JPS62244565A - 閉ル−プ状炭素繊維強化部分を含む金属部材の製造方法 - Google Patents
閉ル−プ状炭素繊維強化部分を含む金属部材の製造方法Info
- Publication number
- JPS62244565A JPS62244565A JP61087659A JP8765986A JPS62244565A JP S62244565 A JPS62244565 A JP S62244565A JP 61087659 A JP61087659 A JP 61087659A JP 8765986 A JP8765986 A JP 8765986A JP S62244565 A JPS62244565 A JP S62244565A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon fiber
- carbon
- modulus
- casting
- carbon fibers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 title claims abstract description 82
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 title claims abstract description 82
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 46
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 21
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 35
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 20
- 238000005266 casting Methods 0.000 abstract description 12
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 6
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 4
- 229910001234 light alloy Inorganic materials 0.000 abstract 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 abstract 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract 3
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 abstract 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 12
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000005087 graphitization Methods 0.000 description 5
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000012669 compression test Methods 0.000 description 3
- 208000010392 Bone Fractures Diseases 0.000 description 2
- 206010017076 Fracture Diseases 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 206010010214 Compression fracture Diseases 0.000 description 1
- 241000190070 Sarracenia purpurea Species 0.000 description 1
- QAWIHIJWNYOLBE-OKKQSCSOSA-N acivicin Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)[C@@H]1CC(Cl)=NO1 QAWIHIJWNYOLBE-OKKQSCSOSA-N 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 239000003733 fiber-reinforced composite Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C49/00—Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
- C22C49/14—Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments characterised by the fibres or filaments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D19/00—Casting in, on, or around objects which form part of the product
- B22D19/14—Casting in, on, or around objects which form part of the product the objects being filamentary or particulate in form
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12465—All metal or with adjacent metals having magnetic properties, or preformed fiber orientation coordinate with shape
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12486—Laterally noncoextensive components [e.g., embedded, etc.]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、繊維強化金属複合材料の製造方法に係り、更
に詳細には閉ループ状に配向された炭素繊維にて複合強
化された部分を含む金属部材の製造方法に係る。
に詳細には閉ループ状に配向された炭素繊維にて複合強
化された部分を含む金属部材の製造方法に係る。
従来の技術
aJAH強化金強化金属複合材料化繊維の一つとして炭
素繊維はよく知られている。炭素繊維は軽醋l高剛性で
熱膨張率が小さいので、例えば本願出願人と同一の出願
人の出願にかかる特願昭60−59414号、同60−
59415号、同6〇−59416号明細書や特開昭6
0−243239号公報に記載されている如く、内燃機
関用のピストンの熱膨張抑制や軸受の剛性向上及び熱膨
張抑制を図るべく、これらの部材を円環状や円筒状の如
き閉ループ状に配向された炭素繊維にて複合強化するこ
とが既に検討されている。
素繊維はよく知られている。炭素繊維は軽醋l高剛性で
熱膨張率が小さいので、例えば本願出願人と同一の出願
人の出願にかかる特願昭60−59414号、同60−
59415号、同6〇−59416号明細書や特開昭6
0−243239号公報に記載されている如く、内燃機
関用のピストンの熱膨張抑制や軸受の剛性向上及び熱膨
張抑制を図るべく、これらの部材を円環状や円筒状の如
き閉ループ状に配向された炭素繊維にて複合強化するこ
とが既に検討されている。
また炭素繊維の特性はその内部構造に於ける炭素原子の
配列(黒鉛化度、結晶化喰)により大きく左右される。
配列(黒鉛化度、結晶化喰)により大きく左右される。
即ち一般に黒鉛化度が^い程ヤング率が高く、マトリッ
クス金属との濡れ性が悪く、マトリックス金属との反応
性が低くなることが知られている。従ってマトリックス
金属としてアルミニウム合金やマグネシウム合金の如き
比較的反応性の高い金属が使用される場合には、マトリ
ックス金属との反応を低減すべく、黒鉛化度の高い、即
ちヤング率が4 Q ton/mm2程度の高い値の
炭素繊維が一般に使用されている。
クス金属との濡れ性が悪く、マトリックス金属との反応
性が低くなることが知られている。従ってマトリックス
金属としてアルミニウム合金やマグネシウム合金の如き
比較的反応性の高い金属が使用される場合には、マトリ
ックス金属との反応を低減すべく、黒鉛化度の高い、即
ちヤング率が4 Q ton/mm2程度の高い値の
炭素繊維が一般に使用されている。
発明が解決しようとする問題点
しかし黒鉛化度の高い炭素繊維が閉ループ状に配向され
た繊維成形体を用いて、閉ループ状に配向された炭素u
&Mにて複合強化された部分を含む金属部材を加圧鋳造
法により製造する場合には、部材の炭素繊維強化部に亀
裂等の欠陥が生じることがある。
た繊維成形体を用いて、閉ループ状に配向された炭素u
&Mにて複合強化された部分を含む金属部材を加圧鋳造
法により製造する場合には、部材の炭素繊維強化部に亀
裂等の欠陥が生じることがある。
本願発明者等は、かかる欠陥の原因を究明すべく種々の
実験的研究を行った結果、上述の如き欠陥は&8造時の
応力に対する炭素繊維強化部の変形能が不十分であるこ
とに起因して生じることを見出した。即らアルミニウム
合金の如ぎマトリックス金属は、一般IJ’を炭素繊維
よりも熱膨張率が高いので、7トリツクス金属の溶湯が
凝固し温度低下する過程に於てマトリックス金属が炭素
繊維よりも大きく収縮し、そのため炭素繊維はマトリッ
クス金属による過酷な圧縮条件に曝され、圧縮剪断に起
因して亀裂等の欠陥が生じるものであり、従来にり使用
されている炭素繊維のヤング率よりも小さい所定の範囲
のヤング率を有する炭素繊維を使用すれば、かかる欠陥
の発生を回避し得ることを見出した。
実験的研究を行った結果、上述の如き欠陥は&8造時の
応力に対する炭素繊維強化部の変形能が不十分であるこ
とに起因して生じることを見出した。即らアルミニウム
合金の如ぎマトリックス金属は、一般IJ’を炭素繊維
よりも熱膨張率が高いので、7トリツクス金属の溶湯が
凝固し温度低下する過程に於てマトリックス金属が炭素
繊維よりも大きく収縮し、そのため炭素繊維はマトリッ
クス金属による過酷な圧縮条件に曝され、圧縮剪断に起
因して亀裂等の欠陥が生じるものであり、従来にり使用
されている炭素繊維のヤング率よりも小さい所定の範囲
のヤング率を有する炭素繊維を使用すれば、かかる欠陥
の発生を回避し得ることを見出した。
本発明は、本願発明者等が行った種々の実験的研究の結
果得られた知見に基づき、閉ループ状に配向された炭素
繊維にて複合強化された部分を含む金属部材を亀裂等の
欠陥が生じることなく良好に製造することのできる方法
を提供することを目的としている。
果得られた知見に基づき、閉ループ状に配向された炭素
繊維にて複合強化された部分を含む金属部材を亀裂等の
欠陥が生じることなく良好に製造することのできる方法
を提供することを目的としている。
問題点を解決するための手段
上述の如き目的は、本発明によれば、閉ループ状に配向
された炭素繊維にて複合強化された部分を含む金属部材
の製造方法にして、ヤング率が2 。
された炭素繊維にて複合強化された部分を含む金属部材
の製造方法にして、ヤング率が2 。
3〜35 ton/mm2テある炭素ra紺を閉ルー
フ状に配向して繊維成形体を形成し、前記繊維成形体を
鋳型内の所定の位置に配置し、前記鋳型内に前記部材を
構成する金属の溶湯を注湯し、前記溶湯を加圧しつつ凝
固させることを含む金属部材の製造方法によって達成さ
れる。
フ状に配向して繊維成形体を形成し、前記繊維成形体を
鋳型内の所定の位置に配置し、前記鋳型内に前記部材を
構成する金属の溶湯を注湯し、前記溶湯を加圧しつつ凝
固させることを含む金属部材の製造方法によって達成さ
れる。
発明の作用及び効果
本発明によれば、ヤング率が23〜35ton/+nm
2であり、従って繊維強化複合材料の製造に従来より使
用されている炭素繊維に比して弾性変形し易い炭素繊I
!11が使用されるので、後に説明する本願発明者等が
行った実験的研究の結果より明らかである如く、炭素繊
維はマトリックス金属の凝固収縮に起因して比較的大き
い圧縮応力を受けても、該圧縮応力に応答して比較的容
易に弾性変形により収縮し、これににり圧縮剪断に起因
して炭素繊維強化部に#A裂等の欠陥が生じることを回
避することができる。
2であり、従って繊維強化複合材料の製造に従来より使
用されている炭素繊維に比して弾性変形し易い炭素繊I
!11が使用されるので、後に説明する本願発明者等が
行った実験的研究の結果より明らかである如く、炭素繊
維はマトリックス金属の凝固収縮に起因して比較的大き
い圧縮応力を受けても、該圧縮応力に応答して比較的容
易に弾性変形により収縮し、これににり圧縮剪断に起因
して炭素繊維強化部に#A裂等の欠陥が生じることを回
避することができる。
また本発明によれば、ヤング率が上述の範囲の炭素繊維
が使用されるので、黒鉛化度の高い炭素繊維に化して7
トリツクス金属との濡れ性が改善され、またマトリック
ス金属との間に於て適度の一5= 反応が生じ、これにより炭素繊維とマトリックス金属と
の密着性が向上するので、従来に比して高強度の炭素繊
維強化部を含む金属部材を製造することができる。
が使用されるので、黒鉛化度の高い炭素繊維に化して7
トリツクス金属との濡れ性が改善され、またマトリック
ス金属との間に於て適度の一5= 反応が生じ、これにより炭素繊維とマトリックス金属と
の密着性が向上するので、従来に比して高強度の炭素繊
維強化部を含む金属部材を製造することができる。
本願発明者等が行った実験的研究の結果によれば、ヤン
グ率が23〜35 tOn/IIIIIQである炭素
繊維を使用すれば、炭素繊維強化部に亀裂等の欠陥が生
じることを実質的に回避し得るが、炭素繊維のヤング率
は特に23〜30 ton/++111’であることが
好ましい。従って本発明の一つの詳細な特徴によれば、
ヤング率が23〜30 ton/ mm2である炭素v
anが使用される。 □ 以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施例について
詳細に説明する。
グ率が23〜35 tOn/IIIIIQである炭素
繊維を使用すれば、炭素繊維強化部に亀裂等の欠陥が生
じることを実質的に回避し得るが、炭素繊維のヤング率
は特に23〜30 ton/++111’であることが
好ましい。従って本発明の一つの詳細な特徴によれば、
ヤング率が23〜30 ton/ mm2である炭素v
anが使用される。 □ 以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施例について
詳細に説明する。
実施例1
第1図に示されている如く、体積率8%のアルミナ−シ
リカ短繊維1(イソライト・パブコック耐火株式会社製
「カオウール」)よりなり、実質的に円筒状をなし、外
周面側に環状溝2を有する知識1Ilt成形体3を形成
した。この場合個々の短繊維1は軸線4に整合する仮想
円筒面内に於ては二次元ランダムに配向され、半径方向
に積み重ねられていた。
リカ短繊維1(イソライト・パブコック耐火株式会社製
「カオウール」)よりなり、実質的に円筒状をなし、外
周面側に環状溝2を有する知識1Ilt成形体3を形成
した。この場合個々の短繊維1は軸線4に整合する仮想
円筒面内に於ては二次元ランダムに配向され、半径方向
に積み重ねられていた。
次いで第2図に示されている如く、環状溝2内にて短繊
維成形体3の周りに炭素繊維5を周方向に巻き付けるこ
とにより、実質的に円周状に配向された炭素繊M5より
なる体積率60〜70%の円筒状の炭素繊維成形体6を
形成し、これにより炭素繊維成形体6と、該炭素mM成
形体を支持する支持体としての知mtttt成形体3と
よりなる複合繊維成形体7を形成した。
維成形体3の周りに炭素繊維5を周方向に巻き付けるこ
とにより、実質的に円周状に配向された炭素繊M5より
なる体積率60〜70%の円筒状の炭素繊維成形体6を
形成し、これにより炭素繊維成形体6と、該炭素mM成
形体を支持する支持体としての知mtttt成形体3と
よりなる複合繊維成形体7を形成した。
この場合炭素繊維として下記の表1に示されている如く
種々のヤング率及び引張り強度を有する炭素繊維が使用
された。同表1に於て記号A2及びA6にて示された炭
素繊維は、記号A+にて示された炭素繊維に対し熱処理
を施すことによりヤング率がそれぞれの値に調整された
ものであり、記号A+、A8、A4、Ae、Atにて示
された炭素繊維は東し株式会社よりそれぞれ表1に示さ
れた名称にて販売されている炭素繊維であり、B+−B
aにて示された炭素繊維は東邦レーヨン株式会社よりそ
れぞれ表1に示された名称にて販売されている炭素繊維
であり、C1及びC2にて示された炭素繊維は住化バー
キュレス株式会社よりそれぞれ表1に示された名称にて
販売されている炭素繊維であり、DI及びD!!にて示
された炭素$11ffはユニオン・カーバイド社よりそ
れぞれ表1に示された名称にて販売されている炭素#A
緒である。また表1に於てヤング率及び引張り強度の単
位はそれぞれton /m1l12)kg/mm2であ
る。
種々のヤング率及び引張り強度を有する炭素繊維が使用
された。同表1に於て記号A2及びA6にて示された炭
素繊維は、記号A+にて示された炭素繊維に対し熱処理
を施すことによりヤング率がそれぞれの値に調整された
ものであり、記号A+、A8、A4、Ae、Atにて示
された炭素繊維は東し株式会社よりそれぞれ表1に示さ
れた名称にて販売されている炭素繊維であり、B+−B
aにて示された炭素繊維は東邦レーヨン株式会社よりそ
れぞれ表1に示された名称にて販売されている炭素繊維
であり、C1及びC2にて示された炭素繊維は住化バー
キュレス株式会社よりそれぞれ表1に示された名称にて
販売されている炭素繊維であり、DI及びD!!にて示
された炭素$11ffはユニオン・カーバイド社よりそ
れぞれ表1に示された名称にて販売されている炭素#A
緒である。また表1に於てヤング率及び引張り強度の単
位はそれぞれton /m1l12)kg/mm2であ
る。
表 1
名称 乳l ヤング率 北1以l【T300
A+ 23 360□ Ae
26 300T800
Aa 30 570M30
A4 30 400Aa 32
350 M40 A6 40 280M 50
A r 50 250ST3
B+ 24 4401−(M
35 B 2 35 250HM45
as 45 220I M 6
C+ 30 470HMLJ
Cp 38.5 280P55
B+ 38.5 .210P75 D
I! 52.5 210次いで第3図に示され
ている如く、ピストンの円筒状外周面を郭定する本体8
と、該本体に嵌合しピストンの内部形状を郭定する下型
9と、本体8に嵌合しビス1〜ンのヘッドを郭定する上
型10とよりなるピストン鋳造用の鋳型11を用意した
。
A+ 23 360□ Ae
26 300T800
Aa 30 570M30
A4 30 400Aa 32
350 M40 A6 40 280M 50
A r 50 250ST3
B+ 24 4401−(M
35 B 2 35 250HM45
as 45 220I M 6
C+ 30 470HMLJ
Cp 38.5 280P55
B+ 38.5 .210P75 D
I! 52.5 210次いで第3図に示され
ている如く、ピストンの円筒状外周面を郭定する本体8
と、該本体に嵌合しピストンの内部形状を郭定する下型
9と、本体8に嵌合しビス1〜ンのヘッドを郭定する上
型10とよりなるピストン鋳造用の鋳型11を用意した
。
次いで複合繊維成形体7を450℃に予熱した後、該複
合繊維成形体をその一端12にて下型10の肩部13に
当接し、その円筒状内周面14にて下型の円筒面15に
当接した状態にて下型に圧入式に固定した。
合繊維成形体をその一端12にて下型10の肩部13に
当接し、その円筒状内周面14にて下型の円筒面15に
当接した状態にて下型に圧入式に固定した。
次いで第4図に示されている如く、鋳型11内に740
℃のアルミニウム合金(JIs規格AC8A)の溶湯1
6を注湯し、該溶湯を約i oo。
℃のアルミニウム合金(JIs規格AC8A)の溶湯1
6を注湯し、該溶湯を約i oo。
kg/cm2の圧力にて加任し、その加圧状態を溶湯が
完全に凝固するまで保持した。溶湯が完全に凝固した後
鋳型内よりピストン粗材を取出し、該粗材を炭素繊維強
化部を通る横断面にて切断し、これにより炭素繊維強化
部の品質を拡大鏡を用いて検査した。
完全に凝固するまで保持した。溶湯が完全に凝固した後
鋳型内よりピストン粗材を取出し、該粗材を炭素繊維強
化部を通る横断面にて切断し、これにより炭素繊維強化
部の品質を拡大鏡を用いて検査した。
この検査結果をヤング率と共に下記の表2に示す。尚下
記の表2に於て、Oは炭素IIM強化部に亀裂等の欠陥
が全く発生していないことを、Oは亀裂等の欠陥が殆ど
発生していないことを、×は亀裂等の欠陥が許容し得な
いほど発生していることを示している。
記の表2に於て、Oは炭素IIM強化部に亀裂等の欠陥
が全く発生していないことを、Oは亀裂等の欠陥が殆ど
発生していないことを、×は亀裂等の欠陥が許容し得な
いほど発生していることを示している。
表 2
1生 ヤング率りOn/1l111LLA重23Q
Ap 26 (OI
Aa 30 ◎
A430 ◎
A332 0
Ae 40 X
A7 50 X
B+ 24 @
B235 0
Ba 45 X
C+ 30 ◎
C238,5x
D+ 38.5 x
B9 52.5 X
表2より、炭′lA繊維の種類や強度に拘らず、ヤング
率が23〜35 ton/am2)好ましくは23〜
30 ton/mm’の炭素繊維が使用される場合に
、亀裂等の欠陥の4Tい良好(,7品質の炭素繊維強化
部を含む金属部材を製造し得ることが解る。
率が23〜35 ton/am2)好ましくは23〜
30 ton/mm’の炭素繊維が使用される場合に
、亀裂等の欠陥の4Tい良好(,7品質の炭素繊維強化
部を含む金属部材を製造し得ることが解る。
また上述の如き結果が得られた原因につき更に詳細な検
討を行うべく、上掲の表1に於て記号A電、A8、A4
、八〇、1〕虻、B2)C1102)Dlにて示されノ
ζ種々の炭素繊維が体積率65〜70%にて長手方向に
一方向に配向されたアルミニウム合金(JrSAl格A
C8A)よりなる板状の炭素繊維強化アルミニウム合金
の複合@利を形成し、各複合材料より炭素繊維の配向方
向に沿って長さ60IIII11幅10n+m、厚さ2
Illlllの圧縮試験片を形成した。
討を行うべく、上掲の表1に於て記号A電、A8、A4
、八〇、1〕虻、B2)C1102)Dlにて示されノ
ζ種々の炭素繊維が体積率65〜70%にて長手方向に
一方向に配向されたアルミニウム合金(JrSAl格A
C8A)よりなる板状の炭素繊維強化アルミニウム合金
の複合@利を形成し、各複合材料より炭素繊維の配向方
向に沿って長さ60IIII11幅10n+m、厚さ2
Illlllの圧縮試験片を形成した。
次いで各試験片をその長手方向に圧縮し、圧縮破断歪(
%)、即ち圧縮破断が生じる際の歪量を測定する圧縮試
験を行った。この圧縮試験の結果を第5図に示す。尚第
5図に於てクロスハツチングが施された領域は鋳71i
詩に於ける炭素細紐強化12一 部の収縮歪量(推定値)を示してしている。
%)、即ち圧縮破断が生じる際の歪量を測定する圧縮試
験を行った。この圧縮試験の結果を第5図に示す。尚第
5図に於てクロスハツチングが施された領域は鋳71i
詩に於ける炭素細紐強化12一 部の収縮歪量(推定値)を示してしている。
第5図より、炭素繊維にて複合強化されたアルミニウム
合金よりなる複合材料の圧縮変形能は以外にも炭素繊維
の強度に拘らず、ヤング率にほぼ反比例しており、鋳造
時のマトリックス金属の収縮歪に耐え得るだけの圧縮破
断歪を有しない炭素5I11、即ちヤング率が35
ton/mm”を越える炭素II雑が使用される場合に
は、実質的に必ず亀裂等の欠陥が生じることが解る。従
ってこの圧縮試験の結果より、炭素繊維のヤング率は3
5ton、、’ll1N2以下であることが好ましいこ
とが解る。
合金よりなる複合材料の圧縮変形能は以外にも炭素繊維
の強度に拘らず、ヤング率にほぼ反比例しており、鋳造
時のマトリックス金属の収縮歪に耐え得るだけの圧縮破
断歪を有しない炭素5I11、即ちヤング率が35
ton/mm”を越える炭素II雑が使用される場合に
は、実質的に必ず亀裂等の欠陥が生じることが解る。従
ってこの圧縮試験の結果より、炭素繊維のヤング率は3
5ton、、’ll1N2以下であることが好ましいこ
とが解る。
実施例2
マトリックス金属としてマグネシウム合金(JIs規格
MC2)が使用され、その溶湯の温度が700℃に設定
された点を除き、上掲の表1に示された種々の炭素繊維
を使用して実施例1の場合と同一の要領及び条件にて複
合材料の品質検査試験を行った。
MC2)が使用され、その溶湯の温度が700℃に設定
された点を除き、上掲の表1に示された種々の炭素繊維
を使用して実施例1の場合と同一の要領及び条件にて複
合材料の品質検査試験を行った。
その結果炭素繊維のヤング率が35 ton/m1Il
l!を越える場合には、炭素繊維強化部に亀裂等の欠陥
が発生しているのに対し、炭素繊維のヤング率が30
ton/ mm2を越え35 ton/mm2以下の
場合には亀裂等の欠陥は殆ど発生しておらず、特に炭素
繊維の1ンング率が23〜30 ton/mm2の場
合には亀裂等の欠陥は全く発生していないことが認めら
れた。従って金属部材を構成する金属がマグネシウム合
金である場合にも、炭素繊維のヤング率は23〜35
ton/mm2)特に23〜30 ton/ mn
+2であることが好ましいことが解る。
l!を越える場合には、炭素繊維強化部に亀裂等の欠陥
が発生しているのに対し、炭素繊維のヤング率が30
ton/ mm2を越え35 ton/mm2以下の
場合には亀裂等の欠陥は殆ど発生しておらず、特に炭素
繊維の1ンング率が23〜30 ton/mm2の場
合には亀裂等の欠陥は全く発生していないことが認めら
れた。従って金属部材を構成する金属がマグネシウム合
金である場合にも、炭素繊維のヤング率は23〜35
ton/mm2)特に23〜30 ton/ mn
+2であることが好ましいことが解る。
実施例3
第6図に示されている如く、上掲の表1に示されたそれ
ぞれの炭素繊維について、長手方向に一方向に配向され
た炭素m維17と、周方向に円周状に配向された炭素繊
維18とよりなる円筒状の炭素繊維成形体19を形成し
た。次いで炭素繊維成形体19を/100℃に矛熱した
後、該炭素繊維成形体を第7図に示されて゛いる如きダ
イカスト鋳造装M20の固定ダイス21と可動ダイス2
2どにより郭定され/、:’E−ルドキャごティ23内
に、炭素繊維成形体19を可動ダイス22に設けられた
円柱状の突起24に圧入式に固定することにより配置し
、注入口25を経て鋳込みスリーブ26内に導入された
アルミニウム合金(JIS規格ACIA)の溶湯27を
プランジャ28によって約500 kq/ am2の圧
力にて加圧し、その加圧状態を溶湯が完全に凝固するま
で保持することにより自動車用トランスミッションケー
スの粗材を製造した。尚炭素繊維にて強化された円筒状
の部分の繊維体積率は50%であった。
ぞれの炭素繊維について、長手方向に一方向に配向され
た炭素m維17と、周方向に円周状に配向された炭素繊
維18とよりなる円筒状の炭素繊維成形体19を形成し
た。次いで炭素繊維成形体19を/100℃に矛熱した
後、該炭素繊維成形体を第7図に示されて゛いる如きダ
イカスト鋳造装M20の固定ダイス21と可動ダイス2
2どにより郭定され/、:’E−ルドキャごティ23内
に、炭素繊維成形体19を可動ダイス22に設けられた
円柱状の突起24に圧入式に固定することにより配置し
、注入口25を経て鋳込みスリーブ26内に導入された
アルミニウム合金(JIS規格ACIA)の溶湯27を
プランジャ28によって約500 kq/ am2の圧
力にて加圧し、その加圧状態を溶湯が完全に凝固するま
で保持することにより自動車用トランスミッションケー
スの粗材を製造した。尚炭素繊維にて強化された円筒状
の部分の繊維体積率は50%であった。
それぞれの炭素繊維について得られた各素材を炭素繊維
強化部の軸線に垂直な平面にて切断してその断面を拡大
鏡にて品質検査したところ、繊維体積率が低いこの実施
例の場合にも、炭素繊維のヤング率が35 ton/
mm2を越える場合には、炭素繊維強化部に亀裂等の欠
陥が発生しているのに対し、炭素繊維のVレグ率が30
ton/mn+2を越え35tOn/IIIII1
2以下の場合には亀裂等の欠陥は殆ど発生しておらず、
特に炭素繊維のヤング率が23〜30 ton、’m
m2の場合には亀裂等の欠陥は全く発生していないこと
が認められた。
強化部の軸線に垂直な平面にて切断してその断面を拡大
鏡にて品質検査したところ、繊維体積率が低いこの実施
例の場合にも、炭素繊維のヤング率が35 ton/
mm2を越える場合には、炭素繊維強化部に亀裂等の欠
陥が発生しているのに対し、炭素繊維のVレグ率が30
ton/mn+2を越え35tOn/IIIII1
2以下の場合には亀裂等の欠陥は殆ど発生しておらず、
特に炭素繊維のヤング率が23〜30 ton、’m
m2の場合には亀裂等の欠陥は全く発生していないこと
が認められた。
以上に於ては本発明を幾つかの実施例について詳細に説
明したが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施例が可能で
あることは当業者にとって明らかであろう。
明したが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施例が可能で
あることは当業者にとって明らかであろう。
第1図はアルミナ−シリカ短II紺よりなるIIA維成
形成形体部破断して示す正面図、第2図は第1図に示さ
れた短繊維成形体及び該短繊維成形体により担持された
炭素繊維成形体よりなる複合繊維成形体を一部破断して
示す斜視図、第3図は第2図に示された複合#JAM成
形体がピストン鋳造用の鋳型内に配置された状態を示す
断面図、第4図は第2図に示された複合mN成形体を用
いて行われる鋳造工程を示す断面図、第5図は一方向に
配向された炭素繊維にて複合強化されたアルミニウム合
金よりなる複合材料の繊M1配向方向の圧縮破断歪と炭
素繊維のヤング率との関係を示すグラフ、第6図は長手
方向に配向された炭素繊維と周方向に円周状に配向され
た炭素繊維とにりなる円筒状の炭素繊維成形体を示す斜
視図、第7図は第6図に示された炭素lI維成形体及び
ダイカスト鋳造装置を用いで行われる自動車用トランス
ミッションケースの鋳造工程を示す解図である。 1・・・アルミナ−シリカ短繊維、2・・・環状溝、3
・・・短1雑成形体、4・・・軸線、5・・・炭素繊維
、6・・・炭素繊維成形体、7・・・複合繊維成形体、
8・・・本体。 9・・・下型、10・・・上型、11・・・鋳型、12
・・・一端。 13・・・肩部、14・・・円筒状内周面、15・・・
円筒面。
形成形体部破断して示す正面図、第2図は第1図に示さ
れた短繊維成形体及び該短繊維成形体により担持された
炭素繊維成形体よりなる複合繊維成形体を一部破断して
示す斜視図、第3図は第2図に示された複合#JAM成
形体がピストン鋳造用の鋳型内に配置された状態を示す
断面図、第4図は第2図に示された複合mN成形体を用
いて行われる鋳造工程を示す断面図、第5図は一方向に
配向された炭素繊維にて複合強化されたアルミニウム合
金よりなる複合材料の繊M1配向方向の圧縮破断歪と炭
素繊維のヤング率との関係を示すグラフ、第6図は長手
方向に配向された炭素繊維と周方向に円周状に配向され
た炭素繊維とにりなる円筒状の炭素繊維成形体を示す斜
視図、第7図は第6図に示された炭素lI維成形体及び
ダイカスト鋳造装置を用いで行われる自動車用トランス
ミッションケースの鋳造工程を示す解図である。 1・・・アルミナ−シリカ短繊維、2・・・環状溝、3
・・・短1雑成形体、4・・・軸線、5・・・炭素繊維
、6・・・炭素繊維成形体、7・・・複合繊維成形体、
8・・・本体。 9・・・下型、10・・・上型、11・・・鋳型、12
・・・一端。 13・・・肩部、14・・・円筒状内周面、15・・・
円筒面。
Claims (2)
- (1)閉ループ状に配向された炭素繊維にて複合強化さ
れた部分を含む金属部材の製造方法にして、ヤング率が
23〜35ton/mm^2である炭素繊維を閉ループ
状に配向して繊維成形体を形成し、前記繊維成形体を鋳
型内の所定の位置に配置し、前記鋳型内に前記部材を構
成する金属の溶湯を注湯し、前記溶湯を加圧しつつ凝固
させることを含む金属部材の製造方法。 - (2)特許請求の範囲第1項の金属部材の製造方法に於
て、前記炭素繊維のヤング率は23〜30ton/mm
^2であることを特徴とする金属部材の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61087659A JPS62244565A (ja) | 1986-04-16 | 1986-04-16 | 閉ル−プ状炭素繊維強化部分を含む金属部材の製造方法 |
DE8787303356T DE3763515D1 (de) | 1986-04-16 | 1987-04-15 | Verbundwerkstoff, bestehend aus einer metallmatrix und einem ringfoermigen verstaerkungselement aus kohlenstoffasern mit ziemlich niedrigem youngschen modul, und verfahren zu dessen herstellung. |
US07/038,833 US4804586A (en) | 1986-04-16 | 1987-04-15 | Composite material including matrix metal and closed loop configuration reinforcing fiber component made of carbon fibers with moderate Young's modulus, and method for making the same |
EP87303356A EP0242212B1 (en) | 1986-04-16 | 1987-04-15 | Composite material including matrix metal and closed loop configuration reinforcing fiber component made of carbon fibers with moderate young's modulus, and method for making the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61087659A JPS62244565A (ja) | 1986-04-16 | 1986-04-16 | 閉ル−プ状炭素繊維強化部分を含む金属部材の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62244565A true JPS62244565A (ja) | 1987-10-24 |
Family
ID=13921080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61087659A Pending JPS62244565A (ja) | 1986-04-16 | 1986-04-16 | 閉ル−プ状炭素繊維強化部分を含む金属部材の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4804586A (ja) |
EP (1) | EP0242212B1 (ja) |
JP (1) | JPS62244565A (ja) |
DE (1) | DE3763515D1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63312923A (ja) * | 1987-06-17 | 1988-12-21 | Agency Of Ind Science & Technol | 炭素繊維強化アルミニウム合金用ワイヤプリフォーム |
US5433511A (en) * | 1993-10-07 | 1995-07-18 | Hayes Wheels International, Inc. | Cast wheel reinforced with a metal matrix composite |
US7244034B1 (en) | 1999-08-20 | 2007-07-17 | M Cubed Technologies, Inc. | Low CTE metal-ceramic composite articles, and methods for making same |
US7169465B1 (en) | 1999-08-20 | 2007-01-30 | Karandikar Prashant G | Low expansion metal-ceramic composite bodies, and methods for making same |
US20050181209A1 (en) * | 1999-08-20 | 2005-08-18 | Karandikar Prashant G. | Nanotube-containing composite bodies, and methods for making same |
DE10039830B4 (de) * | 2000-08-16 | 2005-07-07 | Kollegger, Johann, Prof. Dr.-Ing. | Verwendung von ringförmigen Faserverbundwerkstoffen als Bewehrungselemente in Beton |
US20060062985A1 (en) * | 2004-04-26 | 2006-03-23 | Karandikar Prashant G | Nanotube-containing composite bodies, and methods for making same |
US20060016329A1 (en) * | 2004-07-26 | 2006-01-26 | S.A. Robotics | Composite fluid actuated cylinder |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4216682A (en) * | 1977-08-23 | 1980-08-12 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Fiber-reinforced light alloy cast article |
US4489138A (en) * | 1980-07-30 | 1984-12-18 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Fiber-reinforced metal composite material |
JPS57155336A (en) * | 1981-03-20 | 1982-09-25 | Honda Motor Co Ltd | Production of fiber-reinforced composite body |
JPS57210140A (en) * | 1981-06-18 | 1982-12-23 | Honda Motor Co Ltd | Fiber reinfoced piston for internal combustion engine |
CA1213157A (en) * | 1981-12-02 | 1986-10-28 | Kohji Yamatsuta | Process for producing fiber-reinforced metal composite material |
JPS59125263A (ja) * | 1983-01-06 | 1984-07-19 | Toyota Motor Corp | 型ばらし装置 |
JPS59218342A (ja) * | 1983-05-26 | 1984-12-08 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関用繊維強化軽合金ピストン |
DE3321212A1 (de) * | 1983-06-11 | 1984-12-13 | Kolbenschmidt AG, 7107 Neckarsulm | Aus einem leichtmetallwerkstoff gegossenes bauteil fuer brennkraftmaschinen |
DE3475493D1 (en) * | 1983-08-26 | 1989-01-19 | Toyota Motor Co Ltd | Internal combustion engine light metal connecting rod assembly reinforced with loops of fiber, and method for manufacturing the same |
GB8411074D0 (en) * | 1984-05-01 | 1984-06-06 | Ae Plc | Reinforced pistons |
GB8413800D0 (en) * | 1984-05-30 | 1984-07-04 | Ae Plc | Manufacture of pistons |
DE3430056C1 (de) * | 1984-08-16 | 1986-01-16 | Mahle Gmbh, 7000 Stuttgart | Tauchkolben mit faserverstaerkter Brennraummulde fuer Verbrennungsmotoren |
-
1986
- 1986-04-16 JP JP61087659A patent/JPS62244565A/ja active Pending
-
1987
- 1987-04-15 US US07/038,833 patent/US4804586A/en not_active Expired - Fee Related
- 1987-04-15 DE DE8787303356T patent/DE3763515D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-04-15 EP EP87303356A patent/EP0242212B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3763515D1 (de) | 1990-08-09 |
US4804586A (en) | 1989-02-14 |
EP0242212B1 (en) | 1990-07-04 |
EP0242212A1 (en) | 1987-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4216682A (en) | Fiber-reinforced light alloy cast article | |
US4318438A (en) | Method for casting a fiber-reinforced composite article | |
US5385195A (en) | Nickel coated carbon preforms | |
US4468272A (en) | Composite material manufacturing method exothermically reducing metallic oxide in binder by element in matrix metal | |
US7682469B2 (en) | Piston made of aluminum cast alloy and method of manufacturing the same | |
JPS62244565A (ja) | 閉ル−プ状炭素繊維強化部分を含む金属部材の製造方法 | |
JPS613864A (ja) | 炭素繊維強化マグネシウム合金 | |
Kang et al. | Fabrication of metal-matrix composites by the die-casting technique and the evaluation of their mechanical properties | |
JPH01149933A (ja) | 筒状繊維強化金属複合材料の製造方法 | |
JPH0214647Y2 (ja) | ||
JPS62185844A (ja) | 繊維強化金属複合材料の製造方法 | |
JPS62244563A (ja) | 閉ル−プ状連続繊維強化部分を含む金属部材の製造方法 | |
JPS62244564A (ja) | 繊維強化部分を含む金属部材の製造方法 | |
JPH034614B2 (ja) | ||
JPH03268855A (ja) | 金属基複合材料部材の製造方法 | |
JPH0411612B2 (ja) | ||
Druschitz et al. | Advanced lost foam casting processes and materials | |
JPH01116039A (ja) | チタン酸カリウムウイスカ強化金属複合材料 | |
EP0447701B1 (en) | Reinforced heat resisting member and production method | |
JPH01195249A (ja) | 金属マトリックス複合品のアルミニウム−シリコン合金改質方法 | |
JPH01321069A (ja) | 炭素繊維強化金属複合材料の製造法 | |
CN113795604A (zh) | 球墨铸铁和球墨铸铁的制造方法、以及车辆底盘用部件 | |
JPS61132263A (ja) | 複合部材の製造方法 | |
JPH06212317A (ja) | 複合材料 | |
JPH01159335A (ja) | 熱伝導性および摺動時性の優れた繊維強化軽合金部材 |