JPH0246716Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0246716Y2
JPH0246716Y2 JP1987085052U JP8505287U JPH0246716Y2 JP H0246716 Y2 JPH0246716 Y2 JP H0246716Y2 JP 1987085052 U JP1987085052 U JP 1987085052U JP 8505287 U JP8505287 U JP 8505287U JP H0246716 Y2 JPH0246716 Y2 JP H0246716Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
outer film
rectangular
rice ball
films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987085052U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63191181U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987085052U priority Critical patent/JPH0246716Y2/ja
Publication of JPS63191181U publication Critical patent/JPS63191181U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0246716Y2 publication Critical patent/JPH0246716Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は内フイルムと外フイルムとの間に海苔
等のシート状食品を挾んだ三角おにぎり用の包装
シートであつて、包装を外す際にシート状食品が
直接おにぎりに被される包装シートに関するもの
である。
(従来の技術およびその問題点) 従来第6図に示す如く、三角形の外袋1と三角
形の内袋2との間にシート状海苔3を収容した三
角包装袋にて、三角おにぎりを包装することが行
なわれている。
外袋1の一端から臨出した内袋2の一端23を
引つ張つて、内袋を取ると、シート状海苔3が直
接おにぎり4に被さり、外袋1を開けば、そのま
ま食することが出来る。
上記包装おにぎりの場合、内袋2は米飯に対し
てすべり易い資材で形成され、更におにぎりには
食用油が塗布されて内袋2との滑りを一層良好に
しているが、外袋1はおにぎりを締め付ける様に
包装しているため、内袋を引つ張り出す際に、低
抗が大きく、内袋の引出し先端がちぎれて包装内
に内袋が残つてしまうことがあつた。
更に、三角包装袋は外袋と内袋を別個に三角形
に形成し、外袋内に三角形に折つた海苔を入れ、
更に内袋を入れなければならず、包装袋の製造コ
ストが嵩んだ。
又、上記三角包装袋におにぎりを入れて包装す
るには、袋の開口部を膨らませておにぎりを投入
しなければならず、包装の自動化が困難であり、
人手によつて作業を行なつており、作業能率が悪
く、この点からも包装おにぎりの製造コストが上
つた。
二重フイルムの間に海苔を収容した矩形の包装
シートにて三角おにぎりを包み、食する際に包装
を外し、フイルムの間から海苔を取り出して自分
でおにぎを巻く包装おにぎりもある。
上記の様に矩形の包装シートにておにぎりを包
装する自動包装装置は出願人が以前提案した装置
(特公昭61‐22937号)を含めて実用されており、
製造能率は高く、又、包装シートは外フイルムに
海苔を載せ、その上から内フイルムを被せて必要
箇所に熱溶着を施せばよく、安価に製造出来、包
装おにぎりの製造コストは前記三角包装袋を用い
たものに比べ大幅に低減出来る。
しかし、矩形の包装シートで包装したおにぎり
は、包装を外した後に、自分で海苔をおにぎりに
巻かねばならず、内袋を引つ張るだけでおにぎり
に海苔を被せる三角包装袋の簡便さはない。
(問題点を解決する為の手段) 本考案は自動包装が可能であり、従来の様に内
袋の全体を一挙に抜き出すのではなく、先ず内フ
イルムの中央に形成した帯状部分だけを引抜い
て、シート状食品をおにぎりに接触させ、次に外
フイルムと内フイルムの残部を外すと自動的にシ
ート状食品をおにぎりに被せることの出来る包装
シートを明らかにするものである。
本考案は外フイルム1と内フイルム2との間に
シート状食品3を挾んだおにぎり包装シートに於
て、外フイルム1は矩形に形成され、長手方向の
略中央部にて、幅方向に延びる外フイルム1を分
離可能に繋ぐ開封条12が形成されている。
内フイルム2は4枚の矩形フイルム21と該矩
形フイルム21より長い2枚の帯状フイルム22
からなり、各矩形フイルム21は2枚を一対とし
て向い合う端部を重ならせて外フイルムの側辺に
沿つて2列に並べている。
2列の矩形フイルム21の間に帯状間隙20が
形成され、該帯状間隙に2枚の帯状フイルム22
の端部を向い合わせて被せ、帯状フイルムの外側
先端は外フイルム1の外側に突出して引出し片2
3となつている。
帯状フイルム22の長手方向の側縁は矩形フイ
ルム21の長手方向の側縁に容易に分離可能に接
続されている。
(作用及び効果) 先ず、おにぎりの包装手順を説明する。
第3図aの如く、三角おにぎり4の輪郭よりや
や大きい形孔51を開設した包装用のターンテー
ブル5の下方に内フイルム2を下にして包装シー
トを水平に配置し、更に包装シートの一端に寄せ
て、包装シートの下方に形孔51の向き合わせて
おにぎり4を配置する。
この時、包装シートの開封条12とおにぎりの
一側縁を平行に沿わせる。
次におにぎりを押し上げて、包装シートと一緒
にターンテーブル5の型孔51を通過させ、この
とき孔縁によつてシートをおにぎり4の3辺4
1,42,43に沿つて下向きに折る(第3図
b)。
このとき、おにぎりの上面及び3辺はシートの
折片S2、S3、S3によつて一挙に包まれる。
おにぎりはこの儘、矢印Pで示す三角おにぎり
の底辺側へ水平移動させ、底辺から垂下している
折片S2を型孔51の孔縁に掛けて三角おにぎりの
下面側へ折る。
この時同時に2つの三角形折片S3、S3の先端部
は外向きに折られる。(第3図c)。
又、2つの引出し片23,23はおにぎり4の
頂部で向き合う。
四角形の折片S2の一端をおにぎり4の2辺に沿
わせて上向きに折り込む。(第3図d)。
おにぎり4の上面より上位置に突出したシート
の耳片S5、S5をおにぎりの上で折り重ね、重なり
部分を熱溶着S6する(第3図e)。
内フイルム2の引出し片23,23はおにぎり
の頂部位置にて外フイルム1から突出する。
上記工程によつておにぎりを包装する。
シート状食品3は内フイルム2と外フイルム1
に挾まれており、直接おにぎりに接触せず、又、
外気からも遮断されているので湿気ることは防止
される。
おにぎりを食する際は、引出し片23,23を
引つ張つて2枚の帯状フイルム22を抜きとる。
帯状フイルム22は矩形フイルム21にスポツ
ト溶着の如く、分離可能に接続されているだけで
あり、又、三角おにぎりの中央部に細幅で被さつ
ているだけであるから、引き出しに大きな抵抗は
作用せず、途中で切れることもなく簡単に引つ張
り出すことが出来る。
次に外フイルム1の開封条12を開封し、該開
封部を下にして包装おにぎりの上部を握む。
内フイルム2の4枚の矩形フイルム21の上部
両端は外フイルム1と一緒におにぎりの上部に折
り重なり、内フイルム2は、おにぎりの底辺で分
離しているため、おにぎりだけが該分離部から抜
け出し、このとき内フイルム2の外側のシート状
食品3がおにぎりに被さり、そのまま外フイルム
1から抜け出て、食品シートが被さつた三角おに
ぎりを食することが出来る。
本考案の矩形の包装シートは従来の包装シート
を同様にして自動包装機による自動包装が可能で
あり、又、従来の三角包装袋の様に内外2枚のフ
イルムを夫々三角袋に形成して、その中に三角に
折り畳んだシート状食品3を挾み込むのに比べて
包装シートの製造手順が簡単で、包装シート自体
のコストも下げることが出来る。
(実施例) 外フイルム1は長さ約220mm、幅約140mmであ
る。
外フイルム1は長辺が約140mm、短辺が約120mm
の2枚のベースフイルム1,1を互いの短辺が約
20mmの幅で重なり、該重なり部の幅方向の中央に
重なり部の全長に亘つて細幅に熱溶着されてお
り、該熱溶着部が開封条12となつている。
外フイルム1の上に四隅を斜めにカツトしたシ
ート状海苔等のシート状食品3が載せられ、該食
品上に内フイルム2が被さつている。
内フイルム2は4枚の矩形フイルム21と該矩
形フイルム21より長い2枚の帯状フイルム22
からなり、各矩形フイルム21は長辺が約113mm、
短辺が約60mmであり、帯状フイルム22は長辺が
約130mm、短辺が約30mmである。
各矩形フイルム21は外フイルム1の向きに合
わせ且つ一隅を外フイルム1の角部に合わせて外
フイルム1上に重なつている。
外フイルム1の長手方向上で対向する矩形フイ
ルム21の対向端部は約6mmで重なる。
外フイルム1の外周部と矩形フイルム21とは
帯状に熱溶着されてシール25が施されている。
ただし、外フイルム1の長手方向の中央部にて
幅30mm程度はシールされいない。これは後記の如
く外フイルム1の開封条12を開いたときにおに
ぎり4が内フイルムから飛び出し易くするためで
ある。
4枚の矩形フイルム21の間に外フイルム1の
長手方向の全長に亘つて延びる帯状間隙20が形
成され、該帯状間隙に2枚の帯状フイルム22が
被さる。
帯状フイルム22の内端は相手帯状フイルム2
2の内端に約6mm重なり、先端は外フイルム1の
外側に突出して引出し片23となつている。
帯状フイルム22の長手方向の側縁は矩形フイ
ルム21の長手方向の両側縁約5mm重なつてお
り、帯状フイルム22は矩形フイルム21に容易
に分離可能にスポツト接着24,24されてい
る。
上記包装シートにて、第3図に示し前述の如く
三角おにぎりを包装する。
おにぎりを食する際は、第4図bの如く、引出
し片23を引つ張つて内フイルム2の2枚の帯状
フイルム22を抜きとる。
各、帯状フイルム22は、矩形フイルム21に
分離可能にスポツト溶着されているだけであり、
又、三角おにぎりの底部から一方の三角面の中央
部を通り頂部へ被さつているだけであるから、一
方の手でおにぎりの両傾斜側面の下部を掴み、他
方の手で引出し片23,23を引つ張ると、引き
出しに大きな抵抗は作用せず、途中で切れること
もなく簡単に引き出すことが出来る。シート状食
品3は帯状間隙20の位置でおにぎりに接する。
次に外フイルム1の開封条12を開封する。
包装おにぎりの上部の頂部を支持すると包装お
にぎりの底辺の外フイルムは開封側され、内フイ
ルム2の4枚の矩形フイルム21はおにぎりの底
部で分離しているため、おにぎりは自重で該分離
から抜け出し、このとき内フイルム2の外側のシ
ート状食品3がおにぎりに被さり、そのまま外フ
イルム1から抜け出る。
おにぎりが外フイルムから抜け出し難いとき
は、包装おにぎりの上部を持つて軽く下に振る、
或は第4図の如く、外フイルム1の開封部から指
を挿入し、前記帯状フイルムが抜け出た後に溝状
をシート状食品3の上から押さえ、シート状食品
をおにぎり4に密着させて、そのまま外フイルム
から引き出せば可い。
本考案の包装シートは従来の矩形包装シートと
同様にして自動包装機による自動包装が可能であ
り、又、従来の三角包装袋の様に内外のフイルム
を三角袋に形成してその中に三角に折り畳んだシ
ート状食品を挾み込む場合に比べて包装シートの
製造手順が簡単で、包装シート自体のコストも下
げることが出来る。
尚、第5図は外フイルム1の他の実施例を示し
ており、1枚の長方形のフイルムの長手方向の中
央に細幅の細幅テープ13を接着して開封条12
を形成している。
テープの一端を引つ張とテープ接着部のフイル
ムがテープに着いて帯状に破れ、外フイルム1は
二分される。
本考案は上記実施例の構成に限定されることは
なく、実用新案登録請求の範囲に記載の範囲で
種々の変形が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は包装シートの斜面図、第2図は包装シ
ートの分解斜面図、第3図はおにぎりの包装手順
の説明図、第4図はおにぎりの包装を剥がす手順
の説明図、第5図は外フイルムの他の実施例の斜
面図、第6図は従来例の斜面図である。 1……外フイルム、12……開封条、2……内
フイルム、21……矩形フイルム、22……帯状
フイルム、23……引出し片、3……シート状食
品、4……おにぎり。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 外フイルム1と内フイルム2との間にシート
    状食品3を挾んだおにぎり包装シートに於て、
    外フイルム1は矩形に形成され長手方向の略中
    央部にて外フイルム1を分離可能に繋ぐ開封条
    12が外フイルムの幅方向に形成され、内フイ
    ルム2は、4枚の矩形フイルム21と該矩形フ
    イルム21より長い2枚の帯状フイルム22か
    らなり、各矩形フイルム21は2枚を一対とし
    て向い合う端部を重ねて外フイルムの両側辺に
    沿つて2列に並べられ、2列の矩形フイルム2
    1の間に帯状間隙20が形成され、該帯状間隙
    に2枚の帯状フイルム22の端部が向い合つて
    被さり、帯状フイルムの外側先端は外フイルム
    1の外側に突出して引出し片23となり、帯状
    フイルム22の長手方向の側縁は矩形フイルム
    21の長手方向の側縁に容易に分離可能に接続
    されているおにぎり包装シート。 外フイルム1は2枚の四角形のベースフイル
    ム11,11の一端を少し重ね、該重なり部を
    線状に熱溶着して開封条12が形成されている
    実用新案登録請求の範囲第1項に記載のおにぎ
    り包装シート。 外フイルム1は繋ぎ目の無い1枚フイルムで
    あつて、長手方向の略中央部に幅方向の全長に
    亘つて細幅テープ13を接着して開封条12が
    形成され、該テープを引つ張ることによりテー
    プ接着部分から外フイルム1が二分される実用
    新案登録請求の範囲第1項に記載のおにぎり包
    装シート。
JP1987085052U 1987-05-29 1987-05-29 Expired JPH0246716Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987085052U JPH0246716Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987085052U JPH0246716Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63191181U JPS63191181U (ja) 1988-12-09
JPH0246716Y2 true JPH0246716Y2 (ja) 1990-12-10

Family

ID=30940106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987085052U Expired JPH0246716Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0246716Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065755Y2 (ja) * 1989-06-26 1994-02-16 不二精機株式会社 3角握飯包装用シート
JPH0627113Y2 (ja) * 1989-06-27 1994-07-27 不二精機株式会社 握飯包装袋

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63191181U (ja) 1988-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100612424B1 (ko) 포장 밥 덩어리 및 밥 덩어리의 포장 방법
JPH0246716Y2 (ja)
JP2603396Y2 (ja) 包装材
JPH0350698Y2 (ja)
JPS6340149Y2 (ja)
JPH0335110Y2 (ja)
JPH04708Y2 (ja)
JP3802517B2 (ja) 包装飯塊
JPH09121794A (ja) 巻寿司用包装シート及び包装巻寿司
JP2004323029A (ja) 食品包装材
JPH077745Y2 (ja) 包装した三角おにぎり
JP3093757B1 (ja) 包装棒状飯及びその包装シート
JP2002159271A (ja) 包装飯塊
JP2006325604A (ja) 包装飯塊
JP2505368B2 (ja) 包装軍艦巻き寿司及びその包装シ―ト
JP2501254Y2 (ja) 巻寿司用包装シ―ト及び包装巻寿司
JPH07291337A (ja) 円錐状寿司用包装シート及び包装円錐状寿司
JP2003009788A (ja) 末広巻寿司等の食品の包装方法及び包装材
JP2526709Y2 (ja) おにぎり用包装体
JPH1148U (ja) おにぎり用包装体
JP3088730U (ja) おにぎり用包装体
JP3943567B2 (ja) 包装部材、包装おにぎり及び包装おにぎりの開封方法
JPS63307064A (ja) おにぎり用包装材
JP3372927B2 (ja) 米飯用包装材、及び米飯包装体
JPH0715436Y2 (ja) おにぎり包装シート及び包装おにぎり