JPH0242976A - 不定胚生長促進剤 - Google Patents
不定胚生長促進剤Info
- Publication number
- JPH0242976A JPH0242976A JP63191285A JP19128588A JPH0242976A JP H0242976 A JPH0242976 A JP H0242976A JP 63191285 A JP63191285 A JP 63191285A JP 19128588 A JP19128588 A JP 19128588A JP H0242976 A JPH0242976 A JP H0242976A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- culture
- plant
- photosynthetic
- prokaryotic microorganism
- extract
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000001161 mammalian embryo Anatomy 0.000 title claims abstract description 17
- 230000012010 growth Effects 0.000 title abstract description 12
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 title abstract description 4
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims abstract description 49
- 230000000243 photosynthetic effect Effects 0.000 claims abstract description 48
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000004161 plant tissue culture Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000000392 somatic effect Effects 0.000 claims description 40
- 210000002257 embryonic structure Anatomy 0.000 claims description 29
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 20
- 239000007952 growth promoter Substances 0.000 claims description 6
- 241000192700 Cyanobacteria Species 0.000 claims description 4
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 claims description 4
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 claims description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 5
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 abstract description 5
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 abstract description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 abstract description 3
- 239000007640 basal medium Substances 0.000 abstract 1
- 238000009395 breeding Methods 0.000 abstract 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 22
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 21
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 10
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 7
- 239000003375 plant hormone Substances 0.000 description 7
- 229930192334 Auxin Natural products 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000002363 auxin Substances 0.000 description 6
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 6
- SEOVTRFCIGRIMH-UHFFFAOYSA-N indole-3-acetic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC(=O)O)=CNC2=C1 SEOVTRFCIGRIMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004062 cytokinin Substances 0.000 description 5
- UQHKFADEQIVWID-UHFFFAOYSA-N cytokinin Natural products C1=NC=2C(NCC=C(CO)C)=NC=NC=2N1C1CC(O)C(CO)O1 UQHKFADEQIVWID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000205062 Halobacterium Species 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 206010020649 Hyperkeratosis Diseases 0.000 description 4
- 241000190967 Rhodospirillum Species 0.000 description 4
- 230000019552 anatomical structure morphogenesis Effects 0.000 description 4
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 3
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000190932 Rhodopseudomonas Species 0.000 description 3
- 241001464990 Stanieria Species 0.000 description 3
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 3
- JLIDBLDQVAYHNE-YKALOCIXSA-N (+)-Abscisic acid Chemical compound OC(=O)/C=C(/C)\C=C\[C@@]1(O)C(C)=CC(=O)CC1(C)C JLIDBLDQVAYHNE-YKALOCIXSA-N 0.000 description 2
- 241000190944 Blastochloris viridis Species 0.000 description 2
- 241000204942 Halobacterium sp. Species 0.000 description 2
- 241000204988 Haloferax mediterranei Species 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000192656 Nostoc Species 0.000 description 2
- 241000190984 Rhodospirillum rubrum Species 0.000 description 2
- 241000192707 Synechococcus Species 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 2
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 2
- 230000013020 embryo development Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 2
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 description 2
- 239000005648 plant growth regulator Substances 0.000 description 2
- 239000005631 2,4-Dichlorophenoxyacetic acid Substances 0.000 description 1
- HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-hydroxy-7-methoxychromen-4-one Chemical compound C=1C(OC)=CC(O)=C(C(C=2)=O)C=1OC=2C1=CC=C(OC)C(OC)=C1 HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930191978 Gibberellin Natural products 0.000 description 1
- 241000204946 Halobacterium salinarum Species 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 241000192497 Oscillatoria Species 0.000 description 1
- 241000190961 Pararhodospirillum photometricum Species 0.000 description 1
- 241000191043 Rhodobacter sphaeroides Species 0.000 description 1
- 241000190956 Rhodoblastus acidophilus Species 0.000 description 1
- 241000191039 Rhodocyclus tenuis Species 0.000 description 1
- 241000190950 Rhodopseudomonas palustris Species 0.000 description 1
- 241000190946 Rhodopseudomonas sp. Species 0.000 description 1
- 241000605008 Spirillum Species 0.000 description 1
- 241000192560 Synechococcus sp. Species 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 230000007348 cell dedifferentiation Effects 0.000 description 1
- 235000020197 coconut milk Nutrition 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- FCRACOPGPMPSHN-UHFFFAOYSA-N desoxyabscisic acid Natural products OC(=O)C=C(C)C=CC1C(C)=CC(=O)CC1(C)C FCRACOPGPMPSHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000909 electrodialysis Methods 0.000 description 1
- 210000002242 embryoid body Anatomy 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 239000003448 gibberellin Substances 0.000 description 1
- IXORZMNAPKEEDV-OBDJNFEBSA-N gibberellin A3 Chemical class C([C@@]1(O)C(=C)C[C@@]2(C1)[C@H]1C(O)=O)C[C@H]2[C@]2(C=C[C@@H]3O)[C@H]1[C@]3(C)C(=O)O2 IXORZMNAPKEEDV-OBDJNFEBSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000029553 photosynthesis Effects 0.000 description 1
- 238000010672 photosynthesis Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000003104 tissue culture media Substances 0.000 description 1
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- -1 vitamin sugars Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、不定胚生長促進剤に関する。
(従来の技術)
植物組織培養は、植物細胞の分化全能性による細胞の脱
分化(カルス化)、再分化に基づくものである。近年の
植物バイオテクノロジーの進歩にともない、植物組織培
養技術を用いて植物細胞を大量に培養し再分化させ、大
量に優良植物のクローン増殖を行うことが試みられてい
る。
分化(カルス化)、再分化に基づくものである。近年の
植物バイオテクノロジーの進歩にともない、植物組織培
養技術を用いて植物細胞を大量に培養し再分化させ、大
量に優良植物のクローン増殖を行うことが試みられてい
る。
一般に植物組織培養とは、一部組織片を植物の生長に必
要な成分を含む培地に植え、カルスと呼ばれる脱分化細
胞を誘導し無限培養するものである。誘導したカルスか
らは不定胚(体細胞胚)、不定芽や不定根を誘導し植物
体に再分化させることが可能である。これらの不定胚形
成の為の培養に於いては温度、光量、光同期などの物理
的条件。
要な成分を含む培地に植え、カルスと呼ばれる脱分化細
胞を誘導し無限培養するものである。誘導したカルスか
らは不定胚(体細胞胚)、不定芽や不定根を誘導し植物
体に再分化させることが可能である。これらの不定胚形
成の為の培養に於いては温度、光量、光同期などの物理
的条件。
培地の無機塩類、ビタミン糖などの化学的条件、サイト
カイニン・オーキシンなどの種類、サイトカイニン/オ
ーキシンの量比、ジベレリン類・アブシジン酸等の添加
などの植物ホルモン条件、用いる植物の齢1組織などの
条件、固体培養・液体培養(静置培養、回転培養振盪培
養、タンク培養など)などの諸条件について種々検討さ
れ、植物組織培養技術を用いた不定胚経由の大量育苗が
試みられている。
カイニン・オーキシンなどの種類、サイトカイニン/オ
ーキシンの量比、ジベレリン類・アブシジン酸等の添加
などの植物ホルモン条件、用いる植物の齢1組織などの
条件、固体培養・液体培養(静置培養、回転培養振盪培
養、タンク培養など)などの諸条件について種々検討さ
れ、植物組織培養技術を用いた不定胚経由の大量育苗が
試みられている。
(発明が解決しようとする問題点)
植物組織培養を用いて植物組織あるいは培養細胞からの
不定胚の誘導、生長は種々の植物において検討されてい
る。人為的に不定胚、不定芽や不定根などの形態形成を
誘導する場合、培地の無機塩組成も去ることながら植物
ホルモンであるオーキシンやサイトカイニンの種類、濃
度、組合せについて検討することが一般的な手順となっ
ている。
不定胚の誘導、生長は種々の植物において検討されてい
る。人為的に不定胚、不定芽や不定根などの形態形成を
誘導する場合、培地の無機塩組成も去ることながら植物
ホルモンであるオーキシンやサイトカイニンの種類、濃
度、組合せについて検討することが一般的な手順となっ
ている。
しかし、オーキシンやサイトカイニンの処理だけでは不
定胚、不定芽や不定根などの形態形成を誘導できない植
物種も多い。現在までに報告されている植物生長調節物
質は種類も多くその作用は多岐にわたっているが、形態
形成に関してオーキシンやサイトカイニンに代わる特殊
な効果を示したとする報告は少なく、新しい植物生長調
節物質の検索は重要な課題となっている。特に不定胚を
経由して植物体を再生させる場合に於いて、不定胚の生
長は、その段階によって球状胚、心臓型胚、魚雷型胚、
成熟胚の順に成長していくが、その理由は定かではない
が誘導された不定胚はある段階まで生長後、その生長が
停止し植物体にまで再分化する率は極めて低下するとい
うことが知られている。例えば、不定胚発生系のモデル
として最も研究が進んでいるニンジン培養細胞に於いて
は、培養細胞を植物ホルモンを含まない植物組織培養用
培地で培養することで不定胚を誘導することができる。
定胚、不定芽や不定根などの形態形成を誘導できない植
物種も多い。現在までに報告されている植物生長調節物
質は種類も多くその作用は多岐にわたっているが、形態
形成に関してオーキシンやサイトカイニンに代わる特殊
な効果を示したとする報告は少なく、新しい植物生長調
節物質の検索は重要な課題となっている。特に不定胚を
経由して植物体を再生させる場合に於いて、不定胚の生
長は、その段階によって球状胚、心臓型胚、魚雷型胚、
成熟胚の順に成長していくが、その理由は定かではない
が誘導された不定胚はある段階まで生長後、その生長が
停止し植物体にまで再分化する率は極めて低下するとい
うことが知られている。例えば、不定胚発生系のモデル
として最も研究が進んでいるニンジン培養細胞に於いて
は、培養細胞を植物ホルモンを含まない植物組織培養用
培地で培養することで不定胚を誘導することができる。
誘導された不定胚は、魚雷型胚様体まで生長するとその
生長が停止して植物体まで再分化するものは非常に減少
してしまう。
生長が停止して植物体まで再分化するものは非常に減少
してしまう。
不定胚を経由した植物体再生を産業的に利用しようする
場合、上述したように不定胚の生長が停滞せずに成熟胚
を経て植物体に再生するという点、別の表現を取れば生
長の止まらない優良な不定胚を得ることが最も重要であ
る。さらに、たとえ生長が停滞する不定胚であっても新
規な植物生長の発見などにより、その停滞を打破するこ
とができるようになることも重要である。このように、
不定胚発生及びその生長という形態形成を誘導する場合
、形態学的、生理学的な部分には未だ不明な点が多く、
現在知られている植物組織培養技術を用いても解決でき
ない幾多の問題点がある。
場合、上述したように不定胚の生長が停滞せずに成熟胚
を経て植物体に再生するという点、別の表現を取れば生
長の止まらない優良な不定胚を得ることが最も重要であ
る。さらに、たとえ生長が停滞する不定胚であっても新
規な植物生長の発見などにより、その停滞を打破するこ
とができるようになることも重要である。このように、
不定胚発生及びその生長という形態形成を誘導する場合
、形態学的、生理学的な部分には未だ不明な点が多く、
現在知られている植物組織培養技術を用いても解決でき
ない幾多の問題点がある。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、上述せる問題点に鑑みなされたもので、植物
の組織あるいは培養細胞から不定胚を誘導後、生長させ
る際に、不定胚生長促進剤として光合成原核微生物培養
濾液及び/又は光合成原核微生物抽出物を用いることを
特徴とする不定胚生長促進剤を要旨とするものである。
の組織あるいは培養細胞から不定胚を誘導後、生長させ
る際に、不定胚生長促進剤として光合成原核微生物培養
濾液及び/又は光合成原核微生物抽出物を用いることを
特徴とする不定胚生長促進剤を要旨とするものである。
本発明で利用できる光合成原核微生物としては、シアノ
バクテリア類(r R,Rippka and R,Y
。
バクテリア類(r R,Rippka and R,Y
。
5tanier : J 、Gen、Micobio
l、、 111 、1−61(1979) Jにより
種々分類されている。)や光合成細菌類等がある。シア
ノバクテリア類としては、例えば、クロログレオフィシ
ス属(Chlorogloeopisis sp、)
、デルモカルパfp、 (D ermocarpa
sp、)、 ノストック属(Nostoc sp、
) 、シネココッカス属(S ynechococc
us sp、 ) 、オスシラトリア属(Oscil
latoria sp、)があり、具体例としては、
クロログレオフィシス属(Chlor。
l、、 111 、1−61(1979) Jにより
種々分類されている。)や光合成細菌類等がある。シア
ノバクテリア類としては、例えば、クロログレオフィシ
ス属(Chlorogloeopisis sp、)
、デルモカルパfp、 (D ermocarpa
sp、)、 ノストック属(Nostoc sp、
) 、シネココッカス属(S ynechococc
us sp、 ) 、オスシラトリア属(Oscil
latoria sp、)があり、具体例としては、
クロログレオフィシス属(Chlor。
\
、)
gloeopisis sp、) ATCC2718
1,デルモカルパg!a(Dermocarpa s
p、) ATCC2937、ノストック属(No5to
c sp、 ) A T CC27895、シネココ
ッカス属(S ynechococcussp、)AT
CC27192,ATCC29404、ATCC295
34、ATCC27170、オスシラトリア属(Osc
illatoria sp。
1,デルモカルパg!a(Dermocarpa s
p、) ATCC2937、ノストック属(No5to
c sp、 ) A T CC27895、シネココ
ッカス属(S ynechococcussp、)AT
CC27192,ATCC29404、ATCC295
34、ATCC27170、オスシラトリア属(Osc
illatoria sp。
)ATCC27906などが挙げられ、また、光合成細
菌類としては、例えば、ハロバクテリウム、](Hal
obacterium sp、) 、ロドシュードモ
ナス属(Rhodopseudomonas sp、
) 、ロドスピリラム属(Rhodospirillu
m sp、)があり、具体例としては、ハロバクテリ
ウム・クチルブルム(Ha 1obacterium
cutirubrum) A T CC33170、ハ
ロバクテリウム・メディテラネイ(Halobacte
riummediterranei)ATCC3350
0,ハロバクテリウム・サラカルホルム(Haloba
cteriun saccharovorum) A
T CC29252+ハロバクテリウム・サリナリウム
(Halobacteriumsalinarium)
A T CC19700、ハロバクチリウム・ソドメ
ンセ(Halobacterium sodomens
s)ATCC33755、ロドシュードモナス響アシド
フイラ(Rhodopset+domonas aci
dophila)ATCC25092、ロドシュードモ
ナス・ルテイラ(Rhodopseudomonas
rutila) A T CC33872、ロドシュー
ドモナス・スフェロイデス(Rhodopseudom
onas 5pheroides) A T CC17
024、ロドシュードモナス・ビリディス(Rhodo
pseudomonas viridis) A T
CC19567、ロドシュードモナス・プラスチイカ(
Rhodopseudon+onas blastic
a) A T CC33485、ロドスピリラム・モリ
シアナム(Rhodospirillummolisc
hianun+) A T CC14031、ロドスピ
リラム・ホトメトリクム(Rhodospirillu
m photometricum) A T CC27
871、ロドスピリラム・ルブラム(Rhodospi
rillum rubrum) ATCC277、AT
CC17031,ロドスピリラム・テヌエ(Rhodo
spirillum tenue) A TCC250
93などが挙げられる。また、光合成原核微生物は、上
記した微生物あるいはその変種や変異株に限ることなく
、天然から分離した海洋性、淡水性の光合成原核微生物
も含まれる。
菌類としては、例えば、ハロバクテリウム、](Hal
obacterium sp、) 、ロドシュードモ
ナス属(Rhodopseudomonas sp、
) 、ロドスピリラム属(Rhodospirillu
m sp、)があり、具体例としては、ハロバクテリ
ウム・クチルブルム(Ha 1obacterium
cutirubrum) A T CC33170、ハ
ロバクテリウム・メディテラネイ(Halobacte
riummediterranei)ATCC3350
0,ハロバクテリウム・サラカルホルム(Haloba
cteriun saccharovorum) A
T CC29252+ハロバクテリウム・サリナリウム
(Halobacteriumsalinarium)
A T CC19700、ハロバクチリウム・ソドメ
ンセ(Halobacterium sodomens
s)ATCC33755、ロドシュードモナス響アシド
フイラ(Rhodopset+domonas aci
dophila)ATCC25092、ロドシュードモ
ナス・ルテイラ(Rhodopseudomonas
rutila) A T CC33872、ロドシュー
ドモナス・スフェロイデス(Rhodopseudom
onas 5pheroides) A T CC17
024、ロドシュードモナス・ビリディス(Rhodo
pseudomonas viridis) A T
CC19567、ロドシュードモナス・プラスチイカ(
Rhodopseudon+onas blastic
a) A T CC33485、ロドスピリラム・モリ
シアナム(Rhodospirillummolisc
hianun+) A T CC14031、ロドスピ
リラム・ホトメトリクム(Rhodospirillu
m photometricum) A T CC27
871、ロドスピリラム・ルブラム(Rhodospi
rillum rubrum) ATCC277、AT
CC17031,ロドスピリラム・テヌエ(Rhodo
spirillum tenue) A TCC250
93などが挙げられる。また、光合成原核微生物は、上
記した微生物あるいはその変種や変異株に限ることなく
、天然から分離した海洋性、淡水性の光合成原核微生物
も含まれる。
光合成原核微生物の培養は、通常、無機塩類等を含む培
地を用い、タンク培養あるいは太陽光を利用した屋外開
放培養で行い得るが、本発明においては、目的とする光
合成原核微生物が天然にある程度豊富に存在するならば
、その微生物の生育存在する海水あるいは淡水を培養液
とすることができる。
地を用い、タンク培養あるいは太陽光を利用した屋外開
放培養で行い得るが、本発明においては、目的とする光
合成原核微生物が天然にある程度豊富に存在するならば
、その微生物の生育存在する海水あるいは淡水を培養液
とすることができる。
光合成原核微生物培養濾液は上述した培養法で得られる
培養液を遠心分離あるいは濾過などを行って取得される
が、目的とする培養濾液の生物活性が弱い場合は、前記
濾液を減圧濃縮などにより濃縮して用いてもかまわない
。この際、濃縮倍率が大きくなり塩濃度が高くなると植
物組織に悪影響を与えることがあるので、電気透析など
で植物組織に悪影響がなくなるまで脱塩して使用するの
が望ましい。
培養液を遠心分離あるいは濾過などを行って取得される
が、目的とする培養濾液の生物活性が弱い場合は、前記
濾液を減圧濃縮などにより濃縮して用いてもかまわない
。この際、濃縮倍率が大きくなり塩濃度が高くなると植
物組織に悪影響を与えることがあるので、電気透析など
で植物組織に悪影響がなくなるまで脱塩して使用するの
が望ましい。
また、光合成原核微生物の抽出物は、前記のようにして
得られた菌体または適度に破砕した菌体を常温または加
熱した適当な溶媒と接触させて行い得たものであるが、
ここで用いる溶媒としては、菌体によって種々の溶媒を
単独または複数併用してかまわないが、一般的には水性
溶媒が好ましい。
得られた菌体または適度に破砕した菌体を常温または加
熱した適当な溶媒と接触させて行い得たものであるが、
ここで用いる溶媒としては、菌体によって種々の溶媒を
単独または複数併用してかまわないが、一般的には水性
溶媒が好ましい。
例えば水性溶媒としては、水単独あるいは酸、塩基、塩
類、もしくは有機溶媒を溶解した溶液などがある。また
、メタノール、エタノール、酢酸エチルエステル、エー
テル等の有機溶媒で抽出後、有機溶媒を除去後水に溶解
させてもよい。
類、もしくは有機溶媒を溶解した溶液などがある。また
、メタノール、エタノール、酢酸エチルエステル、エー
テル等の有機溶媒で抽出後、有機溶媒を除去後水に溶解
させてもよい。
上述した方法により得られた光合成原核微生物培養濾液
あるいは光合成原核微生物抽出物から有機溶媒抽出によ
る分画により塩基性物質を得るための方法は、「物質の
単離と精製J (1976年発行、大竹、鈴木、高橋
、室状、米原、東京大学出版会)p25−p31に記載
の一般的理論と分画方法に基づいて行うことが可能であ
る。一般的な分画操作では、試料水溶液に塩酸などの酸
を加えてpH3に調整後、適当な有機溶媒を加え酸性物
質を抽出する。次に、水層のpHを水酸化ナトリウムな
どのアルカリを加えてpH12に調整し)j 適当な有機溶媒を加えて塩基性物質を抽出する。
あるいは光合成原核微生物抽出物から有機溶媒抽出によ
る分画により塩基性物質を得るための方法は、「物質の
単離と精製J (1976年発行、大竹、鈴木、高橋
、室状、米原、東京大学出版会)p25−p31に記載
の一般的理論と分画方法に基づいて行うことが可能であ
る。一般的な分画操作では、試料水溶液に塩酸などの酸
を加えてpH3に調整後、適当な有機溶媒を加え酸性物
質を抽出する。次に、水層のpHを水酸化ナトリウムな
どのアルカリを加えてpH12に調整し)j 適当な有機溶媒を加えて塩基性物質を抽出する。
この分画操作は、常法とも言えるものであるので目的に
応じて適宜pHなどの諸条件をかえて抽出を行っても差
し支えない。分画に用いる有機溶媒としては、エチルエ
ーテル、クロロホルム、酢酸エチル、ブタノールなどを
用いることが多いが、適当な溶媒を適宜選択して用いる
ことができる。
応じて適宜pHなどの諸条件をかえて抽出を行っても差
し支えない。分画に用いる有機溶媒としては、エチルエ
ーテル、クロロホルム、酢酸エチル、ブタノールなどを
用いることが多いが、適当な溶媒を適宜選択して用いる
ことができる。
また、上述した方法で得られた塩基性画分から有機溶媒
を除去後、水に溶解させて用いてもよい。
を除去後、水に溶解させて用いてもよい。
このようにして得られた光合成原核微生物培養濾液ある
いは抽出物またはこれらから得られた塩基性物質を添加
する形態としては、上述した溶液の形態で添加してもよ
いし、これらを適宜濃縮あるいは希釈して使用できる。
いは抽出物またはこれらから得られた塩基性物質を添加
する形態としては、上述した溶液の形態で添加してもよ
いし、これらを適宜濃縮あるいは希釈して使用できる。
さらに、これらの培養濾液あるいは抽出液または塩基性
物質を含む分画液を減圧乾燥、凍結乾燥、噴震乾燥等に
より乾燥し粉末としても使用できる。光合成原核微生物
培養濾液及び/又は光合成原核微生物抽出物の基本培地
への添加量は、0.0001〜50%で使用目的、使用
方法によって適宜選択できるが、望ましくは0.001
〜10%である。また、光合成原核微生物培養濾液ある
いは光合成原核微生物抽出物から得られた塩基性物質の
基本培地への添加量は、0.01−101−1O00p
p/l)で使用目的、使用方法によって適宜選択できる
が、望ましくは0.11−300ppである。
物質を含む分画液を減圧乾燥、凍結乾燥、噴震乾燥等に
より乾燥し粉末としても使用できる。光合成原核微生物
培養濾液及び/又は光合成原核微生物抽出物の基本培地
への添加量は、0.0001〜50%で使用目的、使用
方法によって適宜選択できるが、望ましくは0.001
〜10%である。また、光合成原核微生物培養濾液ある
いは光合成原核微生物抽出物から得られた塩基性物質の
基本培地への添加量は、0.01−101−1O00p
p/l)で使用目的、使用方法によって適宜選択できる
が、望ましくは0.11−300ppである。
以上述べた、光合成原核微生物培養濾液及び/又は光合
成原核微生物抽出物や光合成原核微生物培養濾液あるい
は光合成原核微生物抽出物から得られた塩基性物質を不
定胚生長促進剤として基本培地に添加し、その培地によ
り不定胚を誘導、生長させる為の培養を行うのであるが
、基本培地、培養方法などは通常の植物組織培養におけ
るものと同様で良い。すなわち基本培地としては、ムラ
シゲ(Murashige) &スクーグ(S koo
g)培地が代表的なものとして挙げられるが、その他の
植物組織培養に適した種々の培地、あるいはそれらの改
変培地を適宜選択して使用できる。更に、通常の培養に
使用される植物ホルモン、ココナツツミルク、カゼイン
分解物や酪母抽出物々を目的に応じて併せて添加しても
よい。
成原核微生物抽出物や光合成原核微生物培養濾液あるい
は光合成原核微生物抽出物から得られた塩基性物質を不
定胚生長促進剤として基本培地に添加し、その培地によ
り不定胚を誘導、生長させる為の培養を行うのであるが
、基本培地、培養方法などは通常の植物組織培養におけ
るものと同様で良い。すなわち基本培地としては、ムラ
シゲ(Murashige) &スクーグ(S koo
g)培地が代表的なものとして挙げられるが、その他の
植物組織培養に適した種々の培地、あるいはそれらの改
変培地を適宜選択して使用できる。更に、通常の培養に
使用される植物ホルモン、ココナツツミルク、カゼイン
分解物や酪母抽出物々を目的に応じて併せて添加しても
よい。
本発明において培養の対象となる植物としては、特に制
限はなく、全ての植物に適用可能である。
限はなく、全ての植物に適用可能である。
また、これらの植物の茎頂、体眠芽、側芽、胚、種子、
胚軸、子葉、茎、などの組織が適用可能で、更にこれら
組織の初代培養体、継代培養体も用いることができる。
胚軸、子葉、茎、などの組織が適用可能で、更にこれら
組織の初代培養体、継代培養体も用いることができる。
(実施例)
以下、実施例によってさらに詳しく説明するが。
これによって限定されるものではない。
(1)光合成原核微生物培養濾液、光合成原核微生物抽
出物、光合成原核微生物培養濾液中の塩基性物質及び光
合成原核微生物抽出物中の塩基性物質の調整 シアノバクテリア類としてシネココツカス属(Syne
chococcus sp、) ATCC2719
2、ロドシュードモナス・プラスチイカ(Rhodop
seudomonas blastica) AT
CC33485を用いて調製した。
出物、光合成原核微生物培養濾液中の塩基性物質及び光
合成原核微生物抽出物中の塩基性物質の調整 シアノバクテリア類としてシネココツカス属(Syne
chococcus sp、) ATCC2719
2、ロドシュードモナス・プラスチイカ(Rhodop
seudomonas blastica) AT
CC33485を用いて調製した。
前記光合成原核微生物をATCC指定の培養条件にて培
養後、培養液を遠心濾過し濾液を得、エバポレイターで
100倍に濃縮した。この濃縮液をモザイク荷電膜脱塩
器(デザルトン DS−103:東ソー株式会社)で脱
塩し、0.45μmのメンツブランンフィルターを用い
て濾過し、得られた濾液を光合成原核微生物培養濾液と
した。
養後、培養液を遠心濾過し濾液を得、エバポレイターで
100倍に濃縮した。この濃縮液をモザイク荷電膜脱塩
器(デザルトン DS−103:東ソー株式会社)で脱
塩し、0.45μmのメンツブランンフィルターを用い
て濾過し、得られた濾液を光合成原核微生物培養濾液と
した。
光合成原核微性物抽出物は菌体を集菌後凍結乾燥し、水
に対して3%になるように菌体を’MSさせ、100℃
で60分間熱水抽出し、遠心分離して上澄液を0.45
μmメンブランフィルタ−にで濾過して得た。
に対して3%になるように菌体を’MSさせ、100℃
で60分間熱水抽出し、遠心分離して上澄液を0.45
μmメンブランフィルタ−にで濾過して得た。
光合成原核微生物培養濾液あるいは光合成原核微生物抽
出物からの塩基性物質の調製は以下のように行った。上
述した光合成原核微生物培養濾液及び光合成原核微生物
抽出物それぞれにINの塩酸を加えてpH3に調整後、
クロロホルムを加え酸性物質を抽出した。次に、それぞ
れの水層のpHをINの水酸化ナトリウムを加えてpH
12に調整し、クロロホルムを加えて塩基性物質を抽出
した。得られた塩基性物質は、クロロホルムを減圧蒸留
して除去しpH4の超純水に溶解し、その後凍結乾燥を
行い、供試塩基性物質とした。
出物からの塩基性物質の調製は以下のように行った。上
述した光合成原核微生物培養濾液及び光合成原核微生物
抽出物それぞれにINの塩酸を加えてpH3に調整後、
クロロホルムを加え酸性物質を抽出した。次に、それぞ
れの水層のpHをINの水酸化ナトリウムを加えてpH
12に調整し、クロロホルムを加えて塩基性物質を抽出
した。得られた塩基性物質は、クロロホルムを減圧蒸留
して除去しpH4の超純水に溶解し、その後凍結乾燥を
行い、供試塩基性物質とした。
(2)ニンジン培養細胞の作製と不定胚の培養ニンジン
の無菌種子の芽生えにおいて胚軸が10cm位に生長し
たものを約1cm位に切断し、下記培地中で25℃、暗
条件下で培養した。培地は、基本培地としてムラシゲ(
Murasige) &スクーグ(S koog)培地
を使用し、これに植物ホルモンのオーキシン類である2
、4−Dを1 m g / lの濃度で添加しpH5,
5−5,7に調整したものである。得られたカルスを液
体培養にて継代培養し、不定胚の形成に用いた。
の無菌種子の芽生えにおいて胚軸が10cm位に生長し
たものを約1cm位に切断し、下記培地中で25℃、暗
条件下で培養した。培地は、基本培地としてムラシゲ(
Murasige) &スクーグ(S koog)培地
を使用し、これに植物ホルモンのオーキシン類である2
、4−Dを1 m g / lの濃度で添加しpH5,
5−5,7に調整したものである。得られたカルスを液
体培養にて継代培養し、不定胚の形成に用いた。
不定胚は植物ホルモンである2、4−D を含まない前
記基本培地を用いて14日間、25℃、暗条件下で液体
振盪培養することで誘導された。以下の実験では、14
8μmのナイロンメツシュを用いて148μm以上に生
長した不定胚のみを選別し使用した。得られた不定胚の
ほとんどは、球状から初期の心臓型胚であった。
記基本培地を用いて14日間、25℃、暗条件下で液体
振盪培養することで誘導された。以下の実験では、14
8μmのナイロンメツシュを用いて148μm以上に生
長した不定胚のみを選別し使用した。得られた不定胚の
ほとんどは、球状から初期の心臓型胚であった。
実施例1
(2)で得られた不定胚を生長、あるいは植物体にまで
再生させる際に光合成原核微生物培養濾液、光合成原核
微生物抽出物およびそれらの塩基性画分の添加による影
響を調べた。
再生させる際に光合成原核微生物培養濾液、光合成原核
微生物抽出物およびそれらの塩基性画分の添加による影
響を調べた。
得られた不定胚を生長させるため植物ホルモンを含まな
いムラシゲ(Murashige) &スクーグ(S
koog)培地で液体振盪培養した。この際、(1)で
調製された光合成原核微生物培養濾液、光合成原核微生
物抽出物を1.5%添加した培地。
いムラシゲ(Murashige) &スクーグ(S
koog)培地で液体振盪培養した。この際、(1)で
調製された光合成原核微生物培養濾液、光合成原核微生
物抽出物を1.5%添加した培地。
光合成原核微生物培養濾液あるいは光合成原核微生物抽
出物から得られた塩基性物質を1100pp添加した培
地と比較例として無添加の培地を用いて、25℃、明条
件下(2000ルツクス、12時間照明)で1ケ月間培
養した結果を表に示す。
出物から得られた塩基性物質を1100pp添加した培
地と比較例として無添加の培地を用いて、25℃、明条
件下(2000ルツクス、12時間照明)で1ケ月間培
養した結果を表に示す。
(以下余白)
生長した不定胚とは、不定胚の長さが5mm以上に生長
したものである。
したものである。
()内の数値は、芽、根の再生が確認出来た(発明の効
果) 光合成原核微生物培養濾液及び/又は光合成原核微生物
抽出物や光合成原核微生物培養濾液あるいは光合成原核
微生物抽出物から得られた塩基性物質を含む培地を用い
て不定胚を培養することによって、不定胚の生長を効率
よく行わせることができる。 従って、クローン植物大
量増殖法のひとつである不定胚を経由する植物体再生を
効率よく行うことができる。
果) 光合成原核微生物培養濾液及び/又は光合成原核微生物
抽出物や光合成原核微生物培養濾液あるいは光合成原核
微生物抽出物から得られた塩基性物質を含む培地を用い
て不定胚を培養することによって、不定胚の生長を効率
よく行わせることができる。 従って、クローン植物大
量増殖法のひとつである不定胚を経由する植物体再生を
効率よく行うことができる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)植物組織培養技術を用いて植物組織あるいは培養細
胞から不定胚を誘導後、生長させる際に、不定胚生長促
進剤として光合成原核微生物培養濾液及び/又は光合成
原核微生物抽出物を用いることを特徴とする不定胚生長
促進剤。 2)光合成原核微生物はシアノバクテリア類及び/又は
光合成細菌類である特許請求の範囲第1項記載の不定胚
生長促進剤。 3)有効成分が塩基性物質である特許請求の範囲第1項
記載の不定胚生長促進剤。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63191285A JP2717672B2 (ja) | 1988-07-30 | 1988-07-30 | 不定胚生長促進剤 |
EP89908506A EP0380692B1 (en) | 1988-07-27 | 1989-07-25 | Plant tissue culture process |
PCT/JP1989/000741 WO1990000855A1 (en) | 1988-07-27 | 1989-07-25 | Plant tissue culture process |
US07/908,894 US5217892A (en) | 1988-07-27 | 1989-07-25 | Method of plant tissue culture |
DE68916407T DE68916407T2 (de) | 1988-07-27 | 1989-07-25 | Zuchtverfahren für pflanzliche gewebe. |
EP92202710A EP0525914B1 (en) | 1988-07-27 | 1989-07-25 | Synthetic seed |
DE1989626054 DE68926054T2 (de) | 1988-07-27 | 1989-07-25 | Künstliches Saatgut |
US08/022,124 US5300128A (en) | 1988-07-27 | 1993-02-25 | Method of plant tissue culture |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63191285A JP2717672B2 (ja) | 1988-07-30 | 1988-07-30 | 不定胚生長促進剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0242976A true JPH0242976A (ja) | 1990-02-13 |
JP2717672B2 JP2717672B2 (ja) | 1998-02-18 |
Family
ID=16272022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63191285A Expired - Lifetime JP2717672B2 (ja) | 1988-07-27 | 1988-07-30 | 不定胚生長促進剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2717672B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5765178A (en) * | 1980-10-06 | 1982-04-20 | Kurorera Kogyo Kk | Plant tissue or cell culture |
-
1988
- 1988-07-30 JP JP63191285A patent/JP2717672B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5765178A (en) * | 1980-10-06 | 1982-04-20 | Kurorera Kogyo Kk | Plant tissue or cell culture |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2717672B2 (ja) | 1998-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0380692B1 (en) | Plant tissue culture process | |
RU2360964C1 (ru) | КУЛЬТУРА КОРНЯ Hed.th. (Hedysarum theinum Krasnob.) - ПРОДУЦЕНТ ИЗОФЛАВОНОВ | |
US5300128A (en) | Method of plant tissue culture | |
JPH03262488A (ja) | ポドフィロトキシン類化合物の製造法 | |
CN108157183B (zh) | 一种马齿苋愈伤组织诱导及悬浮培养的方法 | |
JPH01222778A (ja) | パーオキシダーゼおよびその製造法 | |
JPH0242976A (ja) | 不定胚生長促進剤 | |
JP2619546B2 (ja) | ポドフィルム属植物の不定胚の調製方法 | |
US5217892A (en) | Method of plant tissue culture | |
Bajaj et al. | The continuous culture of excised potato roots | |
JPH02195829A (ja) | 不定胚生長促進剤 | |
JP2936487B2 (ja) | 植物組織培養法及び人工種子 | |
JP2684402B2 (ja) | 人工種子発芽促進剤 | |
Padhya | Mass propagation of ferns through tissue culture | |
CN117730780B (zh) | 一种宁夏枸杞果肉愈伤组织诱导培养基及其诱导增殖培养方法 | |
JP2929015B2 (ja) | 植物体再生促進法 | |
KR102242581B1 (ko) | 고추 shed 소포자 배양에 의해 얻어진 배로부터 2-step 재분화에 의한 소포자 유래 반수체 또는 배가반수체 식물체를 생산하는 방법 | |
JP2684401B2 (ja) | 植物体再生促進法 | |
JP2717664B2 (ja) | 植物組織培養法 | |
JPH062053B2 (ja) | 植物の組織培養方法 | |
JP2759656B2 (ja) | 植物組織培養による有用物質生産方法 | |
JP2545359B2 (ja) | 植物培養細胞 | |
JPH03168080A (ja) | 植物組織培養法及び人工種子 | |
JPH0242922A (ja) | 人工種子発芽促進剤及び人工種子 | |
JP2873023B2 (ja) | ポドフィロトキシン類化合物の製造方法 |