JPH0244392Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0244392Y2
JPH0244392Y2 JP4217682U JP4217682U JPH0244392Y2 JP H0244392 Y2 JPH0244392 Y2 JP H0244392Y2 JP 4217682 U JP4217682 U JP 4217682U JP 4217682 U JP4217682 U JP 4217682U JP H0244392 Y2 JPH0244392 Y2 JP H0244392Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency band
audio
predetermined frequency
external sound
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4217682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58144611U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4217682U priority Critical patent/JPS58144611U/ja
Priority to US06/477,926 priority patent/US4517417A/en
Publication of JPS58144611U publication Critical patent/JPS58144611U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0244392Y2 publication Critical patent/JPH0244392Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車載用オーデイオ装置、特に自動二輪
車搭載用オーデイオ装置に関する。
近時、自動二輪車においてもカセツトテープデ
ツキ等を含むオーデイオ装置が搭載される場合が
ある。この場合、自動二輪車の運転者はオーデイ
オ装置の動作中にはオーデイオ再生音によつて打
消されて外来音を聞き辛くなる。しかしながら、
オーデイオ装置の動作中においても運転者は緊急
車両等が発するサイレン等の警報音は聞き易くあ
ることが望ましい。
そこで、本考案の目的は、動作中においても運
転者が所定の外来音を容易に聴取し得るようにす
ることができる機能を備えた車載用オーデイオ装
置を提供することである。
本考案による車載用オーデイオ装置は、所定周
波数帯域の外来音を検出したときに検出信号を発
生する検出手段と、検出信号の存在時にスピーカ
等の電気音響変換手段に供給されるオーデイオ信
号の少なくとも所定周波数帯域成分をカツトする
フイルタ手段とを有するものである。
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明す
る。
図において、チユーナ1、或いはカセツトテー
プデツキ2が発生するオーデイオ信号はフアンク
シヨン切換用のスイツチ3を介してアンプ4に供
給され、アンプ4によつて増幅されたオーデイオ
信号はフイルタ5又はスイツチ6を介してスピー
カ7に供給されるようになつている。フイルタ5
は入力信号の所定周波数帯域成分をカツトするフ
イルタであり、またスイツチ6は常閉スイツチで
ある。一方、8はマイクロホンであり、外来音を
集音するように設けられている。マイクロホン8
の出力端にはアンプ9を介して周波数分析回路1
0が接続されており、周波数分析回路10はフイ
ルタ、比較器及びタイマからなり、入力信号の所
定周波数帯域成分のレベルが所定レベル以上でか
つその状態が所定時間以上継続したときに検出信
号を発生するようになつている。周波数分析回路
10の出力端には駆動回路11が接続され、駆動
回路11は検出信号に応じてスイツチ5をオフ状
態に駆動するようになつている。なお、破線Aで
囲んだ部分が外来音聴取回路である。
かかる構成においては、通常、アンプ4より出
力されるオーデイオ信号はスイツチ6を介してス
ピーカ7に供給される。しかし、予め定められた
所定周波数帯域の警報音等の外来音が所定時間以
上継続して発生し、その外来音がマイクロホン8
により集音されると、周波数分析回路10が検出
信号を発生する。この検出信号の発生によつてス
イツチ6がオンからオフ状態となり、アンプ4よ
り出力されるオーデイオ信号はフイルタ5を介し
てスピーカ7に供給されることになる。このた
め、スピーカ7に供給されるオーデイオ信号は所
定周波数帯域成分をカツトされた信号となる故、
スピーカ7の発生音は所定周波数帯域以外のオー
デイオ再生音となる。
このように、本考案による車載用オーデイオ装
置によれば、所定周波数帯域の外来音が検出され
た場合にオーデイオ再生音の所定周波数帯域がカ
ツトされて出力されるようになつているため、警
報音等の所定の外来音の発生がある場合に所定の
外来音とオーデイオ再生音との周波数帯域が異な
る故、運転者はその所定の外来音をオーデイオ装
置動作中においても十分容易に聴取することがで
きるのである。
なお、本考案の車載用オーデイオ装置において
は、上記実施例のようにスピーカに供給されるオ
ーデイオ信号の所定周波数帯域成分のみをカツト
する構成に限らず、オーデイオ信号を全てカツト
する構成としても良いのである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すブロツク図である。 主要部分の符号の説明、3,6……スイツチ、
7……スピーカ、8……マイクロホン、10……
周波数分析回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. オーデイオ信号を発生する電気信号源と電気音
    響変換手段とを含む車載用オーデイオ装置であつ
    て、所定周波数帯域の外来音を検出し該外来音を
    検出したときに検出信号を発生する検出手段と、
    前記検出信号の存在時に前記電気音響変換手段に
    供給される前記オーデイオ信号の少なくとも前記
    所定周波数帯域成分をカツトするフイルタ手段と
    を有することを特徴とする車載用オーデイオ装
    置。
JP4217682U 1982-03-25 1982-03-25 外来音聴取回路を備えた車載用オ−デイオ装置 Granted JPS58144611U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4217682U JPS58144611U (ja) 1982-03-25 1982-03-25 外来音聴取回路を備えた車載用オ−デイオ装置
US06/477,926 US4517417A (en) 1982-03-25 1983-03-23 Communication system for a motor vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4217682U JPS58144611U (ja) 1982-03-25 1982-03-25 外来音聴取回路を備えた車載用オ−デイオ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58144611U JPS58144611U (ja) 1983-09-29
JPH0244392Y2 true JPH0244392Y2 (ja) 1990-11-26

Family

ID=30053316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4217682U Granted JPS58144611U (ja) 1982-03-25 1982-03-25 外来音聴取回路を備えた車載用オ−デイオ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58144611U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58144611U (ja) 1983-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4352088A (en) Voice warning system for an automotive vehicle
US5923624A (en) Radio receiver including a recording unit for audio data
EP0290415B1 (en) Sound surge detector for alerting headphone users
JPH0244392Y2 (ja)
JPH03502863A (ja) 車両用無線受信機
JP4271550B2 (ja) オーディオシステム、オーディオ装置及び音声信号出力処理方法
JPS5863207A (ja) 音響再生装置
JPS6478600A (en) Noise removing device
JPS6362130B2 (ja)
JPH06194218A (ja) 音響認識装置
JPS5924015B2 (ja) 車載用音響機器
JPH0644640U (ja) 警告音の車室内通報装置
JPS6360440B2 (ja)
JPH0333034Y2 (ja)
JPH03235734A (ja) 車外の音を聞くことが出来る車載用音響装置
JPH0139033Y2 (ja)
KR200166496Y1 (ko) 음성기록장치가구비된차량도난경보기리모콘
JPH0319119Y2 (ja)
JP2529515Y2 (ja) 音響装置
JPH04191139A (ja) 車両用音響装置
JP3275662B2 (ja) 車載用音響装置
JPH0320930Y2 (ja)
JPS635720U (ja)
JPH09189600A (ja) 車両音可聴化検出装置
JPH03123200A (ja) 風雑音除去装置及び音声記録装置