JPH024592A - 感熱転写記録用の受像体 - Google Patents

感熱転写記録用の受像体

Info

Publication number
JPH024592A
JPH024592A JP63155592A JP15559288A JPH024592A JP H024592 A JPH024592 A JP H024592A JP 63155592 A JP63155592 A JP 63155592A JP 15559288 A JP15559288 A JP 15559288A JP H024592 A JPH024592 A JP H024592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
image
group
coloring material
silyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63155592A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kuriyama
智 栗山
Shunichi Nakajima
俊一 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP63155592A priority Critical patent/JPH024592A/ja
Publication of JPH024592A publication Critical patent/JPH024592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/529Macromolecular coatings characterised by the use of fluorine- or silicon-containing organic compounds

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は感熱転写記録用の受像体に関する。
〔従来の技術〕
近年、急速に普及しつつあるファクシミリ、プリンタ、
複写機等のOA端末機におけるカラー記録やテレビ画像
のカラー記録等に使用される方式の一つに感熱転写記録
方式がある。この方式は昇華性色素を塗布した発色用シ
ートを受像紙に重ね、サーマルヘッドにより画像通りに
加熱し、昇華性色素を受像紙に転移させ発色させるもの
であって、受像紙は昇華した色素が染着し得るものでな
ければならない。そのために従来は熱可塑性ポリエステ
ルを受像面に塗布したものが受像紙として使用されてい
るが、このような受像紙は発色用シートと重ね合わせ、
サーマルヘッドにより加熱された時に受像紙と発色用シ
ートが融着し、鮮明な転写発色が得られない。また転写
された色素が受像層から再昇華するため画像がぼけたり
することがあった。そのために例えば受像層に熱可塑性
ポリエステル樹脂に架橋ポリエステル樹脂を混合して改
良する方法が試みられた(特開昭58−215398号
公報)しかしこの方法は受像層の樹脂が架橋により固く
硬化するため、転写時の色素の染着が不良となり、色濃
度が低くなる欠点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、転写記録後の画像の鮮明性が良く色濃度も高
く且つ画像安定性の良い感熱転写記録用の受像体を得よ
うとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは前記の問題点を解決するために皿々研究を
重ねた結果、本発明に至った。
すなわち本発明は基材上に設けられた常温では固体また
は半固体の色材層と接触し加熱により選択的に該色材の
転移を受ける感熱転写記録用の受像体において、含ふっ
素アルキル基及びシリル基を含有する重合体を含む塗布
層を該色材層と接触する面に設けたことを特徴とする感
熱転写記録用の受像体である。
本発明の受像体の基材としては、例えばセルロース繊維
より形成された穏々の紙、合成樹脂より形成された種々
の合成紙、プラスチックフィルム等が挙げられる。
本発明の含ふっ素アルキル基及びシリル基を含有する重
合体としては1分子にそれぞれ一個以上含宵するものな
ら特に制限はないが、例えば含ふっ素アルキルを含むビ
ニル系単量体(a)、ンリル基含有単量体(b)及び必
要によりその他の重合性単量体(C)の共重合体が挙げ
られる。
含ふっ素アルキルを含むビニル系単量体(a)としては
具体的には例えば Cv FI s Oh 0COCH:CH2゜CvF+
sCH20COC(Me)=C&+CFa (CF2 
)2G)120COC(Me)”CH2゜CFz (C
Fa )4(CHI )20COC(Me)=CHa。
CFs (CF2 )I (CHI )20COC(M
e)=CHt。
CF(CF2)a(CL )*0COCH=C412゜
Ch \ CF(C:F2)a(CH2)20COC(M[l)”
CL−/ CFコ Cm FI t C1(2Cl’1C1120COC(
Me )”CH2゜H Cs FI 7 (CH2)I + 0000(Me 
)=C1(2゜C7FIscON(Et)((Ha)2
0cOc(Me)=(Ha。
06 F I s S02 N (Me ) (CH2
)* 0COCI’l:CH2゜C@F+ t S02
 N (Pr )(CH2)t 0COCH=CHa。
CsFItSO2N(Me)(CHI)zOcOc(M
e)=CTo。
CsFItSO2N(Me)(CH2) +*0COC
H2CH=CH2゜C,FI v Sow N (CH
2CH* 0COCH:’:C[2)2゜HCh(Ch
)?C■aOCOC(Me)=CHa。
などのパーフルオロアルキル基含膏(メタ)アクリル酸
エステル: C@ FI T CCH2)目OCOCTI=117H
COOMe。
Cm FI y (CHa )目0COCII:CHC
OOCIhCvF+s。
などの上記(メタ)アクリル酸エステルの場合と同様の
パーフルオロアルキル基を持つマレイン酸モノまたはジ
エステル; C7FI s CH2OCH:CH2 CtF+5C11aOCHzCH:CH2な?の上記と
同様のパーフルオロアルキル基を有するビニルエーテル
またはアリルエーテル;CsF+フ5OaNHCHa 
502CH:CH2などの上記(メタ)アクリル酸エス
テルの場合と同様のパーフルオロアルキル基を有するビ
ニルスルホンがあげられる。 [上記においてMeはメ
チル基、Etはエチル基、Prはプロピル基を示す。コ
これらのうちで好ましいのは炭素数3〜21のバーCH
e”CHCOOCH2Ckl フルオロアルキル基を含む(メタ)アクリル酸エステル
である。
シリル基含有単量体(b)としては、アルキルシランを
含有する単量体として例えばトリメチルビニルシラン、
トリブチルビニルシラン、ジブチルメチルビニルシラン
、アリルトリメチルシラン、トリメチルビニロキシシラ
ン、アリロキシトリメチルシラン; ポリシロキサン基
を含有する単量体として例えば1,3.5−)リメチル
−1,3,5−)リビニルシクロトリシロキサン、1,
1,1,3.3−ペンタメチル−3−ビニルシロキサン
、 CH2:C(CH3)Coo(CHa)ssI CO3
1(fl:Lhコ 3CHa:C)Iooo(CH2)
3[:5l(()h)20] 、5l(CH3)3CH
2:C(CH3)C00CeH4[:5I(CH3)2
01−5l(CHz)iCH2=CCCHs )Coo
(CH2h [51(CHa)20] 、5l(CHs
)icH,=c(c■s )Coo(CHa )s  
[5I((13)(Os■6)0コ nSI CCH3
CH2=C(CHりC00(CH2)3 [5l(Ce
Hs)*Oコ 、5l(Clh)iCHt”CHSI 
 co [:5I(CHs)ao]  。5l(C1h
)コ 3(II=θ〜13G) ;加水分解性シリル基を含有する単量体として、例えば
加水分解性基を有するビニルシラン、 [ビニルメチル
ジメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニル
メチルジクロロシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビ
ニルトリス(β−メトキシエトキシ)シラン]および加
水分解性基を有する(メタ)アクリロキシアルキルシラ
ン[γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、
γ−メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、
γ−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メ
タクリロキシプロピルメチルジクロロシラン、γ−アク
リロキシプロビルトリクロロシランコなどが挙げられる
これらのうちで好ましいものは加水分解性基を有する(
メタ)アクリロキシアルキルアルコキシシランである。
必要により用いられるその他の重合性単量体(C)とし
ては、 (メタ)アクリル酸アルキルエステル〔炭素数
1−12のアルキルエステル例えば(メタ)アクリル酸
メチル、 (メタ)アクリル酸エチル、 (メタ)アク
リル酸n−ブチル、 (メタ)アクリル酸2−エチルヘ
キシル等〕;(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキル(
アルキル基の炭W数2〜10)〔(メタ)アクリル酸ヒ
ドロキシエチル、 (メタ)アクリル酸ヒドロキシプロ
ピル、 (メタ)アクリル酸ヒドロキシヘキシル〕;芳
香族ビニル単■体(スチレン、α−メチルスチレン、α
−クロルスチレンなど);ハロゲン含有単量体(塩化ビ
ニル、塩化ビニリデン等); アルキル又はシクロアル
キルビニルエーテル(メチルビニルエーテル、シクロヘ
キシルビニルエーテル等);  ビニルエステル(酢酸
ビニル等);ニトリル基含有単量体(アクリロニトリル
等);アミド基含有単量体〔(メタ)アクリルアミド、
クロトンアミド、N−メチロールアクリルアミド、フマ
ル酸ジアミド等〕;カルボキシル基含有単量体〔(メタ
)アクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸等〕が挙げ
られる。
これらの中で好ましいものは(メタ)アクリル酸アルキ
ルおよび芳香族ビニル単量体であり、特に好ましいもの
はメタクリル酸メチル、アクリル酸n−ブチルおよびス
チレンである。
共重合体中の各単位の含有量は、 (a)は5〜90重
量%、 (b)は5〜80重量%(c)は0〜90%で
あり、好ましくは(a)は20〜80重量%、 (b)
は10〜70重量%、 (C)は10〜70%である。
且つ(a)と(b)との構成比は通常(a):  (b
)が重量比でI:0.1〜1:10であり、好ましくは
I:0.5〜l:5である。 (a)が5重量%未満で
あると得られた受像体の画像の鮮明性が不良となり、9
0重量%を越えると、鮮明性が向上せず薬剤が無駄とな
る。
(b)が5重量%未満または構成比が1:0.1未満で
あるとやはり得られた受像体の画像の鮮明性が不良とな
る。加水分解性シリル基を含有する場合は受像体の表面
の塗膜が硬化不十分でべとつきが残る。 (b)が80
重量%を越えるかまたは構成比が+:ioを越えると、
鮮明性が向上せず薬剤が無駄となる。加水分解性シリル
基を含有する場合は受像体の表面の塗膜が固くなり色濃
度が低下したり表面にひび割れが入ったりする。
本発明における共重合体は(a)、  (b)および必
要により(C)の各単量体を熱重合、光重合または放射
線重合などのラジカル重合に従って塊状、または溶液重
合させることにより製造できる。
好ましい重合方法はを機溶剤中ラジカル開始剤を使用し
たラジカル重合〔溶液重合の場合、使用される有機溶剤
としては芳香族炭化水素(トルエン、キシレン、エチル
ベンゼンなど)、脂肪族炭化水素(ヘキサン、ヘプタン
、シクロヘキサンなど)、脂肪族エステル(酢酸エチル
、酢酸n−ブチルなど)、脂肪族ケトン(アセトン、メ
チルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジ−n−
ブチルケトン、シクロヘキサノンなど)、脂肪族エーテ
ル(ノオキサン、テトラヒドロフランなど)、セロソル
ブ(エチルセロソルブ、n−ブチルセロソルブ、セロソ
ルブアセテートなど)、ハロゲン化炭化水素(四塩化炭
素、二塩化エチレンなど)などおよびこれらの二種以上
の混合物が挙げられる。
好ましいものはトルエン、キシレン、メチルエチルケト
ン、メチルイソブチルケトン、酢酸n−ブチル、セロソ
ルブアセテートおよび二塩化エチレンの単独またはこれ
らの二種以上の混合物である。
有機溶剤の(a)、  (b)および必要により(C)
の各単量体の合計重量に対する割合は任意に選択できる
が、通常0.1:1〜2:11  好ましくは0.5=
1〜5:lである。
ラジカル重合反応を行う場合、使用されるラジカル重合
開始剤としてはアゾ系化合物(アゾビスイソブチロニト
リル、アゾビスイソバレロニトリルなど)、過酸化物(
ベンゾイルパーオキシド、ジ−t−ブチルバーオキシド
、クメン/)イドロバ−オキシドなど)、レドックス系
化合物(ベンゾイルパーオキシド/N、N−ジメチルア
ニリンなど)などが挙げられる。好ましいのはアゾ系化
合物である。
重合開始剤の添加量は(a)、  (b)および必要に
より(C)の各単量体の固形分合計重量に対し、通常0
.001〜20%、好ましくは0.1−10%である。
また、場合によっては連鎖移動剤(II−ラウリルメル
カプタン、n−ドデシルメルカプタン、t−ドデシルメ
ルカプタン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラ
ン、γ−メルカプトプロピルメチルジメトキシシランな
ど)を加え分子量を調節することができる。
ラジカル重合反応の反応温度は通常50〜150°C1
好ましくは70〜130°Cである。反応時間は通常1
〜10時間であり、好ましくは2〜7時間である。重合
の終点は赤外吸収スペクトルの二重結合の吸収(1[i
48<m−1)が消戚することによって、またはガスク
ロマトグラフィーを使い未反応の単量体が減少すること
によって確認出来る。
含ふっ素アルキル基及びシリル基を含有する重合体の分
子量は特に制限されないが、分子量は通常1,000〜
30,000、好ましくは2,000〜15,000で
ある。加水分解性シリル基を含有する場合は重合体は大
気中に暴露されると常温で網状組織を形成して硬化する
。その硬化機構は次の様に加水分解性シリル基の湿気硬
化による。
5l−OH+     ROH −s+−on   +   Ho−5+−−〉−5l−
0−5L    +    H20感熱転写記録用の受
像体を作製する場合、上述の様にして得られた重合体の
単独の塗布層を形成させてもよいが通常は次の樹脂の上
にまたは混合して塗布層を形成させるのが良い。その樹
脂としては染色リボン中の色素に対して染着性を有する
熱可塑性樹脂(ポリエステル、エポキシ樹脂、アクリル
樹脂、ポリウレタン、ポリアミド、酢酸セルロース、ポ
リスチレンなど)、加水分解性シリル基を有する各種シ
リコン変性樹脂(シリコン変性アクリル樹脂、シリコン
変性ウレタン樹脂、シリコン変性エステル樹脂、シリコ
ン変性エポキシ樹脂及びこれらの樹脂の配合又は結合し
た樹脂であり特開昭83−48271号公報に記載され
たものが使5l−0−R+    H2O−ン 用できる)が挙げられる。含ふっ素アルキル基及びシリ
ル基を含有する重合体とこれらの樹脂の混合比は重量比
で通常l:99〜50: 50、好ましくは5:35〜
25ニア5である。塗布する場合これらの樹脂の他に溶
剤及び各挿添加剤(耐熱性向上剤、離形剤、紫外線吸収
剤、酸化防止剤、蛍光増白剤など)を併用してもよい。
またシリコン変性樹脂を使用する場合にはこれらの他に
シリル基の硬化触媒、シリル基の安定剤を併用するのが
良い。
溶剤としては、本発明の重合体を製造する場合に使用す
る溶剤と同じでよいが、更に溶剤で希釈することも可能
である。溶剤の量は重合体に対して通常0〜600重量
%である。
加水分解性シリル基の硬化触媒としては従来からシラノ
ール縮合触媒として使用されているものでよく、カルボ
ン酸型錫化合物(ジブチル錫マレートなど)、スルフィ
ド型、メルカプチド型などの含硫黄系有機錫化合物(ジ
ブチル錫スルフィドなど)、酸性リン酸エステル(モノ
メチル酸性リン酸エステルなど)、カルボン酸及びその
酸無水物(イタコン酸、コハク酸、無水マレイン酸など
)アミノシラン(γ−アミノプロピルトリエトキシシラ
ンなど)、アミン及びその塩(トリエチルアミン、環式
アミジン及びその塩など)、宵機チタネート系化合物(
イソプロピルトリイソステアロイルチタネートなど)そ
の他特開昭58−19311i1号公報に記載の硬化触
媒が挙げられる。これらの触媒は単独でも2種以上を混
合して使用してもよい。硬化触媒の添加量は重合体に対
し通常0.001〜20重量%である。
安定剤としては、加水分解性エステル、アルコールなど
がよく、加水分解性エステルとしてはオルトギ酸トリア
ルキル(オルトギ酸トリメチルなど)、シラン類(メチ
ルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリ
メトキシシラン、シリケートなど)が挙+fられる。ア
ルコールとしては、メタノール、エタノール、インプロ
パツール、セロソルブなどが挙げられる。安定剤の量は
重合体に対して好ましくは1〜30%である。
本発明の受像体を得るには、得られた重合体を上記樹脂
や添加剤を適当な溶剤に溶解混合し、適当な粘度に調整
し、例えばブレードコーター エアナイフコーター ロ
ールコータ−カーテンコーター バーコーター グラビ
アコーター等任意の塗布手段により、紙の少なくとも一
方の面に約5〜20g/m2(固形分)の割合で塗布、
乾燥し次いで加熱することによって本発明の受像体が得
られる。
調整液が加水分解性シリル基を含有する場合には、加熱
温度は通常40〜l 50 ’C,好ましくは80〜1
20°Cで0.5〜30分間行うことにより重合体のシ
リル基が縮合し表面のべとつきが無くなる。また室温で
長時間放置することによってべとつきを無くす事もでき
る。
[実施例コ 以下製造例、実施例および比較例によって本発明を更に
説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
み攪拌しなから90゛Cに加熱した。スチレン25g。
CFt(CFa)t(CHa)aOcOc(Me)=C
H230g 、  メタクリル酸メチル15g、  γ
−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン30g+
  n−ラウリルメルカプタン2g及びアゾビスイソブ
チロニトリル(以下AlB11という) 3gの混合溶
液を3時間かけて滴下した。2時間同温度で反応させた
後、AIBNo、3gを追加し、更に2時間反応させた
。この様にしてキシレン50%溶液の重合体(A)を得
た。
製造例2 スチレン30g、  CFs(CFa)s(CHa)2
0cOcH:CH2g、アクリル酸n−ブチル20g、
  γ−メタクリジプロピルトリメトキシシラン30g
、  n−ラウメル力ブタン 2g、  AIBN 3
gを使用し製造例1様にして重合し、キシレン50%溶
液の重合体を得た。
ロキ リル と同 (B) 製造例 1 製造例 3 キシレン100g  を300m1の四つロコルペンに
仕込メタクリル酸メチル20g、  アクリルan−ブ
チル20g、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシ
シラン20g、   CiF+tSOJ(file)(
CH* )20GO(!(Me)”CHa40g、n−
ラウリルメルカプタン2g、  AIBN 3gを使用
し製造例1と同様にして重合し、キシレン50%溶液の
重合体(C)を得た。
表−1記載の重合体を使用し表−1の様に受像層となる
べきコーテイング液を調整した。
表−1 参考製造例 エ ポリプロピレングリコール(M W 400) 50g
1トル工ン68g1  及びジブチル錫ジラウレート0
.01gを四つロコルベンに仕込み、70−80°Cに
加熱し、インホロンジイソシアネート37.0gを滴下
した。同温度で4時間反応するとNGO含量が2.2w
 t%になった。
温度を50°C以下に下げ、γ−アミノプロピルトリメ
トキシシラン 15゜Ogを投入して1時間反応させた
赤外吸収スペクトルの2250cmりにNGO基の吸収
が無くなったことを確認した。トルエンで固形分濃度5
0%に調整し重合体(D)を得た。
実施例1〜6、比較例1〜2 (コーテイング液の調整) 単位はgを示す 樹脂1 ; 飽和ポリエステル樹脂 (日本合成化学工業型TP−219) 樹脂2 ; イソシアネート (日本ポリウレタン社製コロネートし)樹脂3 ; シ
リコン変性アクリルウレタン樹脂(三洋化成工業製りV
tマーUA−90)樹脂4 ;参考製造例の重合体(D
) 触媒  ; ジブチル錫ジラウレート MEK;  メチルエチルケトン (受像体の作製) 表−1のコーテイング液を100μ厚のポリエステルフ
ィルム上に膜厚5μになる様にコーティングし100″
CX3分間加熱乾燥後5日間室温にて放置し乾式転写発
色用受像体を得た。
比較例3 熱可塑性ポリエステル15部、メチロールメラミン3部
、MEK50部、酢酸エチル28部及びP−)ルエンス
ルホン酸0.3部からなる溶液を、ポリエステルフィル
ムにロールコータ−で約20g/m”の割合で塗布し、
130℃で3分間加熱硬化させて乾式転写発色用受像体
を得た。
比較例4 熱可塑性ポリエステルlS部、不飽和ポリエステル15
部、過酸化ベンゾイル0.4部、ナフテン酸コバル) 
0.5部、MEK40部、酢酸エチル26部及びシリカ
3部からなる溶液を、ポリエステルフィルムにロールコ
ータ−で約20gIn’の割合で塗布し、120″Cで
7分間加熱硬化させて乾式転写発色用受像体を得た。
試験例1 (転写シートの作製) 市販の転写紙に、カヤセットブルー136(日本化薬裂
)の5%トリクロロエチレン溶液を均一に塗布して転写
シートを作製した。
(転写及び性能試験) こうして得られた受像体と作製した転写シートを対向し
、松下電器製の薄膜式サーマルヘッドで電圧1[iV、
  通電 3.4m5ecの条件で色材シートの裏面よ
り印字し受像体へ転写した。またその後の保存安定性も
チエツクした。
表−& (色濃度測定法) 染色濃度はカラーアナライザー(日立型、307型)を
用い光線透過率Tを測定し一1ogTとして用いた。
(融着) 印字に際しての染色リボンとの融着の有無(融着が生じ
た場合を×で、融着が生じなかった場合をOで示した。
) (保存安定性) 温度40’C1相対湿度90%下での安定変地の紙への
転写の有無(転写が多少生じた場合をΔで、まったく生
じなかった場合をOで示した。 ) 〔発明の効果〕 本発明の感熱転写記録用の受像体は、転写シートとの融
着が起こらず鮮明性が良好であり、且つ色濃度の高い画
像が得られ、また画像記録の保存安定性も良好である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基材上に設けられた常温では固体または半固体の色
    材層と接触し加熱により選択的に該色材の転移を受ける
    感熱転写記録用の受像体において、含ふっ素アルキル基
    及びシリル基を含有する重合体を含む塗布層を該色材層
    と接触する面に設けたことを特徴とする感熱転写記録用
    の受像体。 2、含ふっ素アルキル基及びシリル基を含有する重合体
    が含ふっ素アルキルを含むビニル系単量体、(メタ)ア
    クリロキシアルキルアルコキシシランを含む共重合体(
    I )であって、重合体中のそれぞれの単量体含有量が
    5〜90重量%、5〜80重量%で且つその重量比が1
    :0.1〜1:10である請求項1記載の受像体。 3、塗布層が、共重合体( I )と、熱可塑性樹脂及び
    /またはシリコン変性樹脂(II)とからなり構成比が重
    量比で1:99〜50:50である請求項2記載の受像
    体。
JP63155592A 1988-06-23 1988-06-23 感熱転写記録用の受像体 Pending JPH024592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63155592A JPH024592A (ja) 1988-06-23 1988-06-23 感熱転写記録用の受像体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63155592A JPH024592A (ja) 1988-06-23 1988-06-23 感熱転写記録用の受像体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH024592A true JPH024592A (ja) 1990-01-09

Family

ID=15609400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63155592A Pending JPH024592A (ja) 1988-06-23 1988-06-23 感熱転写記録用の受像体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH024592A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347793A (ja) * 1989-07-14 1991-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱転写記録用受像体
JPH03216385A (ja) * 1990-01-23 1991-09-24 Sanyo Chem Ind Ltd 被熱転写シートおよび被覆材
JPH0524371A (ja) * 1991-07-19 1993-02-02 Toyo Ink Mfg Co Ltd 感熱転写記録方法及びマーキングフイルム
EP1024020A1 (en) * 1999-01-29 2000-08-02 Nitto Denko Corporation Sheet for printing, ink, and printed sheet
US6280827B1 (en) 1997-06-16 2001-08-28 Nitto Denko Corporation Sheet for printing, ink, and printed sheet
KR101115829B1 (ko) * 2004-06-01 2012-03-09 엘지전자 주식회사 세탁기 콘솔의 조립구조 및 조립방법
KR101174505B1 (ko) * 2004-06-01 2012-08-20 엘지전자 주식회사 세탁기 콘솔의 조립구조 및 조립방법

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821491A (ja) * 1981-07-31 1983-02-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 離型剤組成物
JPS6073816A (ja) * 1983-09-30 1985-04-26 Canon Inc 光学部品の製造方法
JPS60124287A (ja) * 1983-12-09 1985-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱記録用受像体
JPS60147418A (ja) * 1984-01-10 1985-08-03 Shin Etsu Chem Co Ltd 防汚性組成物
JPS60212394A (ja) * 1984-04-09 1985-10-24 Mitsubishi Chem Ind Ltd 受像体
JPS61296076A (ja) * 1985-06-24 1986-12-26 Kansai Paint Co Ltd 防汚塗料組成物
JPS62558A (ja) * 1985-03-25 1987-01-06 Sanyo Chem Ind Ltd 被覆組成物
JPS63104003A (ja) * 1986-10-22 1988-05-09 Kuraray Co Ltd プラスチツク製光学繊維の予備成形品の製造方法
JPH01202494A (ja) * 1988-02-09 1989-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱転写記録用受像体
JPH01232096A (ja) * 1988-03-14 1989-09-18 Nisshinbo Ind Inc 昇華型感熱転写受像紙の製造方法
JPH01247196A (ja) * 1988-03-29 1989-10-03 Toray Ind Inc 被熱転写シート

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821491A (ja) * 1981-07-31 1983-02-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 離型剤組成物
JPS6073816A (ja) * 1983-09-30 1985-04-26 Canon Inc 光学部品の製造方法
JPS60124287A (ja) * 1983-12-09 1985-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱記録用受像体
JPS60147418A (ja) * 1984-01-10 1985-08-03 Shin Etsu Chem Co Ltd 防汚性組成物
JPS60212394A (ja) * 1984-04-09 1985-10-24 Mitsubishi Chem Ind Ltd 受像体
JPS62558A (ja) * 1985-03-25 1987-01-06 Sanyo Chem Ind Ltd 被覆組成物
JPS61296076A (ja) * 1985-06-24 1986-12-26 Kansai Paint Co Ltd 防汚塗料組成物
JPS63104003A (ja) * 1986-10-22 1988-05-09 Kuraray Co Ltd プラスチツク製光学繊維の予備成形品の製造方法
JPH01202494A (ja) * 1988-02-09 1989-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱転写記録用受像体
JPH01232096A (ja) * 1988-03-14 1989-09-18 Nisshinbo Ind Inc 昇華型感熱転写受像紙の製造方法
JPH01247196A (ja) * 1988-03-29 1989-10-03 Toray Ind Inc 被熱転写シート

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347793A (ja) * 1989-07-14 1991-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱転写記録用受像体
JPH03216385A (ja) * 1990-01-23 1991-09-24 Sanyo Chem Ind Ltd 被熱転写シートおよび被覆材
JPH0524371A (ja) * 1991-07-19 1993-02-02 Toyo Ink Mfg Co Ltd 感熱転写記録方法及びマーキングフイルム
US6280827B1 (en) 1997-06-16 2001-08-28 Nitto Denko Corporation Sheet for printing, ink, and printed sheet
EP1024020A1 (en) * 1999-01-29 2000-08-02 Nitto Denko Corporation Sheet for printing, ink, and printed sheet
KR101115829B1 (ko) * 2004-06-01 2012-03-09 엘지전자 주식회사 세탁기 콘솔의 조립구조 및 조립방법
KR101174505B1 (ko) * 2004-06-01 2012-08-20 엘지전자 주식회사 세탁기 콘솔의 조립구조 및 조립방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6534590B1 (en) Silicone-grafted vinyl copolymer emulsion composition
JPH0753844B2 (ja) 被覆材組成物
JP4757991B2 (ja) シリコーングラフトビニル系共重合体エマルジョン組成物
JPH024592A (ja) 感熱転写記録用の受像体
JP2002256035A (ja) ビニル系共重合体エマルジョンおよび塗料添加剤
US6100332A (en) Coating composition for electrifying members and electrophotographic carrier
EP0100227B1 (en) Release coating for infrared imaging and thermal imaging film
JP3819060B2 (ja) 水性被覆組成物
JPH0226792A (ja) 感熱転写記録用の受像体
JPH0631371B2 (ja) 離型用コ−テイング剤
JPH01214475A (ja) 感熱転写記録フイルムの製造方法
JPH0216573A (ja) 静電潜像現像剤用キャリア
KR20020091972A (ko) 코팅제 조성물 및 이를 이용하여 제조되는 코팅필름
JP3346128B2 (ja) 水性架橋型樹脂組成物、その製造方法及びそれを使用した材
JP3815899B2 (ja) カチオン性樹脂組成物
JPH022089A (ja) 感熱転写記録用受像体
JPH02102267A (ja) 硬化性組成物
JP2511715B2 (ja) 被熱転写シ―トおよび被覆材
JPH0234974B2 (ja)
JPH0723020B2 (ja) 光透過性を有する記録用シ−ト
JPH02269133A (ja) ポリエステルフィルムおよびその用途と製造方法
JPH03288680A (ja) 熱転写インクリボン
JP3007282B2 (ja) プラスチック製粘着テープ用基材
JPS62135389A (ja) 感熱転写材用熱ステイツク防止剤
JPH0717772B2 (ja) ポリ塩化ビニル被覆用組成物