JPH0241255A - 液体噴射記録装置 - Google Patents

液体噴射記録装置

Info

Publication number
JPH0241255A
JPH0241255A JP19203288A JP19203288A JPH0241255A JP H0241255 A JPH0241255 A JP H0241255A JP 19203288 A JP19203288 A JP 19203288A JP 19203288 A JP19203288 A JP 19203288A JP H0241255 A JPH0241255 A JP H0241255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ink droplet
cap member
droplet
ejection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19203288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2672340B2 (ja
Inventor
Hiroshi Sugiyama
浩 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19203288A priority Critical patent/JP2672340B2/ja
Publication of JPH0241255A publication Critical patent/JPH0241255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2672340B2 publication Critical patent/JP2672340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、液体噴射記録装置の回復系に関し、詳しくは
液体噴射記録ヘッドの不吐出を防止するためにキャップ
部材を具えた液体噴射記録装置の回復系に関する。
(従来の技術〕 従来、液体噴射記録装置の回復系ではその記録ヘッドを
乾燥や塵埃の付着から守るためにキャップ部材が使用さ
れており、また、記録ヘッドが待機状態にあって所定時
間経過したときや記録量が所定量に達すると、上述のキ
ャップ部材対向位置に記録ヘッドを導き、記録液(以下
ではインクという)を吐出させる予備吐出の行われるこ
とが知られている。
第5図はこのようなキャップ部材と記録ヘッドとの相対
関係を示し、1は記録ヘッド、2はその吐出面IAに設
けられた吐出口、3は吐出面1^の密封が可能なキャッ
プ部材であり、予備吐出が行われるどきあるいは待機中
、この図に示すようにキャップ部材3は吐出面IAに密
接した状態または吐出面l^から僅か離隔した状態に保
たれ、インクの予備吐出が行われる。4はキャップ部材
3の内腔3A内を湿潤状態に保つためにインク溜り3B
に貯留されているインクである。
ところで、このようなキャップ部材3ではその内容積が
小さすぎると、記録ヘッド1どの非接触状態に保たれて
いる間に湿潤性を失い易く、記録ヘッド1に封着された
直後からある程度の湿潤性が保たれるようにするにはそ
の内容積を大きく保つ必要がある。従って、通常の場合
はその奥行寸法を記録ヘッド1と被記録材(不図示)と
の間の距離の数倍ないし数十倍程度に保つように構成さ
れていた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述した従来のキャップ部材では、記録
へラド1から予備吐出が行われるときに、吐出口2から
液滴5が形成されて吐出されるが、このとき1滴6のあ
とにサテライトと呼ばれている1滴6の数分の1の体積
のインク?@(以下で副滴という)7が形成されること
があり、これらが第5図に示すように同時に空中を飛翔
する。
なお、これらのインク滴は例えば1mm当り16個の吐
出口2が配列されているので約1.5X 10−’g程
度の極めて小さい粒子である。
しかして、これらのインク滴6や7は飛翔中に空気抵抗
によフて徐々にその初速を失い、最初は直線的に飛翔し
ているものが6Aや7Aで示すように不安定な軌跡を画
くようになる。かくして、速度を失ったインク滴は掻く
僅かな空気流にも押し流されてキャップ部材の内[23
^内を浮遊し、その−部は吐出面IAに付着する。特に
記録ヘッド1の待機中ヘッド1とキャップ部材3との間
に所定の間隔が保たれるような装着では空気の対流が発
生し易く、また、1回の予備吐出では上述したようなイ
ンクの付着が僅かでも相当長時間にわたって待機状態に
保たれるような場合には複数回の予備吐出が行われるこ
とによって付着インクが増加する。
そこで、このようなインクの付着によって記録時におけ
る正常なインクの吐出が妨げられたり、多量に付着した
場合は、被記録材上に転写されてしまい、記録画像を損
う虞がある。また、第6図に示すように複数色のインク
をそれぞれ吐出させるノズル8^〜80を有し、同一の
キャップ部材3によって密封可能な記録ヘッド11では
吐出面11Aに付着した各種の色のインク滴12がノズ
ル内に入り込み混色のために記録画像に変色の発生する
虞があった。
本発明の目的は、上述したような従来の課題に看目し、
その不具合を取除くべく、予備吐出時に吐出されたイン
ク滴のキャップ部材内の浮遊を防止し、記録ヘッドのイ
ンク吐出面にインク滴が付着しないようになして、記録
品位が損われることのないようにした液体噴射記録装置
の回復系を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
かかる目的を達成するために、本発明は、非記録時に記
録ヘッドのインク吐出面を覆蓋するキャップ部材を具え
、記録ヘッドの吐出機能回復時にキャップ部材に向けて
インク滴を飛翔させ、予備吐出が行われるようにした液
体噴射記録装置の回復系において、飛翔するインク滴の
捕捉が可能なインク滴受止め部材をキャップ部材内の吐
出面と近接した位置に設けたことを特徴とするものであ
る。
〔作 用〕
本発明によれば、インク滴受止め部材により予備吐出時
記録ヘッドから吐出されたインク滴が速度を失い浮遊状
態となる前に受止められ、下方の3南 インク溜りに1下されるので、従来のように浮遊状態と
なったインク滴が記録ヘッド吐出面に付着して記録時に
インクの吐出不良を起したり、記録画像に乱れ等の不具
合が生じたりするのを防止することができる。
(実施例) 以下に、図面に基づいて本発明の実施例を詳細かつ具体
的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す。ここで14は予備吐
出時に記録ヘッド1の吐出口2から吐出されたインク滴
6や不図示の副摘7を受止めるためにキャップ部材13
内に設けたインク滴受止め部材であり、本例ではインク
滴受止め部材14を記録ヘッド吐出面IAから例えば3
〜5mm程度離隔した近傍位置に配置する。
このように構成したキャップ部材13では、インクの予
備吐出時に吐出口2から所定の初速を保って吐出された
インク滴6が空中を飛翔するが、3〜5mm程度の間は
空気中を浮遊するほどにはその速度が衰えないので、飛
翔したインク滴6および副滴7(図示せず)はインク滴
受止め部材14によって受止められ、部材14に付着し
たインク滴15は第2図に示すようにインク溜り13B
に滴下して湿潤用のインクとして使用される。
第3図は本発明の他の実施例を示し、本例は、インク滴
受止め部材24を吸水性のある多孔質材料で形成したも
のである。本例の場合は、インク滴6(7)が付着して
も部材24内に吸収されるので、ヘッド1と対向する面
にインク滴が付着して盛上るようなことがなく、従って
部材24とヘッド1との間の距I!!ttP−更に短か
く保ち、効果的に受止めを実施することができる。
第4図は本発明の更に他の実施例を示す。本例は複数の
インク滴受止め部材14^、14Bおよび14Gを並列
に配設したもので、15Aおよび15Bは部材14Aお
よび14Bの吐出口2とほぼ対向する位置に設けられた
それぞれ通過孔である。本例のように構成することによ
って、たとえ、初速が非常に速いような場合にあっても
吐出されたインク滴6が14A等にあたってはねかえさ
れ、ためにその放射状に飛散した小滴が吐出面IAに付
着するようなことがない。なお、本例ではインク滴受止
め部材を14A〜14Cの3枚としたが部材の数はこれ
に限られるものではない。
また、本例において、これらのインク滴受止め部材を第
3図に示したようにそれぞれ多孔質材料で形成すること
もできる。
更にまた、第1図や第3図に示した例において、そのイ
ンク滴受止め部材の吐出面IAと対向する面を微細な凹
凸のある粗面に形成し、弾着したインクン崗がはね返ら
ぬようにしてもよし1゜〔発明の効果〕 以上説明してきたように、インク吐出面に対向するキャ
ップ部材内の位置にインク吐出面と近接させてインク滴
受止め部材を設けるという簡単な構造で、このインク滴
受止め部材により吐出口から直線的に飛翔してくるイン
ク滴を受止め、捕捉するようにしたので、キャップ部材
内を浮遊するインクの小滴が吐出面に付着してインクの
正常な吐出を妨げたり記録画像に乱れが生じたりするの
を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるキャップ部材の構成の一例をそ
の回復動作と共に模式的に示す断面図、 第2図はそのキャップ部材におけるインク滴の挙動を示
す説明図、 第3図および第4図は本発明の他の実施例によるキャッ
プ部材の構成をそれぞれ示す断面図、第5図および第6
図は従来の回復系における予備吐出時のインク滴の挙動
をそれぞれ模式的に示す断面図である。 1・・・記録ヘッド、 1八・・・吐出面、 2・・・吐出口、 3.13・・・キャップ部材、 3Δ・・・内腔、 6・・・主情(インク滴)、 7・・・副滴(インク滴)、 14.24,14A N14G・・・インク滴受止め部
材。 14インク澗受上/)令下木丁 第1 図 24イ)75h受よ!f)徘才才 第3 図 1 tて夕1にヘート′ 第2 図 第4 図 1AO上広酌 第5 図 LfA 口」二」くビム 第6 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)非記録時に記録ヘッドのインク吐出面を覆蓋するキ
    ャップ部材を具え、前記記録ヘッドの吐出機能回復時に
    前記キャップ部材に向けてインク滴を飛翔させ、予備吐
    出が行われるようにした液体噴射記録装置の回復系にお
    いて、 飛翔する前記インク滴の捕捉が可能なインク滴受止め部
    材を前記キャップ部材内の前記吐出面と近接した位置に
    設けたことを特徴とする液体噴射記録装置の回復系。
JP19203288A 1988-08-02 1988-08-02 液体噴射記録装置 Expired - Fee Related JP2672340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19203288A JP2672340B2 (ja) 1988-08-02 1988-08-02 液体噴射記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19203288A JP2672340B2 (ja) 1988-08-02 1988-08-02 液体噴射記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0241255A true JPH0241255A (ja) 1990-02-09
JP2672340B2 JP2672340B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=16284465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19203288A Expired - Fee Related JP2672340B2 (ja) 1988-08-02 1988-08-02 液体噴射記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2672340B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003089213A (ja) * 2001-09-17 2003-03-25 Canon Inc インクジェット記録装置及び該装置の回復方法
CN102233738A (zh) * 2010-04-20 2011-11-09 精工爱普生株式会社 流体喷射装置
JP2013059876A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003089213A (ja) * 2001-09-17 2003-03-25 Canon Inc インクジェット記録装置及び該装置の回復方法
CN102233738A (zh) * 2010-04-20 2011-11-09 精工爱普生株式会社 流体喷射装置
JP2011224879A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Seiko Epson Corp 流体噴射装置
US8708454B2 (en) 2010-04-20 2014-04-29 Seiko Epson Corporation Fluid ejecting apparatus
JP2013059876A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2672340B2 (ja) 1997-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH089231B2 (ja) 吐出回復方法
US9440443B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JPH0310047Y2 (ja)
JPH0241255A (ja) 液体噴射記録装置
JP3832215B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP2006130665A (ja) インクジェット記録装置
JP2002127439A (ja) インクジェットヘッドのキャッピング方法
US9375933B2 (en) Liquid ejecting apparatus
JPS6395951A (ja) インクジエツトヘツド
EP1403071B1 (en) Wicking arrangement to eliminate catcher dripping
JPH09239997A (ja) メンテキャップ
JP6330392B2 (ja) 液体噴射装置
JPS60132768A (ja) インクジエツト記録ヘツド
JP6303659B2 (ja) 液体噴射装置
JPH0230290Y2 (ja)
JP2751374B2 (ja) インクジェットヘッドのパージ方法
JPH0232857A (ja) インクジェット記録装置
JPH1029316A (ja) メンテキャップ穴詰まり防止方法
JPH09323432A (ja) インクジェットプリンタのメンテナンス装置
JP2004142332A (ja) 液体吐出ヘッドの回復処理装置およびそれを用いる画像形成装置
JP2001301185A5 (ja)
JP2796362B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH04339665A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JPS58147372A (ja) インク噴射装置におけるインク供給装置
JPS60192642A (ja) インクジエツト記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees