JPH0244721A - 少なくとも反応性イオンエッチング段階を含む半導体デバイスの製造方法 - Google Patents
少なくとも反応性イオンエッチング段階を含む半導体デバイスの製造方法Info
- Publication number
- JPH0244721A JPH0244721A JP1159805A JP15980589A JPH0244721A JP H0244721 A JPH0244721 A JP H0244721A JP 1159805 A JP1159805 A JP 1159805A JP 15980589 A JP15980589 A JP 15980589A JP H0244721 A JPH0244721 A JP H0244721A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal layer
- substrate
- layer
- etching
- masking system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 11
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 28
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 28
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 17
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims abstract description 14
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 21
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 21
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 21
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 9
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 8
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 7
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 claims description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 claims description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims 1
- QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N n-(2,4-dichloro-5-propan-2-yloxyphenyl)acetamide Chemical compound CC(C)OC1=CC(NC(C)=O)=C(Cl)C=C1Cl QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 5
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 5
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000238557 Decapoda Species 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000002079 cooperative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000003116 impacting effect Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000029305 taxis Effects 0.000 description 1
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/30604—Chemical etching
- H01L21/30612—Etching of AIIIBV compounds
- H01L21/30621—Vapour phase etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/308—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
- H01L21/3081—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their composition, e.g. multilayer masks, materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/308—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
- H01L21/3083—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
- H01L21/3086—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S148/00—Metal treatment
- Y10S148/051—Etching
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S148/00—Metal treatment
- Y10S148/131—Reactive ion etching rie
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S438/00—Semiconductor device manufacturing: process
- Y10S438/942—Masking
- Y10S438/945—Special, e.g. metal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S438/00—Semiconductor device manufacturing: process
- Y10S438/942—Masking
- Y10S438/948—Radiation resist
- Y10S438/951—Lift-off
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、
一般式 G al−x I nxAs+−y P yを
有する半導体化合物のソリッドウェーハと、 一般式 G a + −X r n x A S l−
y P yを各有する半導体化合物の層の連続体とから
選ばれ、ここで前記式中のX及びyが濃度を示し、0〜
1である配置で構成される基板の反応性イオンエツチン
グ段階を少なくとも含み、このエツチング段階を行うた
めに反応性ガス流と協同する前記基板のマスキングシス
テムを設ける半導体デバイスの製造方法に関する。
有する半導体化合物のソリッドウェーハと、 一般式 G a + −X r n x A S l−
y P yを各有する半導体化合物の層の連続体とから
選ばれ、ここで前記式中のX及びyが濃度を示し、0〜
1である配置で構成される基板の反応性イオンエツチン
グ段階を少なくとも含み、このエツチング段階を行うた
めに反応性ガス流と協同する前記基板のマスキングシス
テムを設ける半導体デバイスの製造方法に関する。
この発明は、Az+ By材料上の集積デバイス及
び特に17元素を含む■−■化合物上のオプトエレクト
ロニクデバイスの製造に使用される。
び特に17元素を含む■−■化合物上のオプトエレクト
ロニクデバイスの製造に使用される。
(従来の技術)
実際、材料rnP及び他のm−v化合物、特に17元素
を含有するm−v化合物は、電気通信における実際的標
準規格である1、3μm及び1.55μmのような大波
長で動作する集積オプトエレクトロニクデハイスの製造
に対して極めて魅力的な材料と考えられる。前記集積デ
バイスを製造するためには、ミクロン又はサブミクロン
パターンを得るのにただ一つ適するドライエツチング技
術を用いることが必要であることが分かる。
を含有するm−v化合物は、電気通信における実際的標
準規格である1、3μm及び1.55μmのような大波
長で動作する集積オプトエレクトロニクデハイスの製造
に対して極めて魅力的な材料と考えられる。前記集積デ
バイスを製造するためには、ミクロン又はサブミクロン
パターンを得るのにただ一つ適するドライエツチング技
術を用いることが必要であることが分かる。
このようなトライエツチング法は、高解像度のパターン
を再現性をもって与えなければならない。
を再現性をもって与えなければならない。
エッチングは、すべての結晶学的方向におけるエッチン
グの異方性と表面形態の保持が要求される。
グの異方性と表面形態の保持が要求される。
反応性イオンエッチングに基づくドライエッチング法(
以下RIEという。)は、従来技術で知られている。
以下RIEという。)は、従来技術で知られている。
一般に、これらの既知の方法において、マスクの開口で
エツチングパターンをつくるマスクを形成し、選択的エ
ツチングを実現するため、すなわち、マスクを劣化させ
ることなくマスクされた材料、代表的にはI。を含有す
る■−■材料のエッチングを実現するためにマスクを構
成する材料の選択と協同する反応性ガス混合物又は反応
性ガスを使用する。
エツチングパターンをつくるマスクを形成し、選択的エ
ツチングを実現するため、すなわち、マスクを劣化させ
ることなくマスクされた材料、代表的にはI。を含有す
る■−■材料のエッチングを実現するためにマスクを構
成する材料の選択と協同する反応性ガス混合物又は反応
性ガスを使用する。
オプトエレクトロニクスにおいて、実際に起こる問題は
、−gに大きな深さ、少なくとも3μmを超え、最もし
ばしば7μm程度の深さに渡ってエッチングしたサブミ
クロンパターンを形成する試みである。
、−gに大きな深さ、少なくとも3μmを超え、最もし
ばしば7μm程度の深さに渡ってエッチングしたサブミ
クロンパターンを形成する試みである。
前記問題は、彎曲部に横方向閉込めのために用いられる
エツチングされた溝を有する彎曲埋込み形厚波路を得る
必要のある場合に起こる。更に、これらの問題は、埋込
み形光導波路の断面により形成される平行面を有するプ
レートを形成する溝により構成される鏡を得る必要があ
る場合に起こる。この場合には、完全に平坦で、なめら
かで、かつ導波路の軸に、すなわち基板に垂直な縁を有
するエツチングされた溝を得ることが特に重要である。
エツチングされた溝を有する彎曲埋込み形厚波路を得る
必要のある場合に起こる。更に、これらの問題は、埋込
み形光導波路の断面により形成される平行面を有するプ
レートを形成する溝により構成される鏡を得る必要があ
る場合に起こる。この場合には、完全に平坦で、なめら
かで、かつ導波路の軸に、すなわち基板に垂直な縁を有
するエツチングされた溝を得ることが特に重要である。
このようなデバイスは、r2213 フレクエンツ(
2213Frequenz)第35巻(1981年)、
9月、第9号、西独国ベルリン」においてカールーハイ
ンツティートゲン(Karl−11einz Tiet
gen)による題名「1へボブラフイー光集積回路の問
題(Rrob lemederTopographie
Int+4riert−Optischer Sch
altungen) Jの刊行物に記載されている。し
かし、前記刊行物には、前記デバイスの製造方法の記載
はない。
2213Frequenz)第35巻(1981年)、
9月、第9号、西独国ベルリン」においてカールーハイ
ンツティートゲン(Karl−11einz Tiet
gen)による題名「1へボブラフイー光集積回路の問
題(Rrob lemederTopographie
Int+4riert−Optischer Sch
altungen) Jの刊行物に記載されている。し
かし、前記刊行物には、前記デバイスの製造方法の記載
はない。
また、前記問題は、デバイスの深い層/4のアクセス、
例えば基板が所定数のエピタキシャル層で覆われる場合
、基板/4のアクセスを得る必要がある埋込み形オプト
エレクトロニク又は電子デバイスの製造の場合にも起こ
る。この場合には、平坦な底部が一般に新しいエピタキ
シャル層のためのヘースとして役立つように意図されて
いるので、極めて平坦で、かつ極めてなめらかな底部を
有する穴を得ることが特に重要である。
例えば基板が所定数のエピタキシャル層で覆われる場合
、基板/4のアクセスを得る必要がある埋込み形オプト
エレクトロニク又は電子デバイスの製造の場合にも起こ
る。この場合には、平坦な底部が一般に新しいエピタキ
シャル層のためのヘースとして役立つように意図されて
いるので、極めて平坦で、かつ極めてなめらかな底部を
有する穴を得ることが特に重要である。
最後にm−v化合物は、多くの類似点を有するが、また
ドライエツチングに使用しうる反応性ガスに関して、特
に化合物の元素の一つが関連した反応性ガスにより揮発
性化合物を生成しうるという事実による化学的性質の多
くの相違点をも有する。
ドライエツチングに使用しうる反応性ガスに関して、特
に化合物の元素の一つが関連した反応性ガスにより揮発
性化合物を生成しうるという事実による化学的性質の多
くの相違点をも有する。
したがって、特定のIII−V化合物に適用しうる従来
技術から得られる教示を系統的に他のm−v化合物に当
てはめることはできない。
技術から得られる教示を系統的に他のm−v化合物に当
てはめることはできない。
上記のすべての特性を得るためにRIE型のドライエッ
チング段階を用いる製造方法は、1985年軽井沢で開
催された「GaAs及び関連化合物に関する国際シンポ
ジウムCl2/CH4/Hnt、 Symp、 GaA
s and RelatedCompounds)で発
表された論文、In5t、 Phys、 Conf。
チング段階を用いる製造方法は、1985年軽井沢で開
催された「GaAs及び関連化合物に関する国際シンポ
ジウムCl2/CH4/Hnt、 Symp、 GaA
s and RelatedCompounds)で発
表された論文、In5t、 Phys、 Conf。
Ser、 No、79、第6章」における、ニー・ニゲ
ブリュンゲ(U、 Niggebri;gge)、エム
・フルーグ(M、 Klug)及びジー・ガルス(G、
Garus)による’ CHa / II zを用い
るI、IP/4のRIEの新規方法(A Novel
Processfor RIE on InP、 us
ing C114/Hの 」と題する刊行物から知られ
ている。この文献は、反応性ガスとしてC114及び■
2の混合物を用いるInP化合物のRTEによるドライ
エツチングを得る方法を述べている。
ブリュンゲ(U、 Niggebri;gge)、エム
・フルーグ(M、 Klug)及びジー・ガルス(G、
Garus)による’ CHa / II zを用い
るI、IP/4のRIEの新規方法(A Novel
Processfor RIE on InP、 us
ing C114/Hの 」と題する刊行物から知られ
ている。この文献は、反応性ガスとしてC114及び■
2の混合物を用いるInP化合物のRTEによるドライ
エツチングを得る方法を述べている。
この混合物は、真空系の腐食の問題を避けるために、ま
た特にこれらのガスがInP材料の適当なエツチング速
度を得ることを可能にするため使用される。ガス混合物
及びそれらの作業条件の最適パラメータによって、前記
方法は1.リボン導波路(ribbon guide)
の製造中荒さがほとんどなく85%の傾斜(incli
nation)を有するエツチング縁を得ることを可能
にする。
た特にこれらのガスがInP材料の適当なエツチング速
度を得ることを可能にするため使用される。ガス混合物
及びそれらの作業条件の最適パラメータによって、前記
方法は1.リボン導波路(ribbon guide)
の製造中荒さがほとんどなく85%の傾斜(incli
nation)を有するエツチング縁を得ることを可能
にする。
これらの結果は、反応性ガスCH4/H2の選択と、深
いエツチング段階に対してはSiO□層を形成し、(こ
れをフォトレジストで覆うこともできる。)浅いエツチ
ング段階に対しては単一のフォトレジスト層を形成する
というマスキング工程の選択との間の協同により得られ
た。この刊行物は、マスク表面において水素化物及び重
合体の層が形成され、これによりマスクが硬化され、そ
の浸食砥抗が増加するという、ガスとマスク間の協同効
果を述べている。
いエツチング段階に対してはSiO□層を形成し、(こ
れをフォトレジストで覆うこともできる。)浅いエツチ
ング段階に対しては単一のフォトレジスト層を形成する
というマスキング工程の選択との間の協同により得られ
た。この刊行物は、マスク表面において水素化物及び重
合体の層が形成され、これによりマスクが硬化され、そ
の浸食砥抗が増加するという、ガスとマスク間の協同効
果を述べている。
最適の条件及びマスク/4の効果にもかかわらず、既知
方法により得られる結果は、少なくとも7μmのエツチ
ング深さと基板に絶対的に垂直なエツチング縁がインジ
ウム(In)を含むI−V化合物におけるサブミクロン
パターンに必要である電子デバイスの製造に適用するに
は十分満足ではない。特に、この刊行物に従う場合、8
5%の、得られる工ッチング縁の傾斜は、7μmの深さ
に渡ってエツチングされるサブミクロンパターンに適用
する場合、余りにも大き過ぎる。これは、7μmの深さ
が得られるのと同じ期間のエツチング段階の間に誘電体
のマスクが水素化物層の形成にもかかわらず横方向にか
なり強い攻撃を受は確実にエツチング縁の傾斜が100
%と異なるようになるという事実によるのである。更に
、前記文献により示される方法に従ってエツチングされ
た穴の底部は、例えば引き続き他の層を堆積させること
ができる程に十分なめらかではないことを確かめた。
方法により得られる結果は、少なくとも7μmのエツチ
ング深さと基板に絶対的に垂直なエツチング縁がインジ
ウム(In)を含むI−V化合物におけるサブミクロン
パターンに必要である電子デバイスの製造に適用するに
は十分満足ではない。特に、この刊行物に従う場合、8
5%の、得られる工ッチング縁の傾斜は、7μmの深さ
に渡ってエツチングされるサブミクロンパターンに適用
する場合、余りにも大き過ぎる。これは、7μmの深さ
が得られるのと同じ期間のエツチング段階の間に誘電体
のマスクが水素化物層の形成にもかかわらず横方向にか
なり強い攻撃を受は確実にエツチング縁の傾斜が100
%と異なるようになるという事実によるのである。更に
、前記文献により示される方法に従ってエツチングされ
た穴の底部は、例えば引き続き他の層を堆積させること
ができる程に十分なめらかではないことを確かめた。
(発明が解決しようとする課題)
したがって、この発明の目的は、少なくとも7μmの深
いエッチングと−なめらかで基板に完全に垂直なエッチ
ング縁と、ミクロンパターン及び更にはGaAsのよう
な1ll−V化合物並びにInPのようなインジウム元
素を含有する■−■化合物に適用しうるサブミクロンパ
ターン(0,7μm)をまでも得ることもできる、冒頭
に述べた方法を提供することである。
いエッチングと−なめらかで基板に完全に垂直なエッチ
ング縁と、ミクロンパターン及び更にはGaAsのよう
な1ll−V化合物並びにInPのようなインジウム元
素を含有する■−■化合物に適用しうるサブミクロンパ
ターン(0,7μm)をまでも得ることもできる、冒頭
に述べた方法を提供することである。
(課題を解決するための手段)
この発明に従えば、方法は、マスキングシステムが厚さ
の小さいチタン(Ti)の第1金属層と、その上に設け
た約8〜12倍の厚さのニッケル(Ni)の第2金属層
とで形成され、反応性ガス流がガス混合物C1z/C1
1a/llz/Arにより形成され、エツチング室内の
分圧に関する限り前記混合物中にCff1zがC114
及び計の容量の1/4の量で存在することを特徴とする
。
の小さいチタン(Ti)の第1金属層と、その上に設け
た約8〜12倍の厚さのニッケル(Ni)の第2金属層
とで形成され、反応性ガス流がガス混合物C1z/C1
1a/llz/Arにより形成され、エツチング室内の
分圧に関する限り前記混合物中にCff1zがC114
及び計の容量の1/4の量で存在することを特徴とする
。
この発明を添付図面を参照して例によっていっそう詳細
に説明する。
に説明する。
この発明に従う方法は、以下に述べる段階により行われ
る: a) エツチングする基板のウェーハSの調製。
る: a) エツチングする基板のウェーハSの調製。
このウェーハは、一般式Ga+−xInxAs+−yP
y (式中のX及びyはO〜1の範囲内の濃度である
。)を存するm−v族の半導体化合物の任意のウェーハ
でよい(第1a図参照)。また、ウェーハは、例えばエ
ビタクシ−と同質構造又は異質構造の形成により得られ
るこれらの材料の交互層の連続体でもよい。
y (式中のX及びyはO〜1の範囲内の濃度である
。)を存するm−v族の半導体化合物の任意のウェーハ
でよい(第1a図参照)。また、ウェーハは、例えばエ
ビタクシ−と同質構造又は異質構造の形成により得られ
るこれらの材料の交互層の連続体でもよい。
b)反応性イオンエツチング段階中保護しなければなら
ない基板領域の表面に配置した開口を有するマスクMを
感光性樹脂により形成すること;したがって、これらの
開口は、後に[Eに対してマスクされる領域に配置され
る(第1b図参照)。
ない基板領域の表面に配置した開口を有するマスクMを
感光性樹脂により形成すること;したがって、これらの
開口は、後に[Eに対してマスクされる領域に配置され
る(第1b図参照)。
(3光性樹脂としてAz 4070又はAz 5214
(商品名、シプレー社(Shipley)製)又はR
B 200ON(商品名、ヒタチレイキャスト社(ll
itachi−Raycast)製)を使用することが
できる。この目的に対して、ウェスト(West)ら、
Jour、 Vac、 Sci、−Technol。
(商品名、シプレー社(Shipley)製)又はR
B 200ON(商品名、ヒタチレイキャスト社(ll
itachi−Raycast)製)を使用することが
できる。この目的に対して、ウェスト(West)ら、
Jour、 Vac、 Sci、−Technol。
B5 (1)、 1987年、449〜453頁の刊行
物の参照が有益である。このような樹脂を用い業界で知
られるフオトリトグラフィ法により0.5〜1μmの寸
法を有するパターンを画成することができる。
物の参照が有益である。このような樹脂を用い業界で知
られるフオトリトグラフィ法により0.5〜1μmの寸
法を有するパターンを画成することができる。
例えば、実験で0.7μmの厚さを有する壁により互い
に隔てられる、1.3 μm幅の溝を有する格子、又は
逆の格子、又は各11!m程度の溝と壁が交互の格子、
及び−船釣な仕方でその1要素が2μm程度のピンチで
ミクロン又はサブミクロンの寸法である格子を実現する
ことが可能である。
に隔てられる、1.3 μm幅の溝を有する格子、又は
逆の格子、又は各11!m程度の溝と壁が交互の格子、
及び−船釣な仕方でその1要素が2μm程度のピンチで
ミクロン又はサブミクロンの寸法である格子を実現する
ことが可能である。
集積オプトエレクトロニク回路に適用する場合、獲得性
能により任意の形のミクロン又はサブミクロンパターン
を得ることができる。
能により任意の形のミクロン又はサブミクロンパターン
を得ることができる。
したがって、断面図1a〜1fによって説明する例にお
いては、Ws −0,7umの1jlrとW、=1.3
μmの壁とを有する格子の形成を選択している。
いては、Ws −0,7umの1jlrとW、=1.3
μmの壁とを有する格子の形成を選択している。
第2図の斜視図で説明する例においては、反対にWs
−1,3μmの溝とWイー0.7 μmの壁が形成され
る。壁が90°の角度で曲がる複雑なパターンさえ得ら
れる。
−1,3μmの溝とWイー0.7 μmの壁が形成され
る。壁が90°の角度で曲がる複雑なパターンさえ得ら
れる。
一方及び他方のこれらの例において、エツチング深さP
=7μmである。
=7μmである。
このパターンは、この段階では第1b図に示すように選
択樹脂によってネガ型で得られる。サブミクロンパター
ンをエツチングする場合、堆積樹脂の厚さel、Iは、
e、ゲ0.7μmでなげればならない。
択樹脂によってネガ型で得られる。サブミクロンパター
ンをエツチングする場合、堆積樹脂の厚さel、Iは、
e、ゲ0.7μmでなげればならない。
c)30〜50μmの範囲の厚さe、を有するチタン(
Ti)の第1金属層1を電子銃による真空蒸着によって
堆積し、次いで同一蒸着室において、単にターゲットを
変更することにより200〜500nmの範囲の厚さC
2を有する、すなわち、第1金属層1の約8〜12倍の
厚さの、ニッケル(Ni)の第2金属層2を堆積するこ
と(第1c図参照)。
Ti)の第1金属層1を電子銃による真空蒸着によって
堆積し、次いで同一蒸着室において、単にターゲットを
変更することにより200〜500nmの範囲の厚さC
2を有する、すなわち、第1金属層1の約8〜12倍の
厚さの、ニッケル(Ni)の第2金属層2を堆積するこ
と(第1c図参照)。
しかし、次の段階で層Mが容易に攻撃されるように厚さ
e、及びC2を合計厚さe、+ez<e、4となるよう
に選ふく第1C図参照)。
e、及びC2を合計厚さe、+ez<e、4となるよう
に選ふく第1C図参照)。
2つの金属層1及び2の重ね合せがこの発明に従う反応
性イオンエツチング段階のマスキングシステムを構成す
る。このマスキングシステムの利点は、 その実現の単純性、すなわち通常使用される2種の金属
の単一操作での単純な真空蒸着及び 任意の反応性ガスに対するその耐性。下層として配設し
たチタン層は、その機能については後に述べるが、チタ
ンが塩素によって揮発性TiCj2z化合物を発生ずる
ので、極めて薄い厚さに限定される。上層として配設し
た二、ンケル層は、その厚さがチタン層の厚さの約8〜
12倍であるので、厚さがはるかに大きく、チタンと反
対に浸食、特に塩素による浸食、また垂直浸食及び横方
向浸食に極めて高い耐性を有する。
性イオンエツチング段階のマスキングシステムを構成す
る。このマスキングシステムの利点は、 その実現の単純性、すなわち通常使用される2種の金属
の単一操作での単純な真空蒸着及び 任意の反応性ガスに対するその耐性。下層として配設し
たチタン層は、その機能については後に述べるが、チタ
ンが塩素によって揮発性TiCj2z化合物を発生ずる
ので、極めて薄い厚さに限定される。上層として配設し
た二、ンケル層は、その厚さがチタン層の厚さの約8〜
12倍であるので、厚さがはるかに大きく、チタンと反
対に浸食、特に塩素による浸食、また垂直浸食及び横方
向浸食に極めて高い耐性を有する。
d)樹脂層Mを、例えば沸騰アセトンにより除去し、層
Mの部分の表面に堆積された層1および2の不要部のリ
フトオフ(離昇: 1ift−off)を可能にするこ
と(第1d図参照)。
Mの部分の表面に堆積された層1および2の不要部のリ
フトオフ(離昇: 1ift−off)を可能にするこ
と(第1d図参照)。
e)基板Sで示す半導体材料を重ね合せ層1及び2によ
り形成されるマスクの開口でエツチングすること。この
エツチング処理は、この発明に従ッテ次の混合物:
Cffz /CH4 /H2/ Arとして選ばれ、こ
れらのガスが混合物中でそれぞれそれらの各々に対する
1−414−4の分圧で作用するガスによってそれ自体
は当業者に知られているRTE形のエツチング段階によ
り二の発明に従って行う。
り形成されるマスクの開口でエツチングすること。この
エツチング処理は、この発明に従ッテ次の混合物:
Cffz /CH4 /H2/ Arとして選ばれ、こ
れらのガスが混合物中でそれぞれそれらの各々に対する
1−414−4の分圧で作用するガスによってそれ自体
は当業者に知られているRTE形のエツチング段階によ
り二の発明に従って行う。
電力は、120Wである。
全圧は、40ミリトールである。
このガス混合物は、この発明の目的を達成するために層
l及び2の形成と協同するように特に選ばれた。
l及び2の形成と協同するように特に選ばれた。
実際、分かるようにIn元素を含有する化合物をエッチ
ングする必要がある場合、純塩素の使用は、除かれる。
ングする必要がある場合、純塩素の使用は、除かれる。
このガスの使用は、純粋状態では、従来技術として述べ
た第2の文献に示されるようにGaAsのエッチングに
のみ適する。
た第2の文献に示されるようにGaAsのエッチングに
のみ適する。
他方、InPのエツチングガスとしてのClIn/Hz
の選択は、前記第1文献から知られるが工業的使用には
エツチング速度が小さ過ぎる。加工時、エツチング速度
は、製造の迅速性が品質に悪い影響を及ぼすことがなく
て高くなければならない。反応性ガスの濃度、すなわち
分圧の、この発明に従って行う選択により高いエツチン
グ速度とともにすくれた製造品質が得られ、これにより
高い製造効率がもたらされることが分かる。
の選択は、前記第1文献から知られるが工業的使用には
エツチング速度が小さ過ぎる。加工時、エツチング速度
は、製造の迅速性が品質に悪い影響を及ぼすことがなく
て高くなければならない。反応性ガスの濃度、すなわち
分圧の、この発明に従って行う選択により高いエツチン
グ速度とともにすくれた製造品質が得られ、これにより
高い製造効率がもたらされることが分かる。
エツチング段階は、期待される品質に悪い影響を及ぼす
ことなく7μmの深さに渡って行うことができ(第1e
図及び第2図参照)。
ことなく7μmの深さに渡って行うことができ(第1e
図及び第2図参照)。
f) RIEエツチング段階前に適用したマスキング
システムを形成する金属層1及び2のリフトオフ。この
リフトオフ段階において、チタン層1が役割を果たす。
システムを形成する金属層1及び2のリフトオフ。この
リフトオフ段階において、チタン層1が役割を果たす。
実際、層2を形成するニッケルは、基板表面を劣化させ
ないように選んだ別の酸で大変苦労して除去することが
できるに過ぎないが、他方、ニッケルの厚い層によりそ
れ自体被覆されたチタン層は、純粋の又はわずかに希釈
したフッ化水素酸中室温で3〜10分で除去される。チ
タン層1の除去は、したがってニッケル層2の除去をも
たらす(第1f図参照)。
ないように選んだ別の酸で大変苦労して除去することが
できるに過ぎないが、他方、ニッケルの厚い層によりそ
れ自体被覆されたチタン層は、純粋の又はわずかに希釈
したフッ化水素酸中室温で3〜10分で除去される。チ
タン層1の除去は、したがってニッケル層2の除去をも
たらす(第1f図参照)。
チタン層の機能から見て、この発明は、チタン層1に代
えて、同じ特性を有する任意の金属、すなわち、単純な
堆積を示し、基板を攻察しないフン化水素酸又は他の酸
の中で容易に除去され、かつ反応性イオンエツチング(
RTE)段階に使用されるC2□/C11,/II□/
Arガス混合物に十分な耐性を有する任意の金属を使用
することにより実施することができる。
えて、同じ特性を有する任意の金属、すなわち、単純な
堆積を示し、基板を攻察しないフン化水素酸又は他の酸
の中で容易に除去され、かつ反応性イオンエツチング(
RTE)段階に使用されるC2□/C11,/II□/
Arガス混合物に十分な耐性を有する任意の金属を使用
することにより実施することができる。
同様に、ニッケルは、これと同じ特性、すなわち、堆積
の単純さと選ばれた混合物による浸食に対する高い耐性
とを有する任意の金属により第2金属層を形成するよう
に置換することができる。
の単純さと選ばれた混合物による浸食に対する高い耐性
とを有する任意の金属により第2金属層を形成するよう
に置換することができる。
第1a〜lf図は、この発明に従う製造の異なる段階に
おけるデバイスの部分断面略図、第2図は、この発明に
従う方法の性能を明らかにする実施例の斜視図である。 1・・・第1金属層(チタン) 2・・・第2金属層にニッケル) M・・・樹脂層 S・・・基板W5・・・
溝幅 W。・・・壁厚さ特許出願人 エ
ヌ・ベー・フィリップス・フルーイランベンファブリケ
ン 1/3 2/3
おけるデバイスの部分断面略図、第2図は、この発明に
従う方法の性能を明らかにする実施例の斜視図である。 1・・・第1金属層(チタン) 2・・・第2金属層にニッケル) M・・・樹脂層 S・・・基板W5・・・
溝幅 W。・・・壁厚さ特許出願人 エ
ヌ・ベー・フィリップス・フルーイランベンファブリケ
ン 1/3 2/3
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一般式Ga_1_−_xIn_xAs_1_−_y
P_yを有する半導体化合物のソリッドウェーハと、一
般式 Ga_1_−_xIn_xAs_1__−_yP_yを
各有する半導体化合物の層の連続体とから選ばれ、ここ
で前記式中のx及びyが濃度を示し、0〜1である配置
で構成される基板の反応性イオンエッチング段階を少な
くとも含み、このエッチング段階を行うために反応性ガ
ス流と協同する前記基板のマスキングシステムを設ける
半導体デバイスの製造方法において、マスキングシステ
ムが厚さの小さいチタン(Ti)の第1金属層と、その
上に設けた約8〜12倍の厚さのニッケル(Ni)の第
2金属層とで形成され、反応性ガス流がガス混合物Cl
_2/CH_4/H_2/Arにより形成され、エッチ
ング室内の分圧に関する限り前記混合物中にCl_2が
CH_4及びArの各量の約1/4の量で存在すること
を特徴とする少なくとも反応性イオンエッチング段階を
含む半導体デバイスの製造方法。 次の段階: a)化合物Ca_1_−_xIn_xAs_1_−_y
P_yのウェーハと、この上に更にこのような化合物の
エピ タキシャル層を設けたウェーハとから選ば れ、この一般式のx及びyが0〜1の範囲 の濃度を示す半導体基板を形成すること; b)前記基板表面にネガ型樹脂層Mを堆積し、所定のパ
ターンを構成するためにエッチン グ処理中に保護しなければならない基板S の領域に合わせて配置した開口をフオトリ トグラフィによりこの樹脂中に形成し、層 Mの厚さを0.7μm程度とすること; c)約30〜50nmの厚さを有するチタンの第1金属
層を真空蒸着により堆積し、次いで例 えば同一室内で第1金属層の厚さの約8〜 12倍の厚さ、すなわち約200〜500nmの厚さを
有するニッケル(Ni)の第2金属層を真空蒸着により
堆積すること; d)樹脂層Mを、例えば沸騰アセトンにより除去し、こ
れと共に第1金属層及び第2金 属層の不要部分を取り去り、エッチングし なければならない基板領域に合わせて配置 した開口を二つの金属層の重ね合わせによ り形成した系中に出現させ、これにより反 応性イオンエッチング処理のための、前記 基板Sのマスキングシステムを構成するこ と; e)前記基板Sを、このようにして構成したマスキング
システムの開口を通してガス混 合物Cl_2/CH_4/H_2/Ar(塩素、メタン
、水素、アルゴン)により、それらの分圧が それぞれ比1:4:24:4の条件でそれ自体知られる
いわゆる反応性イオンエッチン グ法によりエッチングすること;及び f)チタン(Ti)の第1金属層を純粋の又はわずかに
希釈したフッ化水素酸(HF)によって周囲温度で3〜
10分間攻撃し、第1金属層の除去が同時に第2金属層
の除去をもたら すいわゆるリフトオフ法によりマスキング システムを形成する前記第1及び第2金属 層を除去することの継続によりマスキング システムとガス混合物が得られる請求項1 記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8808504A FR2633451B1 (fr) | 1988-06-24 | 1988-06-24 | Procede de realisation de dispositifs semiconducteurs incluant au moins une etape de gravure ionique reactive |
FR8808504 | 1988-06-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0244721A true JPH0244721A (ja) | 1990-02-14 |
JPH0680645B2 JPH0680645B2 (ja) | 1994-10-12 |
Family
ID=9367677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1159805A Expired - Lifetime JPH0680645B2 (ja) | 1988-06-24 | 1989-06-23 | 少なくとも反応性イオンエッチング段階を含む半導体デバイスの製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4925813A (ja) |
EP (1) | EP0347992B1 (ja) |
JP (1) | JPH0680645B2 (ja) |
KR (1) | KR0139541B1 (ja) |
DE (1) | DE68915619T2 (ja) |
FR (1) | FR2633451B1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5053105A (en) * | 1990-07-19 | 1991-10-01 | Micron Technology, Inc. | Process for creating an etch mask suitable for deep plasma etches employing self-aligned silicidation of a metal layer masked with a silicon dioxide template |
US5068007A (en) * | 1990-09-24 | 1991-11-26 | Motorola, Inc. | Etching of materials in a noncorrosive environment |
EP0503473A3 (en) * | 1991-03-12 | 1992-10-28 | Texas Instruments Incorporated | Method of dry etching ina1as and ingaas lattice matched to inp |
DE4317722C2 (de) * | 1993-05-27 | 1996-12-05 | Siemens Ag | Verfahren zum anisotropen Ätzen einer aluminiumhaltigen Schicht und Verwendung einer hierzu geeigneten Ätzgasmischung |
US5946594A (en) | 1996-01-02 | 1999-08-31 | Micron Technology, Inc. | Chemical vapor deposition of titanium from titanium tetrachloride and hydrocarbon reactants |
JPH09326298A (ja) * | 1996-04-01 | 1997-12-16 | Denso Corp | ドライエッチング方法及びel素子の製造方法 |
KR100374228B1 (ko) * | 2001-03-28 | 2003-03-03 | 주식회사 하이닉스반도체 | 금속배선 형성 방법 |
JP4030982B2 (ja) * | 2004-05-10 | 2008-01-09 | ユーディナデバイス株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
KR100759808B1 (ko) * | 2005-12-08 | 2007-09-20 | 한국전자통신연구원 | Iii-v 족 반도체 다층구조의 식각 방법 및 이를이용한 수직공진형 표면방출 레이저 제조 방법 |
US20070161529A1 (en) * | 2005-12-22 | 2007-07-12 | Tosoh Corporation | Cleaning composition for semiconductor device-manufacturing apparatus and cleaning method |
JP2008098456A (ja) * | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Eudyna Devices Inc | 半導体装置の製造方法 |
CN102110592A (zh) * | 2010-12-02 | 2011-06-29 | 南京大学扬州光电研究院 | 用于干法刻蚀的蓝宝石衬底表面加工前期生产方法 |
DE102013100035B4 (de) | 2012-05-24 | 2019-10-24 | Universität Kassel | Ätzverfahren für III-V Halbleitermaterialien |
US11756793B2 (en) * | 2019-12-27 | 2023-09-12 | Hitachi High-Tech Corporation | Semiconductor device manufacturing method |
CN113053744B (zh) * | 2019-12-27 | 2024-03-22 | 株式会社日立高新技术 | 半导体装置的制造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5914893B2 (ja) * | 1975-09-08 | 1984-04-06 | ソニー株式会社 | ガリウム砒素系化合物半導体用エツチング液 |
US4467521A (en) * | 1983-08-15 | 1984-08-28 | Sperry Corporation | Selective epitaxial growth of gallium arsenide with selective orientation |
US4840922A (en) * | 1986-07-29 | 1989-06-20 | Ricoh Company, Ltd. | Method of manufacturing masked semiconductor laser |
FR2613381B1 (fr) * | 1987-04-01 | 1989-06-23 | Cit Alcatel | Procede d'attaque d'une surface d'une piece en phosphure d'indium |
US4771017A (en) * | 1987-06-23 | 1988-09-13 | Spire Corporation | Patterning process |
-
1988
- 1988-06-24 FR FR8808504A patent/FR2633451B1/fr not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-06-13 US US07/366,107 patent/US4925813A/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-06-19 DE DE68915619T patent/DE68915619T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-06-19 EP EP89201585A patent/EP0347992B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1989-06-21 KR KR1019890008532A patent/KR0139541B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1989-06-23 JP JP1159805A patent/JPH0680645B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR910001871A (ko) | 1991-01-31 |
US4925813A (en) | 1990-05-15 |
EP0347992A1 (fr) | 1989-12-27 |
JPH0680645B2 (ja) | 1994-10-12 |
EP0347992B1 (fr) | 1994-06-01 |
FR2633451A1 (fr) | 1989-12-29 |
DE68915619T2 (de) | 1994-12-22 |
KR0139541B1 (ko) | 1998-07-15 |
DE68915619D1 (de) | 1994-07-07 |
FR2633451B1 (fr) | 1990-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0244721A (ja) | 少なくとも反応性イオンエッチング段階を含む半導体デバイスの製造方法 | |
US6413880B1 (en) | Strongly textured atomic ridge and dot fabrication | |
WO2001093323A2 (en) | Method of removing rie lag in a deep trench silicon etching step | |
US5393646A (en) | Method for selective formation of a deposited film | |
US7704861B2 (en) | Electron beam microprocessing method | |
US7067429B2 (en) | Processing method of forming MRAM circuitry | |
JP3393637B2 (ja) | 半導体エッチング方法および半導体レーザ装置 | |
GB2186424A (en) | Method for producing integrated circuit interconnects | |
EP0363547B1 (en) | Method for etching mirror facets of III-V semiconductor structures | |
Pearton et al. | Science of dry etching of III-V materials | |
CN117092881B (zh) | 一种纳米压印母版的制备方法 | |
US5961718A (en) | Process for selectively depositing diamond films | |
JP2705400B2 (ja) | 半導体細線形成方法 | |
JPH07202164A (ja) | 半導体微細構造の製作方法 | |
US5833870A (en) | Method for forming a high density quantum wire | |
WO2003015145A1 (fr) | Procede de micro-usinage utilisant un faisceau ionique | |
JPH06310428A (ja) | 量子箱の製造方法 | |
JPH0864576A (ja) | 炭化水素および水素を利用する選択的処理 | |
JPS58132933A (ja) | 選択ドライエツチング方法 | |
JPS63119239A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100267261B1 (ko) | 양자구조 형성방법 | |
JPH03196624A (ja) | ドライエッチング方法 | |
JPH065585A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US20050029660A1 (en) | Adhesions of structures formed from materials of poor adhesion | |
JPH06132217A (ja) | 半導体装置の製造方法 |