JPH02422B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02422B2
JPH02422B2 JP56040993A JP4099381A JPH02422B2 JP H02422 B2 JPH02422 B2 JP H02422B2 JP 56040993 A JP56040993 A JP 56040993A JP 4099381 A JP4099381 A JP 4099381A JP H02422 B2 JPH02422 B2 JP H02422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
fiber
stainless steel
copper
fiber molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56040993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57155336A (en
Inventor
Waichiro Nakajima
Hiroshi Sasaki
Katsuhiro Nishizaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP56040993A priority Critical patent/JPS57155336A/ja
Priority to DE3209575A priority patent/DE3209575C2/de
Priority to GB8207815A priority patent/GB2096932B/en
Priority to FR8204688A priority patent/FR2502036B1/fr
Publication of JPS57155336A publication Critical patent/JPS57155336A/ja
Priority to US06/616,609 priority patent/US4572271A/en
Publication of JPH02422B2 publication Critical patent/JPH02422B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C7/00Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads
    • F16C7/02Constructions of connecting-rods with constant length
    • F16C7/026Constructions of connecting-rods with constant length made of fibre reinforced resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/02Casting in, on, or around objects which form part of the product for making reinforced articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/14Casting in, on, or around objects which form part of the product the objects being filamentary or particulate in form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/542Placing or positioning the reinforcement in a covering or packaging element before or during moulding, e.g. drawing in a sleeve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C7/00Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads
    • F16C7/02Constructions of connecting-rods with constant length
    • F16C7/023Constructions of connecting-rods with constant length for piston engines, pumps or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ステンレス繊維成形体をアルミニウ
ム合金マトリツクス中に高圧凝固鋳造法により充
填複合させた繊維強化複合部材の製造方法に関す
る。
ここで、高圧凝固鋳造法とは、鋳型内に注入し
た溶湯に500〜2000Kg/cm2の静水的高圧力を加え、
その高圧下で上記溶湯を凝固させる特殊鋳造法で
あつて、繊維成形体を金属マトリツクス中に充填
複合させる際、繊維成形体全域にわたつてマトリ
ツクスとなる溶湯を十分に浸透させることが可能
で、機械的強度の優れた複合部材を得ることがで
きる。
本出願人は先に、銀系ろう材によりステンレス
繊維の相互間を拡散接着して成形した繊維成形体
を、前記鋳造法によりアルミニウム合金マトリツ
クス中に充填複合させた繊維強化複合部材の製造
方法を開発した(特開昭53−142904号公報参照)。
上記ステンレス繊維成形体は、そのカサ密度が比
較的小さい場合には銀系ろう材による繊維相互間
の拡散接着効果により良好な保形性を有し、しか
もその保形性は鋳造中も維持されるので、部材の
所望箇所を適切に繊維強化することができる。
しかしながら、本発明者は前記部材について
種々検討を加えた結果、次のような問題のあるこ
とを究明した。即ち、繊維強化効果を特に高める
べくステンレス繊維成形体を高カサ密度、例えば
2.0g/c.c.以上に設定したような場合には、ステ
ンレス繊維との濡れ性が悪い銀系ろう材が繊維成
形体の繊維相互間に十分には浸透せず、従つて繊
維相互間を、繊維成形体の全域に亘つて万遍なく
結合することが困難で、繊維成形体の保形性が部
分的に低下するため、高圧凝固鋳造時の高い溶湯
圧力を受けたときに繊維成形体が一部押潰された
り変形を起こしたりし易く、部材の所望箇所への
繊維強化を適切に行い得ないのである。
本発明は上記に鑑み提案されたもので、ステン
レス繊維成形体を高カサ密度に設定して一層の繊
維強化を狙つた場合でも、繊維相互間を成形体全
域に亘つてむらなく強固に、しかも部分的に結合
し得るようにして、部材の所望箇所を適切に繊維
強化することができ、しかも繊維成形体の成形工
程自体を著しく簡単化した、前記複合部材の製造
方法を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明は、銅系
ロウ材を内部に混入したステンレス繊維群を所定
形状の成形型内に挿入した後、その成形型を加熱
することにより、前記銅系ろう材を溶融させて毛
細管現象を似てステンレス繊維相互間に浸透拡散
させ、次いで前記成形型を冷却することにより凝
固させた前記銅系ろう材を介して前記ステンレス
繊維相互間を部分的に結合して、繊維成形体を成
形する工程と;前記繊維成形体を高圧凝固鋳造法
によりアルミニウム合金マトリツクス中に充填複
合させる工程と;を有することを特徴とする。
銅系ろう材によるステンレス繊維相互間の部分
的な結合工程を、例えば棒状ステンレス繊維成形
体を得る場合について説明すると、先ず無数の一
方向繊維群を、銅系ろう材、例えば銅線と共に石
英ガラス管等の耐熱性管状成形型に所定のカサ密
度となるように挿入し、次いでこの成形型を還元
性若しくは不活性ガス雰囲気または真空に保持さ
れた加熱炉内に設置し、その後成形型と共に一方
向繊維群および銅線を高温加熱して、溶融した銅
を繊維間に毛細管現象により浸透させるものであ
る。この場合、得られた繊維成形体のカサ密度
は、成形型内へ挿入される際の一方向繊維群のカ
サ密度に略等しくなる。例えば、内燃機関用コン
ロツドの桿部補強用棒状繊維成形体においては、
そのカサ密度は成形性、保形性およびマトリツク
スとの充填、複合性を考慮した場合、2.5〜5.0
g/c.c.の範囲にあることが好ましいが、このよう
な高カサ密度の場合においても、ステンレス繊維
に対する濡れ性に優れた銅系ろう材は、繊維相互
間の狭い空〓の隅々まで毛細管現象により均一に
浸透して、繊維相互間を繊維群全域に亘つてむら
なく強固に結合することができる。しかもこの結
合は、各繊維の表面全部に亘るものではなく部分
的なものであるので、その結合後も繊維相互間に
は十分な空〓が確保され、高圧凝固鋳造時におけ
る溶湯の繊維間への浸透を円滑確実に行わせるこ
とができる。なお、カサ密度が2.0g/c.c.を下回
ると、一方向繊維の量が少なく、成形型内におい
て一方向繊維間に毛細管現象を惹起するに適切な
間〓を形成することができず、一方、カサ密度が
5.0g/c.c.を上回るとマトリツクスとの充填、複
合性が悪化するので好ましくない。
以下、本発明を、桿部を繊維強化された内燃機
関用コンロツドの製造に適用した実施例について
説明する。
〔実施例〕
第3図に示すように、中心部に約0.2mmの銅線
Wを3本混入した、平均直径約30μの横断面多角
形状のステンレス繊維よりなる繊維束fを石英ガ
ラス管よりなる成形型P内に挿入し、次いでその
成形型Pを還元性ガス(例えば水素ガス)雰囲気
に保持された加熱炉内に設置し、その後成形型P
と共に繊維束fおよび銅線Wを約1200℃で10分間
加熱し、そのまま炉冷して棒状繊維成形体Fを成
形した。
上記繊維成形体Fについて、その性状を顕微鏡
(110倍)により調べたところ第4図の結果が得ら
れた。第4図において各繊維外周面の突起部分お
よび白点部分が銅を示し、繊維束f中心部(第4
図下部)より外周部(第4図上部)まで銅が浸透
し、繊維相互の部分的な結合が繊維成形体F全域
Fにわたつて均一に行われていることが判る。そ
の繊維成形体は保形性が良好で、カサ密度は2.65
g/c.c.であつた。
次いで上記棒状繊維成形体Fを内燃機関のコン
ロツド用鋳型の桿部キヤビテイ内長手方向に設置
し、アルミニウム合金(JIS AC8B材)Mを用い
て圧凝固鋳造法により第1、第2図に示すような
桿部Rを繊維強化したコンロツドCを鋳造した。
上記コンロツドCの桿部Rを横断して、その断
面の性状を顕微鏡により調べたところ第5、第6
図の結果が得られた。第5、第6図の倍率はそれ
ぞれ540倍、1400倍である。第5図より各多角形
状ステンレス繊維とアルミニウム合金マトリツク
スとが密に結合され、充填、複合性の良好なこと
が判明した。また第6図において、各繊維間に位
置置し、略三叉状をなす灰色部分は黒色のアルミ
ニウム合金と複合した銅を示し、この三叉状の銅
により左下の繊維、右下の繊維および右上の繊維
が鋳造後も部分的に結合されていることが判る。
また第7図及び第8図の1は前記実施例で使用
されたステンレス繊維成形体を2000Kg/cm2の静水
的高圧力でアルミニウム合金のマトリツクス溶湯
中に充填複合した場合の、繊維成形体のカサ密度
を圧縮率との関係、及び同じく繊維成形体のカサ
密度とマトリツクス充填率との関係をそれぞれ示
すものであり、また第7図及び第8図の2は、繊
維束を特にその外周に巻付けたステンレス繊維に
よつて保形して得られる繊維成形体を使用した場
合の参考例である。尚、ここで「繊維成形体の圧
縮率」とは、繊維成形体を高圧凝固鋳造法により
マトリツクス中に複合充填させる前の繊維成形体
の断面積をA0とし、またその複合後の繊維成形
体の断面積をA1とした場合において、複合前断
面積(A0)に対する断面積変化量(A0−A1)の
割合、即ち、 100×(A0−A1)/A0 と定義され、繊維成形体の保形性の程度を示す。
また「マトリツクス充填率」とは、繊維成形体の
繊維相互間の〓間に金属マトリツクスが占める割
合を表すものであつて、完全に充填された状態を
100%、未充填の状態を0%として、繊維強化複
合部の一部をカツトしたテストピースの重量等よ
り計算される。
第7図によれば、1のように繊維相互間が銅系
ろう材により結合されているものでは、特にカサ
密度2.0〜5.0g/c.c.の範囲で圧縮率は低い値に抑
えられて略一定しており、そしてその範囲では第
8図から明らかなように90%以上の充填率が達成
される。これは、カサ密度が上記範囲でも銅系ろ
う材が繊維相互間に十分に浸透拡散してその間の
結合を強固にするため、繊維成形体の剛性が高め
られ、且つ繊維相互間に高圧力下でも十分な空〓
が確保される、という理由によるものと考えられ
る。
これに対し第7図の2に示すように、前記参考
例では繊維成形体の圧縮率が極めて高く且つカサ
密度の大きさによつて大きく変化する。そして第
8図の2に示すように2.0g/c.c.〜5.0g/c.c.のカ
サ密度範囲では最大75%程度の充填率しか得られ
ない。
第9図は繊維成形体のマトリツクス充填率と、
複合材の疲労強度との関係を示すものである。一
般にコンロツドGの場合、最底8Kg/cm2程度の疲
労強度を要求されるので、第9図から充填率は90
%以上を必要とするが、本発明の繊維成形体は前
述のように充填率90%以上を確保し得るから、前
記要求を充足することができる。
以上のように本発明によれば、銅系ロウ材を内
部に混入したステンレス繊維群を所定形状の成形
型内に挿入した後、その成形型を加熱することに
より、前記銅系ろう材を溶融させて毛細管現象を
似てステンレス繊維相互間に浸透拡散させ、次い
で前記成形型を冷却することにより凝固させた前
記銅系ろう材を介して前記ステンレス繊維相互間
を部分的に結合して、繊維成形体を成形する工程
と;前記繊維成形体を高圧凝固鋳造法によりアル
ミニウム合金マトリツクス中に充填複合させる工
程と;を有するので、ステンレス繊維成形体を成
形する当り成形型内に高カサ密度のステンレス繊
維群を挿入しても、該繊維に対する濡れ性に優れ
た銅系ろう材は、繊維相互間の狭い空〓の隅々ま
で毛細管現象により万遍なく浸透して繊維相互間
を繊維群の全域に亘つてむらなく強固に結合する
ことができ、従つて銀系ろう材を使用した場合に
比べ繊維成形体の保形性を格段に高めることがで
きるから、ステンレス繊維成形体は、それが高カ
サ密度に設定されても、高圧凝固鋳造時の高溶湯
圧力に耐えるだけの十分な保形性を発揮し得る。
しかも銅系ろう材による前記繊維相互間の結合
は、各繊維の表面全部に亘るものではなく部分的
なものであるので、ステンレス繊維成形体が高カ
サ密度であつても、その繊維相互間には溶湯の浸
透を許容するに足る十分な空〓を確保することが
できて、高圧凝固鋳造時に溶湯を繊維間にスムー
ズに且つ確実に浸透させることができ、従つて前
述のように高カサ密度で且つ十分な保形性をもつ
繊維成形体が得られることと相俟つて、部材の所
望箇所への繊維強化効果を著しく高めることがで
き、ステンレス繊維を用いた極めて高品質の繊維
強化複合部材が得られる。
その上、銅系ろう材を適宜混入させたステンレ
ス繊維群を成形型内に挿入してその成形型ごと単
に加熱するだけで、その加熱前のステンレス繊維
群と略同じカサ密度のステンレス繊維成形体が容
易に得られるので、繊維各個に予めろう材を皮膜
処理したり或いは繊維間にろう材を規則正しく積
層させたりする必要はなく、その上、ステンレス
繊維群自体を成形型内で特別に加圧成形する必要
もないから、全体としてステンレス繊維成形体の
成形工程を著しく簡単化することができ、コスト
の低減及び生産性の向上に寄与し得る。
【図面の簡単な説明】
第1、第2図は本発明により得られた内燃機関
用コンロツドを示すもので、第1図は縦断正面
図、第2図は第1図−線断面図、第3図は一
方向繊維および銅系ろう材を成形型内へ挿入する
状態を示す斜視図、第4図は繊維成形体の顕微鏡
写真図、第5図は内燃機関用コンロツド桿部横断
面の倍率540倍における顕微鏡写真図、第6図は
内燃機関用コンロツド桿部横断面の倍率1400倍に
おける顕微鏡写真図、第7図は繊維成形体のカサ
密度と圧縮率との関係を示すグラフ、第8図は繊
維成形体のカサ密度とマトリツクス充填率との関
係を示すグラフ、第9図は繊維成形体のマトリツ
クス充填率と複合材の疲労強度との関係を示すグ
ラフである。 F……繊維成形体、f……繊維群としての繊維
束、M……アルミニウム合金マトリツクス、W…
銅系ろう材としての銅線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 銅系ロウ材を内部に混入したステンレス繊維
    群を所定形状の成形型内に挿入した後、その成形
    型を加熱することにより、前記銅系ろう材を溶融
    させて毛細管現象を似てステンレス繊維相互間に
    浸透拡散させ、次いで前記成形型を冷却すること
    により凝固させた前記銅系ろう材を介して前記ス
    テンレス繊維相互間を部分的に結合して、繊維成
    形体を成形する工程と;前記繊維成形体を高圧凝
    固鋳造法によりアルミニウム合金マトリツクス中
    に充填複合させる工程と;を有する繊維強化複合
    部材の製造方法。
JP56040993A 1981-03-20 1981-03-20 Production of fiber-reinforced composite body Granted JPS57155336A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56040993A JPS57155336A (en) 1981-03-20 1981-03-20 Production of fiber-reinforced composite body
DE3209575A DE3209575C2 (de) 1981-03-20 1982-03-16 Verfahren zur Herstellung eines mit einer faserverstärkten Einlage versehenen Verbundkörpers sowie Anwendung des Verfahrens
GB8207815A GB2096932B (en) 1981-03-20 1982-03-17 Producing a machine part of a fiber-reinforced composite material
FR8204688A FR2502036B1 (fr) 1981-03-20 1982-03-19 Procede pour produire une piece mecanique d'un corps de forme fibreuse de renforcement integre dans une matiere metallique, et piece mecanique obtenue, bielle
US06/616,609 US4572271A (en) 1981-03-20 1984-07-10 Method of producing a machine part of fiber-reinforced composite material, the fiber-reinforcement body and the machine part

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56040993A JPS57155336A (en) 1981-03-20 1981-03-20 Production of fiber-reinforced composite body

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57155336A JPS57155336A (en) 1982-09-25
JPH02422B2 true JPH02422B2 (ja) 1990-01-08

Family

ID=12595950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56040993A Granted JPS57155336A (en) 1981-03-20 1981-03-20 Production of fiber-reinforced composite body

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4572271A (ja)
JP (1) JPS57155336A (ja)
DE (1) DE3209575C2 (ja)
FR (1) FR2502036B1 (ja)
GB (1) GB2096932B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8301320D0 (en) * 1983-01-18 1983-02-16 Ae Plc Reinforcement of articles of cast metal
DE3475493D1 (en) * 1983-08-26 1989-01-19 Toyota Motor Co Ltd Internal combustion engine light metal connecting rod assembly reinforced with loops of fiber, and method for manufacturing the same
GB8413800D0 (en) * 1984-05-30 1984-07-04 Ae Plc Manufacture of pistons
EP0173143B1 (en) * 1984-08-31 1989-11-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha A method for production of fiber reinforced plastic structure
US4889774A (en) * 1985-06-03 1989-12-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Carbon-fiber-reinforced metallic material and method of producing the same
DE3525122A1 (de) * 1985-07-13 1987-01-15 Iwan Dr Kantardjiew Verfahren zur herstellung eines verbundwerkstoffes aus metall und kurzfasern
DE3686239T2 (de) * 1985-11-14 1993-03-18 Ici Plc Faserverstaerkter verbundwerkstoff mit metallmatrix.
JPS62244565A (ja) * 1986-04-16 1987-10-24 Toyota Motor Corp 閉ル−プ状炭素繊維強化部分を含む金属部材の製造方法
DE3912664A1 (de) * 1988-09-02 1990-03-08 Bayerische Motoren Werke Ag Leichtmetall-gussteil, insbesondere druckgussteil
CA2000805C (en) * 1988-10-17 1994-01-18 Kiyoshi Sudani Carbon/metal composite
US5199481A (en) * 1988-10-17 1993-04-06 Chrysler Corp Method of producing reinforced composite materials
US5172746A (en) * 1988-10-17 1992-12-22 Corwin John M Method of producing reinforced composite materials
US4932099A (en) * 1988-10-17 1990-06-12 Chrysler Corporation Method of producing reinforced composite materials
DE3841205A1 (de) * 1988-12-07 1990-06-13 Feintool Int Holding Verfahren zum herstellen von werkstuecken aus metall
DE3843954A1 (de) * 1988-12-24 1990-06-28 Audi Ag Pleuelstange
US5108964A (en) * 1989-02-15 1992-04-28 Technical Ceramics Laboratories, Inc. Shaped bodies containing short inorganic fibers or whiskers and methods of forming such bodies
ATE98159T1 (de) * 1989-06-05 1993-12-15 Sulzer Innotec Ag Profilstange aus kompaktem verbundwerkstoff und herstellungsverfahren.
FR2713662B1 (fr) * 1993-12-08 1996-01-12 Snecma Procédé d'obtention d'une pièce circulaire métallique renforcée par des fibres.
DE19753358C2 (de) * 1997-12-02 2000-05-11 Daimler Chrysler Ag Pleuelstange für eine Hubkolbenmaschine sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
DE10319852B3 (de) * 2003-05-03 2004-12-09 Daimlerchrysler Ag Verbundmaterial und Verfahren zur Herstellung von Verbundmaterial
DE50304053D1 (de) 2003-05-28 2006-08-10 Univ Hannover Schaumgiessverfahren sowie eine druckdicht verschliessbare Giessform zur Herstellung von Formteilen
FR2940378B1 (fr) * 2008-12-24 2011-03-04 Messier Dowty Sa Procede de fabrication d'une bielle en metal, renforcee par des fibres longues.
US10794419B2 (en) * 2017-07-25 2020-10-06 GM Global Technology Operations LLC Composite connecting rods
CN110496953B (zh) * 2019-08-30 2021-06-29 海洋石油工程股份有限公司 一种钢丝绳索节浇注钢丝预布设备及其使用方法
CN110791718A (zh) * 2019-12-25 2020-02-14 苏州再超冶金制品有限公司 一种玄武岩纤维增强铜基粉末冶金材料及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3519282A (en) * 1966-03-11 1970-07-07 Gen Electric Abradable material seal
CH516644A (de) * 1970-01-07 1971-12-15 Bbc Brown Boveri & Cie Verfahren zur Herstellung von mit Kohlenstoff-Fasern verstärktem Metall
US3864807A (en) * 1970-12-02 1975-02-11 Rau Fa G Method of manufacturing a shaped element of fiber-reinforced material
US3840350A (en) * 1971-06-02 1974-10-08 Union Carbide Corp Filament-reinforced composite material and process therefor
DE2314285A1 (de) * 1973-03-22 1974-09-26 Felten & Guilleaume Carlswerk Verfahren zur herstellung von faserverstaerkten metallbauteilen
JPS5213180A (en) * 1975-07-23 1977-02-01 Toa Kogyo Kk Article carry-out device for machine tool, etc.
JPS5260222A (en) * 1975-09-30 1977-05-18 Honda Motor Co Ltd Method of manufacturing fibre reinforced composite
US4216682A (en) * 1977-08-23 1980-08-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fiber-reinforced light alloy cast article

Also Published As

Publication number Publication date
GB2096932B (en) 1985-08-21
DE3209575A1 (de) 1982-11-18
FR2502036A1 (fr) 1982-09-24
US4572271A (en) 1986-02-25
GB2096932A (en) 1982-10-27
DE3209575C2 (de) 1984-03-01
FR2502036B1 (fr) 1985-07-05
JPS57155336A (en) 1982-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02422B2 (ja)
US4966221A (en) Method of producing aluminum alloy castings and piston made of aluminum alloy
US5295528A (en) Centrifugal casting of reinforced articles
JP3788667B2 (ja) シリンダブロックの製造方法
CA1240904A (en) Fiber-reinforced composite material and method of producing the same
EP0101948B1 (en) Method of manufacturing a surface composite reinforced member
JPS6021306A (ja) 複合強化部材の製造方法
JPH0230790B2 (ja)
JPS6127452B2 (ja)
US5523171A (en) Reinforced material for an automobile connecting rod
JP2560096B2 (ja) 内燃機関用複合ピストンの製造方法
JPH0547304B2 (ja)
JPH07105761A (ja) 繊維強化複合線の製造方法
JPS5865564A (ja) 複合金属体の製造方法
JPS6128006B2 (ja)
JPS6036871B2 (ja) 強化用一方向繊維束の製造方法
JPS6153447A (ja) 多孔質層を外殻に有するロケツト燃焼室およびその製造方法
JPS6356348A (ja) 繊維強化金属部材の鋳造方法
JPS606265A (ja) 繊維複合部材の製造方法
JPS63238968A (ja) 金属基複合材料の製造方法
JP2890798B2 (ja) リエントラント型ピストン及びその製造方法
JPS6029433A (ja) 繊維強化金属複合材料の製造方法
JP3102582B2 (ja) 複合部材の製造方法
JPS5870963A (ja) 溶接容易な複合材料部材及びその製造方法
JPS609838A (ja) 繊維強化金属体およびその製造方法