JPH0247074A - 表示制御装置 - Google Patents

表示制御装置

Info

Publication number
JPH0247074A
JPH0247074A JP63196162A JP19616288A JPH0247074A JP H0247074 A JPH0247074 A JP H0247074A JP 63196162 A JP63196162 A JP 63196162A JP 19616288 A JP19616288 A JP 19616288A JP H0247074 A JPH0247074 A JP H0247074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
character
pattern data
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63196162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2817848B2 (ja
Inventor
Jiro Tateyama
二郎 立山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63196162A priority Critical patent/JP2817848B2/ja
Publication of JPH0247074A publication Critical patent/JPH0247074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2817848B2 publication Critical patent/JP2817848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はドツトマトリックスでパターンを表示する表示
装置用のビットマツプメモリに、文字等のパターンデー
タを高速に書き込むことができる表示制御装置に関する
ものである。
[従来の技術] 従来、ワードプロセッサあるいは電子タイプライタ等に
おいて、表示される文字のパターン構成は、例えば縦1
0ドツト横8ドツトの様な固定されたドツトサイズにな
っていた。このため、従来のワードプロセッサ等のデイ
スプレィに表示された文書情報は、文字ピッチが一定で
あるため、その文字列の配列状態によって各文字の前後
スペース幅が異なり見苦しくなる。そして、例え横幅の
小さい文字が表示されたときでもその文字ピッチ等が一
定であるため、デイスプレィ上に表示される文字数は、
横幅の大きい文字の場合と同じになるため、表示される
文字数も限定されるという不都合があった。
[発明が解決しようとしている課題] また、ドツトマトリックス型の表示装置に対応した表示
メモリ(ビットマツプメモリ)では、メモリアドレスの
配置は通常第10図の様になっている。ここで、表示さ
れる文字データの間隔が8ビット単位でなく、例えば第
11図に示すように文字幅に対応してプロポーショナル
に表示される場合について考える。まず文字“i”のパ
ターンデータを書き込み、次に文字“n”のパターンデ
ータを書き込む際は、文字“n”のパターンデータな5
回右にシフトし、n番地のデータとシフトされたデータ
の右側の3ビツトとの論理和を取って再度n番地に書き
込む。そして、(n+1)番地には、シフトしたデータ
の残りの5ビツトを書き込むという複雑な処理を行わな
ければならなかった。
この処理を解り易く示したのが第12図である。201
はフォントメモリから読出した文字”i“の第11図で
示したパターンデータ部分210に対応している。この
パターンデータは表示メモリのn番地に格納される。2
02はフォントメモリより読出された第11図に示した
文字n”のパターンデータ部分211に対応するパター
ンデータである。203はパターン202を5回右方向
にローティトしたデータで、このパターンデータ203
の右側3ビツトとn番地のデータとの論理和が取られ、
再びn番地に格納される。これを示したのが205と2
06である。
(n+1)番地には、207で示すようにパターンデー
タ203の左5ビツトが格納される。
このように従来は、例えば文字データ等をプロポーショ
ナルに表示する場合は、表示メモリに書き込む際の処理
量が多くなってしまい、高速に画面の書き換え等を行う
ことができなかった。
本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、表示メモ
リの複数の番地に跨がるデータであっても、高速でしか
も簡単に表示メモリに格納することができる表示制御装
置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明の表示制御装置は以下
の様な構成からなる。即ち、 文字データを入力し、パターンデータに展開してビット
マツプメモリに格納して表示する表示制御装置であって
、前記パターンデータを表示するフォーマット情報を入
力する入力手段と、前記フォーマット情報及び前記文字
データの有効表示幅を基に表示画面上における文字の表
示座標位置を演算する演算手段と、前記表示座標位置か
ら前記ビットマツプメモリの格納アドレスを算出する算
出手段と、前記座標位置を基に前記格納アドレスに格納
するパターンデータの修正情報を求め、前記パターンデ
ータを修正する修正手段とを備える。
[作用コ 以上の構成において、パターンデータな表示するフォー
マット情報を入力し、そのフォーマット情報及び文字デ
ータの有効表示幅を基に表示画面上における文字の表示
座標位置を演算する。その表示座標位置からビットマツ
プメモリの格納アドレスを算出するとともに、座標位置
を基に格納アドレスに格納するパターンデータの修正情
報を求め、パターンデータを修正して、その格納アドレ
スに格納するように動作する。
[実施例コ 以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施例を詳細
に説明する。
[表示制御装置の説明 (第1図、第2図)]]第1は
実施例の表示制御部101を含む表示装置の概略構成を
示すブロック図である。
図中、100はデイスプレィ103の表示開始位置や表
示領域、表示される文字データや文字ピッチ更には行ピ
ッチ等を表示制御部101に出力するマイクロプロセッ
サ等のMPUで、MPUの制御プログラムや各種データ
を記憶しているROM、MPUのワークエリアとして使
用されるRAM等を備えている。101はこれらの情報
を基に、表示メモリ102の表示データをデイスプレィ
103に表示する表示制御部である。102はデイスプ
レィ103に表示されるデータをビットマツプで記憶す
る表示メモリ、103はCRTや液晶等のデイスプレィ
である。
104はMPU100よりのデータバス、105はアド
レスバスであり、106は表示メモリ102のアドレス
データバス、107は表示メモリ102に格納される表
示データを出力するデータバスである。109はデイス
プレィ103に表示する表示データを出力するデータバ
ス、lO8は制御信号線である。110は文字等のコー
ド情報に対応してパターンデータを格納しているフォン
トメモリである。
第2図はデイスプレィ103に文字列を表示する際の基
本情報を示す図である。
(XCR,YCR)は文字列の表示開始位置を表わす座
標値、BIRはフォントメモリに格納されている文字パ
ターンデータの有効ビット数を表わしている。FPRは
文字間隔を表わし、LSRは行間隔を表わしている。ま
た、WDRはデイスプレィ103に表示される表示の有
効エリアの横幅を表わし、HDRは表示有効エリアの縦
方向の長さを示している。ここで、文字間隔(FPR)
や行間隔(LSR)及び表示領域を示す横幅(WDR)
や縦幅(HDR)はMPU1○0より与えられるもので
ある。
[動作説明 (第1図〜第4図)] 第3図はMPU100より表示制御部101への表示指
示処理を示すフローチャートである。
ステップS1でデイスプレィ103上での表示開始位置
(XO,YO)を指示し、ステップS2で表示有効エリ
アを出力する。ステップS3で文字ピッチ(FPR)と
行ピッチ(LSR)を出力し、ステップS4で表示する
文字コードを出力する。こうしてステップS4とステッ
プS5で、表示すべき量の文字コードを出力する。
第4図は第3図のフローチャートで示されたMPU10
0よりの情報を基に、表示制御部101によるデイスプ
レィ103への表示制御処理を示すフローチャートであ
る。
ステップS10でMPU100より送られてきた有効表
示エリアや文字間隔、行ピッチ等をレジスタに記憶し、
ステップSllで表示開始位置のY座標値(YO)をレ
ジスタのYCRに、ステップ$12で表示開始位置のX
座標値(XO)をレジスタのXCRに格納する。ステッ
プS13ではデイスプレィ103に表示する文字データ
を入力し、その文字データを基に有効文字幅(B I 
R)を求める。この有効文字幅は、例えばフォントメモ
リ110に文字コードに対応して格納されていても良い
。そして、このBIRに文字ピッチ(FPR)を加算し
た値にXCRの値を加えることによりX座標値を求める
。即ち、XCR=XCR+B I R+FPRの計算を
実行してXCRに格納する。ステップS14で、XCR
の値が有効エリアからはみ出さないか(XCR≦WDR
)をみる。
ステップS14でX座標(XCR)が有効エリア内かど
うかを調べ、エリア内でなければステップS15に進み
、YCRに行ピッチ(LSR)を加えてY座標値(YC
R)を更新し、ステップS16でYCRの値が有効エリ
ア内にあるかどうかをみる。Y座標値が有効エリア内に
あればステップS17に進むが、有効エリア内になけれ
ばこれ以上表示ができないものとして表示処理を終了す
る。
ステップS17ではX座標値(XCR)とY座標値(Y
CR)とを基に表示メモリ102のパターンデータを格
納するアドレスを算出する。ステップS19で必要に応
じてパターンデータのシフト等を実行して表示メモリ1
02に格納する。
[表示メモリのアドレス及びデータのシフト量の求め方
の説明  (第4図〜第6図)]第5図は第4図のX、
Y座標算出及びステップS17の処理をハードウェアで
行うときの回路構成を示すブロック図である。
50.51はそれぞれ初期座標(XO,YO)を−時記
憶するラッチ回路、54.55は共に最初はB入力を選
択し、2回目以降は八人力を選択するセレクタ、52.
53はそれぞれ現時点のX座標値(XCR)、Y座標値
(YCR)を格納するラッチ回路である。57は次の文
字の座標位置を計算する加算器で、XCRにBIRとF
PRを加算し、その結果をセレクタ54に出力している
。同様に、56はYCRのY座標値と行ピッチLSRと
を加算する加算器で、この加算器56の出力は第4図の
ステップS15に相当する処理のときのみセレクタ55
を通してラッチ回路53に格納される。
58はX座標値とY座標値を入力して、表示メモリ10
2の格納アドレスを算出するアドレス変換器である。5
9はアドレス変換器58から出力される表示メモリのア
ドレスデータ、60は表示データのシフト数を示すシフ
トビットである。61は文字パターンの有効表示幅を示
すデータで、このBIRは各文字毎に更新される。
このアドレスデータ59とシフトビット60の構成を第
6A図に示す。
ここでY座標65は、YCRの値をそのまま2進数で示
したもので、X座標66はXCRの値をそのまま2進数
で示したものである。いま、X座標はバイト単位でアド
レスされるものとしているため、X座標を“8“で割っ
た値が表示データをシフトしなければならない値である
。従って、表示メモリ102の格納アドレス59はX座
標値の“AO−A4”とY座標値の“A5〜AI2”よ
り、第6A図で示されたように得られ、X座標の下3ビ
ットがシフトビット60となる。
第6B図はシフトビットと文字データのシフト数及び書
き込みマスクビットの位置を示したものである。
以上の様にして複雑な座標演算をハードウェアで行うこ
とにより、表示メモリ102の格納アドレスや、格納す
るデータのシフト量を求める処理時間を大幅に短縮する
ことができる。
第7図は文字rKJのパターンデータな表示メモリに3
ビツト右にシフトした状態で書き込む場合を示している
ここでは、XCRでアドレスされた表示されるX座標値
(XI)は70で示された点を指している。71は表示
メモリ102の1バイトを示しているため、この座標値
(xl)を8で割った余り“3”が表示データのシフト
量となる。
なお、ソフト処理で71で示されたアドレスに文字rK
Jのシフトしたパターンデータな格納するときは、−旦
表示メモリ102のアドレス71のデータを読出してか
ら、シフトされた文字データとの論理和を取った後に基
のアドレスに書き込まなければならない。
しかし、この実施例では表示メモリ102にデュアルポ
ートメモリを用い、ライトパービット機能(ビット単位
に書込みや読出しを行う機能)により、表示メモリ10
2の任意のビットをマスクして書き込むことができる。
つまり、−度表示メモリ102の内容を読み出す必要が
なく、シフト操作された文字データの必要なビットだけ
を書き込むことができる。
[表示メモリへのデータ書込み及び読出しの説明(第1
図、第8図、第9図)] 第8図は第4図のステップS19に相当するMPU10
0から表示メモリ102への表示データの書き込みを行
う場合の回路で、シフトビット60によりデータシフト
とメモリへの書込みを高速に行うことができる。
80は表示制御部101よりのデータバスに接続され、
MPUよりの書込み信号81(WRDT)により表示デ
ータをラッチするラッチ回路である。82〜89はマル
チプレクサで、3ビツトのシフトビット60を入力し、
対応するとットデータを出力している。従って、いまシ
フトビット60が“3”のときは、各マルチプレクサは
入力端子3に入力されたデータを選択して出力するため
、表示メモリ102に出力される表示データは、VDO
〜VDTは’D3.D4.D5.D6、D7.Do、D
I、D2″となり、データバスDO〜D7が3ビツト右
方向にローティトされた値になる。
又、第9図は表示メモリ102からデータを読み出す回
路を示すブロック図で、第8図の同様に8ビツトのマル
チプレクサ82〜89をシフトビット60で切り換える
ことにより、高速にデータシフトを行って読出すことが
できる。
ここでラッチ回路91と92は2つの連続したメモリを
ラッチするラッチ回路であり、文字パターンデータが表
示メモリ102の2つの番地にまたがっている可能性が
あるため、1回の読出し時に、表示メモリを2回読出す
必要がある。
いま、シフトビット60の値が“3”の場合を第6B図
を参照して説明する。
マルチプレクサ82〜89は第8図のマルチプレクサと
同じ記号で示したように、シフトビット60が“3”の
ときは入力端子3を選択して出力する。RDDTIは表
示メモリ102のn番地のデータを読出してラッチ回路
91にラッチするラッチ信号、RDDT2は表示メモリ
102の(N+1)番地のデータを読出してラッチ回路
92にラッチするラッチ信号である。これら、ラッチ信
号93.94は、表示メモリ102のアドレスデータ5
9の出力に同期して、MPUの制御の基に出力される。
従って、DO〜D2には表示メモリ102の(n+1)
番地の“VD5〜VDT”が出力され、D3〜D7には
n番地の“■DO〜■D4“が出力される。これは第6
B図における、シフトビットが“3”のときのデータ9
5に相当している。
以上の説明したように、座標位置を基に表示メモリのア
ドレスを算出して表示データを書込むことにより、文字
データの文字ピッチが一定でない場合にも簡単に格納ア
ドレスを算出できる。
またこの実施例によれば、文書データを表示する際に、
表示開始位置や文字ピッチ、行ピッチ等のフォーマット
データを設定することによって、文字コードに対応した
フォントデータを読出して書き込むだけで、順次表示メ
モリに格納することができる。
また、表示メモリにデュアルポートメモリを用いること
により、表示メモリのリードモディファイが不要になる
と共に、表示データの書込み及び読出し時におけるシフ
ト操作をマルチプレクサを用いて実行できるため、高速
に処理することができる。
尚、この実施例では表示画面が単一の場合で説明したが
これに限定されるものでなく、設定データを各画面毎に
行うようにすることにより、1つの表示画面に複数の表
示画面を表示する、いわゆるウィンドウ表示が行える。
例えば、初期座標位置をウィンドウ画面の左上部位置に
、有効表示エリアをウィンドウ画面の表示エリアサイズ
とし、次の表示ウィンドウの初期座標位置を設定してい
くことにより、順次画面を重ねて表示していくことがで
きる。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明によれば、文字データを入力
し、パターンデータに展開してビットマツプメモリに格
納して表示する表示制御装置であって、前記パターンデ
ータを表示するフォーマット情報を入力する入力手段と
、前記フォーマット情報及び前記文字データの有効表示
幅を基に表示画面上における文字の表示座標位置を演算
する演算手段と、前記表示座標位置から前記ビットマッ
ブメモリの格納アドレスを算出する算出手段と、前記座
標位置を基に前記格納アドレスに格納するパターンデー
タの修正情報を求め、前記パターンデータな修正する修
正手段とを備えるように構成されているので、表示メモ
リの複数の番地に跨がるデータであっても、高速でしか
も簡単に表示メモリに格納することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の表示制御部と制御部、デイスプレィ及
び表示メモリとの接続を示す図、第2図は表示フォーマ
ットデータ例を示す図、第3図は制御部における表示指
示処理動作を示すフローチャート、 第4図は実施例の表示制御部における表示処理を示すフ
ローチャート、 第5図は表示座標値及び表示メモリのアドレスを算出す
る回路ブロック図、 第6A図はX、Y座標値と表示メモリのアドレス及びシ
フトビットとの関係を示す図、第6B図は表示メモリの
表示データとシフトビットとの関係を示す図、 第7図は書込みマスクを用いた文字rKJのパターンデ
ータの書き込み例を示す図、 第8図は表示メモリへのデータ書き込み時のビットシフ
ト回路例を示す図、 第9図は表示メモリよりのデータ読み出し時のビットジ
フト回路例を示す図、 第10図は表示メモリのデータ及びアドレス構成を示す
図、 第11図はプロポーショナル表示時における表示データ
例を示す図、そして 第12図は従来の表示データの作成処理を説明するため
の図である。 図中、50〜53・・・ラッチ回路、54.55・・・
セレクタ、56.57・・・加算器、58・・・アドレ
ス変換器、59・・・アドレスデータ、60・・・シフ
トビット、80.91.92・・・ラッチ回路、82〜
89・・・マルチプレクサ、100・・・MPU、10
1・・・表示制御部、102・・・表示メモリ、103
・・・デイスプレィ、110・・・フォントメモリであ
る。 第3因 第2 第10図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文字データを入力し、パターンデータに展開して
    ビットマップメモリに格納して表示する表示制御装置で
    あつて、 前記パターンデータを表示するフォーマット情報を入力
    する入力手段と、前記フォーマット情報及び前記文字デ
    ータの有効表示幅を基に表示画面上における文字の表示
    座標位置を演算する演算手段と、前記表示座標位置から
    前記ビットマップメモリの格納アドレスを算出する算出
    手段と、前記座標位置を基に前記格納アドレスに格納す
    るパターンデータの修正情報を求め、前記パターンデー
    タを修正する修正手段とを備えることを特徴とする表示
    制御装置。
  2. (2)前記修正情報はパターンデータのシフト量を示す
    データであることを特徴とする請求項第1項に記載の表
    示制御装置。
  3. (3)前記ビットマップメモリをビット単位での書込み
    或いは読出し機能を有するデュアルポートメモリで、前
    記修正手段をマルチプレクサで構成することにより、前
    記アクセス機能を使用して前記ビットマップメモリの任
    意のアドレスに修正されたパターンデータを書き込むよ
    うにしたことを特徴とする請求項第2項に記載の表示制
    御装置。
JP63196162A 1988-08-08 1988-08-08 表示制御装置 Expired - Lifetime JP2817848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63196162A JP2817848B2 (ja) 1988-08-08 1988-08-08 表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63196162A JP2817848B2 (ja) 1988-08-08 1988-08-08 表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0247074A true JPH0247074A (ja) 1990-02-16
JP2817848B2 JP2817848B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=16353240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63196162A Expired - Lifetime JP2817848B2 (ja) 1988-08-08 1988-08-08 表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2817848B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59125485A (ja) * 1982-12-29 1984-07-19 Ricoh Co Ltd プリンタ装置のペ−ジ・メモリ
JPS59181387A (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 株式会社リコー 図形発生装置
JPS60244995A (ja) * 1984-05-21 1985-12-04 富士通株式会社 シフト回路
JPS6313551A (ja) * 1986-07-04 1988-01-20 Hitachi Ltd プリンタの受信制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59125485A (ja) * 1982-12-29 1984-07-19 Ricoh Co Ltd プリンタ装置のペ−ジ・メモリ
JPS59181387A (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 株式会社リコー 図形発生装置
JPS60244995A (ja) * 1984-05-21 1985-12-04 富士通株式会社 シフト回路
JPS6313551A (ja) * 1986-07-04 1988-01-20 Hitachi Ltd プリンタの受信制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2817848B2 (ja) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4622546A (en) Apparatus and method for displaying characters in a bit mapped graphics system
EP0278526A2 (en) Graphics diplay controller having clipping function
US6005537A (en) Liquid-crystal display control apparatus
US4837564A (en) Display control apparatus employing bit map method
JPH0640259B2 (ja) デ−タ処理装置
EP0253352B1 (en) Graphic data processing system
JPH0247074A (ja) 表示制御装置
JPH0452476B2 (ja)
KR960003072B1 (ko) 폰트 데이타 처리장치
KR100225726B1 (ko) 기억 제어 시스템 및 그 제어 방법(Storage control system)
JP2980732B2 (ja) アウトラインフォントの生成方法
US6137464A (en) Display control circuit including hardware elements for preventing undesired display within the display space of the display unit
JP2698348B2 (ja) 文字処理装置
JP2612402B2 (ja) 表示制御方法
JP3721810B2 (ja) 表示装置及びその装置を用いた表示方法
JPS61148487A (ja) 拡大縮小装置
JP2587415B2 (ja) メモリバンクの選択が可変なデ−タ処理システム
JPS59193491A (ja) 文字パタ−ン拡大方式
JPS6230053A (ja) ドツト字形拡大縮小方式
JPH08115072A (ja) ドット表示装置
JPS5852230B2 (ja) ディスプレイ装置の画面制御方式
JPH08171378A (ja) 表示制御装置
JPS61275960A (ja) グラフ表示機能を備えた小型電子式計算機
JPH09231176A (ja) 電子計算機
JPH02213891A (ja) 温度ヒューズ付き抵抗器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070821

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080821

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term