JPH0243042Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243042Y2
JPH0243042Y2 JP17856886U JP17856886U JPH0243042Y2 JP H0243042 Y2 JPH0243042 Y2 JP H0243042Y2 JP 17856886 U JP17856886 U JP 17856886U JP 17856886 U JP17856886 U JP 17856886U JP H0243042 Y2 JPH0243042 Y2 JP H0243042Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stay
lamp
reinforcing member
hardness material
mounting hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17856886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6382693U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17856886U priority Critical patent/JPH0243042Y2/ja
Publication of JPS6382693U publication Critical patent/JPS6382693U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0243042Y2 publication Critical patent/JPH0243042Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は、自動二輪車用灯具に関し、更に詳し
くはターンシグナルランプ等のようにステーを介
して車体に取付けられる自動二輪車用灯具に関す
るものである。
<従来の技術> 従来のこの種灯具では、ステーに可撓性を持た
せる為に、ステーを低硬度のゴム材で成形した
り、エラストマーを用いて成形していた。しかし
乍ら、ステーを低硬度のゴム材で成形した場合、
第6図に示す如くステーBの内部にコイルスプリ
ングaを一体成形させてステー自体に剛性を持た
せなければならないのでコスト高となり、又ステ
ーをエラストマーで成形した場合は材料費自体が
高いだけでなく、剛性力(復元力)に乏しく、且
つ走行時の高周波振動によりランプAが傾倒しや
すい等の不具合があつた。
しかも、従来のこの種灯具では、ランプAをス
テーBに取付けるのに、ステーBの先端に中空ボ
ルトbを固着させてナツトCでもつて締付け固定
するか、或いは適宜な取付金具を用いて連結固定
させていた。その為に、部品点数並びに組付け工
数が多くなり、コスト高になる不具合があつた。
<考案が解決しようとする問題点> 本考案はこの様な従来の不具合に鑑みてなされ
たものであり、安い材料でしかも格別な部品を用
いずともステーが十分な剛性力を有すると共に、
少ない部品数と工数でもつてランプをステーに取
付け固定することが出来る自動二輪車用灯具を提
供せんとするものである。
<問題点を解決するための手段> 係る目的を達成する本考案自動二輪車用灯具
は、高硬度材からなるステー本体の中央部分に低
硬度材からなる補強部材を一体成形してステーを
構成せしめ、該ステーの先端部にランプのステー
取付穴と嵌入係合する係合フランジを形成し、該
係合フランジを前記ステー取付穴の口縁にビスで
固定させた事を特徴としたものである。
<実施例> 以下、本考案実施の一例を図面に基づいて説明
する。
本考案自動二輪車用灯具は従来と同様、灯体1
とレンズ2とバルブソケツト3及びバルブ4とで
構成されたランプAと、そのランプAを車体Cに
取付けるためのステーBとで構成される。
ステーBは高硬度材からなるステー本体5の中
央部分に低硬度材からなる補強部材6を一体成形
して構成される。即ち、ステー本体5は硬度の高
いゴム材などの弾性可撓性を有する高硬度材料を
用いて所要の形状に成形せしめ、その内部に電線
7を導通させる軸孔8を形成させると共に、中央
部分に低硬度材からなる補強部材6を一体成形さ
せるものである。補強部材6はステー本体5と同
じ種類であつてステー本体5より低い硬度の材料
を用いて、ステー本体5の中央部分にステー本体
5と同時一体成形させる。この時、ステー本体5
の中央部分に図示実施例の如く、凹陥部5aを形
成させ、その凹陥部5a内に補強部材6を一体成
形させるか、或いはステー本体5を中央部分でも
つて2つに分割しその間に補強部材6を一体に介
設成形させるようにして良い。又、ステー本体5
及び補強部材6を車体Cの色と同色又は同系色に
着色することは任意である。
そして、このステーBの先端部にランプAのス
テー取付穴9と嵌入係合する係合フランジ10を
形成させ、その係合フランジ10をランプAのス
テー取付穴9の口縁9aにビス11で固定させ、
ランプAをステーBに連結させる。即ち、ステー
Bの先端部に図示実施例の如き略直方体やその他
の多角形状に形成した係合フランジ10を突出形
成させ、他方ランプAの灯体1に係合フランジ1
0の平面形状と適合すするステー取付穴9を開口
形成し、ステーBの係合フランジ10をランプA
のステー取付穴9に嵌入してステーBを軸回りに
約90゜回転させ、ステーBの係合フランジ10を
ランプAのステー取付穴9口縁9aに係合させ
る。これでランプAはステーに対して抜けること
なく連結されるが、更にステーの係合フランジ1
0をランプAのステー取付穴9口縁9aにビス1
1でもつて固定されるものである。尚、ステーB
の他端部にも車体Cのステー取付穴12と嵌入係
合する係合フランジ13を形成させて、ステーB
を車体Cにワンタツチロツク式に取付けることも
可能である。
又、ランプAのバルブ4としては第1図に示し
た第1実施例の如く丸球でも良いし、第4図及び
第5図に示した第2実施例の如くウエツジベース
バルブでも良い。第2実施例の場合、バルブソケ
ツト3を灯体1とは別体に成形し、そのバルブソ
ケツト3に係合爪14を突設させて、灯体1に突
設させた取付用リブ15の係々穴16に着脱自在
に取付けるようにしたのである。この様に構成す
ることにより、灯体1の内部構造がシンプルにな
り製造が容易となると共に、バルブ4のフイラメ
ント位置からバルブソケツト3後部までの距離を
大巾に短かくすることが出来、ランプAの小型計
量化とデザイン設計の自由度向上を図ることが出
来るようになる。
<考案の効果> 本考案自動二輪車用灯具は斯様に構成したの
で、格別な補強用部品を用いずともステーに十分
な剛性力を持たせることが出来ると共に、安価な
材料でもつてステーを成形することが出来る。
しかも、ステー(ステー本体)が十分な剛性力
を有するで、ランプをステーに連結固定させるの
に従来のような中空ボルトやナツト、或いは取付
金具等に部品を必要とせず、従つて少ない部品数
と工数でもつてランプをステーに取付け固定する
ことが出来る。
又、ステー本体の中央部分に低硬度材からなる
補強部材を一体成形させてステーを構成したの
で、走行時の高周波振動を受けてもランプが傾倒
する虞れがないと同時に、車体転倒時にはステー
が中央部分から容易に曲がる。
よつて、所期の目的を達成し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案第1実施例を示す断面図、第2
図は第1図の2−2線矢視図、第3図は第1図の
3−3線矢視図、第4図は本考案第2実施例を示
す断面図、第5図は同分解斜視図、第6図は従来
例を示す断面図である。 図中、Aはランプ、Bはステー、Cは車体、1
は灯体、5はステー本体、6は補強部材、9はス
テー取付穴、9aはその口縁、10は係合フラン
ジ、11はビス、である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 高硬度材からなるステー本体の中央部分に低硬
    度材からなる補強部材を一体成形してステーを構
    成せしめ、該ステーの先端部にランプのステー取
    付穴と嵌入係合する係合フランジを形成し、該係
    合フランジを前記ステー取付穴の口縁にビスで固
    定させた事を特徴とする自動二輪車用灯具。
JP17856886U 1986-11-19 1986-11-19 Expired JPH0243042Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17856886U JPH0243042Y2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17856886U JPH0243042Y2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6382693U JPS6382693U (ja) 1988-05-31
JPH0243042Y2 true JPH0243042Y2 (ja) 1990-11-16

Family

ID=31120822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17856886U Expired JPH0243042Y2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0243042Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6382693U (ja) 1988-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0243042Y2 (ja)
JP2579264Y2 (ja) 車輌用灯具
CA2296441C (en) One piece molded component high mounted stop lamp
JPH0116249Y2 (ja)
JP2566195Y2 (ja) 携帯電灯
JPH0241079Y2 (ja)
JP2587368Y2 (ja) 二輪車用方向指示灯
JP2654977B2 (ja) 車両用灯具
JP2555361Y2 (ja) アクチュエータブラケット
JPS6333511Y2 (ja)
JPS5845982Y2 (ja) 二輪車用タ−ンシグナルの車体への取付構造
JPH0348806Y2 (ja)
JPS6343162Y2 (ja)
JPS6022487Y2 (ja) 前照灯
JPH0346982Y2 (ja)
JPS587527Y2 (ja) 前照灯取付装置
JP2597098Y2 (ja) 自動車用灯具
JPH0722801Y2 (ja) 自動車用前照灯
JPH0244404Y2 (ja)
JP2531967Y2 (ja) 車両用灯具のコネクタ取付構造
JPH0646003Y2 (ja) 車両用灯具
JPH0732257Y2 (ja) 車両用灯具
JPH0353938Y2 (ja)
JPS634329Y2 (ja)
JPS6331441Y2 (ja)