JPS60132768A - インクジエツト記録ヘツド - Google Patents

インクジエツト記録ヘツド

Info

Publication number
JPS60132768A
JPS60132768A JP24318483A JP24318483A JPS60132768A JP S60132768 A JPS60132768 A JP S60132768A JP 24318483 A JP24318483 A JP 24318483A JP 24318483 A JP24318483 A JP 24318483A JP S60132768 A JPS60132768 A JP S60132768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
nozzle
recording head
inkjet recording
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24318483A
Other languages
English (en)
Inventor
Keita Otsuka
大塚 慶太
Tsuneo Mizuno
恒雄 水野
Kohei Kiyota
航平 清田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24318483A priority Critical patent/JPS60132768A/ja
Publication of JPS60132768A publication Critical patent/JPS60132768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1606Coating the nozzle area or the ink chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明はノズル前面を選択的に撥水性物質で被覆したイ
ンクジェット記録ヘッドの改良に関する。
(bl 技術の背景 インクジェット記録装置は低騒音、高速印字、普通紙が
使用できる等の特徴をもち、オフィス情報処理機器とし
て通用されている。
tc+ 従来技術の問題点 このようなインクジェット記録装置において、ノズルか
らのインクの噴出方向は常に一定でなければならない。
ところが、インクの噴出動作を続けていると、ノズル前
面のインク噴出口周縁にインクが付着し、それが次第に
大きくなるとインクの噴出方向がずれて(るという問題
があった。さらに、印字動作を停止して放置してお(と
、ノズル先端のインクとともに固まってノズルの目づま
りが生ずるとい、う問題もあった。
第1図および第2図はこのような問題を解決せんとして
提案された従来のインクジェット記録ヘッドをノズル先
端から見た平面図である。
両図において、1はノズル、2はインク噴出口、3はノ
ズル1の前面に被覆した撥水性膜をそれぞれ示す。撥水
性膜lは第1図においてはノズル前面の全面に、第2図
においてはインク噴出口周辺に所定幅だけ被覆されてい
る。
しかしながら、第1図のインクジェット記録ヘッドでは
インク噴出口周縁上部(図中A)にインり滴が付着して
も自重によりノズルの縁に沿って落下するが、インク噴
出口周縁下部(図中B)に41着したインク滴はインク
噴出口周縁での表面張力により容易には離れない。また
、第2図に示すインクジェット記録ヘッドの場合はイン
ク噴出口周縁下部(図中C)にインク滴が付着しても撥
水性膜のない親水性表面に引かれて落下するが、インク
噴出口周縁上部(図中D)に付着したインク滴は図面上
側の撥水性膜のない親水性表面に引かれC溜り、上述し
たようにインクの噴出方向がずれるという欠点があった
(dl 発明の目的 本発明の目的は上記従来の欠点に1み、インク噴出口周
縁に付着したインク滴をノズルの下方に落下させて除去
するようにしたインクジェット記録ヘッドを提供するに
ある。
tel 発明の構成 そしてこの目的は本発明によれば、インク噴出口を有す
るノズルからなるインクジェット記録ヘッドにおいて、
前記ノズル前面は前記インク噴出口を中心に、鉛直方向
の上側全面が撥水性物質で被覆されるとともに、下側は
インク噴出口周縁から所定の幅だけ撥水性物質で被覆さ
れていることを特徴とするインクシエンド記録ヘッドを
提供することによって達成される。
(fl 発明の実施例 □ 以下、本発明の実施例を図面により詳述する。
第3図18+および第3図(blは本発明のインクジェ
ット記録ヘッドを構成するノズル板の平面図、および側
面図である。
第3図18+および(blにおいて、4はノズル板、5
はインク噴出口、6は撥水性膜を示す。本実施例におけ
るノズル板4は図のように、インク噴出口5を中心に、
鉛直方向の上側が撥水性膜6で全面被覆されるとともに
、下側はインク噴出口5の周縁から所定の幅だけ撥水性
膜6で被覆された形状となっている。この撥水性膜6は
フン素樹脂やシリコン樹脂を材料として周知のフォトエ
ツチング法を用いて10μm程度に形成される。このよ
うな被膜6は臨界表面張力が小さいのでインクとの接触
角が大きく、かつ化学薬品に対して不活性である。従っ
て、第3図(a)に示したEおよびFの部分にインク滴
が付着しても、従来例で説明したようにインク滴は矢印
の方向へ落下してインク噴出口5め周縁に残ることはな
いので、インクの噴出方向が変化することはない。 □ なお、本実施例ではインクジェット記録ヘッドのノズル
板へ選択的に撥水性膜を@覆したが、本発明はこれに限
らず、ノズル板を用いない構造のインクジェット記録ヘ
ッドのノズル前面にも適用できることは勿論である。
(gl 発明の詳細 な説明したように、本発明のインクシエンド記録ヘッド
によれば、ノズル前面に選択的に撥水性膜を被覆するこ
とによりインク噴出口周縁にインク滴が溜ることがない
ので、噴出方向の変化を防止でき、印字品質を向上する
ことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来のインクジェット記録ヘッド
のノズル先端から見た平面図、第3図(alおよび第3
図(blは本発明のインクジェット記録ヘッドを構成す
るノズル板の平面図および側面図である。 図面において、1,4はノズル、2,5はインク噴出口
、3,6は撥水性膜、A−Fはインク滴をそれぞれ示す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インク噴出口を有する。ノズルからなるインクジェット
    記録ヘッドに部、いて、前記ノズル前面は前記インク噴
    出口を中心に、鉛直方向の上側全面が撥水、性物質で被
    覆されるとともに、下側はインク噴出凸周縁から所定の
    幅だけ撥水性物質で被覆されていることを特徴とするイ
    ンクジェット記録ヘッド。
JP24318483A 1983-12-22 1983-12-22 インクジエツト記録ヘツド Pending JPS60132768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24318483A JPS60132768A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 インクジエツト記録ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24318483A JPS60132768A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 インクジエツト記録ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60132768A true JPS60132768A (ja) 1985-07-15

Family

ID=17100069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24318483A Pending JPS60132768A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 インクジエツト記録ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60132768A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6294839U (ja) * 1985-12-06 1987-06-17
JPS6297746U (ja) * 1985-12-10 1987-06-22
JPH02292049A (ja) * 1989-05-02 1990-12-03 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置及びその製造方法並びにインクジェット記録方法
US5365255A (en) * 1990-07-21 1994-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Manufacturing method for ink jet recording head and ink jet recording head

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6294839U (ja) * 1985-12-06 1987-06-17
JPS6297746U (ja) * 1985-12-10 1987-06-22
JPH0420055Y2 (ja) * 1985-12-10 1992-05-07
JPH02292049A (ja) * 1989-05-02 1990-12-03 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置及びその製造方法並びにインクジェット記録方法
US5365255A (en) * 1990-07-21 1994-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Manufacturing method for ink jet recording head and ink jet recording head
US5594479A (en) * 1990-07-21 1997-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Method for manufacturing ink jet recording head having water-repellent material
US5796415A (en) * 1990-07-21 1998-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Manufacturing method for ink jet recording head and ink jet recording head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0573238B1 (en) Vacuum cleaner for acoustic ink printer
US5563640A (en) Droplet ejecting device
JPH04169238A (ja) インクジェット記録ヘッド
JPS60132768A (ja) インクジエツト記録ヘツド
JP3060526B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP3108771B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH04235054A (ja) インクジェット記録装置
JP3284419B2 (ja) カラーインクジェット記録装置
JP2000015820A (ja) オリフィスプレートおよび液体吐出ヘッドの製造方法
JPS639550A (ja) インクジエツトヘツド
JPS59220377A (ja) インクジエツト記録装置
JPH024429B2 (ja)
JP2672340B2 (ja) 液体噴射記録装置
JPS60224556A (ja) インクジエツトヘツド
JPH07156410A (ja) ノズルプレートの製造方法
JPH02103152A (ja) ノズルレスインクジェット記録装置
JPS6222368Y2 (ja)
JPS60131251A (ja) インクジエツトプリンタ用記録ヘツド
JPS6056547B2 (ja) 液滴噴射装置
JPH11309850A (ja) インクジェットヘッドとその駆動装置およびインクジェット式記録装置
JPH04235049A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2821927B2 (ja) インクジェット記録装置のインクミスト除去方法
JPS6233075B2 (ja)
JPH0430349B2 (ja)
JPH0345813Y2 (ja)