JPH0722801Y2 - 自動車用前照灯 - Google Patents

自動車用前照灯

Info

Publication number
JPH0722801Y2
JPH0722801Y2 JP19859787U JP19859787U JPH0722801Y2 JP H0722801 Y2 JPH0722801 Y2 JP H0722801Y2 JP 19859787 U JP19859787 U JP 19859787U JP 19859787 U JP19859787 U JP 19859787U JP H0722801 Y2 JPH0722801 Y2 JP H0722801Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
lamp body
outer bottom
boss
bottom portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19859787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01103102U (ja
Inventor
敏行 勝又
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP19859787U priority Critical patent/JPH0722801Y2/ja
Publication of JPH01103102U publication Critical patent/JPH01103102U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0722801Y2 publication Critical patent/JPH0722801Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は自動車用前照灯に関し、更に詳しくは灯体にロ
アモール等を取付ける場合に使用するブラケットの取付
け構造に関するものである。
〈従来の技術〉 灯体の外底部にブラケットを取付ける場合、従来では第
7図に示す如く、そのブラケット12を灯体1の外底部1a
に突設したボス13にビス14で固着すると共に、ブラケッ
ト12の基端部12aを灯体1の外底部1aに当接させただけ
である為、ブラケット12の剛性が不足し、ブラケット12
に下方からの力Pが加わるとブラケットの基端部12aが
浮き上り、ロアモール等の支持物を安定的まに支持でき
ない不具合があった。
〈考案が解決しようとする問題点〉 本考案はこの様な従来の不具合に鑑みてなされたもので
あり、ロアモール等を支持するブラケットを灯体の外底
部に簡便に取付けることが出来ると共に、そのブラケッ
トの剛性を十分に保持させることが出来る自動車用前照
灯を提供せんとするものである。
〈問題点を解決するための手段〉 斯る目的を達成する本考案自動車用前照灯は、ブラケッ
トを灯体の外底部に突設したボスにビス止めすると共
に、該ブラケットの基端部に係合孔を開口形成せしめ、
該係合孔を灯体の外底部に突設した係合用ボスの横溝に
差し込み係合させた事を特徴としたものである。
〈実施例〉 以下、本考案実施の一例を図面に基づいて説明する。
前照灯A自体は従来と同様、灯体1とその内部に設置さ
れる反射鏡2及びバルブ3と、灯体1の前方に設置され
る前面レンズ4とで構成される。反射鏡2は灯体1に1
つのエイミング支点5と2本のエイミングスクリュ6と
によりエイミング調整自在に組付け、更にその下壁部2a
を前面レンズ4方へ十分に延長突出させる。この様に、
反射鏡2の下壁部2aを前面レンズ方へ十分に延長突出さ
せることにより、前照灯Aを正面斜め上方から見た場合
に、前面レンズ4を通して灯体1の内面や車体部等が見
える虞れがなくなり、前照灯の見映えを向上させること
が出来るようになる。
又、灯体1の内面又は外面にバルブ3と電気的に接続さ
れるコード7を這わせるが、その場合コードクランプ構
造として第2図及び第5図に示した如く、灯体1にボス
8を突設すると共にそのボス8を間にして2つの弾性片
9を同一体に突設し、上記ボス8にプッシュオンフィク
ス10を取付け、弾性片9を外側へ反らせながら(第5図
の2点鎖線で示した状態)コード7を上からプッシュオ
ンフィクス10の下面に押し込み係合させる。この様に構
成すれば、コード7を簡便且つ確実にしかも安価にクラ
ンプ支持することが出来るようになる。又、コード7を
クランプする場合、第6図に示す如く断面略コ型のクラ
ンプ金具11を灯体1に突設した係合部11aに着脱自在に
取付けるようにすることも考えられる。
そして、灯体1の外底部1aにはロアモール等を支持する
ためのブラケット12を取付ける。即ち、ブラケット12は
前面レンズ4の下面部から灯体1の外底部1aに至る長さ
を有する略長四角形状に形成せしめ、そのほぼ中央部を
灯体1の外底部1aに突設したボス13にビス14で固定させ
ると共に、基端部12aに係合孔15を開口形成し、その係
合孔15を灯体1の外底部1aに突設した係合用ボス16の横
溝16aに横方向から差し込み係合して、灯体1の外底部1
aに取付けるものである。これで一応ブラケット12は灯
体1の外底部1aに取付けられるが、図示実施例ではブラ
ケット12が横方向にずれ動かないように、ボス13の隣り
に支持ボス17を突設し、支持ボスの先端部17aをブラケ
ット12に形成した長穴18に貫挿係合させてある。
又、この前照灯Aに隣接させてクリアランスランプBを
取付ける場合、従来構造では前照灯Aとクリアランスラ
ンプBとの隙間があき過ぎたりして見映えを損なうこと
があったので、図示実施例(第4図)の如く、前面レン
ズ4のシール脚4aの外側にクリアランスランプBを支持
する係合ポケット19を形成せしめ、その係合ポケット19
にクラアンスランプBの灯体20から突設した支持脚21を
挿入係合させるように構成する。この様に構成すること
により、前照灯AとクリアランスランプBとの隙間Lを
従来より小さくすることが出来ると共に、組付が容易と
なる。
〈考案の効果〉 本考案自動車用前照灯は斯様に、ブラケットを灯体の外
底部に突設したボスにビス止めすると共に、ブラケット
の基端部に開口形成した係合孔を灯体の係合用ボスの横
溝に差し込み係合させたので、ブラケットを灯体の外底
部に簡便にしっかりと取付けることが出来ると共に、そ
のブラケットの剛性を十分に保持させることが出来、従
ってそのブラケットにロアモール等を支持させた際に、
ブラケットに下方からの力Pが加わってもロアモール等
の支持物を安定的に支持することが出来る。
よって、所期の目的を達成し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施の一例を示す正面図、第2図は第1
図の(2)−(2)線拡大断面図、第3図は第1図の一
部切欠底面図、第4図は第1図の(4)−(4)線拡大
断面図、第5図は第2図の(5)−(5)線拡大矢視
図、第6図はコードクランプ構造の他の実施例を示す一
部切欠斜視図、第7図は従来例を示す断面図である。 図中、1は灯体、1aはその外底部、12はブラケット、12
aはその基端部、13はボス、14はビス、15は係合孔、16
は係合用ボス、16aは横溝である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロアモール等を取付けるブラケットを灯体
    の外底部に突設したボスにビス止めすると共に、該ブラ
    ケットの基端部に係合孔を開口形成せしめ、該係合孔を
    灯体の外底部に突設した係合用ボスの横溝に差し込み係
    合させた事を特徴とする自動車用前照灯。
JP19859787U 1987-12-26 1987-12-26 自動車用前照灯 Expired - Lifetime JPH0722801Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19859787U JPH0722801Y2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26 自動車用前照灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19859787U JPH0722801Y2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26 自動車用前照灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01103102U JPH01103102U (ja) 1989-07-12
JPH0722801Y2 true JPH0722801Y2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=31489094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19859787U Expired - Lifetime JPH0722801Y2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26 自動車用前照灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722801Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01103102U (ja) 1989-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3136469B2 (ja) 車輌用灯具
KR900018591A (ko) 차량용 램프
JPH0722801Y2 (ja) 自動車用前照灯
JP3193638B2 (ja) 車両用灯具
JP3174992B2 (ja) 車輌用灯具
JPH048032Y2 (ja)
JPH0635288Y2 (ja) 自動車用前照灯のエイミング装置
JP3133670B2 (ja) 車両用灯具におけるバルブ固定装置
JPS6310561Y2 (ja)
JPH0120725Y2 (ja)
JPH0135369Y2 (ja)
JPH0511726Y2 (ja)
JPH046085Y2 (ja)
JPH0141128Y2 (ja)
JPH0120726Y2 (ja)
JPH0515163Y2 (ja)
JPS5852563Y2 (ja) 車輛用灯具
KR0130003Y1 (ko) 차량용 헤드램프 내부 배선구조
JPH031841Y2 (ja)
JP4168505B2 (ja) 自動車用灯具
KR200153657Y1 (ko) 자동차의 헤드램프 마운팅
JPH0317361Y2 (ja)
JPS6228076Y2 (ja)
JPH0120728Y2 (ja)
JPH0138803Y2 (ja)