JPS63260667A - 鋳鉄無チル化鋳造法 - Google Patents
鋳鉄無チル化鋳造法Info
- Publication number
- JPS63260667A JPS63260667A JP9574387A JP9574387A JPS63260667A JP S63260667 A JPS63260667 A JP S63260667A JP 9574387 A JP9574387 A JP 9574387A JP 9574387 A JP9574387 A JP 9574387A JP S63260667 A JPS63260667 A JP S63260667A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cast iron
- mold
- powder
- cast
- casting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 238000005266 casting Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000004576 sand Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 24
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 9
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 6
- 238000000137 annealing Methods 0.000 abstract description 3
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 abstract description 3
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 abstract description 3
- 239000011863 silicon-based powder Substances 0.000 abstract description 3
- 229910017082 Fe-Si Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910017133 Fe—Si Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 25
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 21
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 21
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 4
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 2
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 2
- 238000007528 sand casting Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000968 Chilled casting Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001141 Ductile iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001037 White iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 210000001787 dendrite Anatomy 0.000 description 1
- 235000000396 iron Nutrition 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- QMQXDJATSGGYDR-UHFFFAOYSA-N methylidyneiron Chemical compound [C].[Fe] QMQXDJATSGGYDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000007712 rapid solidification Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Mold Materials And Core Materials (AREA)
- Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は鋳鉄無チル化鋳造法に係り、その目的は低炭
素−低珪素化鋳鉄である強靭性及び高品質鋳鉄であって
しかも薄肉の鋳造品であってもチル化しない鋳鉄の製造
法の提供にある。
素−低珪素化鋳鉄である強靭性及び高品質鋳鉄であって
しかも薄肉の鋳造品であってもチル化しない鋳鉄の製造
法の提供にある。
この明細書において鋳鉄とは、合金鋳鉄、球状黒鉛鋳鉄
、片状黒鉛鋳鉄を含む鋳鉄をいう。
、片状黒鉛鋳鉄を含む鋳鉄をいう。
(従来技術及び、その欠点)
近年、鋳鉄に対し強靭化及び高品質化の要望が強く、従
って、鋳鉄は薄肉化及び金型鋳造化への要求がますます
高まってきている。
って、鋳鉄は薄肉化及び金型鋳造化への要求がますます
高まってきている。
しかしながら、このような条件下で鋳鉄を製造する場合
の鋳物はどうしてもチル化(セメンタイト化)しやすい
。
の鋳物はどうしてもチル化(セメンタイト化)しやすい
。
特に、金型鋳造のように鋳鉄が急冷凝固される場合は鋳
放しでこのチル化の欠陥を除去することは困難である。
放しでこのチル化の欠陥を除去することは困難である。
従って、現在鋳放して金型鋳造する場合には、チル死後
高温焼鈍により、このチル部のセメンタイトを分解させ
て鋳鉄を製造している。
高温焼鈍により、このチル部のセメンタイトを分解させ
て鋳鉄を製造している。
従って業界においては、後処理を必要とせず鋳放しで広
い成分範囲の、即ち種々の鋳鉄を金型鋳造のような急冷
凝固下の製造法で、しかも無チル化鋳鉄が製造できる製
造法の創出が要望されていた。
い成分範囲の、即ち種々の鋳鉄を金型鋳造のような急冷
凝固下の製造法で、しかも無チル化鋳鉄が製造できる製
造法の創出が要望されていた。
(発明の解決課題)
この発明は上記従来の欠点に照らし、金型又は砂型等の
鋳型に鋳込まれた溶湯が、急速反応による急冷凝固下で
もチル化しない鋳鉄の鋳造法を創出せんとしてなされた
ものである。
鋳型に鋳込まれた溶湯が、急速反応による急冷凝固下で
もチル化しない鋳鉄の鋳造法を創出せんとしてなされた
ものである。
(発明の解決手段)
すなわち、この発明は無チル化剤を予め金型又は砂型の
壁面に塗布し、この型に鋳鉄f6湯を鋳入し、鋳放しで
チル化していない鋳物を製造する鋳鉄無チル化鋳造法に
係る発明を提供することにより上記従来の欠点を悉く解
決することに成功した。
壁面に塗布し、この型に鋳鉄f6湯を鋳入し、鋳放しで
チル化していない鋳物を製造する鋳鉄無チル化鋳造法に
係る発明を提供することにより上記従来の欠点を悉く解
決することに成功した。
(発明の構成)
この発明において、鋳鉄とは、凝固時に共晶凝固反応を
伴う高炭素−鉄系合金のことを全ていい、この共晶凝固
が起きるときに、/8湯中に約4.3%程度含まれる熔
解炭素はγ鉄中に約2.1%固溶され、2.2%のCは
黒鉛として晶出される。
伴う高炭素−鉄系合金のことを全ていい、この共晶凝固
が起きるときに、/8湯中に約4.3%程度含まれる熔
解炭素はγ鉄中に約2.1%固溶され、2.2%のCは
黒鉛として晶出される。
ところでこの発明においてチル化上は、上記溶湯中の黒
鉛として晶出されるCが黒鉛とならず鉄炭化物(セメン
タイ!・)となって品出する現象のことをいう。
鉛として晶出されるCが黒鉛とならず鉄炭化物(セメン
タイ!・)となって品出する現象のことをいう。
このチル化したセメンタイトをもつ鋳鉄は鉄と炭素が強
固に結合した極めて硬い化合物であるので、一般の鋳鉄
のように切削加工工程の多い材質に用いるには工業的に
最も悪い欠陥の一つとなる。
固に結合した極めて硬い化合物であるので、一般の鋳鉄
のように切削加工工程の多い材質に用いるには工業的に
最も悪い欠陥の一つとなる。
この発明において、無チル化剤とは、前記の如きセメン
タイトは鉄と炭素との強い結合力で生成する化合物であ
るから、鉄−炭素2元系組成では極めて生成されやすい
ため、そのセメンタイトの結合力を他の元素を添加する
ことにより弱められたり、その結合力をさらに強めるよ
うな元素を取除く処理を施すことにより、セメンタイト
の晶出を防止できる詣材をいい、具体的にはAI箔、A
l粉宋、Si粉末、Ca粉末、Ca−5t粉末、Fe−
5t粉末、B8粉末等の単独または混合及びこれらを組
み合わせた金属粉末を挙げることができる。
タイトは鉄と炭素との強い結合力で生成する化合物であ
るから、鉄−炭素2元系組成では極めて生成されやすい
ため、そのセメンタイトの結合力を他の元素を添加する
ことにより弱められたり、その結合力をさらに強めるよ
うな元素を取除く処理を施すことにより、セメンタイト
の晶出を防止できる詣材をいい、具体的にはAI箔、A
l粉宋、Si粉末、Ca粉末、Ca−5t粉末、Fe−
5t粉末、B8粉末等の単独または混合及びこれらを組
み合わせた金属粉末を挙げることができる。
ようするにこの発明では、セメンタイト生成に対して結
晶学的及び結合論考察と鋳鉄溶湯との反応性や溶融温度
等の総合的判断から無チル化剤を選択すればよい。
晶学的及び結合論考察と鋳鉄溶湯との反応性や溶融温度
等の総合的判断から無チル化剤を選択すればよい。
この発明において使用する金型としては、金型、砂型等
の任意の型が好適に使用できる。
の任意の型が好適に使用できる。
この発明において、このような無チル化鋳鉄がi4られ
る範囲をモジュラス(Mccm=容積cot/表面積C
l1l)で表すと、表面無チル化処理の場合は’l a
m以下、完全無チル化処理の場合にはl cm以下とす
るのが望ましい。
る範囲をモジュラス(Mccm=容積cot/表面積C
l1l)で表すと、表面無チル化処理の場合は’l a
m以下、完全無チル化処理の場合にはl cm以下とす
るのが望ましい。
この発明において、金型で完全無チル化処理する場合の
肚と塗布剤量の関係は、鋳鉄の主要成分がCが3.0〜
3.5%、Siが1.8〜2.5%として、製品材料に
対する重量割合が、Mc=0.25の場合塗布剤量は0
./l〜1.0%、肚=0.50の場合間0.3〜1.
0%、Mc=0.75の場合間0.25〜0.7%、M
c=1゜00の場合間0.2〜0.5%とするのが望ま
しい。
肚と塗布剤量の関係は、鋳鉄の主要成分がCが3.0〜
3.5%、Siが1.8〜2.5%として、製品材料に
対する重量割合が、Mc=0.25の場合塗布剤量は0
./l〜1.0%、肚=0.50の場合間0.3〜1.
0%、Mc=0.75の場合間0.25〜0.7%、M
c=1゜00の場合間0.2〜0.5%とするのが望ま
しい。
尚、砂型鋳造の場合は前記塗布剤量を172程度に減す
ることができる。
ることができる。
この発明法は、鋳鉄として前記の如く、一般的にCが2
〜4%、Siが0.5〜3%程度含有する鋳鉄を溶湯化
し、モジュラスが2crn以下の金型もしくは砂型の壁
面に予めAI粉末、Si粉末等の無チル化剤を塗布し、
この型内に溶湯を鋳込むだけで、鋳放し状態で無チル化
鋳鉄を得る方法である。
〜4%、Siが0.5〜3%程度含有する鋳鉄を溶湯化
し、モジュラスが2crn以下の金型もしくは砂型の壁
面に予めAI粉末、Si粉末等の無チル化剤を塗布し、
この型内に溶湯を鋳込むだけで、鋳放し状態で無チル化
鋳鉄を得る方法である。
(発明の効果)
以上の如く、この発明に係る鋳鉄無チル化鋳造法は、無
チル化剤を予め金型又は砂型の壁面に塗布し、この型に
鋳鉄溶湯を鋳入し、鋳放してチル化していない鋳物を製
造する鋳鉄無チル化鋳造法であるから、強靭性かつ高品
質の鋳鉄が、後処理なしで簡易な製造法で得られるとい
う効果を奏する。
チル化剤を予め金型又は砂型の壁面に塗布し、この型に
鋳鉄溶湯を鋳入し、鋳放してチル化していない鋳物を製
造する鋳鉄無チル化鋳造法であるから、強靭性かつ高品
質の鋳鉄が、後処理なしで簡易な製造法で得られるとい
う効果を奏する。
以下この発明法の実施例及び比較例を示すことにより、
この発明法の効果をより一層明確なものとする。
この発明法の効果をより一層明確なものとする。
(発明の実施例)
実施例1.2および比較例1
鋳物用鉄と電解鉄を用いて、一般に金型鋳造の成分より
も低C1低Siにしたf4湯(約3.0%C1約1.9
%Si)を基礎塗布のしていない20龍φ、200龍β
の金型(モジュラスMc=0.476)で鋳造した。
も低C1低Siにしたf4湯(約3.0%C1約1.9
%Si)を基礎塗布のしていない20龍φ、200龍β
の金型(モジュラスMc=0.476)で鋳造した。
無チル化剤を予め塗布せず、(比較例1)、無チル化剤
としてAI粉末を予め塗布した(実施例1)、Fe−5
i (28mesh以下)粉末を予め塗布した(実施例
2)金型をそれぞれ使用した。
としてAI粉末を予め塗布した(実施例1)、Fe−5
i (28mesh以下)粉末を予め塗布した(実施例
2)金型をそれぞれ使用した。
鋳放し鋳造後、それぞれの鋳造試料の破面組織を鑑察し
た。
た。
比較例1は全面チルの完全な白鋳鉄組織であったが、A
I粉末塗布した実施例1とFe−5i粉末塗布をした実
施例2は、デル化防止効果は著しい。
I粉末塗布した実施例1とFe−5i粉末塗布をした実
施例2は、デル化防止効果は著しい。
実施例3,4、比較例2
10璽■ψ、200mmf (モジュラスMc=0.
244)の金型を用い、3.4%C−3,4%Siを含
有する′/g場成分成分い、Al粉末を塗布した〈実施
例3)、75%Fe−5i粉末を塗布した(実施例4)
、塗布せず(比較例2)のそれぞれの金型で鋳込み、鋳
放し鋳造した。
244)の金型を用い、3.4%C−3,4%Siを含
有する′/g場成分成分い、Al粉末を塗布した〈実施
例3)、75%Fe−5i粉末を塗布した(実施例4)
、塗布せず(比較例2)のそれぞれの金型で鋳込み、鋳
放し鋳造した。
前記実施例1,2及び比較例2と全く同様の結果が得ら
れた。
れた。
実施例5、比較例3
1Qinφ、20(hm# (モジュラスMc=0.
244)の金型を用い、3.4%C−3,4%Siを含
有する溶湯成分を用い、Al粉末を塗布した(実施例5
)、Al粉末を0.5%溶湯に直接添加した後5分保存
した(比較例3)、それぞれ鋳込み、鋳放し鋳造した。
244)の金型を用い、3.4%C−3,4%Siを含
有する溶湯成分を用い、Al粉末を塗布した(実施例5
)、Al粉末を0.5%溶湯に直接添加した後5分保存
した(比較例3)、それぞれ鋳込み、鋳放し鋳造した。
比較例3は比較例1及び2と同様チル化していた。これ
に対し、実施例5は無チル化鋳鉄が得られた。
に対し、実施例5は無チル化鋳鉄が得られた。
実施例6及び比較例4〜8
鋳鉄f溶湯中に予め八1を溶解させておく方法(比較例
4〜8)と、この発明法の如く、鋳造後に塗布されたA
iが鋳型表面から溶解する方法(実施例6)とではどの
ような差異があるかを調べた。
4〜8)と、この発明法の如く、鋳造後に塗布されたA
iが鋳型表面から溶解する方法(実施例6)とではどの
ような差異があるかを調べた。
即ち、3%C,1,9%Si成分を含む溶湯中にへ1含
有■を種々変化させて、20層■φ、200n/ (モ
ジュラスMc=0.476)の金型で鋳放し鋳造した。
有■を種々変化させて、20層■φ、200n/ (モ
ジュラスMc=0.476)の金型で鋳放し鋳造した。
実施例6は、溶湯量に対し0.6%となるAl粉末を予
め塗布した後鋳造し、比較例4は溶湯■に対し0%のA
l粉末を混合した後5分間保存した後鋳造し、比較例5
は0.4%の月粉末、比較例6は0゜9%Al粉末、比
較例7は1.3%旧粉末、比較例8は1.6%lit粉
末をそれぞれ溶湯中に混合し5分間保持した後鋳込んだ
。
め塗布した後鋳造し、比較例4は溶湯■に対し0%のA
l粉末を混合した後5分間保存した後鋳造し、比較例5
は0.4%の月粉末、比較例6は0゜9%Al粉末、比
較例7は1.3%旧粉末、比較例8は1.6%lit粉
末をそれぞれ溶湯中に混合し5分間保持した後鋳込んだ
。
結果は、比較例4〜比較例7においては最大溶湯中に旧
が1.3%含まれていても、鋳物周辺部にはチルが生成
されていた。
が1.3%含まれていても、鋳物周辺部にはチルが生成
されていた。
比較例8の如く、1.8%以上の月が含まれた溶湯にお
いて始めて無チル化鋳鉄が得られた。
いて始めて無チル化鋳鉄が得られた。
これに対し実施例6の如く、Al粉末を塗布したこの発
明法ではAl粉末は0.9%しか含まれていないが、チ
ルは全く現れなかった。
明法ではAl粉末は0.9%しか含まれていないが、チ
ルは全く現れなかった。
実施例7及び比較例9
砂型鋳造法では金型鋳造法よりも鋳造溶湯の冷却速度が
遅いので、Si含有量をさらに低くしてチル化しやすい
条件でこの発明の鋳造法の効果を調べた。
遅いので、Si含有量をさらに低くしてチル化しやすい
条件でこの発明の鋳造法の効果を調べた。
上辺251■、高さ85朋の(さび型チル試験鋳型(C
O砂型)、3%C−1,4%Si成分を含有する溶湯を
用いて、Ai箔を塗布を施しく実施例7)と塗布なしく
比較例9)の2種の鋳型に、溶湯を鋳込んだ。
O砂型)、3%C−1,4%Si成分を含有する溶湯を
用いて、Ai箔を塗布を施しく実施例7)と塗布なしく
比較例9)の2種の鋳型に、溶湯を鋳込んだ。
結果、比較例9の鋳鉄は全面チル化したが、Ai箔を塗
布した実施例7の鋳鉄は先端約5璽鳳がチル化している
にとどまった。
布した実施例7の鋳鉄は先端約5璽鳳がチル化している
にとどまった。
この実施例7.および比較例9の実験データから鋳造溶
湯の冷却速度(VS)とデンドライトアームスベーシン
グ(樹枝状2欠技間隔) (Za)との関係を対数表示
で第1図に示した。
湯の冷却速度(VS)とデンドライトアームスベーシン
グ(樹枝状2欠技間隔) (Za)との関係を対数表示
で第1図に示した。
図中へは2,100(’C/m1n)である。
従って、第1図から、実施例7および比較例9の組成に
おける鋳鉄ではチル化臨界冷却速度は2゜100(’C
/m1n)と(1ト定される。
おける鋳鉄ではチル化臨界冷却速度は2゜100(’C
/m1n)と(1ト定される。
実施例7においてはこのような急速冷却においてもチル
化を生じなかった。
化を生じなかった。
(試験例)
実施例I、実施例2、実施例5、比較例1、比較例3で
得た鋳鉄の機械的性質について、T、S、 (JIS
Z 2241) 、タワミ (JIS Z 2203)
に基づいて試験した。
得た鋳鉄の機械的性質について、T、S、 (JIS
Z 2241) 、タワミ (JIS Z 2203)
に基づいて試験した。
結果をまとめて第1表に示す。
(以下余白)
第 1 表
以上の結果からこの発明法による鋳鉄は機械的強度に優
れていることが判る。
れていることが判る。
第1図は、砂型鋳造における鋳造溶湯の冷却速度(VS
)と樹枝状2次枝間(Za)との関係を対数表示で示す
図である。
)と樹枝状2次枝間(Za)との関係を対数表示で示す
図である。
Claims (1)
- (1)無チル化剤を予め金型又は砂型の壁面に塗布し、
この型に鋳鉄溶湯を鋳入し、鋳放しでチル化していない
鋳物を製造する鋳鉄無チル化鋳造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62095743A JPH0661605B2 (ja) | 1987-04-17 | 1987-04-17 | 鋳鉄無チル化鋳造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62095743A JPH0661605B2 (ja) | 1987-04-17 | 1987-04-17 | 鋳鉄無チル化鋳造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63260667A true JPS63260667A (ja) | 1988-10-27 |
JPH0661605B2 JPH0661605B2 (ja) | 1994-08-17 |
Family
ID=14145973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62095743A Expired - Fee Related JPH0661605B2 (ja) | 1987-04-17 | 1987-04-17 | 鋳鉄無チル化鋳造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0661605B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017010569A1 (ja) * | 2015-07-15 | 2017-01-19 | 株式会社I2C技研 | 超微細球状黒鉛を有する球状黒鉛鋳鉄の金型鋳造品の製造方法及び球状黒鉛鋳鉄の金型鋳造品 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4844127A (ja) * | 1971-05-11 | 1973-06-25 | ||
JPS542917A (en) * | 1977-06-10 | 1979-01-10 | Naoya Inoyama | Nonnchilled production of gray cast iron or noduler iron |
JPS55149749A (en) * | 1979-05-11 | 1980-11-21 | Sintokogio Ltd | Mold molding method |
JPS5719313A (en) * | 1980-07-09 | 1982-02-01 | Takaoka Kogyo Kk | Method for preventing chill of spheroidal graphite cast iron |
JPS5791869A (en) * | 1980-11-26 | 1982-06-08 | Kubota Ltd | Production of spheroidal graphite cast iron |
-
1987
- 1987-04-17 JP JP62095743A patent/JPH0661605B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4844127A (ja) * | 1971-05-11 | 1973-06-25 | ||
JPS542917A (en) * | 1977-06-10 | 1979-01-10 | Naoya Inoyama | Nonnchilled production of gray cast iron or noduler iron |
JPS55149749A (en) * | 1979-05-11 | 1980-11-21 | Sintokogio Ltd | Mold molding method |
JPS5719313A (en) * | 1980-07-09 | 1982-02-01 | Takaoka Kogyo Kk | Method for preventing chill of spheroidal graphite cast iron |
JPS5791869A (en) * | 1980-11-26 | 1982-06-08 | Kubota Ltd | Production of spheroidal graphite cast iron |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017010569A1 (ja) * | 2015-07-15 | 2017-01-19 | 株式会社I2C技研 | 超微細球状黒鉛を有する球状黒鉛鋳鉄の金型鋳造品の製造方法及び球状黒鉛鋳鉄の金型鋳造品 |
JPWO2017010569A1 (ja) * | 2015-07-15 | 2018-07-19 | 株式会社I2C技研 | 超微細球状黒鉛を有する球状黒鉛鋳鉄の金型鋳造品の製造方法及び球状黒鉛鋳鉄の金型鋳造品 |
JP2021165436A (ja) * | 2015-07-15 | 2021-10-14 | 株式会社I2C技研 | 微細球状黒鉛鋳鉄の金型鋳造品 |
US11254993B2 (en) | 2015-07-15 | 2022-02-22 | I2C Co., Ltd. | Method for producing die-cast product of spheroidal graphite cast iron having ultrafine spheroidal graphite, and die-cast product of spheroidal graphite cast iron |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0661605B2 (ja) | 1994-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5701942A (en) | Semi-solid metal processing method and a process for casting alloy billets suitable for that processing method | |
JP2007182620A (ja) | 黒鉛球状化剤 | |
US4808374A (en) | Method for producing aluminum alloy castings and the resulting product | |
JPS63260667A (ja) | 鋳鉄無チル化鋳造法 | |
US1888132A (en) | Method of casting steel ingots | |
JP3491468B2 (ja) | 半溶融金属の成形方法 | |
US1912382A (en) | Method of making and casting aluminum alloys | |
Siclari et al. | Micro-shrinkage in ductile iron/mechanism & solution | |
JP2006037190A (ja) | アルミニウム合金、アルミニウム合金鋳物の成形方法、及びアルミニウム合金で成形した車両用シャーシ構造部材 | |
JP6975421B2 (ja) | アルミニウム合金の製造方法 | |
RU2215810C2 (ru) | Способ получения лигатуры алюминий-титан-бор | |
JP3473214B2 (ja) | 半溶融金属の成形方法 | |
JP3216685B2 (ja) | 半溶融金属の成形方法 | |
JPH08325652A (ja) | 半溶融金属の成形方法 | |
EP0539417B1 (en) | Cast composite materials | |
JPH01313179A (ja) | A1系金属基複合材料の製造方法 | |
JP3339333B2 (ja) | 溶融金属の成形方法 | |
JP3053063B2 (ja) | 半溶融成形に適したアルミニウム合金鋳造素材の製造方法 | |
JPH07118785A (ja) | 鋳物用マグネシウム合金、無気孔性マグネシウム合金鋳物及びそれらの製造方法 | |
JPH01195249A (ja) | 金属マトリックス複合品のアルミニウム−シリコン合金改質方法 | |
JP3797818B2 (ja) | 鋳鉄製造用黒鉛球状化合金 | |
JPH0874015A (ja) | 半溶融金属の成形方法 | |
JP6823311B2 (ja) | チルを含まない球状黒鉛鋳鉄の半凝固金型鋳造品 | |
JP3167083B2 (ja) | ダクタイル鋳鉄の製造方法 | |
JPH08209217A (ja) | 球状黒鉛鋳鉄の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |