはワーク受
け皿上へ強制的に確実に排除される。
実施例 以下本考案の実施例を第1図乃至第2図を参照
しながら説明すると次の通りである。尚、第3図
乃至第5図に示したものと同一物は同一符号で示
し説明を省略する。
第1図および第2図において、21は前記支持
シリング13,14の上方所定位置に設けたクラ
ンプ手段である。上記クランプ手段21におい
て、22はフレーム等に取付固定した取付基体、
23a,23bは上記取付基体22に枢軸24
a,24bを介して回動可能に枢着支持した所定
形状の一対の把持爪で、この把持爪23a,23
bは、下端部25a,25bに、内側斜め下方へ
向けて突出した対向する爪部26a,26bを形
成すると共に、内側斜め上方へ向けて折曲成形し
た上端部27a,27bを交差させ、かつ、該上
端部27a,27bに交差する長穴28a,28
bを形成したものである。29は定位置に保持固
定したエアシリンダ、30は上記取付基体22に
そつて上下移動する作動杆で、この作動杆30
は、上記エアシリンダ29のロツド32の下端面
に垂設固定し、かつ、下端部に、上記把持爪23
a,23bの爪部26a,26bで把持されたコ
ネクテイングロツド1を下方へ押し出すワーク押
圧部31を突出形成したものである。33は上記
作動杆30の一側面に突設した開閉ピンで、この
開閉ピン33を、上記把持爪23a,23bに形
成した長穴28a,28bの交差部27a,27
bに形成した長穴28a,28bの交差部28に
嵌入し、上記作動杆30の上下移動に伴い、把持
爪23a,23bを枢軸24a,24bを支点に
開閉動作するようにしてある。34は上記支持シ
リンダ13,14の側方位置に設けたワーク受け
皿で、このワーク受け皿34は、上記クランプ手
段21で把持されたコネクテイングロツド1の下
方位置へ前進移動可能に設けてある。35は上記
ワーク受け皿34を前後移動させる作動用エアシ
リンダで、この作動用エアシリンダ35のロツド
36はワーク受け皿34の側壁37に取付けてあ
る。尚、上記クランプ手段21のエアシリンダ2
9および受け皿作動用のエアシリンダ35は、コ
ネクテイングロツド1の良・不良を判別する所定
の検出手段から出力される検出信号により作動す
るようにしてある。
次に本考案に係る排出装置の動作について説明
すると次の通りである。
上記コネクテイングロツド1にキヤツプ5を組
付ける場合は、予め上記支持シリンダ13,14
のロツド15,17は退入させてあり、また、上
記クランプ手段21の把持爪23a,23bを開
状態に保持して作動杆30のワーク押圧部31を
把持爪23a,23bの近傍位置に位置させてあ
る。そして、前工程でボルトを圧入固定したコネ
クテイングロツド1のビツグエンド2およびスモ
ールエンド4を、上記支持シリンダ13,14の
支持棒16および支持ピン19の基部18上に載
置する。上記コネクテイングロツド1が上記支持
シリンダ13,14により水平姿勢で支持される
と、コネクテイングロツド1が位置決め治具6,
7に当接するまで、該支持シリンダ13,14の
ロツド15,17が上方へ突出し、上記コネクテ
イングロツド1を持ち上げる。すると、コネクテ
イングロツド1のビツグエンド2が位置決め治具
6のワーク保持面8に圧接して位置決め固定さ
れ、かつ、該コネクテイングロツド1のスモール
エンド4の透孔3が位置決め治具7の位置決めピ
ン12に嵌合して該スモールエンド4が位置決め
固定されると同時に、上記クランプ手段21の作
動杆30のワーク押圧部31がコネクテイングロ
ツド1で押圧されて該作動杆30が上方へ移動す
る。上記作動杆の30の上方への移動により、把
持爪23a,23bの長穴28a,28bに嵌入
た開閉ピン33が上方へ移動するので、上記把持
爪23a,23bが枢軸24a,24bを支点に
閉方向へ回動し、爪部26a,26bでコネクテ
イングロツド1を把持する。その後、上記コネク
テイングロツド1にキヤツプ5を供給すると共に
ボルトに挿通し、ボルトにナツトを緊締して組付
ける。
こうしてコネクテイングロツド1にキヤツプ5
が組付けられると、適宜の検出手段により良品お
よび不良品の判別がなされ、コネクテイングロツ
ド1が良品と判別されると、上記支持シリンダ1
3,14のロツド15,17が退入すると同時
に、前記エアシリンダ29が作動してロツド32
が突出し、作動杆30が下方へ移動する。この作
動杆の移動により、把持爪23a,23bに嵌入
した開閉ピン32が下方へ移動するので、上記把
持爪23a,23bが枢軸24a,24bを支点
に開方向へ回動し、爪部26a,26bによるコ
ネクテイングロツド1の把持が解除されると同時
に、コネクテイングロツド1が作動杆30の押圧
部31で下方へ押圧されて位置決め治具6,7か
ら容易に離反する。こうして位置決め治具6,7
から離反したコネクテイングロツド1は、上記支
持シリンダ13,14のロツド15,17の下降
に伴つて支持棒16および支持ピン19の基部1
8で水平姿勢に保持されたまま下降し、元の下降
端の位置に保持されたのち、適宜の手段で次工程
へ搬送される。
他方、不良品と判別されたコネクテイングロツ
ド1、例えば、キヤツプ5との合わせ面に切粉が
間在したコネクテイングロツド1等は生産ライン
から排出される。すなわち、上記キヤツプ5を組
付けたコネクテイングロツド1が不良品と判別さ
れると、支持シリンダ13,14のロツド15,
17が退入し、下降端に位置すると同時に、エア
シリンダ35のロツド36が突出してワーク受け
皿34が上記クランプ手段21の把持爪23a,
23bで把持されたコネクテイングロツド1の下
方位置まで前進移動する。そして、上記ワーク受
け皿34が前進端位置に保持されると、前記エア
シリンダ29が作動してロツド32が突出し、作
動杆30が下方へ移動する。この作動杆30の移
動により、把持爪23a,23bの長穴28a,
28bに嵌入した開閉ピン33が下方へ移動する
ので、把持爪23a,23bが枢軸24a,24
bを支点に開方向へ回動し、爪部26a,26b
によりコネクテイングロツド1の把持が解除され
ると同時に、コネクテイングロツド1が作動杆3
0の押圧部31で下方へ押圧されて位置決め治具
6,7から離反し、上記ワーク受け皿34上に落
下すると、上記エアシリンダ35のロツド36が
退入し、ワーク受け皿34は支持シリンダ13,
14の側方位置に後退移動する。その後、ワーク
受け皿34からコネクテイングロツド1を適宜の
手段で取り除く。
考案の効果 本考案によれば、位置決め治具から軸状ワーク
を確実に離反させることができると共に、軸状ワ
ークに組付ワークを組付けたのち、該軸状ワーク
の良・不良を直ちに判別して不良品の軸状ワーク
を生産ラインから排除することができるので、従
来の如く後工程に検査工程を設ける必要がなく、
作業性の大幅な向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るワーク排出装置の概略説
明図、第2図はクランプ手段の側面説明図であ
る。第3図は従来の組付装置の概略説明図、第4
図は位置決め治具の説明図、第5図はコネクテイ
ングロツドの平面説明図である。 1……軸状ワーク、5……組付ワーク、6,7
……位置決め治具、13,14……支持シリン
ダ、21……クランプ手段、34……ワーク受け
皿。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数個の支持シリンダにより水平な姿勢で押上
    げた軸状ワークを、該シリンダの上方位置に設け
    た位置決め治具で位置決めしたのち、軸状ワーク
    に組付ワークを組付けるようにした装置におい
    て、上記支持シリンダの上方位置に、上記位置決
    め治具で位置決めされた軸状ワークを、ワーク把
    持の解除時に該軸状ワークを下方へ押圧可能に把
    持するクランプ手段を設けると共に、上記支持シ
    リンダの側方位置に、ワーク受け皿を、上記クラ
    ンプ手段で把持されたワークの下方位置へ前進移
    動可能に設置したことを特徴とするワーク排出装
    置。
JP13907586U 1986-09-10 1986-09-10 Expired JPH0248203Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13907586U JPH0248203Y2 (ja) 1986-09-10 1986-09-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13907586U JPH0248203Y2 (ja) 1986-09-10 1986-09-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6344743U JPS6344743U (ja) 1988-03-25
JPH0248203Y2 true JPH0248203Y2 (ja) 1990-12-18

Family

ID=31044636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13907586U Expired JPH0248203Y2 (ja) 1986-09-10 1986-09-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0248203Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3334390B2 (ja) * 1994-12-28 2002-10-15 日産自動車株式会社 生産管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6344743U (ja) 1988-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5075527A (en) Apparatus and method for welding joint fixtures to a pipe
JPH0248203Y2 (ja)
JP3771730B2 (ja) シリンダヘッドの加工方法
JPH11138366A (ja) スプリットカラ供給装置
CN110560862A (zh) 凸焊件自动分料与焊枪自动焊接凸焊螺母结构方式
JPH0526619B2 (ja)
CN219521863U (zh) 一种斜推弹簧夹紧治具
JPH0448904Y2 (ja)
JPS6131786Y2 (ja)
CN215281636U (zh) 一种调节机构检测夹具
JPH074104Y2 (ja) 締結部品の取付け装置
CN217965600U (zh) 一种夹具手动快速切换单元
JPH0415427Y2 (ja)
JPS58151972A (ja) 被溶接物の搬送溶接組立方法
JPH0243632Y2 (ja)
JPH0418752Y2 (ja)
JP2002210627A (ja) トランスファー式加工システム
JP2526378Y2 (ja) ボルト供給装置
JP2540289Y2 (ja) エンジンのカムキャップ分解装置
JPH0129235Y2 (ja)
JPS6231240Y2 (ja)
JPS6244165Y2 (ja)
JPH0288134A (ja) ピストン組立体のコネクチングロッド用キャップ分解装置
JPS6142768Y2 (ja)
JP3288212B2 (ja) 鋳型搬送ハンド