JPH0241439A - サッカー織機 - Google Patents

サッカー織機

Info

Publication number
JPH0241439A
JPH0241439A JP63187590A JP18759088A JPH0241439A JP H0241439 A JPH0241439 A JP H0241439A JP 63187590 A JP63187590 A JP 63187590A JP 18759088 A JP18759088 A JP 18759088A JP H0241439 A JPH0241439 A JP H0241439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soccer
warp yarns
warp
tension
main shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63187590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0718071B2 (ja
Inventor
Yujiro Takegawa
竹川 雄二郎
Kenjiro Ono
大野 健次郎
Fumio Matsuda
松田 文雄
Zenji Tamura
善次 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Corp
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Corp, Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Corp
Priority to JP63187590A priority Critical patent/JPH0718071B2/ja
Priority to KR1019890010051A priority patent/KR910008967B1/ko
Priority to US07/385,417 priority patent/US4949759A/en
Priority to EP89113882A priority patent/EP0352791B1/en
Priority to DE68915356T priority patent/DE68915356T2/de
Publication of JPH0241439A publication Critical patent/JPH0241439A/ja
Publication of JPH0718071B2 publication Critical patent/JPH0718071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D49/00Details or constructional features not specially adapted for looms of a particular type
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D39/00Pile-fabric looms
    • D03D39/22Terry looms
    • D03D39/223Cloth control
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D41/00Looms not otherwise provided for, e.g. for weaving chenille yarn; Details peculiar to these looms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、サッカー織物の製織方法およびその織機に関
する。
発明の背景 サッカー織物では、地たて糸およびサンカーたて糸がよ
こ糸と交錯し、平礒組繊を構成している。
そして、サッカーたて糸は、たて糸方向に波打った状態
となって織り込まれているため、地たて糸に対するよこ
糸の打ち込みよりも、よこ糸に対し粗く打ち込まれてい
る。通常、波打ちの程度は、高級なサッカー織物はど大
きく現れている。
従来技術 従来のサッカー製織では、例えば特開昭53〜6545
6号公報に示されているように、サッカーたて糸は、地
たて糸の送り量よりも多く送り出され、かつ織機の主軸
の数回転に渡って、周期的に高い張力と低い張力とに設
定されている。このような送り出し・張力制御の過程で
、地たて糸に比較して、サッカーたて糸の送り量が大き
く設定されると、たて糸の謹みが生じ、たて止め装置の
ドロッパーが作動したり、開口不良が生し、正常な製織
運動が不可能となる。また、これと逆に、サッカーたて
糸の張力が高められると、サッカーたて糸の送りが織り
前近くに充分に伝わらず、サッカーたて糸が充分に波打
った状態とならないため、良好なサッカー織物が製織で
きなくなる。
このように、従来の!織方法によると、サッカーたて糸
の送り量が多(設定されたとき、またサッカーたて糸の
張力が大きく設定されたとき、のいずれのときにもそれ
ぞれ製織上の不具合が生じている。このため、いずれに
しても、従来技術によると、ジェット織機などによる高
速の製織が不可能である。
発明の目的 したがって、本発明の目的は、従来技術の欠点を改良し
、織り込み率の高いサッカー織物を開運で製織できるよ
うにすることである。
また、他の目的は、このようなサッカー製織に適切な機
械装置および制御装置を実現することである。
発明の解決手段 サッカー織物の製織過程で、技術的に重要な要件は、お
さ打ち時つまりよこ糸の打ち込み時に、サッカーたて糸
の緩みを織り前近くに充分に伝達することである。
そして、このサッカーたて糸の緩み状態が織機の主軸の
1回転中で持続的に、または数回転に渡って連続的に与
えられるならば、上記従来技術の欠点は免れない。しか
し、サッカーたて糸の緩み状態が織機の1回転中で、特
定の期間つまり少なくとも閉口動作時からおさ打ち動作
時までの期間でのみに与えられるならば、上記従来技術
の欠点が解決でき、しかもサッカー製織で重要な上記技
術的要件も充足される。
本発明は、上記の知見から、織機の主軸の1回転中で、
サッカーたて糸の開口中に、サッカーたて糸の張力を地
たて糸の張力より低い所定の張力値に保持すると′とも
に、少なくとも閉口動作時からおさ打ち動作時までの期
間で、サッカーたて糸を積極的に緩め、その張力を上記
期間以外の期間での所定の張力値よりも低く設定するこ
とにより、サッカーたて糸の緩みを織り前に充分に伝達
するようにしている。ここで、サッカーたて糸について
の緩め操作は、好ましくは織機の主軸の1回転毎に連続
的に実行されるが、主軸の数回転毎に間欠的に行っても
よい。
このように、サッカーたて糸が少なくともたて糸の閉口
動作時からおさ打ち動作時までの短期間で、緩み状態と
なっており、しかちょこ糸が閉口状態のサッカーたて糸
および地たて糸と接触しながら織り前までしごかれなが
ら打ち込まれるため、サッカーたて糸は、地たて糸に比
較して粗い打ち込みとなってよこ糸と交錯し、ループ状
とならず、波打ち状態の良好なサッカー組織となる。特
に、緩み伝達の時期がサッカーたて糸の各メールがワー
プラインに揃う閉口時にめがで、サッカーたて糸に謹み
が与えられるため、サッカーたて糸の緩みの伝達は、開
口運動の影響を受けず、確実となる。そして、サッカー
たて糸の緩みを戻す時期は、次回のよこ入れに際し、開
口不良が発生しないような必要な時期であればいい。
上記の作用および効果の観点から、「閉口動作時」は、
サッカーたて糸とよこ糸との間に必要な接触抵抗が得ら
れ、かつサッカーたて糸の緩みが織り前に充分伝達され
る状態を指す。また「おさ打ち動作時」は、おさ打ちに
よって、よこ糸がサッカーたて糸および地たて糸に織り
前で拘束され、サッカーたて糸が波打ち状態で安定化す
る時間幅の意味に理解されなければならない。
通常、サッカーたて糸は、送り出し過程で、テンション
ロールに巻き掛けられ、また織り前に供給される過程で
、ドロッパーや、ロールなどを介して織り前に達してい
る。サッカーたて糸の緩み状Bは、これらのテンション
ロール、ドロッパーロールなどを張力調節要素として組
み方向に積極的に変位させることによって実現できる。
そして、このような変位のための駆動手段は、磯波的な
カムやエアシリンダー、また電気的なモータやソレノイ
ドなどによって構成できる。
また、これらの張力調整要素は、主軸の1回転中に、少
なくとも閉口動作時からおさ打ちの動作時までの短期間
で作動することになるが、このときの変位量またこの変
位にともなうす、カーたて糸の張力は、主軸の数回転に
渡って周期的に変化させることもできる。このような張
力または変位量の周期的な設定は、機械的または電気的
な制御によって実現できる。この周期的な制御によると
、サッカーたて糸の波打ち状態に周期的なうねりが発生
し、これがその品質を一層高めるのに役立つ。
本発明の製織によれば、主軸の1回転中で、必要な短期
間にのみ、サッカーたて糸の張力が積極的に緩められる
ため、識り込み率の高いサッカー織物が得られ、サッカ
ーたて糸部分で充分な波打ち組織が形成できる。また、
閉口動作時からおさ打ち動作時までの短期間でサッカー
たて糸が緩められるだけで、その他の期間ではサッカー
たて糸が所定の張力に保たれているから、サッカーたて
糸に必要以上の緩み状態が生ぜず、したがってたて止め
装置のドロッパーが動作したり、開口不良が発生したり
することもない。これによって、サッカーたて糸の緩み
状態以外の期間すなわちたて糸の開口運動期間などで、
その張力が高く設定できるため、高速のたて糸さばきが
可能となり、高速織機例えばジェット織機などでも高速
でサッカー製織が可能となる。
実施例1 (第1図ないし第3図) 第1図は、本発明のサッカー11intの基本的な構成
を示している。地たて糸2は、ロアビーム3からシート
状として供給され、テンションロール4を経て、織り前
5の方向に送り出される。また、サッカーたて糸6は、
アンバービーム7からシート状として供給され、ガイド
ロール8およびテンションロール9を経て、織り前5に
達している。
なおこれらのロアビーム3、アッパービーム7は、公知
の機械的なまたは電気的な送り出し装置10.11によ
って、積極的送り出し、または消極的送り出し運動のも
とに、送り出される。
そして、これらの地たて糸2およびサッカーたて糸6は
、たて止め装置12のトコソバ−13を経てヘルド14
によってよこ入れ時に開口15を形成しながら、よこ糸
16と交錯し、おさ17によって織り前5に打ち込まれ
、サッカー微動18となり、クロスロール19を径で1
.布巻きビーム20に巻き取られていく。なお、この布
巻きビーム20は、公知の巻取り装置21うこよって駆
動される。
なお、このドロッパー13の下方に上下動可能な支持板
32が設けられている。この支持板32は、必要な期間
に渡ってドロンパー13を下から支え、ドロッパー13
の落下を防止して、不作動の状態にするため、エアシリ
ンダー33に連結されている。、二のエアシリンダー3
3は圧力#34に接続され、例えば電磁弁35によって
制御される。
さて、上記テンションロール9は、サッカーたて糸6の
張力調節要素であり、第2図に示すように、アーム22
の一端に回転自在に支持され、定位置でアーム22の支
点軸23によってサッカーたて糸6を緩められる方向に
変位可能な状態で支持されている。このアーム22はス
プリング24によって例えば反時計方向に付勢されてお
り、他端部分で長孔26およびピン27によって、カム
フォロアー25の一端に連結されている。このカムフォ
ロアー25は、ガイド28によって軸線方向に進退自在
に支持されており、他端部分のカムローラ29によって
、カム30の外周に接している。このカム30は、円板
状であり、輪郭の1箇所で、高部30aを形成しており
、サッカー織機1の主軸31と連動して、主軸31の1
回転中に、等速で1回転する。そして、上記カム30の
高部30aは、主軸31の1回転中で、少なくとも閉口
動作時からおさ打ち動作時までの期間、回転角にして例
えば330°から30°までの範囲に設定されている。
また1、この高部30aの高さは、?−ム22のアーム
比を考慮して、テンションロール9に与えるべき移動量
と対応している。
製繊時に、地たて糸2およびサッカーたて糸6は、織り
前5の方向に順次送り出される。このとき、サッカーた
て糸6の送り量は、地たて糸2の送り量の1.1〜1.
6倍程度に設定されている。地たて糸2およびサッカー
たて糸6が開口15を形成したとき、よこ糸16は、よ
こ入れされ、それらと交錯し、おさ17によっておさ打
ちされて、サッカー織物18となる。
このときの開口状態およびおさ打ちのタイミングは、第
3図のように設定される。この実施例の場合、おさ打ち
角度は、0°に設定されている。
この製織過程で、カム30は主軸31の1回転毎に、換
言すると、1よこ入れ運動毎に少なくとも閉口動作時つ
まり回転角3306からおさ打ち動作時つまり回転角O
″後の回転角306までの短い期間で、高部30aの部
分で、カムローラ29を変位させ、アーム22を回動さ
せることによって、テンションロール9を熾り前Sの方
向に変位させ、サッカーたて糸6を積極的に緩め、その
張力値を上記期間以外の期間の張力よりも充分に低く設
定する。その後、再び元の位置に戻り、サンカーたて糸
6に必要な張力を与える。この期間に、エアシリンダー
33は、支持板32を持ち上げることによってたて止め
装置12のトコソバ−13を保持し、それを不作動の状
態に設定している。
すべてのドロッパー13が持ち上げられることによって
、それらの重力が地たて糸2およびサッカーたて糸6に
作用しなくなるため、結果的に、サッカーたて糸6は、
その分だけ低い張力に設定される。なお、この間でも、
地たて糸2の張力は、常に一定となるように制御されて
いる。このときサッカーたて糸6がワープラインに沿っ
てほぼ直線状に張られ、しかもドロッパー13の重みの
影響がなくなるため、サッカーたて糸6の緩め状態は、
織り前5の部分に確実に伝達される。この結果、よこ糸
16は、閉口状態のサッカーたて糸6にしごかれながら
、織り前5の方向におさ17によって打ち込まれて行く
。よこ糸16がサッカーたて糸6にしごかれる過程で、
サッカーたて糸6は、よこ糸16により摩擦的な砥抗に
よって保持され、低い張力のもとに、よこ糸16に対し
地たて糸2よりも粗いピッチで打ち込まれて行くことに
なる。しかも、この実施例の場合に、このような打ち込
み状態は、1回のよこ入れ運動毎に行われていくため、
サッカーたて糸6は、地たて糸2よりも常に粗いピッチ
で織り込まれることになる。
なお、この実施例では、サッカーたて糸6を積極的に緩
めるために、テンションロール9を移動させることとド
ロンパー13を持ち上げることとを併用しているが、ド
ロッパー13を持ち上げる機構は、必要に応じて、省略
してもよい。また、サッカーたて糸6を積極的に緩めた
ときにドロッパー13が落下して、誤ってたて糸切れで
あると検知してしまうことが問題になるときには、サッ
カーたて糸6を緩める期間に限ってたて止め装置12そ
のものを電気的に不作動状態に設定し、信号出力を中断
させるようにすることもできる。
実施例2(第4図) 上記実施例1は、主軸31の1回転毎、つまり1よこ入
れ運動毎に、サッカーたて糸6の張力を積極的に緩めて
おり、そのときの緩め度合は、常に一定に設定されてい
る。
この実施例2は、主軸31の数回転を周期として、その
緩め度合を連続的に変化させる例である。
すなわち、第4図に示すように、カムフォロアー25は
、ビン36によってレバー37の中間部分に連結されて
おり、このレバー37の一端側のカムローラ38によっ
てカム39と接している。−方、レバー37の他端側は
、カムローラ40によって、例えばだ円カム41に接し
ている。このだ円カム41は、減速用のギヤ列42によ
って、主軸31に連結されているため、主軸31の回転
数に対し、1/Nの減速比で回転する。
カム39は、前記実施例1と同様に、主軸31の1回転
毎にその低部39aでアーム22を変位させるため、サ
ッカーたて糸6は、1よこ入れ運動毎に、緩められた状
態となる。一方、カムローラ40がだ円カム41に駆動
され、主軸31のN回転毎に往復運動を繰り返すため、
テンションロール9は、主軸31のN回転毎に周期的に
変位することになる。このため、す・ツカ−たて糸6の
緩め度合、つまり張力は、主軸31の回転期間Nを周期
として周期的に変化する。この結果、サッカーたて糸6
の識り込み率は、周期的な張力変化の影響を受けて、た
て糸方向にうねりとなって現れる。
実施例3 (第5図) 前記実施例1および実施例2は、いずれも好ましい実施
例として、テンションロール9を機械的な機構で変位さ
せることによって、サッカーたて糸6を必要な期間に媛
めでいる。このサッカーたて糸6の緩め動作は、テンシ
ョンロール9を変位させないで、他の機械的な手段によ
っても達成できる。
この第5図の実施例3は、ドロッパー13とヘルド14
との間に2つのガイドローラ43.44を介在させ、そ
れらの間に張力調節要素として調節ローラ45を上下動
自在に設けた例である。ここで、3周節ローラ45は、
エアシリンタ゛−46のピストンロンドによって上下動
自在に支持されており、1よこ入れ運動毎に少なくとも
閉口動作時からおさ打ち動作時までの期間で下方に変位
することによって、サッカーたて糸6の張力を積極的に
緩める方向に動作する。
実施例4(第6図) この実施例4は、上記実施例3と同様に、テンションロ
ール9に代えて、サッカーたて糸6と関連するドロンパ
ー13のみを張力調節要素として専用の支持板47によ
って上下動させる例である。
すなわち、支持板47は、第6図のように、織り幅方向
に設けられており、サッカーたて糸6の織り幅の区間で
のみ不連続の状態で設けられており、エアシリンダー4
8およびロッド49によって上下動自在に支持されてい
る。
閉口動作時からおさ打ち動作時までの期間で、支持板4
7が上昇し、サッカーたて糸6と対応するドロッパー1
3のみを持ち上げるため、サッカーたて糸6は、対応の
ドロッパー13の重力の影響を受けなくなり、積極的に
暖められ、低い張力に設定される。なお、この場合、地
たて糸2と対応するドロンパー13は、実施例1と異な
り、この期間でも動作できる状態に保持されている。
実施例5 (第7図ないし第9図) この実施例5は、第7図に示す通り、テンションロール
9のアーム22をサーボモータ51のモータ軸50によ
って回転自在に支持し、このサーボモータ51の回転力
でテンションロール9の位置を制御する例である。この
サーボモータ51の回転方向や回転量は、回転量制御部
81、駆動部82およびトルク制御部83によって制御
される。
この実施例の場合、主軸31の回転角度は第8図に示す
通り、シャフトエンコーダ52によって検出される。こ
のシャフトエンコーダ52は、ロジックデコーダ53に
も接続されているため、ロジックデコーダ53は、第9
図に示すようなタイミングで、接点54.55・・59
をオン・オフの状態に切り換えている。接点54.57
.59がオンの状態に切り換えられた時点で、ソヤフ)
・エンコーダ52は、パルス発振器60を動作させる。
このパルス発振器60は、サッカーたて糸6を緩める方
向に、サーボモータ51を駆動するために、移動量に対
応する設定器62によって設定されたパルス数のパルス
を主軸31の回転スピードに比例して発生し、カウンタ
64に出力し、それをセット状態とする。、二のため、
カウンタ64の出力は、応答性改善用のゲイン設定器6
6、加え合わせ点75、増幅器68、加え合わせ点69
および駆動増幅器70を介しサーボモータ51に与えら
れる。これによって、サーボモータ51は、閉口動作の
短時間のうちに、正転方向に回転することにより、アー
ム22を図面上反時計方間に回動させ、テンションロー
ル9を織り前5の方向に移動させることによって、サン
カーたて糸6の張力を低い方向に設定する。なお、この
ときのサーボモータ51のトルクは、トルク設定器71
により設定され、接点56を経て駆動増幅器70に与え
られる。したがって、このときのサッカーたて糸6の張
力は、アーム22のトルクによって決定される。
この動作中に、駆動増幅器70の出力は、電流検出器7
2によって検出され、加え合わせ点69にフィードバッ
ク信号として帰遷される。また、サーボモータ51の回
転速度は、タコジェネレータ73によって検出され、電
気的なフィードハック信号として、加え合わせ点75に
帰還される。
また、サーボモータ51の回転量は、パルスジェネレー
タ74によって検出され、接点57を径てカウンタ64
のダウン入力端に送られ、設定値から減算される。した
がって、このカウンタ67の計数値が「0」になった時
点でサーボモータ51は、与えられた移動量だけ変位し
ており、この時点で自動的に停止する。
以上の制御中に、おさ打ち運動が完了し、す。
カーたて糸6は、地たて糸2よりも粗い密度で礒り込ま
れていく。おさ打ちが完了した時点で、ロジックデコー
ダ53は、接点59をオンの状態にしたまま、接点54
.57に代えて、接点55.58をオンの状態に設定す
る。これによって、設定器63によって予め設定された
後退方向の移動量に対応するパルスがパルス発振器61
によってカウンタ65に与えられるため、このカウンタ
65の出力は、ゲイン設定器67、接点55などを経て
、前記と同様に、駆動増幅器70に与えられる。このよ
うにしてサーボモータ51は、おさ打ち完了時点から、
所定の量だけ逆転することによって、サッカーたて糸6
に再び所定の張力を与える。
このあと、接点56のみがオンの状態に設定されるため
、駆動増幅器70は、トルク設定器71によって設定さ
れた目標のトルクで、サーボモータ51を駆動し、アー
ム22に所定のトルクを作用させることによって、サッ
カーたて糸6に開口運動の糸さばきに必要な張力を与え
て行く。
このように、回転量制御部81およびトルク制御部83
は、1よこ入れ運動毎に切り換えられ、おさ打ちの前後
でサッカーたて糸6を緩め、また開口運動のために当該
サッカーたて糸6に適当な張力を与えて行く。したがっ
て、これらは、サーボモータ51に対して、回転量制御
と、l・ルク制御とを主軸31の1回転中に交互に切り
換えて行くことになる。
以上の電気的な制御によると、カムなどの機械的な駆動
系に比較して、慣性が働かず、応答性が良くなるため、
高速可動が可能となる。また、識り込み率の変更などは
、電気的な操作によって簡単に設定できるため、操作性
が向上することにもなる。また、トルク制御や移動量の
パターン制御などが予め電気的な入力操作によって、任
意に設定できるため、サッカー織物18の模様すなわち
波打ち状態が予め任意に設定でき、多様な需要に対応す
ることもできる。
なおこの実施例では、テンションロール9の位置を検出
するセンサー90を設け、送り出し装置11は、このセ
ンサー90からの位置信号を入力し、テンションロール
9の位置が常に一定になるようにアッパービーム7を回
転制御している。したがって、サッカーたて糸6は、所
定の張力のもとでたて糸経路が一定になるように送り出
され、アッパービーム7からのサッカーたて糸6の送り
出し量は一定となるように制御される。
実施例6(第10図および第11図) 上記実施例5は、製織中に、トルク設定器71の値を変
化させないで、常に一定に保っている。
これに対し、この実施例6は、繊機の主軸31の回転と
同期してサーボモータ51の目標のトルクを周期的に変
化させる例である。
すなわち、ロジックデコーダ53の出力は、第1O図に
示す通り、主軸31の1回転に1つのパルスとして、ト
ルク制御部83のタイミング信号発生器76に入力され
、CPU77に送り込まれる。ここで、CPU77はメ
モリ78に予め記憶されているトルクパターンを読み出
し、主軸31の1回転ごとに、その目標のトルクをD−
A変換器79に出力していく。このため、D−A変換器
79の出力は、アナログ量として、増幅器80で増幅さ
れ、接点56を経て駆動増幅器70の入力となる。
このようにして、サーボモータ51に対する目標のトル
クは、第11図に示すように、主軸31の1回転毎に、
更新され、階段状のパターンとして設定され、これに応
じて、サーボモータ51のトルクつまりサッカーたて糸
6の張力は、開口運動の期間で、棒グラフ上に変化して
行くことになる。なお、このトルクパターンは、トルク
パターン設定器84によって予め任意に設定される。
サッカーWlti過程で、トルクパターンが変えられる
と、サッカーの模様は、周期的に変化する。
これは、サッカーたて糸6の張力が高ければ高いほどテ
ンションロール9の移動にともなうサッカーたて糸6の
緩みの伝わり方が効率よく伝達されるからである。この
ようにして、サッカーたて糸6の織り込み状態が変化す
ると、前記の実施例2と同様に、サッカー織物18の波
打ち状態は、張力制御の周期と対応して、周期的に変化
することになる。
実施例7(第12図) 上記実施例6は、サッカーたて糸6の張力を周期的に変
化させることによってサッカー織物18の波打ち状態を
周期的に変化させている。しかし、このサッカー織物1
8の波打ち状態の変化は、サーボモータ51の回転量す
なわちサッカーたて糸6の緩み量を周期的に変化させる
ことによっても実現できる。
第12図は、サッカーたて糸6の緩み量を前後方向毎に
移動量パターン設定器87.88で予めメモリ85に記
憶させておき、シャフトエンコーダ52およびタイミン
グ信号発生器89からの1回転毎の信号で、そのメモリ
85の内容をパターン制御回路86で読み出し、それら
の移動量に対応して、パルス発振器60.61の発振数
を連続的に制御する例である。
この制御によって、テンションロール9の移動量が主軸
31の回転数と同期して周期的に変化すると、サッカー
たて糸6の移動量も異なってくるため、サッカーたて糸
6の緩みの伝わり方も変化し、これによってサッカー織
物18の波釘ぢ状態は、一種の地模様として変化する。
なお、このようなトルクパターンの設定や移動量のパタ
ーン設定は、多色よこ入れの場合に、よこ糸選択パター
ンに関連づけて、設定してもよい。このような設定によ
って、サッカー織物18のよこ組織との関係で、たで組
織に変化を持たせることもできる。
発明の効果 本発明では、少なくともたて糸の閉口動作時からおさ打
ち時までの短い期間に、サッカーたて糸が熾り前方向に
暖められ、低い張力に設定されるため、おさ打ぢ時に、
サッカーたて糸がよこ糸とともに充分にしごかれ、地た
て糸よりも余計に織り込まれるため、良質のす・ツカー
識物が得られる。
また、たて糸の開口運動時に、地たて糸のほか、サッカ
ーたて糸にも適切な張力が与えられるため、たて糸さば
きが良好となり、したがって開口不良などが発生せず、
高速の製織が可能となる。
さらに、サッカーたて糸の張力制御や移動量制御などは
、電気的な制御回路によって実現される場合に、目標の
トルクや目標の移動量などは電気的な操作によって簡単
に設定できるため、サッカーたて糸の織り込み率の変化
や織り込み率の周期的な変化なども簡単に変更し、また
設定できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のサッカー織機の概略的な側面図、第2
図は実施例1の要部の側面図、第3図は実施例1の動作
説明図、第4図、第5図および第6図はそれぞれ実施例
2.3.4による要部の側面図、第7図および第8図は
実施例5による要部のブロック線図、第9図は動作時の
タイムチャート図、第10図は実施例6の制御部分のブ
ロック線図、第11図は実施例6による動作のタイムチ
ャート図、第12図は実施例7による制御部分のブロッ
ク線図である。 1・・サッカー織機、2・・地たて糸、5・・織り前、
6・・サッカーたて糸、9・・テンションロール、13
・・ドロッパー 16・・よこ糸、17・・おさ、18
・・サッカー織物、22・・アーム、30・・カム、3
1・・主軸、32・・支持板、39・・カム、41・・
だ円カム、45・・調節ローラ、51・ ・サーボモー
タ、54.55.56.57.58.59・・接点、6
0.61・ パルス発振2羽、64.65・・カウンタ
、81・・回転量制御部、82・・駆動部、83・・ト
ルク制御部、84・・トルクパターン設定器、86・・
パターン制御回路。 特 許 出 願人 津田駒工業株式会社代   理  
 人 弁理士 中 川 國 男第 1 図 第2図 37−○ 第 図 O″ 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 7 J 第70図 第 図

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サッカーたて糸の送り量を地たて糸の送り量より
    も多くかつ一定とし、これらのサッカーたて糸および地
    たて糸によこ糸を交錯させてサッカー織物を織り込むサ
    ッカー製織過程において、織機の主軸の1回転中で、サ
    ッカーたて糸および地たて糸の少なくとも閉口動作時か
    らおさ打ち動作時までの期間で上記サッカーたて糸を積
    極的に緩め、その張力を上記期間以外の期間の張力より
    も低く設定することにより、地たて糸に対するよこ糸の
    打ち込みよりも、サッカーたて糸に対するよこ糸の打ち
    込みを粗くすることを特徴とするサッカー製織方法。
  2. (2)サッカーたて糸の送り量を地たて糸の送り量より
    も多く、かつ一定とし、これらのたて糸によこ糸を交錯
    させてサッカーを織り込むサッカー織機において、サッ
    カーたて糸の送り出し経路で、サッカーたて糸に所定の
    張力を付与し、当該張力を緩める方向に移動可能な張力
    調節要素と、主軸の1回転中に少なくともたて糸の閉口
    動作時からおさ打ち動作時までの期間で上記張力調節要
    素に張力緩み方向の変位を与える駆動手段とからなるこ
    とを特徴とするサッカー織機。
  3. (3)上記張力調節要素を回動自在のアームと、このア
    ームによって回転自在に支持されたテンションロールと
    で構成し、また上記駆動手段を、主軸の回転と同期して
    主軸の1回転中に上記アームをサッカーたて糸の緩み方
    向に移動させるカム機構により構成することを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載のサッカー織機。
  4. (4)上記張力調節要素を回動自在のアームと、このア
    ームによって回転自在に支持されたテンションロールと
    で構成し、また上記駆動手段を、主軸の回転と同期して
    主軸の1回転中に上記アームをサッカーたて糸の緩み方
    向に移動させ、かつ主軸の数回転と同期して上記アーム
    の移動量を変化させるカム機構により構成することを特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載のサッカー織機。
  5. (5)上記張力調節要素をドロッパーとヘルドとの間で
    サッカーたて糸に対し上下方向に移動可能な調節ローラ
    により構成し、上記駆動手段を上記調節ローラに対する
    駆動用のアクチュエータにより構成することを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載のサッカー織機。
  6. (6)上記張力調節要素をドロッパー自体により構成し
    、また上記駆動手段をサッカーたて糸と対応するドロッ
    パーの支持板およびこの支持板の上下方向の駆動用アク
    チュエータとで構成することを特徴とする特許請求の範
    囲第2項記載のサッカー織機。
  7. (7)上記張力調節要素を回動自在のアームと、このア
    ームによって回転自在に支持されたテンションロールと
    で構成し、また上記駆動手段を、上記アームをサッカー
    たて糸の緩み方向に変位させるサーボモータと、このサ
    ーボモータに織機の主軸の回転と同期して少なくとも閉
    口動作時からおさ打ち動作時の期間でサーボモータを所
    定の移動量で回動させる回転量制御部と、上記期間以外
    の期間で上記駆動モータに必要なトルクを発生させるト
    ルク制御部と、これらの回転制御部およびトルク制御部
    からの出力にもとづいて上記サーボモータを駆動する駆
    動部とで構成することを特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載のサッカー織機。
  8. (8)上記トルク制御部に主軸の数回転と同期して目標
    のトルクを変化させる手段を組み込んでなることを特徴
    とする特許請求の範囲第7項記載のサッカー織機。
  9. (9)上記回転量制御部に織機の主軸の数回転と同期し
    て、移動量を周期的に変化させる移動量変更手段を組み
    込んでなることを特徴とする特許請求の範囲第7項記載
    のサッカー織機。
JP63187590A 1988-07-27 1988-07-27 サッカー織機 Expired - Fee Related JPH0718071B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63187590A JPH0718071B2 (ja) 1988-07-27 1988-07-27 サッカー織機
KR1019890010051A KR910008967B1 (ko) 1988-07-27 1989-07-14 서커(Sucker)제직 방법 및 서커직기
US07/385,417 US4949759A (en) 1988-07-27 1989-07-26 Seersucker loom with tension regulation of puckering warp
EP89113882A EP0352791B1 (en) 1988-07-27 1989-07-27 Seersucker weaving method and a seersucker loom
DE68915356T DE68915356T2 (de) 1988-07-27 1989-07-27 Verfahren und Webmaschine zum Weben von Gewebe mit gekräuselter Oberfläche.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63187590A JPH0718071B2 (ja) 1988-07-27 1988-07-27 サッカー織機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0241439A true JPH0241439A (ja) 1990-02-09
JPH0718071B2 JPH0718071B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=16208773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63187590A Expired - Fee Related JPH0718071B2 (ja) 1988-07-27 1988-07-27 サッカー織機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4949759A (ja)
EP (1) EP0352791B1 (ja)
JP (1) JPH0718071B2 (ja)
KR (1) KR910008967B1 (ja)
DE (1) DE68915356T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06306744A (ja) * 1993-04-02 1994-11-01 Lindauer Dornier Gmbh 織機で粗布を製造する際にパイルたて糸の張力を制御する方法および装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4005751A1 (de) * 1990-02-23 1991-08-29 Dornier Gmbh Lindauer Seersucker-einrichtung
DE19530333C2 (de) * 1995-08-17 1997-08-28 Univ Eberhard Karls Amplifikation von Pilzzellen-DNA sowie Verfahren zum Nachweisen von Pilzzellen in klinischem Material
DE19530222C1 (de) * 1995-08-17 1996-06-05 Dornier Gmbh Lindauer Steuersystem für die Polkette zur Herstellung von Frottiergewebe auf Webmaschinen
EP0812940A1 (de) * 1996-06-11 1997-12-17 Sulzer Rüti Ag Einrichtung zum Spannen der Webkette und Webmaschine mit einer derartigen Einrichtung
JP3321412B2 (ja) * 1998-05-11 2002-09-03 津田駒工業株式会社 イージング方法
DE10054851A1 (de) * 2000-05-12 2002-05-29 Dornier Gmbh Lindauer Frottierwebmaschine
US6918410B1 (en) * 2001-03-30 2005-07-19 Berger Seiba-Technotex Verwaltungs Gmbh & Co. Method for fabricating wovens
JP2004011065A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Tsudakoma Corp パイル織機
CN103696107B (zh) * 2013-12-30 2015-02-25 苏州华策纺织科技有限公司 织机张力补偿装置
JP6344411B2 (ja) * 2016-02-25 2018-06-20 株式会社豊田自動織機 織機における経糸開口装置
CN106381603B (zh) * 2016-11-10 2018-06-19 江苏工程职业技术学院 一种在小样织机上织造经向间断式泡泡纱的装置及其织造方法
CN106567179B (zh) * 2016-11-10 2018-06-19 江苏工程职业技术学院 一种在小样织机上织造泡泡纱的装置及其织造方法
CN106400276B (zh) * 2016-11-10 2018-06-19 江苏工程职业技术学院 一种在小样织机上织造局部纬管布的装置及其织造方法
CN106567180B (zh) * 2016-11-10 2019-02-12 江苏工程职业技术学院 一种在小样织机上织造四面泡泡纱的装置及其织造方法
CN106400275B (zh) * 2016-11-10 2019-02-12 江苏工程职业技术学院 一种在小样织机上织造交错纬管布的装置及其织造方法
KR102653919B1 (ko) * 2022-07-21 2024-04-01 고재정 공기층을 포함하는 원단의 직조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247337A (ja) * 1988-07-08 1990-02-16 Gebr Sulzer Ag たて糸の張力を制御する方法およびたて糸張力調節要素を有する織機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2489231A (en) * 1946-07-02 1949-11-22 Grosvenor Dale Company Inc Mechanism for weaving seersucker cloth
US3920052A (en) * 1973-10-23 1975-11-18 Crompton & Knowles Corp Terry warp feeding apparatus
HU175887B (en) * 1978-10-25 1980-11-28 Budapesti Mueszaki Egyetem Weaving process and loom for carrying out the process
DE3375933D1 (en) * 1983-11-01 1988-04-14 Rueti Ag Maschf Terry loom
CH664389A5 (de) * 1984-10-16 1988-02-29 Saurer Ag Adolph Einrichtung zur steuerung der kettfadenspannung durch lageverschiebung eines streichbaumes an einer webmaschine.
DE3609845A1 (de) * 1986-03-22 1987-09-24 Stromag Maschf Verfahren und vorrichtung zur musterbildung bei einer webmaschine
JP2710046B2 (ja) * 1986-12-04 1998-02-10 津田駒工業 株式会社 パイル織機のたて糸張力制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247337A (ja) * 1988-07-08 1990-02-16 Gebr Sulzer Ag たて糸の張力を制御する方法およびたて糸張力調節要素を有する織機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06306744A (ja) * 1993-04-02 1994-11-01 Lindauer Dornier Gmbh 織機で粗布を製造する際にパイルたて糸の張力を制御する方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0718071B2 (ja) 1995-03-01
US4949759A (en) 1990-08-21
KR910008967B1 (ko) 1991-10-26
DE68915356D1 (de) 1994-06-23
KR900001900A (ko) 1990-02-27
EP0352791A3 (en) 1991-09-18
EP0352791A2 (en) 1990-01-31
EP0352791B1 (en) 1994-05-18
DE68915356T2 (de) 1994-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0241439A (ja) サッカー織機
US4429722A (en) Method and apparatus for weaving fabrics of novel construction
US5458160A (en) Controlling pile warp thread tension in a terry loom
JPS63264946A (ja) テリ−織機
EP3106554B1 (en) Method for controlling shed opening of pile warp yarns in pile fabric loom
US6390144B2 (en) Terry loom with pile warp length compensation and deflection into back shed
JP2764638B2 (ja) サテンストライプ織物などの製織方法
US3441059A (en) Loom having variable stroke weft thread clamp
US6029715A (en) Method of controlling pile warp tension on pile fabric loom
US4724872A (en) Method for the control of a weaving loom and weaving loom for implementing such method
EP1634983A2 (en) Pile-formation method and pile-formation device in cloth-shifting-type pile loom
JPH06212538A (ja) 織機のヒ口頂点の位置を自動的に変化させる装置
JPH0223613B2 (ja)
JP6820679B2 (ja) テリークロス織機におけるパイル縦糸の張力を調整するための装置
US3125128A (en) Pfarrwaller
JPH10130988A (ja) 織機における開口制御方法及び装置
JP3377166B2 (ja) パイル形成装置
JP2014518957A (ja) ドビー織機および対応する製織方法
US3419048A (en) Loom battens and controls
JP3487502B2 (ja) 織機の織り段防止方法およびその装置
JP3713842B2 (ja) 織機における開口制御方法及び装置
JPH0782631A (ja) パイル地の製織装置
JPH1121743A (ja) パイル形成装置
JPH02145835A (ja) サッカー織機
US716352A (en) Pile-fabric loom.

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees