JPH023988Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH023988Y2 JPH023988Y2 JP16447684U JP16447684U JPH023988Y2 JP H023988 Y2 JPH023988 Y2 JP H023988Y2 JP 16447684 U JP16447684 U JP 16447684U JP 16447684 U JP16447684 U JP 16447684U JP H023988 Y2 JPH023988 Y2 JP H023988Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- front wheel
- motorcycle
- parking platform
- parking
- stand
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
- Handcart (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は、特にオートバイをスタンドを立てた
状態で安全且つ簡単・容易に保持するための駐車
設備におけるオートバイ保持装置に関する。
状態で安全且つ簡単・容易に保持するための駐車
設備におけるオートバイ保持装置に関する。
(従来の技術とその問題点)
従来、オートバイも自転車と同様に、前輪に対
する前進ストツパおよび左・右倒れ止め部材によ
つて前輪を支えるだけで、スタンドを立てずに駐
車していた。
する前進ストツパおよび左・右倒れ止め部材によ
つて前輪を支えるだけで、スタンドを立てずに駐
車していた。
しかし、オートバイは自転車に比べて重量が重
く、しかもガソリンを積んでいるため、駐車台の
揺れ等で転倒しないように駐車には特に慎重を期
する必要があり、安全上スタンドを立てて駐車す
るのが好ましい。ところが一般的にオートバイの
スタンドはオートバイのほぼ重心位置に設けられ
ているため、スタンドを立てると前輪が軽くな
り、駐車台が揺れると上下に踊り、オートバイ自
体の転倒の危険性が生じ、また駐車設備にも騒音
や振動の点で悪影響を及ぼす。
く、しかもガソリンを積んでいるため、駐車台の
揺れ等で転倒しないように駐車には特に慎重を期
する必要があり、安全上スタンドを立てて駐車す
るのが好ましい。ところが一般的にオートバイの
スタンドはオートバイのほぼ重心位置に設けられ
ているため、スタンドを立てると前輪が軽くな
り、駐車台が揺れると上下に踊り、オートバイ自
体の転倒の危険性が生じ、また駐車設備にも騒音
や振動の点で悪影響を及ぼす。
(問題点の解決手段)
オートバイの進入方向に沿つて上り傾斜路、下
り傾斜路、水平路を連続的に屈曲形成した溝形前
輪案内具を駐車台に固設し、前記水平路の上方を
横断し両脚下端を前輪案内具の外側面または駐車
台に前記進入方向に沿つた垂直面内で揺動自在に
枢着した逆U字状の前輪押付具を設け、該前輪押
付具は駐車台または前輪案内具との間に設けた引
張りばね等の弾発手段のばね力により常時進入方
向に対し後方に付勢し駐車台または前輪案内具に
固設したストツパに衝接して若干後方傾斜の起立
状態に保持する。
り傾斜路、水平路を連続的に屈曲形成した溝形前
輪案内具を駐車台に固設し、前記水平路の上方を
横断し両脚下端を前輪案内具の外側面または駐車
台に前記進入方向に沿つた垂直面内で揺動自在に
枢着した逆U字状の前輪押付具を設け、該前輪押
付具は駐車台または前輪案内具との間に設けた引
張りばね等の弾発手段のばね力により常時進入方
向に対し後方に付勢し駐車台または前輪案内具に
固設したストツパに衝接して若干後方傾斜の起立
状態に保持する。
(作用)
駐車に際し、利用者は前輪を前輪案内具の溝内
に嵌入させ、上り傾斜路に沿つてオートバイを押
し上げ、前輪は下り傾斜路を下る際前輪押付具に
衝接するとともに引張りばねに抗して前方に揺動
せしめ、前輪が水平路の最前位置に達したところ
でオートバイを後方に引きながらスタンドを立て
る。こうしてオートバイはスタンドにより後退阻
止および横方向の倒れ止めを施されるとともに前
輪は前輪押付具により引張りばねのばね力で下向
きに押付けられ、固定保持される。従つて、駐車
台が揺動してもオートバイは倒れたり上下に踊る
恐れがない。
に嵌入させ、上り傾斜路に沿つてオートバイを押
し上げ、前輪は下り傾斜路を下る際前輪押付具に
衝接するとともに引張りばねに抗して前方に揺動
せしめ、前輪が水平路の最前位置に達したところ
でオートバイを後方に引きながらスタンドを立て
る。こうしてオートバイはスタンドにより後退阻
止および横方向の倒れ止めを施されるとともに前
輪は前輪押付具により引張りばねのばね力で下向
きに押付けられ、固定保持される。従つて、駐車
台が揺動してもオートバイは倒れたり上下に踊る
恐れがない。
(実施例)
以下、図面の実施例に基き詳述する。説明の便
宜上、第1・3図の右・左および第2図の矢印
X・X′を「前」・「後」と呼称する。
宜上、第1・3図の右・左および第2図の矢印
X・X′を「前」・「後」と呼称する。
1は本考案装置を採用した循環式駐輪設備で、
建屋2内において上・下に配置した上部スプロケ
ツト(図示せず)と下部スプロケツト3間に無端
鎖4を張設し、該無端鎖4に適宜等ピツチで取着
した多数のアタツチメントプレート5先端に各々
前後方向の揺れをできる限り抑えるべく適宜フリ
クシヨンをもたせて駐車ケージ6を枢着吊持し、
適宜電動機(図示せず)の駆動により前記駐車ケ
ージ6を循環回動し、建屋2下部後壁に設けた地
上入出庫口2aにおいてオートバイAの出入を行
うごとくしてある。
建屋2内において上・下に配置した上部スプロケ
ツト(図示せず)と下部スプロケツト3間に無端
鎖4を張設し、該無端鎖4に適宜等ピツチで取着
した多数のアタツチメントプレート5先端に各々
前後方向の揺れをできる限り抑えるべく適宜フリ
クシヨンをもたせて駐車ケージ6を枢着吊持し、
適宜電動機(図示せず)の駆動により前記駐車ケ
ージ6を循環回動し、建屋2下部後壁に設けた地
上入出庫口2aにおいてオートバイAの出入を行
うごとくしてある。
前記駐車ケージ6は左右方向に細長い水平の駐
車台7を有し、該駐車台7の上部四方側縁のうち
後部のみオートバイAの出入りのために開放し、
前部および左・右を固定フエンス8により取囲ん
でいる。そして前記駐車台7の中央より前方寄り
に以下の構成より成るオートバイ保持装置9を左
右等間隔に並設してある。
車台7を有し、該駐車台7の上部四方側縁のうち
後部のみオートバイAの出入りのために開放し、
前部および左・右を固定フエンス8により取囲ん
でいる。そして前記駐車台7の中央より前方寄り
に以下の構成より成るオートバイ保持装置9を左
右等間隔に並設してある。
即ち、前記オートバイ保持装置9は溝形前輪案
内具10と前輪押付具11をもつて1組を構成し
ている。このうち溝形前輪案内具10は横断面を
ほぼV字状に形成し底面を若干幅平坦としてあ
り、後端縁を駐車台7の中央部に固定し、これよ
り前方に向つて緩やかな上り傾斜路10a、若干
急激な下り傾斜路10b、および下面を駐車台7
上面に固接した水平路10cを一連に形成してあ
る。
内具10と前輪押付具11をもつて1組を構成し
ている。このうち溝形前輪案内具10は横断面を
ほぼV字状に形成し底面を若干幅平坦としてあ
り、後端縁を駐車台7の中央部に固定し、これよ
り前方に向つて緩やかな上り傾斜路10a、若干
急激な下り傾斜路10b、および下面を駐車台7
上面に固接した水平路10cを一連に形成してあ
る。
また前記前輪押付具11は、1本の棒材を逆U
字状に形成した押付部材11aと該押付部材11
aを弾発付勢する弾発手段としての引張りばね1
1bと該押付部材11aの揺動規制を行うストツ
パ11cから成る。前記押付部材11aの左・右
脚11a1・11a2下端は前記水平路10c中央左
右における駐車台7上面に前後方向に揺動自在に
枢着してある。そして前記引張りばね11bは前
記左脚11a中間部とこれより後方の駐車台7上
面との間に張設し、常時は前記左脚11aがこれ
の直後方に固設したストツパ11cに衝接し押付
部材11aが垂直起立より若干後方に傾斜した状
態に該押付部材11aを弾発付勢している。12
は前記前輪案内具10の前端に固設した棒材より
成る前輪用ストツパである。
字状に形成した押付部材11aと該押付部材11
aを弾発付勢する弾発手段としての引張りばね1
1bと該押付部材11aの揺動規制を行うストツ
パ11cから成る。前記押付部材11aの左・右
脚11a1・11a2下端は前記水平路10c中央左
右における駐車台7上面に前後方向に揺動自在に
枢着してある。そして前記引張りばね11bは前
記左脚11a中間部とこれより後方の駐車台7上
面との間に張設し、常時は前記左脚11aがこれ
の直後方に固設したストツパ11cに衝接し押付
部材11aが垂直起立より若干後方に傾斜した状
態に該押付部材11aを弾発付勢している。12
は前記前輪案内具10の前端に固設した棒材より
成る前輪用ストツパである。
次に作用につき説明する。
いま駐車設備1は1つの駐車ケージ6の駐車台
7が入出庫口2aの地上床Gに面一の状態で停止
しているものとする。利用者は駐車台7上にオー
トバイAと共に乗り込み、前輪A1を前輪案内具
10の上り傾斜路10a後端部V溝に嵌め込み、
上り傾斜路10aに沿つて押し上げる。前輪A1
は上り傾斜路10a頂上を越えるとオートバイA
を軽く押すだけで下り傾斜路10bに沿つて下
り、その初期に押付部材11aの上部湾曲部11
a3に衝接するとともに(第3図一点鎖線)引張り
ばね11bのばね力に抗して該押付部材11aを
第3図における時計回り方向(矢印B1)に揺動
せしめ、前輪A1がストツパ12に衝接したとこ
ろでオートバイAの押込みを停止する。(第3図
二点鎖線)。次いで、利用者はオートバイAを後
方に引きながらスタンドA2を立てる。このとき
前輪A1も水平路10cを後退し、この前輪A1
の後退に追従して押付部材11aは引張りばね1
1bのばね力により上部湾曲部11a3を前輪A1
に当接した状態のまま第3図における反時計回り
方向(矢印B2)に揺動する(第3図実線)。
7が入出庫口2aの地上床Gに面一の状態で停止
しているものとする。利用者は駐車台7上にオー
トバイAと共に乗り込み、前輪A1を前輪案内具
10の上り傾斜路10a後端部V溝に嵌め込み、
上り傾斜路10aに沿つて押し上げる。前輪A1
は上り傾斜路10a頂上を越えるとオートバイA
を軽く押すだけで下り傾斜路10bに沿つて下
り、その初期に押付部材11aの上部湾曲部11
a3に衝接するとともに(第3図一点鎖線)引張り
ばね11bのばね力に抗して該押付部材11aを
第3図における時計回り方向(矢印B1)に揺動
せしめ、前輪A1がストツパ12に衝接したとこ
ろでオートバイAの押込みを停止する。(第3図
二点鎖線)。次いで、利用者はオートバイAを後
方に引きながらスタンドA2を立てる。このとき
前輪A1も水平路10cを後退し、この前輪A1
の後退に追従して押付部材11aは引張りばね1
1bのばね力により上部湾曲部11a3を前輪A1
に当接した状態のまま第3図における反時計回り
方向(矢印B2)に揺動する(第3図実線)。
このように、オートバイAはスタンドA2を立
てたことにより後退および左右横倒れを阻止さ
れ、前輪A1は下部を水平路10cのV字溝に嵌
入係合して振れ止めを行われるとともに押付部材
11aおよび引張りばね11bにより下方に押付
け係止され、駐車台7が左右、前後、上下に揺れ
てもオートバイAは前輪A1が踊つてハンドルが
振れたり、スタンドA2が外れてオートバイAが
横倒れする恐れは全くない。勿論、オートバイA
をオートバイ保持装置9から取り出す操作は前述
駐車手順と全く逆である。
てたことにより後退および左右横倒れを阻止さ
れ、前輪A1は下部を水平路10cのV字溝に嵌
入係合して振れ止めを行われるとともに押付部材
11aおよび引張りばね11bにより下方に押付
け係止され、駐車台7が左右、前後、上下に揺れ
てもオートバイAは前輪A1が踊つてハンドルが
振れたり、スタンドA2が外れてオートバイAが
横倒れする恐れは全くない。勿論、オートバイA
をオートバイ保持装置9から取り出す操作は前述
駐車手順と全く逆である。
本考案は前述実施例以外に下記する変形もまた
可能である。
可能である。
() 前述実施例において、押付部材11aに対
する弾発手段として引張りばね11bを用いた
が、圧縮ばねや捩りばね等他の弾発手段でも実
施可能である。
する弾発手段として引張りばね11bを用いた
が、圧縮ばねや捩りばね等他の弾発手段でも実
施可能である。
() 前記前輪用ストツパ12に代えて、前記ス
トツパ11cと同様構成のストツパを左脚11
a1の前方に設け、前輪A1の前進規制を押付部
材11aで行つてもよい。
トツパ11cと同様構成のストツパを左脚11
a1の前方に設け、前輪A1の前進規制を押付部
材11aで行つてもよい。
() 前記引張りばね11bは左脚11a1に1つ
設けたが、ばね力の強化のために右脚11a2に
も同様の引張りばねを設けてもよい。
設けたが、ばね力の強化のために右脚11a2に
も同様の引張りばねを設けてもよい。
() 本考案装置は循環移動式の駐輪設備に採用
したが、平面駐車方式の駐輪設備に採用しても
強風対策に効果が有り有効である。
したが、平面駐車方式の駐輪設備に採用しても
強風対策に効果が有り有効である。
() 前記引張りばね11bの一方の係着部およ
び前記左・右脚11a1・11a2下端の枢着部を
いずれも駐車台7としたが、溝形前輪案内具1
0の側部にしてもよい。
び前記左・右脚11a1・11a2下端の枢着部を
いずれも駐車台7としたが、溝形前輪案内具1
0の側部にしてもよい。
(考案の効果)
以上説明したように、本考案によるオートバイ
保持装置は、オートバイをスタンドを立てて駐車
した際、前輪が溝形前輪案内具の溝内に嵌入して
いることにより前輪の横振れを阻止し、また押付
部材および弾発手段により前輪を下方に押付ける
ようにしたため、駐車台が揺れたり、あるいは平
面駐車方式の駐輪設備においてオートバイが強風
にさらされても前輪が踊りハンドルが横振れしあ
るいはオートバイが前後動してスタンドが外れ倒
れるといつた事故の恐れは全くなく、さらに溝形
前輪案内具の溝を断面V字状にすれば前輪タイヤ
幅の大小種々のものにも一様に適用できる等、簡
単且つ安価な構成によりスタンドを立てて駐車す
る方式のオートバイ用駐輪設備における安全が確
保されるものである。
保持装置は、オートバイをスタンドを立てて駐車
した際、前輪が溝形前輪案内具の溝内に嵌入して
いることにより前輪の横振れを阻止し、また押付
部材および弾発手段により前輪を下方に押付ける
ようにしたため、駐車台が揺れたり、あるいは平
面駐車方式の駐輪設備においてオートバイが強風
にさらされても前輪が踊りハンドルが横振れしあ
るいはオートバイが前後動してスタンドが外れ倒
れるといつた事故の恐れは全くなく、さらに溝形
前輪案内具の溝を断面V字状にすれば前輪タイヤ
幅の大小種々のものにも一様に適用できる等、簡
単且つ安価な構成によりスタンドを立てて駐車す
る方式のオートバイ用駐輪設備における安全が確
保されるものである。
図面はいずれも本考案の一実施例を示すもの
で、第1図は本考案装置を採用した駐輪設備の入
出庫口付近側面図、第2図は本考案装置にオート
バイを駐車した状態の斜視図、第3図は作用説明
図である。 図中、7は駐車台、9はオートバイ保持装置、
10は溝形前輪案内具、11は前輪押付具、11
aは押付部材、11bは引張りばね、Aはオート
バイ、A1は前輪、A2はスタンドである。
で、第1図は本考案装置を採用した駐輪設備の入
出庫口付近側面図、第2図は本考案装置にオート
バイを駐車した状態の斜視図、第3図は作用説明
図である。 図中、7は駐車台、9はオートバイ保持装置、
10は溝形前輪案内具、11は前輪押付具、11
aは押付部材、11bは引張りばね、Aはオート
バイ、A1は前輪、A2はスタンドである。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 駐車台上にスタンドを立ててオートバイを駐
車させるようにした駐輪設備において、オート
バイの進入方向に沿つて上り傾斜路、下り傾斜
路、水平路を連続的に屈曲形成した溝形前輪案
内具を駐車台に固設し、前記水平路の上方を横
断し両脚下端を前輪案内具の外側面または駐車
台に前記進入方向に沿つた垂直面内で揺動自在
に枢着した逆U字状の前輪押付具を設け、該前
輪押付具は駐車台または前輪案内具との間に設
けた弾発手段のばね力により常時前記進入方向
に対し後方に付勢し、駐車台または前輪案内具
に固設したストツパに衝接して若干後方傾斜の
起立状態に保持し、オートバイをスタンドを立
てて駐車した際前輪押付具が弾発手段のばね力
により前輪を前記水平路に押付け、該前輪の浮
き上りを防止するごとくしたことを特徴とす
る、駐輪設備におけるオートバイ保持装置。 (2) 前記溝形前輪案内具は断面V字状とした実用
新案登録請求の範囲第(1)項記載の駐輪設備にお
けるオートバイ保持装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16447684U JPH023988Y2 (ja) | 1984-10-31 | 1984-10-31 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16447684U JPH023988Y2 (ja) | 1984-10-31 | 1984-10-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6178793U JPS6178793U (ja) | 1986-05-26 |
JPH023988Y2 true JPH023988Y2 (ja) | 1990-01-30 |
Family
ID=30722337
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16447684U Expired JPH023988Y2 (ja) | 1984-10-31 | 1984-10-31 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH023988Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012035788A (ja) * | 2010-08-09 | 2012-02-23 | Car Mate Mfg Co Ltd | 自転車用キャリアのタイヤ保持機構 |
-
1984
- 1984-10-31 JP JP16447684U patent/JPH023988Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6178793U (ja) | 1986-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102435716B1 (ko) | 후륜 견인 타입 링크 부재를 이용한 전동 킥보드 | |
US6454286B1 (en) | Traveling device for smooth and stable movement on uneven and inclined surfaces | |
JP2007331726A (ja) | 駐輪装置 | |
US3785086A (en) | Self-steering bicycle-type toy vehicle | |
US9434433B1 (en) | Safety motorcycle stand | |
JPH023988Y2 (ja) | ||
JPH0224853Y2 (ja) | ||
JP3027905U (ja) | 自転車駐車装置 | |
JPH056042U (ja) | 機械式駐車装置におけるパレツトの車輪止め装置 | |
JPH0224852Y2 (ja) | ||
JPH04278886A (ja) | 縦型駐輪装置 | |
JP2932355B2 (ja) | 駐輪装置 | |
JPH054596A (ja) | 自転車駐車設備 | |
JP3252784B2 (ja) | 車止め | |
JPH042282Y2 (ja) | ||
JP2529551Y2 (ja) | 立体駐車装置の車止め構造 | |
JP3060108U (ja) | 駐輪装置 | |
KR200239459Y1 (ko) | 자전거용 주차장치 | |
KR101231756B1 (ko) | 보조바퀴가 구비된 오토바이용 메인스탠드 장치 | |
JPH0966817A (ja) | 車輪付きエンジン発電機用車輪止め | |
JPS5848933Y2 (ja) | 自転車置場 | |
JPH0535919Y2 (ja) | ||
JP3027282U (ja) | 駐輪装置における格納フレ−ムの脱出防止装置 | |
JPH0521513Y2 (ja) | ||
KR20060001897A (ko) | 윈도우식 승 하강 랜딩구조를 갖는 로울러슈즈 |