JPH024223Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH024223Y2
JPH024223Y2 JP1983142876U JP14287683U JPH024223Y2 JP H024223 Y2 JPH024223 Y2 JP H024223Y2 JP 1983142876 U JP1983142876 U JP 1983142876U JP 14287683 U JP14287683 U JP 14287683U JP H024223 Y2 JPH024223 Y2 JP H024223Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide surface
guide
rail
door body
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983142876U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6048578U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14287683U priority Critical patent/JPS6048578U/ja
Publication of JPS6048578U publication Critical patent/JPS6048578U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH024223Y2 publication Critical patent/JPH024223Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、ドア体の開閉時にドア体の四周を自
動的に封止して優れた防音性、断熱性を有する封
止引戸のガイドレール構造に関するものである。
[従来技術及び考案が解決しようとする問題点] 一般に、この種封止引戸は、閉塞時において、
ドア体を、ドア枠側に設けたシール材に接当せし
めてドア体とドア枠間の隙間を封止しており、上
記ドア体のドア枠側への誘導は、閉塞部位で前方
下方(ドア枠側)に折曲されたガイドレールによ
つて行なわれている。しかるに従来は、上記ガイ
ドレールを走行するローラとしてプーリ型タイプ
のものを用いていたため、ドア体がドア枠に接当
すべくレール傾斜部をローラが走行する際に、ロ
ーラは、そのレール方向がローラ走行方向と一致
せず、従つて、これがローラ走行の大きな抵抗と
なり、この結果、ローラが途中で止まつてドア体
のドア枠への封止が不完全な状態となつてしまう
ことがあて、気密性に欠けるという欠点があり、
これを避けるにはローラを縦軸まわりに回動自在
な特殊ローラとしなければならないことになる。
そこで、この様なことがないように、ガイドレー
ルをV溝状のものとし、このガイドレールにロー
ラが閉鎖位置で前方下方に横滑り状に走行する傾
斜面を形成して、ドア枠側へ誘導される際のロー
ラ走行をスムーズにすることが考えられている
が、V溝状のガイドレールを折曲加工して上記の
傾斜面を形成するのは容易でなく、このため製造
作業が複雑化し、コストアツプとなる許りか、現
場加工できないという欠点もあり、実施できない
のが実情であつた。
[問題点を解決する手段] 本考案は、上記の如き実状に鑑みこれらの欠点
を一掃することができる封止引戸のガイドレール
構造を提供することを目的として創案されたもの
であつて、前後方向に水平な支軸中心で転動する
走行ローラをV溝案内面が形成されたガイドレー
ルに走行せしめてドア体の左右開閉移動を行うべ
く構成した封止引戸において、前記ドア体の閉鎖
位置でドア枠に近接の前方下方に向けてドア体を
誘導案内する誘導案内部をV溝案内面に形成する
に、該V溝案内面のうちドア枠に対向する側の走
行案内面が形成された主レールと、それとは反対
側の走行案内面が形成された副レールとの分割型
であつて、主レール側の走行案内面は、溝底部か
らドア枠側に延長して、副レール側案内面の下方
に位置する延長案内面部が形成された幅広なもの
とし、前記誘導案内部のV溝案内面は、副レール
側については、走行案内面をドア枠側に後退させ
た誘導案内面で、主レール側については、副レー
ル側走行案内面の後退により露出した延長案内面
部を含めた走行案内面で形成したことを特徴とす
るものである。
そして本考案は、この構成によつて、V溝状の
ガイドレールに、開閉位置でドア枠に近接の前方
下方に向けてドア体を誘導案内する誘導案内部を
容易に形成できるようにしたものである。
[実施例] 次に、本考案の一実施例を図面に基づいてさら
に詳しく説明する。図面において1は開閉ドアの
一例であるハンガードアのドア体であつて、該ド
ア体1の上端縁左右両側にビス等の適宜手段でそ
れぞれ固定された略L字状の支承体2の上部に
は、前後方向に向く水平な支軸3a,4aを軸芯
として転動する走行ローラ3,4がそれぞれ設け
られている。そして、ドア体1は、走行ローラ
3,4が後述するガイドレール5を転動すること
によつて左右方向に移動し開口部を自在に開閉で
きるようになつている。
前記ガイドレール5は、主レール6と副レール
7との分割型で構成されるものであるが、主レー
ル6及び副レール7はいずれもアルミニウム等の
押出形材によつて形成されている。そして主レー
ル6は、建造物側からのレール取付部材8に接当
固定される立上り辺6aと、該立上り辺6aの下
端縁から一側方(ドア体1の後方)に水平状に延
びる下端辺6bとによつて側面視において略L字
形状に構成されているが、下端辺6bの先端部上
面には、立上り辺6a側ほど低くなるように傾斜
した案内面6cが形成されている。また副レール
7は、主レール6の下端辺6bの上面側に載置さ
れ、ビス9によつて主レール6と一体化されるも
のであるが、副レール7には前記主レール6の傾
斜面6cと対向して逆方向に傾斜した案内面7a
が形成されており、これら互いに対向する案内面
6c,7aによつて、前記走行ローラ3,4の縦
断面視において円弧状のローラ面3b,4bが転
動する略V溝状の走行案内面が構成されている。
さらに副レール7には、ドア体1が閉塞位置に位
置した際の左右の走行ローラ3,4対応位置に誘
導案内面10,11がそれぞれ切欠形成されてい
て、閉塞位置に達するドア体1を前方下方に誘導
案内するようになつている。即ち、誘導案内面1
0,11は、副レール7の閉塞位置に位置したド
ア体1における走行ローラ3,4対応位置の案内
面7a部分をドア枠側に後退させるべく適宜手段
で切欠いて形成したものであるが、各走行ローラ
3,4の案内面6c,7cから誘導案内面10,
11への移動が急な段差状とならないよう適長さ
の誘導傾斜面10a,11aを介して案内面7a
と連続せしめられている。また、副レール7に誘
導案内面10,11および誘導傾斜面10a,1
1aを形成することで、主レール6の延長案内面
部6dが露出し、これによつて案内面6c,7a
から前方下方の誘導案内面10,11に案内する
連続したV溝状の誘導案内部5aが形成されるよ
うになつている。そして、走行ローラ3,4が案
内面6c,7a上に位置した状態では、ドア体1
は上部及び左右両側部のドア枠12,13,14
に、ドア体1の前方側に位置すべくそれぞれ設け
たシール材15から離間するとともに、ドア体1
の下端縁に設けたシール材16も床面17から離
間しているが、走行ローラ3,4が誘導傾斜面1
0a,11aから誘導案内面10,11に至る過
程で、ドア体1は誘導傾斜面10a,11a及び
誘導案内面10,11に誘導案内されて、自重で
前方斜め下方に向けて移動し、これによつてドア
体1はドア枠12,13,14側の各シール材1
5に圧接すると共に、ドア体1側のシール材16
も床面17に圧接し、閉鎖時におけるドア体1と
これらとの間の間隙を封止するようになつてい
る。
尚、図中、18はドア体1の引残し部Aの床面
17に植設したガイドローラ、19は該ガイドロ
ーラ18が遊嵌するドア体1側のガイド溝、19
は、ドア体1が閉塞位置に位置した状態で前述し
たようにシール材15側に移動したドア体1の下
側でのシール材15側への確実な移動を保証すべ
くガイド溝19に設けた誘導溝、20は閉塞位置
に位置した際のドア体1の戸先側のシール材15
側への確実な移動を保証すべくドア枠に設けたガ
イドピースである。
叙述の如く構成された本考案の実施例におい
て、開口したドア体1を順次移動せしめて開口部
を閉鎖する場合に、ドア体1が閉鎖位置近傍まで
至ると、走行ローラ3,4は副レール7に設けた
誘導傾斜面10a,11aにそれぞれ達する。こ
のためドア体1は、走行ローラ3,4が誘導傾斜
面10a,11aを降下して誘導案内面10,1
1まで自重走行作用が加わつた状態で走行しなが
ら閉鎖位置に至る。この際、ドア体1はドア枠1
2,13,14のシール材15側斜め下方に向け
てスムーズに誘導案内されて該シール材15に接
当するとともにドア体1側のシール材16は床面
17に接当する。従つて、ドア体1が閉鎖位置に
達した際には、ドア体1とドア枠12,13,1
4及び床面17との間隙は自動的に封止されるこ
ととなり、もつて防音性、断熱性等に優れたもの
となるが、上記ドア体1をドア枠12,13,1
4側へ誘導案内する誘導案内部5aは、副レール
7の案内面7aをドア枠12,13,14側へ後
退させて形成される誘導案内面10,11と、こ
の副レール7側案内面7aの後退によつて露出す
る主レール6の延長案内面部6dによつて形成さ
れることになる。従つて、走行ローラ3,4をド
ア枠12,13,14側斜め下方に向けて横滑り
状にスムーズに走行させる誘導案内5aが、主レ
ール6はそのままで副レール7の案内面6aを切
欠加工等の適宜手段で後退させるだけで極めて容
易に形成できることになり、この結果、ガイドレ
ール5の加工作業が大いに簡略化され、大幅なコ
ストダウンが可能となる。しかも、上記誘導案内
部5aの形成は現場加工でも可能となり、極めて
都合がよい。
尚、本考案は前記実施例のものに限定されるも
のでないことは勿論であるが、例えば第5図に示
す如くドア枠の下部を沓摺り21のあるものと
し、該沓摺り21に他のドア枠12,13,14
に設けたと同様のシ−ル材15を取付けたもので
あってもよい。さらにまた、前記実施例のもの
は、左右の走行ロ−ラ3,4が同一のガイドレー
ル5を走行するようにしたため、ドア体1の閉塞
時に第1図に示す如く走行ローラ3,4の取付け
位置を、ドア体1が開口した際における走行ロー
ラ3,4位置と干渉しないようドア体1の引残し
部位を有効に考慮して設定しているが、例えば第
6図に示す他の実施例の如く各走行ローラ3,4
が前後に並設した固有のガイドレール5,5aを
走行するようにしておけば、各ガイドレール5,
5aにはそれぞれ一つの誘導案内面10,11を
形成すればよいから、引残し部のないものであつ
ても問題なく用いることができる。
[作用効果] 以上要するに、本考案は叙述の如く構成したも
のであるから、ドア体が開閉位置に位置した際に
は、水平支軸を中心に転動する走行ローラが誘導
案内面に誘導案内されて前方下方に移動し、ドア
体とドア枠との隙間をドア体の自重走行も加わつ
て自動的に封止して防音性、断熱性の向上を計つ
たものでありながら、ドア体閉塞位置で走行ロー
ラを前方下方に移動せしめる誘導案内部は、副レ
ール側については、走行案内面をドア枠側に後退
させた誘導案内面で、主レール側については、副
レール側走行案内面の後退により露出した延長案
内面部を含めた走行案内面で形成されているの
で、殊更特殊な構造のものを使用することなく、
主レールの案内面はそのままで、副レールの案内
面を後退させるべく加工するだけの極めて簡単な
加工作業によつて、閉鎖時における前方下方誘導
案内部が形成されることになり、仮令現場作業で
あつても容易に加工できるものである。しかもこ
の誘導案内部は、主レールの副レール側に延長し
た延長案内面部と副レールの後退した案内部とに
よつて形成されるものであるため、主レール側に
おいては、その案内面は同一面状のままである。
従つて、走行ローラが誘導案内部に至る際に、走
行ローラは、縦軸まわりに回動する特殊なものを
用いることなく、汎用のローラであつても、主レ
ール側の案内面に邪魔されてしまうことなく、主
レール側の案内面をそのまま横滑りするようにし
て走行することになり、もつて、極めて円滑なロ
ーラ走行が確保されて、ドア体のドア枠への封止
性が一段と向上することになる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る封止引戸におけるガイドレ
ール構造の実施例を示したものであつて、第1図
A,Bはそれぞれハンガードアの全体正面図、全
体平面図、第2図は要部を拡大した縦断面図、第
3図は要部を拡大した横断面図、第4図はガイド
レールの要部拡大平面図、第5図は他例を示す開
閉ドアの要部拡大縦断面図、第6図はさらに他例
を示す要部拡大縦断面図である。 図中、1はドア体、2は支承体、3,4は走行
ローラ、5はガイドレール、6は主レール、6c
は案内面、7は副レール、7aは案内面、8はレ
ール取付部材、9はビス、10,11は誘導案内
面、10a,11aは誘導傾斜面、12,13,
14はドア枠、15,16はシール材、17は床
面、18はガイドローラ、19はガイド溝、20
はガイドピースである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前後方向に水平な支軸中心で転動する走行ロー
    ラをV溝案内面が形成されたガイドレールに走行
    せしめてドア体の左右開閉移動を行うべく構成し
    た封止引戸において、前記ドア体の閉鎖位置でド
    ア枠に近接の前方下方に向けてドア体を誘導案内
    する誘導案内部をV溝案内面に形成するに、該V
    溝案内面のうちドア枠に対向する側の走行案内面
    が形成された主レールと、それとは反対側の走行
    案内面が形成された副レールとの分割型であつ
    て、主レール側の走行案内面は、溝底部からドア
    枠側に延長して、副レール側案内面の下方に位置
    する延長案内面部が形成された幅広なものとし、
    前記誘導案内部のV溝案内面は、副レール側につ
    いては、走行案内面をドア枠側に後退させた誘導
    案内面で、主レール側については、副レール側走
    行案内面の後退により露出した延長案内面部を含
    めた走行案内面で形成したことを特徴とする封止
    引戸のガイドレール構造。
JP14287683U 1983-09-13 1983-09-13 封止引戸のガイドレール構造 Granted JPS6048578U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14287683U JPS6048578U (ja) 1983-09-13 1983-09-13 封止引戸のガイドレール構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14287683U JPS6048578U (ja) 1983-09-13 1983-09-13 封止引戸のガイドレール構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6048578U JPS6048578U (ja) 1985-04-05
JPH024223Y2 true JPH024223Y2 (ja) 1990-01-31

Family

ID=30319101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14287683U Granted JPS6048578U (ja) 1983-09-13 1983-09-13 封止引戸のガイドレール構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048578U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4904376B2 (ja) * 2009-04-21 2012-03-28 東芝エレベータ株式会社 エレベータ
JP6120625B2 (ja) * 2013-03-19 2017-04-26 高技工業株式会社 上吊り引戸装置
WO2016182027A1 (ja) * 2015-05-13 2016-11-17 ナブテスコ株式会社 スライド式ドア装置
JP6615489B2 (ja) * 2015-05-13 2019-12-04 ナブテスコ株式会社 スライド式ドア装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125825U (ja) * 1974-08-16 1976-02-25
JPS57201478A (en) * 1981-05-30 1982-12-09 Howa Machinery Ltd Sound-proof automatic slide door apparatus

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750464Y2 (ja) * 1978-03-29 1982-11-04

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125825U (ja) * 1974-08-16 1976-02-25
JPS57201478A (en) * 1981-05-30 1982-12-09 Howa Machinery Ltd Sound-proof automatic slide door apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6048578U (ja) 1985-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH024223Y2 (ja)
RU2720388C1 (ru) Устройство для уплотнения, по меньшей мере, одной дверной створки для рельсового транспортного средства (варианты) и рельсовое транспортное средство
JP3671036B2 (ja) 引戸構造
JPS63229246A (ja) スプラツシユガ−ドにおける引戸案内機構
JPH0352945Y2 (ja)
JPH0428382Y2 (ja)
JPH078767Y2 (ja) ワイヤ式のウインドレギュレータの構造
JP2517025Y2 (ja) 開閉扉の走行ガイドレールの構造
JP2544295Y2 (ja) 折畳み式扉装置
JP2003027824A (ja) 遮煙型引戸装置
JPH0224880Y2 (ja)
JPH078766Y2 (ja) ウインドレギュレータ
JPS6132074Y2 (ja)
JPH036776Y2 (ja)
CN105952317A (zh) 一种具有封闭式导轨且提高稳定性的推拉装置
JPH0224879Y2 (ja)
JPH0439983Y2 (ja)
JP2787429B2 (ja) 折畳みシャッターの下枠
JPS61169547U (ja)
JPS6025496Y2 (ja) エレベ−タ用ドア−装置
CN106594374A (zh) 一种水平防溢阀
JPH0378468B2 (ja)
JPH0254079A (ja) ドアウインドレギュレータ装置
JPH0452356B2 (ja)
JPH0423074B2 (ja)