JPH01195249A - 金属マトリックス複合品のアルミニウム−シリコン合金改質方法 - Google Patents

金属マトリックス複合品のアルミニウム−シリコン合金改質方法

Info

Publication number
JPH01195249A
JPH01195249A JP63260353A JP26035388A JPH01195249A JP H01195249 A JPH01195249 A JP H01195249A JP 63260353 A JP63260353 A JP 63260353A JP 26035388 A JP26035388 A JP 26035388A JP H01195249 A JPH01195249 A JP H01195249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
silicon
aluminum
preform
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63260353A
Other languages
English (en)
Inventor
Willard Mark T Gallerneault
ウィラード・マーク・トゥルーマン・ギャラーネオールド
David James Lloyd
デイビット・ジェームス・ロイド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rio Tinto Alcan International Ltd
Original Assignee
Alcan International Ltd Canada
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcan International Ltd Canada filed Critical Alcan International Ltd Canada
Publication of JPH01195249A publication Critical patent/JPH01195249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/06Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent
    • C22C21/08Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent with silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/08Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments by contacting the fibres or filaments with molten metal, e.g. by infiltrating the fibres or filaments placed in a mould
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/02Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
    • C22C21/04Modified aluminium-silicon alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/02Pretreatment of the fibres or filaments
    • C22C47/06Pretreatment of the fibres or filaments by forming the fibres or filaments into a preformed structure, e.g. using a temporary binder to form a mat-like element
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C49/00Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C49/02Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments characterised by the matrix material
    • C22C49/08Iron group metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、金属マトリックス複合材料の製造、より詳し
くは、鋳造アルミニウム合金?IJ合材料の製造方法に
関する。
(従来の技術) 金属マトリックスル合材料(MMC)のうち、商業上使
用されている重要なものとしてアルミニウム及びその合
金の繊維強化物、特に、アルミニウム−シリコン合金が
ある。最もよく行われる金属マトリックス複合材料の製
造方法のひとつに、溶融浸透法がある。本方法において
は、好ましくは繊維性アルミナ強化材料よりなる予備成
型物に加圧下で液体金属を浸透せしめ、該P(合材];
゛[を冷却、凝固させる。得られた金属マトリックスの
ミクロ構造は通常、強化されない鋳造において見られる
それとは同様のものではない。
自由成長の樹枝状結晶(デンドライト)の適間隔が繊維
の平均間隔よりも大きくなるように、A1Si鋳造の冷
却速度を設定すると、金属マトリックス樹枝状結晶は、
アルミナ繊維を回避しながら成長するので適間隔サイズ
のオーダーになってしまう。このことにより拒絶された
溶質成分が繊維位置に蓄積することになる。Al−Si
合金では、蓄積された溶質成分は、シリコンの大きな分
子あるいは粗大プレートにより構成されている。これら
大きなシリコンは物理的性質が劣り、脆く、熱膨張係数
が異なり、複合品の極限性能を減退させる。
平均繊維間隔より平均デンドライトサイズを小さくする
に充分な程度に冷却速度を高(する場合は、金属7トリ
ツクスのミクロ構造は非強化領域の同一になる。しかし
ながら、約20+emを越える大きな鋳造断面ではデン
ドライトサイズを繊維間隔より小さ(保持するように冷
却速度を充分高(することが不可能である。
数年前から添加物を使用することにより約5〜15%シ
リコンヲ含むアルミニウム−シリコン合金において微細
な共融構造が得られ、これによりかかる合金の機械的性
質が向上することが知られている。例えば、アルミニウ
ム−シリコン合金における添加物としてナトリウ!、ま
たはストロンチウムのようなアルカリ金属およびアルカ
リ土類金属を使用することは知られている。かかる添加
剤を使用する方法は改良法として知られている。溶湯に
化学添加剤を加えると、凝固過程における成長速度に影
響し、シリコンサイズが減少し、合金のミクロ構造が改
質される。そのため、同様に、ナトリウムおよびストロ
ンチウムのような添加剤が金属マトリックス複合品の金
属マトリックスミクロ構造を改質するものと期待される
が、溶湯が繊維質の予備成形された強化材を含むと金属
マトリックス複合品のミクロ構造を改質する通常の量を
使用してもナトリウムおよびストロンチウムは全く効果
がない。全体としてナトリウムはかかる状態では殆ど効
果がなく、ストロンチウムは困難はあるが使用すること
ができる。
米国特許第3446170号では、ストロンチウムは2
fffffi%はアルミニウム−シリコン合金に加える
ことができるとしている。しかしながら、0.1%以上
のストロンチウムを使用している実施例はなく、ここ数
年、O,1fflffi%をはるかに下回る世において
ストロンチウムは改質剤として最良の機能を果たすと思
われてきた。ストロンチウムが約0.1ffE15t%
以上のm存在するときは、Al4Srと5iSrの大き
な金属間化合物が形成し始めることは知られている。こ
のような金属間化合物は合金強度を非常に悪化させてし
まうという問題があった。
非数’Nのアルミニウム−シリコン合金マトリックス複
合材料は、典型的に大きなシリコン粒子および/あるい
は大きな金属間化合物を含んでいて、これが岡山してき
やすく、浸透中に予備成形/合金溶融界面に蓄積される
傾向にある。かかる大きなシリコン粒子および金属間化
合物は複合材料/合金量の界面においてかなり物性を減
退させ、複合材料全体においてはやや物性を減退させる
。金属マトリックス複合材料を使用する多くの場合、こ
の特性損失は受忍できるものである。しかしながら、熱
疲労を考慮しなければならない高圧力状況において複合
材料を使用する場合、このような特性損失を容認するこ
とはできない。
(発明の目的) 本発明の目的は、複合材料鋳造物品の成形プロセスを改
良するため、予備成形物内で、共融混合シリコンの適切
な精製あるいは改質を行わせる、複合材料鋳造品の成形
方法を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明は、ストロンチウムを改質剤として含有するアル
ミニウム・シリコン合金マトリックスと、マトリックス
中に含浸させたアルミナ強化用繊維予備成形物よりなる
)U合鋳造物の形成プロセスに関するものであって、強
化された繊維成形物に加圧下で上記合金の溶融体に浸透
せしめ、このように形成された材料物品を冷却すること
により凝固させるにあたり、 約0.5〜1. 0mm%の範囲の非常に特定された■
のストロンチウム改質剤を使用することにより、予備成
形物内において共融混合シリコンを適切に改善あるいは
改質されることを見い出して完成されたものである。
本発明にかかるプロセスが特に効果的であるのは、予備
成形物の強化繊維がシリカにより結合されているような
状況においてである。合金溶湯は典型的には約700%
以上の高温で浸透させるが、このような高温では、予備
成形物バインダー中のシリカは加熱されたアルミニウム
と反応し、自由なシリコンを形成し、不可避的に強化繊
維に隣接した部分に過剰シリコンを発生させてしまう。
この増加したシリコン濃度では、マトリックスを改質す
ることが困難になるが、本発明によると、ストロンチウ
ムを使用することにより、適切な改質を達成することが
可能になる。
ロイド及びギヤラノールトによる昭和62年11月12
日日本国出願の昭和62年特許願288285号に記載
されているト(合鋳造材料の製造方法を使用すると、本
発明方法は特に効果的である。
以下、添付図面を参照して本発明を具体的に説明する。
(実施例) シリコン12%を含有する市販Al−3i合金(アルキ
ャン46020)を溶融し、ストロンチウムで改質した
。ストロンチウムm、0.25重i1%、0.5m1t
t%、1重111%と量を変えてこのような溶融体を調
製した。いずれの場合も、溶融体を60分〜90分間、
温度700°Cで維持し、時々撹拌して溶解を補助した
強化材料の予備成形物は、直径3μmのアルミナ繊維(
1(lから入手可能、商品名5aflil)から調製し
た。シリカに結合していた予備成形物は、15容積%の
繊維を含有し、高さ30開、直径70mmであった。こ
の種の予備成形物は、ニューシャーシー州フェアフィー
ルドのミルマスターオニキス社より入手可能である。予
備成形物を800°Cまで加熱し、予め500℃に加熱
した直径75IIIIlの押型に投入した。上記の如く
調製した溶融体を加熱した予備成形物上に直ちに注入し
た。
溶融合金を多孔性予備成形物に押し込むために冷えたラ
ム(25℃)を使用した。浸透圧力は呼称20 M P
 a ?あって、これは予備成形物を完全に浸透させる
のに充分な溶融体を使用した。予6i11成形物の上方
および下方に自由なマトリックス合金を有するル合材ネ
:1を得ることができた。このように形成された各々の
材料を冷却して凝固させ、望ましい複合#造品を得た。
得られた複合鋳造品の断面は、光学顕微鏡による金属顕
微鏡試験に付した。特に、どの程度の共融混合物のミク
ロ構造が好ましい微細繊維形状へと改質されたかを決定
するために試験される。
合金がストロンチウム0.25゛重量%を含有するとき
、第1図かられかるように、合金と複合材料間の界面は
ΔIaSrと5iSrの高濃度金属間化合物よりなる一
方、第2図に示すように、複合材料内の界面から6mm
位置では、共融混合物は明らかに改質されていない。
合金内のストロンチウム量°を0. 5fflf1%増
加させると、第3図かられかるように、A1.Srと5
iSrの金属間化合物が合金/複合材料界面近傍に形成
され、幾分合金自体の過剰改質が生じる一方、第4図か
られかるように、実質的な改質が複合材料内で発生した
。改質剤ストロンチウムの含有f[tf:1ffrfi
t%に増加させると、第5図に示すように、大きな5i
SrとA1.Srの金属間化合物が合金/ル合材料界面
に観察され、合金の実質的な過剰改質を生じるが、第6
図かられかるように、複合材料中央部は完全に改質され
た。
本発明は、特に上述した方法及び実施例に限定されるも
のではなく、本発明の要旨を逸脱することなく、その他
の方法で実施し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、合金と設合材料間の界面に観察されるSrO
,25%を含有する複合品の顕微鏡写真、第2図は、第
1図に示すと同様の材料物品の;(金材料域内での顕微
鏡写真、 第3図は、合金と複合材料量界面に観察されたSr0.
 5%を含有する複合材料品の顕微鏡写真、第4図は、
第3図に示すと同様の材料物品の複合材料内での顕微鏡
写真、 第5図は、合金と複合材材間界面に観察されたSr1.
0%を含有する;(合材料品の顕微鏡写真、第6図は、
第5図に示すと同様のt(合材料品のt(金材料内での
顕微鏡写真である。 特許出願人 アルキャン・インターナショナル・リミテ
ッド 代 理 人 弁理士 青 山  葆 ばか2名V面fl
I麿1内容に変更なし) pjlG、1 oOX +  f″  ′ ・−、・り、2 200× F;(、づ )OOX F、t”;、4 200メ 臼G、5 F jG、G 手続補正書 (方式) 金属マトリックス複合品のアルミニウムーシリコン合金
改質方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名セ1;  アルキャン・インターナショナル・リミテ
ッド4、代理人 住所 〒540  大阪府大阪市東区域見2丁目1番6
1号6、補正の対象 二 図面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、共融混合物凝固に際し、シリコンにより到達する粒
    子サイズを減少させるためにストロンチウム改質剤を含
    有するアルミニウム−シリコン合金マトリックスと、マ
    トリックスに組み込まれたSiO_2により互いに結合
    する繊維の予備成形物とからなり、上記強化繊維予備成
    形物に加圧下に上記合金の溶融体を浸透せしめ、これに
    より形成された複合品を冷却することにより凝固させる
    複合鋳造品の形成にあたり、 上記合金中にストロンチウム改質剤を約0.5〜1.0
    重量%の範囲で混合し、それにより共融混合シリコンの
    適切な改善あるいは改質を上記予備成形物内で行なわせ
    ることを特徴とする金属マトリックス複合品のアルミニ
    ウム−シリコン合金改質方法。 2、上記予備成形繊維がアルミナ繊維である特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 3、上記アルミニウム−シリコン合金がシリコン約5〜
    15重量%を含有する特許請求の範囲第1項記載の方法
JP63260353A 1987-10-14 1988-10-14 金属マトリックス複合品のアルミニウム−シリコン合金改質方法 Pending JPH01195249A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA549282 1987-10-14
CA549,282 1987-10-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01195249A true JPH01195249A (ja) 1989-08-07

Family

ID=4136653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63260353A Pending JPH01195249A (ja) 1987-10-14 1988-10-14 金属マトリックス複合品のアルミニウム−シリコン合金改質方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0312294A1 (ja)
JP (1) JPH01195249A (ja)
KR (1) KR890006841A (ja)
BR (1) BR8805292A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991017129A1 (en) * 1990-05-09 1991-11-14 Lanxide Technology Company, Lp Macrocomposite bodies and production methods
WO2004004529A1 (en) 2002-07-03 2004-01-15 Celeste Industries Corporation Dispensing system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1255928B (de) * 1966-01-13 1967-12-07 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Erzielung eines langanhaltenden Veredelungseffektes in Aluminium-Silicium-Legierungen
CA1064736A (en) * 1975-06-11 1979-10-23 Robert D. Sturdevant Strontium-bearing master composition for aluminum casting alloys
JPS60230952A (ja) * 1984-04-27 1985-11-16 Daido Metal Kogyo Kk アルミニウム系摺動合金
BR8706087A (pt) * 1986-11-12 1988-06-21 Alcan Int Ltd Processo para a producao de um artigo composito fundido

Also Published As

Publication number Publication date
BR8805292A (pt) 1989-05-30
KR890006841A (ko) 1989-06-16
EP0312294A1 (en) 1989-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3757165B2 (ja) 高圧鋳造用分解性コア、その製造方法、およびその抽出方法
US4713111A (en) Production of aluminum-SiC composite using sodium tetrasborate as an addition agent
US4753690A (en) Method for producing composite material having an aluminum alloy matrix with a silicon carbide reinforcement
US4657065A (en) Composite materials having a matrix of magnesium or magnesium alloy reinforced with discontinuous silicon carbide particles
US5803151A (en) Soluble core method of manufacturing metal cast products
US5791397A (en) Processes for producing Mg-based composite materials
US5083602A (en) Stepped alloying in the production of cast composite materials (aluminum matrix and silicon additions)
FR2665383A1 (fr) Procede d'obtention par moulage de pieces bimateriaux.
US4899800A (en) Metal matrix composite with coated reinforcing preform
JP2001512183A (ja) 鋳造金属マトリックス複合材料およびその用途
JPH06500359A (ja) 隔離された気孔を有する軽量金属とその製造
JPH01195249A (ja) 金属マトリックス複合品のアルミニウム−シリコン合金改質方法
JPH06502689A (ja) 改良された共晶あるいは過共晶合金の製造方法およびこれを基本とする複合材料
US5803153A (en) Nonferrous cast metal matrix composites
CN111676384B (zh) 一种增强镁基复合材料及其制备方法
US5441697A (en) Method of producing TiC whiskers and metallic composites reinforced by TiC whiskers
JPH01147031A (ja) 金属マトリックス複合品の製造方法
JP4167317B2 (ja) 鋳造用金属−セラミックス複合材料の製造方法
KR100400132B1 (ko) 주조용 용해성 코어의 제조방법과 코어 및 그 코어의추출방법
CA2086520C (en) Cast composite materials
JP4313442B2 (ja) 金属−セラミックス複合材料及びその製造方法
JP3339333B2 (ja) 溶融金属の成形方法
JPS63260667A (ja) 鋳鉄無チル化鋳造法
JPH01247539A (ja) 金属基複合材料の製造方法
JP2007204839A (ja) 繊維強化金属基複合材の製造方法及び繊維強化金属基複合材