JPH0247118A - 熱可塑性樹脂用耐候性耐衝撃性改質剤 - Google Patents

熱可塑性樹脂用耐候性耐衝撃性改質剤

Info

Publication number
JPH0247118A
JPH0247118A JP63198082A JP19808288A JPH0247118A JP H0247118 A JPH0247118 A JP H0247118A JP 63198082 A JP63198082 A JP 63198082A JP 19808288 A JP19808288 A JP 19808288A JP H0247118 A JPH0247118 A JP H0247118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
monomer
thermoplastic resin
impact resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63198082A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kishida
岸田 一夫
Kiyokazu Kitai
北井 潔一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP63198082A priority Critical patent/JPH0247118A/ja
Priority to CA000603382A priority patent/CA1336927C/en
Priority to AU36673/89A priority patent/AU612042B2/en
Priority to DE68919579T priority patent/DE68919579T2/de
Priority to EP89111611A priority patent/EP0354330B1/en
Publication of JPH0247118A publication Critical patent/JPH0247118A/ja
Priority to US07/952,467 priority patent/US5296546A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F285/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to preformed graft polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高い耐衝撃性および良好な成形加工性を付与
し得、且つ耐候性も良好な熱可塑性樹脂用耐衝撃性改質
剤に関する。
〔従来の技術〕
熱可塑性樹脂、とりわけ塩化ビニル系樹脂(以下、rP
VcJと略記する。)は汎用樹脂として広く使用されて
いるが、その機械的性質は必ずしも満足し得るものでは
ない。即ち、PVCは衝撃強度、特にノツチ付きの衝撃
強度に劣り、かかる衝撃強度を改良する目的で種々の改
質剤が提案されている。
これら提案のうち有効な方法として、共役ジエン弾性体
にメタクリル酸アルキルエステルおよび芳香族ビニル化
合物をグラフト重合したいわゆるMBS樹脂や、共役ジ
エン弾性体にビニルシアン化合物および芳香族ビニル化
合物をグラフト重合したABS樹脂をPVCとブレンド
する方法が知られている。しかしながら、これらMBS
樹脂およびABS樹脂は弾性体成分の主鎖に多くの二重
結合を含むため、屋外で長時間使用された場合、チョー
キング現象、衝撃強度の低下等を引き起こし易く、屋外
用途には適さない。
また、弾性体として飽和のポリアクリル酸アルキルエス
テルを用い、メタクリル酸アルキルエステル、芳香族ビ
ニル化合物およびビニルシアン化合物等をグラフト重合
した共重合体をpvcとブレンドした耐候性良好な樹脂
組成物も種々提案されている。しかしながら、これらは
、常温での耐衝撃性は良好であるが、ポリアクリル酸ア
ルキルエステルのTgが比較的高いため、低温での耐衝
撃性は必ずしも満足できるものではない。
更に、特開昭56−133311等にコア成分の一部と
してジエン系ゴムを用いたグラフト共重合体が提案され
ているが、耐衝撃改良効果は不充分である。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来提案されている熱可塑性樹脂用改質剤は、それらを
熱可塑性樹脂にブレンドした場合、耐候性が悪化したり
、耐衝撃性付与効果が充分得られない等の問題点を有し
、優れた耐衝撃性、耐候性および成形性を付与する改質
剤は得られていないのが現状である。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、このような現状に鑑み、耐候性が良好で
且つ常温のみならず低温での耐衝撃性付与効果の大きい
改質剤について鋭意検討した結果、特定の性質を有する
ブタジェン系ゴム存在下にアクリル酸エステルを主成分
とする単量体を重合して得られる2層構造を有する弾性
体に特定の組成の単量体を2段階でグラフト重合して得
られるグラフト重合体が目的とする改質効果を有する改
質剤となり得ることを見出し、本発明に到達した。
卯ち、本発明の要旨とするところは、 (a)膨潤度が5〜40、平均粒子径が0.15−以上
のブタジェン系弾性体2〜40重量部の存在下に (b)アクリル酸エステル50〜100重量%、共重合
可能な単量体0〜50重量%、多官能性単量体0.05
〜5重量%からなる単量体混合物98〜60重量部〔(
a) 、 (b)両者の合計を100重量部とする〕を
重合して得られる弾性体100重量部に(c)第1段階
として芳香族ビニル化合物を主成分とする単量体または
単量体混合物を10〜100重量部重合し、第2段階で
メタクリル酸エステルを主成分とする単量体または単量
体混合物を20〜100重量部重合して得られる多層構
造を有するグラフト共重合体からなる熱可塑性樹脂用耐
候性耐衝撃性改質剤にある。
また、(b)成分のアクリル酸エステルを主成分とする
重合体は、多官能性架橋剤を使用しないで重合させた場
合の分子量が50万以上であることが耐衝撃性を付与す
る点で特に好ましい。
本多層構造改質剤の最内層を構成するブタジェン系弾性
体は膨潤度が5〜40、平均粒子径が0.15−以上で
あることが必須である。膨潤度が5未満であれば耐衝撃
性改良効果が小さく、また、40を超えると、成形品の
外観が悪化する。ここで、膨潤度は次式で定義される。
膨潤度= W + / W t WI=ゴムラテックスを完全に乾燥し、一定量を200
倍量のトルエン中に30℃、48時間浸漬した後に測定
した膨潤したサンプルの重量。
W2=上記サンプルの絶乾状態での重量。
この膨潤度は、重合温度、触媒量等によって調節が可能
であり、また、連鎖移動剤、架橋剤等を適宜添加して調
節することも可能である。また、ブタジェン系弾性体の
粒子径も大きな因子であり、0.15趨未満であると充
分な耐衝撃性改良効果が得られない。
ブタジェン系弾性体は乳化重合法によって製造すること
が好ましく、目的とする粒子径は、乳化剤、触媒等の種
類および量ならびに重合温度条件等を適宜撰択すること
によって得られる。また、あらかじめ小粒子径の重合体
を製造し、後で肥大化して所望粒子径とすることも可能
である。後肥大化の方法としては、電解質および/また
は酸および/またはカルボキシル基を含む高分子ラテッ
クスを加える方法が好ましい。電解質としては無機の電
解質である食塩、芒硝、塩化カリ、塩化マグネシウム、
硫酸マグネシウム、塩化カルシウム等が、また高分子電
解質としてポリアクリルアミド、ポリアクリル酸、ポリ
ビニルアルコール、ポリビニルピロリドン等が使用でき
る。酸としては無機酸である塩酸、硝酸、硫酸等が、ま
た有機酸としては、酢酸、クエン酸、コハク酸、イタコ
ン酸等が使用できる。カルボキシル基を含む高分子ラテ
ックスとしては、例えばアクリル酸n−ブチルとメタク
リル酸、アクリル酸エチルとメタクリル酸、アクリル酸
n−ブチルとアクリル酸等からなる単量体混合物を乳化
共重合したラテックスが使用できる。
ブタジェン系弾性体はポリブタジェンまたはブタシュフ
50重景%以上とこれと共重合可能な単量体50重シュ
以下とから導かれるブタジェン共重合体からなるが、低
温衝撃付与効果の点でポリブタジェンが特に好ましい。
(b)成分はアクリル酸エステル50〜100重量%、
共重合可能な単量体0〜50重量%および多官能性単量
体0.05〜5重量%からなる。
アクリル酸エステルとしては、アルキル基の炭素数が2
〜10個のアクリル酸アルキルが好ましく、例えば、ア
クリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸n−
ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸ヘキシル、
アクリル酸オクチルおよびアクリル酸2エチル−ヘキシ
ル等が挙げられる。
任意成分として共重合可能な単量体、例えば、メタクリ
ル酸メチルその他のメタクリル酸エステル、スチレンそ
の他の芳香族ビニル化合物、シアン化ビニル化合物等を
用いることができるが、耐衝撃性、特に低温での耐衝撃
性付与効果という点でこれらの共重合可能な単量体は用
いないことが好ましい。
(b)成分中には多官能性単量体が必須成分であり、そ
の量は0.05〜5重量%である。0.05重量%未満
では、グラフト部と充分な交叉結合が得られず、また、
5重量%を越えると弾性体としての性質が損われ、共に
耐衝撃性付与効果は悪化する。
多官能性架橋剤としては、ジビニルベンゼン、アクリル
酸またはメタクリル酸と多価アルコールとのエステルで
あるジアクリル酸エステルまたはジメタクリル酸エステ
ル、あるいはシアヌル酸トリアリル、イソシアヌル酸ト
リアリル、アクリル酸アリル、メタアクリル酸アリル、
イタコン酸ジアリル、フタル酸ジアリル等が挙げられる
。なお、グラフト交叉性を考えるならばアリル基を有す
る架橋剤が好ましい。
(b)成分のアクリル酸エステルを主成分とする重合体
は、多官能性架橋剤を使用しないで重合させた場合の分
子量が50万以上であることが耐衝撃性を付与する点で
特に好ましい。
さて、本発明で使用する弾性体は上記の様に(a)成分
と(b)成分からなる2層構造を有する弾性体であり、
(a) 、 (b)両者の総量を100重量部とした場
合(a)成分2〜40重量部と(b)成分98〜60重
量部とからなる。(a)成分が2重量部未満であれば低
温での耐衝撃性改良効果が小さく、また40重量部を越
えると耐候性、加熱暴露後の熱着色性、物性保持率等が
悪化する。
(c)成分は、上記(a) 、 (b)両成分からなる
弾性体に、第1段階として芳香族ビニル化合物を主成分
とする単量体または単量体混合物を10〜100重量部
重合し、第2段階でメタクリル酸エステルを主成分とす
る単量体または単量体混合物を10〜100重量部重合
して得られる。芳香族ビニル化合物としてはスチレン−
α−メチルスチレン、ビニルトルエン等が挙げられ、ま
た、メタクリル酸エステルとしてはメタクリル酸メチル
、メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル等が挙げ
られる。このグラフト重合の順序が逆であったり、また
、2段階ではなく1段で共重合を行なったり、重量割合
が上記の範囲外であった場合は、いずれも耐衝撃性付与
効果は小さい。
本発明の耐衝撃性改質剤である多層グラフト共重合体は
通常の乳化重合法で製造することが好ましい。
乳化剤としては、脂肪酸塩、アルキル硫酸エステル塩、
アルキルベンゼンスルフォン酸塩、アルキルリン酸エス
テル塩、ジアルキルスルフオコハク酸塩等のアニオン性
界面活性剤;ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポ
リオキシエチレン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪にエ
ステル、グリセリン脂肪酸エステル等のノニオン性界面
活性剤、およびアルキルアミン塩等のカチオン性界面活
性剤を使用することができる。これらの界面活性剤は単
独でまたは併用して使用することができる。
また、乳化剤の種類により、重合系のpHがアルカリ側
となる時は、アクリル酸アルキルエステルの加水分解を
防止するため、適当なpHtI]節剤を使用することも
できる。
重合開始剤としては、通常の過硫酸塩などの無機開始剤
、または有機過酸化物、アゾ化合物等を単独で用いるか
、あるいは上記化合物と亜硫酸塩、亜硫酸水素塩、チオ
硫酸塩、第一金属塩、ナトリウムホルムアルデヒドスル
ホキシレート等とを組み合わせ、レドックス系開始剤と
して用いることもできる。開始剤として好ましい過硫酸
塩は過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム、過硫酸アンモ
ニウム等であり、有機過酸化物としては、t−ブチルハ
イドロパーオキシド、クメンヒドロパーオキシド、過酸
化ベンゾイル、過酸化ラウロイル等である。
重合体の分子量を調節するために連鎖移動剤を使用して
もよく、連鎖移動剤としては炭素数5〜20のアルキル
メルカプタン等が使用可能である。
重合は開始剤の分解温度以上の温度にて、通常の乳化重
合条件下で行なうことができる。この際に各段階いずれ
の重合についても、各単量体または単量体の混合物の全
量を一度に、あるいは全量または一部を連続的に添加し
ながら行うことができる。
得られた多層グラフト共重合体のラテックスは通常塩析
または酸析凝固し、濾過、水洗し粉末状で回収するか、
あるいは噴霧乾燥、凍結乾燥等を行い、粉末状にして回
収することができる。
本発明の耐候性耐衝撃性改質剤は前述のような多層構造
を有するグラフト共重合体であり、種々の熱可塑性樹脂
に高い衝撃性、良好な加工性を付与し、且つ成形品の耐
候性も良好なものとする機能をもっている。
本発明の耐候性耐衝撃性改質剤を熱可塑性樹脂に配合す
る割合は、熱可塑性樹脂100重量部に対し3〜50重
量部が好ましい。3重量部未満の配合割合では耐衝撃性
改良効果が少く、また、50重量部を超える場合には熱
可塑性樹脂本来が存する機械的性質が損われてしまうの
で共に好ましくない。
ここで熱可塑性樹脂としてはPVC、ポリカーボネート
樹脂、ポリエステル樹脂、アクリロニトリル−スチレン
共重合体その他のスチレン系樹脂、メタクリル酸メチル
−スチレン共重合体その他のメタクリル樹脂等が挙げら
れる。PVCとしてはポリ塩化ビニルの他、塩化ビニル
70重量%以上からなる塩化ビニル系共重合体が使用で
きる。塩化ビニルに共重合するモノマーとしてはエチレ
ン、プロピレン、臭化ビニル、塩化ビニリデン、酢酸ビ
ニル、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル等が
用いられる。
本発明の耐候性耐衝撃性改質剤と熱可塑性樹脂との配合
は好ましくは粉末状で、例えばリボンブレンター、ヘン
シェルミキサー等により行い、公知の混練機、例えばミ
キシングロール、バンバリーミキサ−3押出機および射
出成形機等によって成形加工される。なお配合に際して
は公知の安定剤、可塑剤、滑剤、着色剤、難燃剤等を必
要に応じて添加してもよい。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
なお実施例中「部」および「%jはそれぞれ「重量部」
および「重量%」を意味する。
実施例1 (1)ブタジェン系弾性体(A−1)ラテックスの製造 1.3−ブタジェン100部、ラウリン酸ソーダ4部、
n−ラウリルメルカプタン0.5部、過硫酸カリウム0
.4部および脱イオン水180部の混合物を、窒素置換
を行なったオートクレーブ中に仕込み、撹拌しながら6
0℃で50時間重合させてゴムラテフクス(平均粒子径
0.09源)を得た。膨潤度は25であった。
(2)肥大化用高分子ラテックス(B)の合成アクリル
酸エチル         80  部メタクリル酸 
          2o〃過硫酸カリウム     
      0.5〃牛(11し午j1ηカリ石けん) 水                     200
〃上記組成に従って70℃で4時間重合させ、pt+6
.2のエマルジョンラテックスを得た。
(3)肥大化ラテックスの合成 (A−1)ラテックス100部(固形分)を撹拌機を備
えた反応釜に入れ、それに(B)ラテックス2.0部(
固形分)を撹拌しながら10秒間で添加し肥大化ラテッ
クス(A−2)を得た。この肥大化ラテックスは平均粒
子径0.5 JMであった。
(4)グラフト共重合体の製造 この肥大化ラテックス10部(固形分として)に脱イオ
ン水150部に溶解したノンサールTK−12部及びア
クリル酸ブチル/89.5部、シアヌル酸トリアリル0
.5部からなる混合物を加え、温度を50℃にして過硫
酸カリ0.2部(水10部)を加え2時間で重合させた
。更に、ノンサールTK−10,6部(水10部)を加
え、80℃に昇温し、温度を保ちながらスチレン30部
を1時間に亘って滴下し、2時間保持した。更に、メタ
クリル酸メチル30部を1時間に亘って滴下し、2時間
保持して重合を完結させた。アクリル酸ブチル、スチレ
ン、メタクリル酸メチルのそれぞれ所定時間保持後の重
合率はいずれも、99%以上であった。
得られたラテックスに熱安定剤としてB、H,T、 (
2゜6−ジー第3ブチル−p−クレゾール)を乳化状態
で0.5部添加し、硫酸水溶液に加え、酸析凝固したの
ち、洗浄、脱水し乾燥を行い、グラフト共重合体を粉末
状にて回収した(実施例1−a)。
更に、(1)のブタジェンラテックス製造時のメルカプ
タン量、架橋剤量等を変更し、ゴムの膨潤度を変え、(
2) 、 (3) 、 (4)と同様に操作して得られ
た改質剤を実施例1−(b)および1−(c)ならびに
比較例1および2として、上記実施例1−(a)のもの
とともに表1に示す。
(5)塩化ビニル樹脂との配合組成物の製造上記各多層
グラフト共重合体10部と平均重合度700の塩化ビニ
ル樹脂90部の計100部にジブチル錫マレエート26
5部、ステアリン酸ブチル0.8部、滑剤0.7部を加
え、ヘンシェルミキサー中で115℃まで昇温させて均
一な混合物を得た。
この塩化ビニル樹脂組成物を175℃に調整したミキシ
ングロールで3分間混練後、得られたシートを加熱プレ
スして試験片を作成し、その衝撃強度を測定した。衝撃
強度はASTM−D−256に従い、■ノツチ付アイゾ
ツト衝撃試験を行った。また、外観を肉眼で判定した。
これらの結果を表1に示す。
表1 ’k  1,3−BD:1,3−プチレンゲリコールジ
メタクリレート表−1から、膨潤度が5未満のブタジェ
ンゴムを用いると耐衝撃付与効果が劣り、膨潤度が40
以上を超えると外観が劣ることがわかる。
実施例2 実施例1− (1) 、 (2)と同様にしてポリブタ
ジェンラテックス及び肥大化用高分子ラテックスを得た
。肥大化用高分子ラテックスの添加量を変えた他は、実
施例1−(3)と同様にして異なった肥大化粒子径をも
つポリブタジェンゴムラテックスを得た。これらを実施
例1− (4) 、 (5)と同様に操作して、物性評
価を行なった結果を表2に示す。
表2から、ポリブタジェンの粒子径が0615−以上で
ないと耐衝撃付与効果が低いことがわかる。
実施例3 実施例1−(1)〜(3)と同様に操作して、0.5−
の平均粒子径を有するポリブタジェンラテックスを得た
。このポリブタジェンラテックスの存在下に、(b)成
分であるアクリル酸ブチルとシアヌル酸トリアリルの混
合物を重合させる際に、(a)成分と(b)成分の量を
変更した他は実施例1−(4)と同様に操作してグラフ
ト共重合体を得た。この得られた共重合体20部とポリ
カーボネート樹脂20部及びポリブチレンテレフタレー
ト樹脂60部の割合で混合し、25龍φベント付き押出
機を用い、250℃で溶融混練し、ペレット化した。こ
のペレットを真空乾燥後、樹脂温度250℃にて射出成
形した。
得られた成形品の耐熱着色性、耐熱劣化性を中心とする
黄色度及びアイゾツト衝撃強度を測定した。また、これ
らをサンシャインウェザ−メーターを用いて2000時
間加速暴露後の衝撃強度及び黄色度も測定した。なお、
黄色度はASTM D−1925に準拠し、カラーコン
ピューター(sn−4−2型、スガ試験機■製で測定し
た。これらの結果を表3に示す。
以下余白 以上のように(a)成分が2部未満では低温での耐衝撃
性が不足し、また40部を越えると熱暴露後及びサンシ
ャインウェザ−メーターによる暴露後の衝撃強度および
着色性が悪化する。
実施例4 実施例1− (1) 、 (2) 、 (3)と同様に
してポリブタジェンラテックスを得、実施例1−(4)
 と同様に(b)成分を重合した。更に、実施例1−(
4)と同様にして(c)成分を重合する際に、芳香族ビ
ニル化合物を主成分とする単量体とメタクリル酸エステ
ルを主成分とする単量体の比率を変更し、また、重合順
序変更等を行なってグラフト重合体を得た。
これらについて実施例1−(5)と同様にして物性評価
を行なった結果を表5に示す。
以下余白 表4 St:スチレン   MMA :メタクリノL42メチ
ル上記表3より、(c)成分としては、特定の割合でま
ず第1段階で芳香族ビニル化合物を主成分とする単量体
を重合し、第2段階でメタクリル酸エステルを主成分と
する単量体を重合することにより、耐衝撃性付与効果が
良好となることがわかる。
実施例5 実施例1−(1)〜(3)と同様に操作し、平均粒子径
が0.5 amであるポリブタジェンラテ・ノクスを得
た。次に、実施例1−(4)で(b)成分を重合させる
際にアクリル酸エステルを主成分とする単量体と多官能
性単量体の比率を変更する以外は実施例1−(4)と同
様に操作してグラフト共重合体を得た。これらの物性を
実施例1−(5)と同様に評価した結果を表5に示す。
表5 表5にみられるとおり、多官能性単量体の量が0.05
%未満でも、5%を越えても耐衝撃性付与効果は悪化す
る。
〔発明の効果〕
本発明の耐候性耐衝撃性改質剤は、特定の性質を有する
ブタジェン系弾性体存在下にアクリル酸エステルを主成
分とする単量体を特定量重合し、更に、芳香族ビニル化
合物を主成分とする単量体及びメタクリル酸エステルを
主成分とする単量体を特定量、特定の順序で重合して得
られるグラフト共重合体であり、種々の熱可塑性樹脂に
対し、耐候性を損うことなく優れた耐衝撃性を付与する
効果がある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)膨潤度が5〜40、平均粒子径が0.15μ
    m以上のブタジエン系弾性体2〜40重量部の存在下に
    、 (b)アクリル酸エステル50〜100重量%、共重合
    可能な単量体0〜50重量%、多官能性単量体0.05
    〜5重量%からなる単量体混合物98〜60重量部〔(
    a)、(b)両者の合計を100重量部とする〕を重合
    して得られる弾性体100重量部に (c)第1段階として芳香族ビニル化合物を主成分とす
    る単量体または単量体混合物を10〜100重量部重合
    し、第2段階でメタクリル酸エステルを主成分とする単
    量体または単量体混合物を10〜100重量部重合して
    得られる多層構造を有するグラフト共重合体からなる熱
    可塑性樹脂用耐候性耐衝撃性改質剤。 2、熱可塑性樹脂100重量部と請求項1記載の改質剤
    3〜50重量部とからなる良好な耐候性、耐衝撃性およ
    び成形加工性を有する熱可塑性樹脂組成物。 3、熱可塑性樹脂が塩化ビニル系樹脂である請求項2記
    載の熱可塑性樹脂組成物。 4、熱可塑性樹脂がポリエステル樹脂、ポリカーボネー
    ト樹脂、メタクリル樹脂及びスチレン系樹脂からなる群
    から選ばれた少なくとも一種である請求項2記載の熱可
    塑性樹脂組成物。
JP63198082A 1988-08-10 1988-08-10 熱可塑性樹脂用耐候性耐衝撃性改質剤 Pending JPH0247118A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63198082A JPH0247118A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 熱可塑性樹脂用耐候性耐衝撃性改質剤
CA000603382A CA1336927C (en) 1988-08-10 1989-06-20 Weather resistant impact modifiers for thermoplastic resins and blends containing the same
AU36673/89A AU612042B2 (en) 1988-08-10 1989-06-20 Impact modifiers comprising multi-layered graft copolymer and its blend
DE68919579T DE68919579T2 (de) 1988-08-10 1989-06-26 Witterungsbeständige Schlagfestmacher für thermoplastische Harze und diese enthaltende Mischungen.
EP89111611A EP0354330B1 (en) 1988-08-10 1989-06-26 Weather resistant impact modifiers for thermoplastic resins and blends containing the same
US07/952,467 US5296546A (en) 1988-08-10 1992-09-28 Weather resistant impact modifiers for thermoplastic resins

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63198082A JPH0247118A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 熱可塑性樹脂用耐候性耐衝撃性改質剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0247118A true JPH0247118A (ja) 1990-02-16

Family

ID=16385214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63198082A Pending JPH0247118A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 熱可塑性樹脂用耐候性耐衝撃性改質剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5296546A (ja)
EP (1) EP0354330B1 (ja)
JP (1) JPH0247118A (ja)
AU (1) AU612042B2 (ja)
CA (1) CA1336927C (ja)
DE (1) DE68919579T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03174420A (ja) * 1988-11-09 1991-07-29 Hitachi Chem Co Ltd 耐衝撃強化剤,これを用いた熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JPH03200820A (ja) * 1988-11-24 1991-09-02 Hitachi Chem Co Ltd 耐衝撃強化剤,これを用いた熱可塑性樹脂組成物及び成形品

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5180786A (en) * 1988-11-09 1993-01-19 Hitachi Chemical Company, Ltd. Impact modifier, thermoplastic resin composition using the same and molded article obtained therefrom
JPH02252766A (ja) * 1989-03-28 1990-10-11 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
US5268430A (en) * 1991-09-16 1993-12-07 General Electric Company Methacrylate-butadiene-styrene graft polymer and its PVC blends having low yellowness, good clarity, and improved impact strength
US5221713A (en) * 1991-10-07 1993-06-22 Rohm And Haas Company Co-microagglomeration of emulsion polymers (encapsulated core/shell additives for pvc)
US5777036A (en) * 1996-02-01 1998-07-07 Basf Aktiengesellschaft Particulate graft copolymers and thermoplastic molding materials containing them and having improved colorability
KR100622808B1 (ko) * 2004-10-22 2006-09-19 주식회사 엘지화학 그라프트 공중합체, 그의 제조방법 및 이를 함유하는열가소성 수지 조성물
WO2007112105A2 (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Century-Board Usa, Llc Extrusion of polyurethane composite materials
EP2763847A4 (en) 2011-10-07 2015-08-19 Boral Ip Holdings Australia Pty Ltd INORGANIC POLYMER / ORGANIC POLYMER COMPOSITES AND METHODS FOR PREPARING THE SAME
US9260604B2 (en) 2013-03-15 2016-02-16 Sabic Global Technologies B.V. Polycarbonate compositions comprising elastomer-modified graft copolymer prepared by emulsion polymerization
US9260603B2 (en) 2013-03-15 2016-02-16 Sabic Global Technologies B.V. Polymer compositions, method of manufacture, and articles formed therefrom
WO2016022103A1 (en) 2014-08-05 2016-02-11 Amitabha Kumar Filled polymeric composites including short length fibers
JP6582846B2 (ja) * 2014-10-30 2019-10-02 株式会社リコー トナー、トナー収容ユニット、及び画像形成装置
WO2016118141A1 (en) 2015-01-22 2016-07-28 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Highly filled polyurethane composites
WO2016195717A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Filled polyurethane composites with lightweight fillers
WO2017082914A1 (en) 2015-11-12 2017-05-18 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Filled polyurethane composites with size-graded fillers
US11036154B2 (en) 2017-12-05 2021-06-15 Ricoh Company, Ltd. Toner, toner storage unit, image forming apparatus, and image forming method

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1039802A (en) * 1963-01-25 1966-08-24 Kanegafuchi Chemical Ind A method of manufacturing vinylchloride-butadiene resin compositions
US3644249A (en) * 1968-07-10 1972-02-22 Mitsubishi Rayon Co Polyvinyl chloride resin composition having excellent transparency, surface gloss and impact strength
US3886232A (en) * 1971-10-07 1975-05-27 Kureha Chemical Ind Co Ltd Process for producing vinyl chloride resin composition
NL149829B (nl) * 1971-10-07 1976-06-15 Kureha Chemical Ind Co Ltd Werkwijze voor de bereiding van een polyvinylchloridehars met uitstekende slagvastheid, weersbestandheid en verwerkbaarheid en voorwerpen, vervaardigd onder toepassing van de aldus bereide hars.
JPS5230996B2 (ja) * 1972-05-15 1977-08-11
JPS523667B2 (ja) * 1973-04-09 1977-01-29
FR2239488B1 (ja) * 1973-07-11 1976-04-30 Rhone Progil
GB1474092A (en) * 1973-08-30 1977-05-18 Mitsubishi Rayon Co Process for preparing an impact resistant thermoplastic graft copolymer composition
JPS5221035A (en) * 1975-08-11 1977-02-17 Toray Ind Inc Electron radiation curing coating composition
JPS6027689B2 (ja) * 1976-06-04 1985-07-01 三菱レイヨン株式会社 塩化ビニル系樹脂組成物
AU537995B2 (en) * 1980-01-30 1984-07-26 Mitsubishi Rayon Company Limited Graft polymerisation process
DE3006804A1 (de) * 1980-02-23 1981-09-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Kerbschlagzaehe polymerisate mit verbesserter witterungsbestaendigkeit
DE3022469A1 (de) * 1980-06-14 1981-12-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Kerbschlagzaehe vinylchloridpolymerisate
JPS57102940A (en) * 1980-12-18 1982-06-26 Mitsubishi Rayon Co Ltd Polyvinyl chloride resin composition
JPS57149348A (en) * 1981-03-10 1982-09-14 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Thermoplastic resin composition
CA1193036A (en) * 1981-10-09 1985-09-03 Kazuo Kishida Process for producing impact resistant graft resins including an agglomerated rubber
US4443585A (en) * 1981-12-21 1984-04-17 Rohm And Haas Company Diene/acrylate based impact modifier for PVC
CA1188442A (en) * 1981-12-21 1985-06-04 Theodore D. Goldman Diene/acrylate base impact modifier for pvc
US4397992A (en) * 1982-04-21 1983-08-09 Wyrough And Loser, Inc. Predispersed liquid or low melting solid peroxide vulcanizing agent or coagent compositions
CA1220587A (en) * 1983-11-30 1987-04-14 Kazuo Kishida Thermoplastic resin having excellent impact resistance and heat resistance
JPS60217252A (ja) * 1984-04-12 1985-10-30 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 耐衝撃性に優れた塩化ビニル樹脂組成物
DE3447249A1 (de) * 1984-12-22 1986-07-03 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Kerbschlagzaehe thermoplastformmassen
DE3617720A1 (de) * 1986-05-27 1987-12-03 Bayer Ag Thermoplastische pfropfpolymerisate
JPH01313551A (ja) * 1988-06-14 1989-12-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
US5180786A (en) * 1988-11-09 1993-01-19 Hitachi Chemical Company, Ltd. Impact modifier, thermoplastic resin composition using the same and molded article obtained therefrom

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03174420A (ja) * 1988-11-09 1991-07-29 Hitachi Chem Co Ltd 耐衝撃強化剤,これを用いた熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JPH03200820A (ja) * 1988-11-24 1991-09-02 Hitachi Chem Co Ltd 耐衝撃強化剤,これを用いた熱可塑性樹脂組成物及び成形品

Also Published As

Publication number Publication date
AU612042B2 (en) 1991-06-27
CA1336927C (en) 1995-09-05
DE68919579T2 (de) 1995-05-04
DE68919579D1 (de) 1995-01-12
AU3667389A (en) 1990-02-15
EP0354330A3 (en) 1991-11-13
EP0354330A2 (en) 1990-02-14
US5296546A (en) 1994-03-22
EP0354330B1 (en) 1994-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2992236B2 (ja) 熱可塑性ポリマー用のコア/シェル型耐衝撃添加剤
JPH0247118A (ja) 熱可塑性樹脂用耐候性耐衝撃性改質剤
EP0136552B1 (en) Impact modifier and thermoplastic resin compositions using the same
EP0231933A2 (en) Thermoplastic resin compositions having excellent impact resistance, weather resistance and moldability, and process for preparing the same
WO2006132796A2 (en) Acrylic copolymers with improved low temperature performance
JPH0535173B2 (ja)
JPH0370747B2 (ja)
JPS63120716A (ja) 耐衝撃性樹脂の製造方法
JPH06122827A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0442420B2 (ja)
JPS6032849A (ja) 熱可塑性樹脂用耐衝撃性改質剤
JPH06192535A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3625961B2 (ja) グラフト共重合樹脂の製造方法
JPH06192348A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06192534A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0436183B2 (ja)
JPH0361697B2 (ja)
JPH0436184B2 (ja)
JPH10139833A (ja) 耐候性熱可塑性樹脂の製造方法
JPH0340741B2 (ja)
JPH0331352A (ja) 耐衝撃性、耐候性及び成形性に優れる熱可塑性樹脂組成物
JPH0995582A (ja) 耐衝撃性および耐熱着色性に優れた塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0436170B2 (ja)
JPH06192536A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS61113638A (ja) 耐熱性および耐衝撃性にすぐれた熱可塑性樹脂組成物